[ 掲示板に戻る ]

記事No.1108に関するスレッドです


こちらの更新はしばらく滞りそうな感じ
オリンピックにかまけてるのと、
ツアー・オブ・カリフォルニアの結果をエキモフブログにアップするのに
時間を割いてしまっているため、こっちの更新は滞りそうな予感です。

とか書いてると、けっこう更新しちゃうのがいつものパターンなんですが
とりあえず。

===

<トリノ五輪あれこれ>

■カーリング女子
いやこの競技すごく面白いですよ。今一番熱く応援してますよ。
この競技を次に見られるのは次回の冬季五輪だなんてさびしすぎです。
世界選をテレビで見られたりしないのかしらん。
あと、男子の競技も見てみたい。
ゲッティで写真見たら、女子選手は美人が多いけど、
男子は「おらが村の力自慢」みたいなごつい殿方がたくさんいらっしゃるようで、
どんな感じで競技が展開されているのか、大変に興味がそそられます。

・カーリング女子 日本チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000834-reu-spo.view-000
強豪イギリスチームを下して観客からの声援にこたえているところ。みんなかわいい。

・カーリング女子 カナダチーム
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/curling/photo?slug=olypn11602191603.winter_olympics_curling_canada_italy_tr6_olypn116&prov=ap
右から二番目のメガネッ娘がかわいいんだこれが

・カーリング男子 カナダチーム
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/photo?slug=r1707453500&prov=reuters
怖い

・しかし、一番怖かったのは、昨日対戦したイギリス女子チームの主将、マーティンさんです。
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/photo?slug=r2653401986&prov=reuters



■フィギュア男子シングル
いきなりプルシェンコに大はまりしてしまいました。
(金メダルの人ですが、演技は見ていません。単純に容姿に参りました)
携帯電話の待ちうけ画面、今までは昨年のパリ〜ツールの表彰台のザベルだったのに、
今はプルシェンコになってます。カピバラさんロシア人に弱すぎです。

・プルシェンコ君
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/photo?slug=56165212mc194_olympics_day_&prov=getty
超好みです。再放送でスケートしてるシーンも見ないと。



■フィギュアアイスダンス
規定演技を途中から見ました。
トップになったイタリアのペア、課題曲がワルツで、他のペアがタキシード&イブニングドレスっぽい
ノーブルな衣装でまとめてきてるのに、このペアだけ
「あんたらルンバでも踊るんかい!」
みたいな派手でラテンな衣装で決めてきて、さすがイタリアと思いました。
あと、普通規定では転んだりしないのに(と、NHKの解説の人が言っていた)、
イスラエルのペアが転倒してしまっていました。
またかい・・・。

・イスラエルペア(転倒したペア)のノーブルなコスチューム
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56873462&cdi=0

・イタリアペアのラテンなコスチューム
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56872760&cdi=0


■スピードスケート男子1000m
録画なので安心して観戦。
ここですごかったのが、観客席のオランダ人大応援団であります。
客席の1区画が、オランダの国の色であるオレンジ一色で占められており、
ほとんどツールのピレネーにおけるバスク応援団状態です。
NHKの解説によると、オランダはスピード・スケート大国なんだそうですが、
ここまでの人気というのもすごいものがあります。
日本みたいに、自転車のトラック競技とスピードスケートを兼業してる選手もいるのかもしれないですね。

・応援席より
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56885542&cdi=0
前の3人以外は全員オランダオランダオランダオランダ・・・


===

<ツアー・オブ・カリフォルニアプロローグ>

ツアー・オブ・カリフォルニアも始まりました。
プロローグの3.1kmTTを終えて、トップはライプハイマーです。

1位はゲロルシュタイナーの選手ですが、
上位11位以内を見てみると、ディスカバリーが5人、CSCが3人入ってます。

1 Levi Leipheimer (USA) Gerolsteiner 4.53.43
2 Bobby Julich (USA) Team CSC 0.04.76
3 George Hincapie (USA) Discovery Channel 0.05.67
4 Floyd Landis (USA) Phonak Hearing Systems 0.06.12
5 David Zabriskie (USA) Team CSC 0.09.37
6 Fabian Cancellara (Swi) Team CSC 0.09.76
7 Jason McCartney (USA) Discovery Channel 0.10.26
8 Hayden Roulston (NZl) Health Net p/b Maxxis 0.10.67
9 Vladimir Gusev (Rus) Discovery Channel 0.10.79
10 Paolo Savoldelli (Ita) Discovery Channel 0.11.40
11 Thomas Danielson (USA) Discovery Channel 0.11.74

今後、この2チームのガチンコ勝負になりそうな予感がします。

エキモフは21秒遅れの34位。
TTとはいっても、今日のコースは後半けっこうな傾斜を上ってのゴールだったので、
こんなもんでしょう。

あとで、エキモフブログに順位とかまとめる予定なりです。

■ツアー・オブ・カリフォルニア プロローグ結果(CN)
http://www.cyclingnews.com/road/2006/feb06/california06/?id=results/california060


No.1108 - 2006/02/20
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1108


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS