[ 掲示板に戻る ]

記事No.1128に関するスレッドです


エキモフとプルシェンコ(その1)
<これまでのあらすじ>
カピバラさんの脳内では、現在プルシェンコ祭り実施中です。
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1108

======

■Interview with Viatislav Ekimov(DP 2006.2.25)
http://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=8939

エキモフのインタビューです。
インタビュアーはおなじみマリリンCathy Mehl。

ツールの間何をしていたか、とか、息子との関係、とか、
おしなべて暖かいインタビューではあったのですが。
2004アテネのTT金メダルについて述べられている箇所があり、
個人的には非常に辛かったです。

前に書いた記事で、ロシアオリンピック委員会が金メダルの返還を求めており、
いいかげんこんなことにエキモフを巻き込むなよ!と突っ込んだのですが。
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1095

後に冷静に元記事を読むと、もとめているのは
「委員会とエキモフ」とあり、いったいどういうことだろうといぶかしんでいたのですが。
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1098

この件は、エキモフが自分の意思で行っているということが
インタビューからわかりました。

 もちろん、非常に親しい間柄ではなかったけれど、ハミルトンは敵ではない。
 いい男だし、こんなことが彼の身に起こったのは気の毒だと思う。
 しかし、人生は人生だ。疑惑が真実なら、メダルは戻されるべきだ。
 彼は法廷で無実を証明し、メダルを守らなければならない。
 (エキモフのコメント大意)

エキモフは別のインタビューで、
旧ソ連時代のスポーツ英才教育を受けてきた自分にとって
オリンピックは特別なものだと言っています。

なので、ヴェルタで「黒」という判定をされたハミルトンが
「Bサンプルの検査が不能だったため」という理由でオリンピックについては白判定、
金メダルもハミルトンのもの、という結末が納得いかないのであるのでしょう。

というわけでプルシェンコです。

↓に続く。
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1130


No.1128 - 2006/02/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1128


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS