[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


買い物用自転車
「ママチャリ」って呼び方がどうもしっくりこないので、
他にキャッチ―ないい呼び方をメーカーさんに
考えていただきたいのですが如何でしょうか。

というのは置いといて。

4月1日付けの異動に伴い
日常生活に時間と体力を割く余裕ができた当家の師匠が
「買い物用の、駐輪場においておける自転車が欲しい」
と言い出し、具体的な候補まで繰り出してきました。

■ビレッタ ユーティリティ 点灯虫モデル(26インチ・6段)
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/villetta/VT66T2012/index.html

そりゃあれば便利だし、私も使うだろうし、
したらどんな自転車を買うつもりなのか
把握しておかないと。

ってことでググってみたらこの記事ですよ。


■ママチャリグランプリで勝てる最強シティサイクル?
 ブリヂストン ビレッタ・ユーティリティ
http://www.cyclorider.com/archives/5137



……まさか出場する気なのでは ((((;゚Д゚))))



とりあえずいい自転車であることは分かりました。
ただ、スタンドは両足の方がいいと思うので
カスタマイズよろしくです>師匠


あっそうか「シティサイクル」と言えばいいのか!
これもしっくりこないけどママチャリよりはいっかー。


No.5250 - 2017/04/04
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5250


RVV2017 終わりました
フランドルとパリ〜ルーベは、時々もんのすごい伏兵が勝つことがあって。
最近では昨年のパリ〜ルーベのヘイマンがそうだったりしますが。

フランドルでは、2010年のナイエンス以来
伏兵の勝利はありません(当社比)。

■1999年以降のポディウム
フランドル:http://www.cqranking.com/men/asp/gen/race_history.asp?raceid=30785
↑クリストフはちょっと微妙かもしれない
パリ〜ルーベ:http://www.cqranking.com/men/asp/gen/race_history.asp?raceid=30786

で、今年の結果を伏兵の勝利と考えていいのかどうか
迷うところではありますが。

クイックステップはチーム的に必勝態勢の布陣であり、
この中で誰が勝ってもおかしくなかったわけで、
いやいやもしケイセが勝ってたら伏兵だったかもですが、
既に2回フランドルの表彰台に立ち別のモニュメントの勝利もあり
元世界チャンピオンのジルベールはちっとも伏兵じゃないだろ!

というわけで、ナイエンス以来の伏兵勝利は
来年以降のフランドルに持ち越しということで決定しました。

で、伏兵勝利と同様に、
フランドルとパリ〜ルーベには印象的なポディウムゲッター
(表彰台には何回も乗るけど勝てない)
がいたりするわけで、、少し前だとホステやフレチャそうなのですが、
ファンマルケとアーベルマートがそうなりそうな気がしてなりません。 <ひどい

■101st Ronde van Vlaanderen / Tour des Flandres リザルト
http://www.procyclingstats.com/race/Ronde_van_Vlaanderen_Tour_des_Flandres_2017

===

パリ〜ルーベは昨年ものすごい伏兵が勝ったので、
今年はガチ本命が勝つんじゃないかなーと思います。

その流れで、サガンにはフランドルの雪辱を
パリ〜ルーベで果たして欲しいものであります。

最近、これまでに見せてきた
天才的な判断力とか危険回避テクニックとかが鈍っている気がして、
母は心配です。 <誰


No.5249 - 2017/04/03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5249


RVV2017 メディア用補給食
Twitterで、フランドルのメディアセンターに
大量のクロワッサンやペストリーが
ご自由にお取りください状態になっているのを見て。

こういうときにおやつとして用意するのって
がっつりパンなんだ!と驚いたワタクシでしたが。

Ontbijtje bij @KwaremontBier #RVV pic.twitter.com/1tupVDgkGU

― Het is koers! (@hetiskoers) 2017年4月2日


Sporzaのスタジオで、実況解説者席にも
山盛りのパンが置かれていました。
大人二人とはいえ、放送中にどんだけ食べるのか。


しかも飲み物が2種類も。
コーヒーとオレンジジュース?


↑は現地時刻正午あたりだったので、
お昼ご飯的なパンだったのかもしれません。

2時間半後にはオレンジジュースだけになってました。



=====

レース後の反省会では
水だけになってました。

反省会はだぶんここで見られます。
http://sporza.be/cm/sporza/videozone


No.5248 - 2017/04/03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5248


DAZN配信スケジュール@2017.4.2
DAZNでフランドルが配信されないことが
ほぼ確定的となったようなので。
(自分で問い合わせたわけではないので真偽は定かではないです)

今後配信が予定されているジロ・デ・イタリアでも
おそらく同様の事が起こるのではないかと思われるので、
それを予測するためのメモとして、本日夕方のDAZN配信状況を
貼っておきます。

■DAZN 今月の配信スケジュール
https://my.dazn.com/help/JP-ja/schedule-of-this-month

■フランドルと時間的にかぶると思われる配信
17:00 サッカー J1リーグ ヴァンフォーレ甲府 vs 北海道コンサドーレ札幌 (サンデー・Jプライム)
19:00 サッカー ラ・リーガ セビージャ vs スポルティング・ヒホン
19:30 サッカー セリエA トリノ vs ウディネーゼ 
20:30 サッカー ブンデスリーガ2部 シュトゥットガルト vs ドレスデン
20:30 サッカー スコットランド・プレミアリーグ ハーツ vs セルティック 
21:00 ラグビーユニオン 欧州ラグビー・チャンピオンズカップ サラセンズ vs グラスゴー
22:00 サッカー セリエA キエーボ vs クロトーネ 
22:00 サッカー セリエA フィオレンティーナ vs ボローニャ 
22:00 サッカー セリエA ジェノア vs アタランタ 
22:00 サッカー セリエA パレルモ vs カリアリ 
22:00 サッカー セリエA ペスカーラ vs ミラン 
22:30 サッカー ブンデスリーガ インゴルシュタット vs マインツ
23:15 ラグビーユニオン 欧州ラグビー・チャンピオンズカップ クレルモン vs RCトゥーロン
23:15 サッカー ラ・リーガ レアル・マドリード vs アラベス

完全にレースとかぶるの22時以降の配信。
この一覧で見る限りは8件。

つまり、DAZNで一度に配信できるのは現状では8件と考えられ
そして自転車のプライオリティは低い。

なので、ジロ・デ・イタリアにおいても、
例えそれがクイーンステージでも、最終日でも、
他のスポーツで配信枠が埋まっていたらその日の放送は
(下手すると直前に)キャンセルされることもあり得るわけです。

ということで、DAZN民の皆様、覚悟しましょう。

=====

ちなみに、DAZNには(もちろんJスポにも)恨みも怒りもありません。
自転車中継の対費用効果が望めないと判断されたためだろうし、
ビジネスとして当然の判断だと思います。
フランドルがRR界的にどんなに格の高いレースであるかとか
関係ありません。

Jスポーツが10年以上にわたり贅沢な視聴環境を提供してくれたことにも
今年に入ってから、これまで日本で見ることが難しかったレースを
DAZNが配信してくれたことにも
それぞれ感謝するものであります。

今一番現実的なのは、DAZNがいろいろシステムを増強して
15や20位の配信を一度にできるくらいになれば
自転車の中継にもリソースを割けるようになるのでは、
というあたりなので。

DAZNにはもりもり利益を上げてもらってそこら辺頑張れ!
と思います。
(とかいいつつ、ロードレースの配信予定がしばらく無いので
 いったん契約切りましたわ……<おい)

あっあと一言書かせてもらうと、
YouTubeの動画冒頭に出てくるDAZNのCM、
オフィスで管理職っぽい年長の男性社員が若い女性社員に
「〇〇〇〇ダゾ〜ン」といいつつ迫っていくアレ。

あのCMはマジで見たくないのでどうにかしてほしいです。
(早く配信期間終わってほしいわアレ…)


===

さーてこれからスタート前の模様をネットで
おっと誰か来たようだ


No.5247 - 2017/04/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5247


(無題)
※これまでのあらすじ
通常、当家の起床時刻は朝の5時半

===


「そろそろ起きたほうがいいんじゃない?
 もう8時だよ?」

「えええええええーーーーー(ガバッ)」

「うそー。今5時半〜」



……エイプリルフールかい。

今日は土曜日で5時半に起きる必要もなかったので
ダブルでやられました。

いつか仕返しするからな覚えていやがれ。
↑朝5時半に起きなくちゃいけないときに8時まで放置の予定(ひどい)


No.5246 - 2017/04/01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5246


DAZNとRVV
DAZNのざっくりした年間配信予定に入っていたフランドルが
ここにきて配信されないことになった。

という話が、ネットでもわりと信頼できる方面から
流れてきたんですが本当なのでしょうか。

私としては、DAZNにおける自転車ストリーミングに関して、
主に動画がサクサク動かないというシステム方面のアレとか
日本語実況が無いというサービス面のアレとかについて、
それ系(?)のファンの界隈で不平不満が噴出しており
中にはかなりひどい言葉を使ったものまであって。

ミュートで自転車レース見るのは慣れてるし
カタルーニャや E3 DDVが見られただけで御の字。
と思っていた私としては、DAZN叩かれすぎでは?
と危惧するところもあったわけで。

今回、フランドルでストリーミングが無いことについては、
Jスポのリッチな自転車中継に慣れてしまった
私も含めた贅沢の自覚がない自転車ファンたちに対して
神が下した鉄槌なのではないか、と考え、
諦めの境地に入っております。

まあなんあだ、2005年の世界選手権は、たっぷり6時間
ラジオの英語放送でチェックしていたわけだし(本当)
それに比べれは、知恵と経験と機転でなんとかなる現在は、
まだまだいい方だ、と思うわけであります。

直前で配信スケジュールが変わるのは
DAZNの悪いところですがいいところでもあります。

なにげに金曜日辺りに配信予定にひょいっと
フランドルが放り込まれることもあるかもしれない。
と一縷の希望をもちつつ、
配信が無い前提で善後策を検討する所存であります。


■DAZN配信スケジュール
https://my.dazn.com/help/JP-ja/schedule-of-this-month

=====

自転車中継番宣の最高傑作、
Versus の Tour of Flanders プロモ動画@2009年



ナショナルチャンピオンジャージを着たスティンが
フランドルで優勝したときには
マジで泣いたわ……懐かしいな……(遠い目)

そして今年トレックにいないことを今知った<ひどい
http://www.procyclingstats.com/rider.php?id=140687

↑フランドルにも出場する予定なので頑張ってほしい。
 チオレックだってプロコンでミラノ〜サンレモ勝ったんだから
 何が起こるかわかりませんよ


No.5245 - 2017/03/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5245


ティレノ2017 St2
ティレノ〜アドリアティコ 第2ステージ。

DAZN経由で、作業の傍らiPadでミュート観戦であります。
いやーRetinaディスプレイは本当にきれいだなー。

残り40?qあたりで、戦況が気になって
CNのテキストライブを開いてみたら、
こちらでは残り30?qになっているではありませんか。
なんで10?qも差があるんだ。

一瞬おたおたしましたが、
iPad のDAZNアプリを再起動したら、
CNテキストライブと同じくらいの残り距離になりました。
なにか操作を間違えて、iPad上の動画は
追いかけ再生状態になってたようです。

その後は最後まで見られてよかった。

残り10?qほどは画面に集中して観戦し、
ゲラント・トーマスの果敢なアタックも、
繰り出されるアタックに反応せず、
冷静に集団内に留まり続けたマイカも、
先頭集団トップでゴールしたサガンも、
しっかりチェックしました。面白かった。

TTTがあかんかったので
マイカの総合はかなり厳しいことになってますが、
その分ステージは狙いやすくなっただろうし、
St4の登りゴールはステージ優勝狙って欲しいです。

■リザルト
http://www.procyclingstats.com/race.php?id=170989

=====

一方パリ〜ニースの総合は↓な感じ
http://www.procyclingstats.com/race/Paris-Nice_2017_Stage_5_GC

首位アラフィリップ、コンタドールは1:31遅れの9位。

今日から3日間は山岳ステージですし、
コンタドールの盛り返しに
期待したいところであります。


No.5244 - 2017/03/10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5244

全5263件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 752 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS