76272

カピバラ専用
自転車ニュース

情弱でGO!




| デイリーゆるコミ | 現地レポートblog | レースカレンダー | Jスポ放送予定 |  Rio 2016 (5164) |


自撮り美人(エフェクト付)への道
コンタドール来日を聞いて、
あわよくばツーショットで写真に納まりたいと
スマホ自撮りの練習を始めたところ、
インカメラが映し出す自分の醜さに衝撃を受けてしまい、

「もう素顔で通用する年齢ではないのね」 <冠婚葬祭の時以外ほぼすっぴんでした

と化粧の習慣を身に着ける決心をした
カピバラですこんにちは。

※衝撃のあまりコンタドールとの自撮りツーショットは諦めました

※美人エフェクトかけてもあかんレベルでした

※エフェクトかければ七難のうち四難くらいは隠せるのですが、
 不自然に大きい黒目&行き過ぎたソフトフォーカスで
 むりくり美人にした私の写真を見た当家師匠は
 腹抱えて笑いましたとさ
 美人エフェクトがお笑いにしかならないってどうなの…

===

そういうわけで、さいたまクリテチームプレゼンの帰りにデパートに寄って
桃井かおりが宣伝している某高級化粧品のカウンターに行って
ファンデーション買ってきました。

いやー、いい化粧品ってすごいですわ。
今までは顔に化粧品塗ってるだけで体力を消耗してたのですが、
いい化粧品だと1日つけてても全然疲れませんよ。

これなら毎日化粧してもイケそうな感じです。
これに眉と口紅をつければバッチリだ!
こっちはそんなに高いの使わなくても大丈夫!多分!
むしろ必要なのは技術!精進します!

眉は、一歩間違うとブルゾンちえみになってしまいそうで
ホント描くとき緊張します。
が、毎日やらないとうまくならないので、がんばります


===

で、並行して基礎化粧品の方も
エイジングケア機能があるものを導入しつつあるのですが。
こちらは、それなりに高級なシリーズが
お手頃価格のサンプルセットで売られていたりするので
あれこれ試して検討中です。

ここまで、目薬が有名な会社の某ブランドと
中島みゆきがCMをやっている某ブランドを試してみて
どちらもなかなか良い感じでした。
今は桃井かおりの基礎化粧シリーズをお試し中であります。
(ファンデーション買った時にたくさんサンプルをくれた)

……が、今までがアレ過ぎたので、
正直どれがいいとかよくわかりません。
どれを使ってもてきめんに化粧乗りがよくなるっていうか。

ハッ
もしかして化粧して疲れないのって
基礎化粧品変えたからなのかも。

===

さいたまクリテと同じタイミングで開催されていた幕張サイクルモードに、
『「世界的な美女サイクリスト」として噂になっていたパック・ムーネン(オランダ)』<記事内記載ママ
が来場してトークショウを行っていていたそうです。

■美しすぎるプロサイクリスト、
 パック・ムーネンがサイクルモードでトークショー(サンケイサイクリスト 2017.11.4)
 http://cyclist.sanspo.com/368528

『美貌を保つ秘訣としては「あまり肌に悪い化粧品をつけず、
 (レーパンなどの)日焼け跡もつけないこと』

ということなので、
顔に付けるものは美容効果のあるものやオーガニックなもの、
野外観戦時には日焼け対策バッチリで臨もうと思います。

===

それにしても、毎日化粧するために
30分早起きしなくてはならないのがなかなか辛いのですが、
慣れればそのうち短縮化できるのでしょうか。

あと、朝の洗面所をかなりの時間占拠することになるため、
これまで洗面所の鏡を独り占めしていた当家師匠が
いろいろとやりづらそうで申し訳ないことであります。

化粧用に大きめの卓上鏡でも買いますかねえ……
>こういうの(無印)https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315296118?searchno=12


No.5377 - 2017/11/14
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5377


さいたまクリテ2017 終わりました
ジャパンカップで燃え尽きてしまったのですが、
生のウランとGVAとカヴェンディッシュを見たかったので
がんばって行ってきました。

今回、レース前日も休日だったし
お笑いモトイ文化交流ステージが無料だったしで
前日から見に行ったのですが。 <燃え尽きた割には元気

レース当日は混んでるし時間ないしで利用したことなかったさいたまるしぇや
メイン会場の出店をうろうろしたり買い食いしたりできたので
大変楽しかったです。

来年も休暇取って前日から行こうかな、なんて思ってるくらいであります。

で、選手にサインをもらう的な活動を全くしなかったし、
当日の場所取りは少し気合入ったけどスタートゴールから遠い
あまり混んでなさそうなところを狙いにいったしで、
本当にゆるゆる観戦でしたが、いやー楽しかった!

レースとレースの合間にビールやワイン飲んだり素敵フードをいただいたり
(差し入れくださった皆様ありがとうございます)
(こちらからは何もなくてホントすいませんでした…)
写真撮らずに応援に専念した周回も多かったし
こんなに目の前のレースに集中した現地観戦はなかったかもしれません。

なんて書いてるうちに時間切れになったので <おい
YouTubeに上げた動画を貼っときます。



バルギル、フルーム、GVA、ウランの豪華逃げを見送ったらそこにメイン集団がやってくるという
クリテリウムならではの素敵演出。いやーすごかったわー。

=====

ところで、お笑いモトイ文化交流に

・若武者コスプレ
・忍者コスプレ
・うなぎ摑み取り&うなぎ屋大将コスプレ

を一気出ししてしまったのはもったいなかったのではないでしょうか。
http://cyclist.sanspo.com/368162

一年一ネタずつやってれば3年もったのに。

来年はもう流鏑馬くらいしか思いつきませんよ… <無理
あとは鯉に餌をあげるとか… <トランプ大統領か


No.5376 - 2017/11/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5376


ロンドン6日間2017 終わりました
リザルトを追ってるだけで終わった
ロンドン6日間レース。
http://sixday.com/london/
http://www.cyclingnews.com/races/six-day-london-2017/

流れとしては、前日からの1周回リードを
マイヤー&スコットソン組が守り切って勝った、という展開ですが、
グランドファイナルの1hマディソンにおけるラップ獲りの攻防は、
「守り切って勝った」と簡単に済ますことができない
熾烈なものでございました。

■YouTube
マディソンのみ:
<謎言語実況 
フル動画途中から:
?t=1h27m18s <英語実況

というわけで見ていただきたいのですが、
周回遅れの2位(獲得ポイントはマイヤー組より上)の
カヴェンディッシュ&ケノー組の攻勢がすごい。

もちろんマイヤー組もラップを取返すべく
その都度カウンターを仕掛け続けてレースは進むのですが
ラスト17周回となったところでカヴェンディッシュ&ケノーが
ラストチャンスとばかりにアタックを仕掛けたときの場内の歓声と言ったら。

結局、ゴールまでにラップを取ることができず、
そのままマイヤー組が勝利するのですが、
カヴェンディッシュとケノーの闘志は素晴らしかったし、
地元選手の活躍に観客も大喜びだったし、
なによりカヴェンディッシュがとても輝いておりました。

この選手が走るところを数日後生で見られるわけですよ!
と思うとかなり気持ちが盛り上がるので、
さいたまクリテに行く予定のある方は
カヴェンディッシュの雄姿を見ておくとよいと思います。

相棒のケノーもすごかった。
なんというかセンスいい走りっぷりで、
彼が来シーズンボーラに来るのか!と思うと
楽しみで仕方がないです。

===

にしても、
6日間レースのフル動画を後日YouTubeでチェックすることができるなんて、
また、6日間レース走りたてほやほやの選手が来日するなんて、
いい時代になったものであります…(遠い目)


No.5375 - 2017/11/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5375


上海クリテ2017
日曜に行われたASOの興行レース第二弾上海クリテ。

絶対にコンタドールVSフルームのマッチアップで
どちらかが勝利して終わる、と思っていたところ。

終盤で先行集団からフルーム、バルギル、ウランが飛び出し、

1位 フルーム
2位 ウラン
3位 バルギル
4位 コンタドール

となったそうです。

■日本語記事
シクロワイアード:http://www.cyclowired.jp/news/node/248364
サンケイサイクリスト:https://www.cyclesports.jp/depot/detail/87589

当家では、最後にフルームVSコンタドールを演出するはずが、
うっかりバルギルがガチで勝ちに行ってしまい、
それを止めに行ったウランと
負けるわけにはいかないフルームが後を追ったのでは。

という話になっております。
(あまりこだわり無かったコンタドールは成り行きに任せて静観)

今のところ、動画を見てないので、
終盤の攻防が実際どんなだったかは不明であります。
余裕ができたら動画チェックしたいです。

また、当家の師匠は、
「仕掛けどころを見失ったフルームの尻をウランが押したのでは」
とワクテカしておりますがさてどうか。

※第一回さいたまクリテで、フルームはゲランスに
 「早よ行け」と尻を押されていたのでした。
 >http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4543

=====

これでさいたまクリテのフルーム勝利は無くなったとと思われます。
だとすれば今年勝つのはキッテルでしょうか。

キッテルといえば、さいたまクリテ翌日のサイクルモードに
フルームが登場してトークショウをするそうなので。
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/87610

他の選手も、スポンサー様のプロモーションに
登場する可能性大、ということで。

スペシャライズドにキッテルが来るのでは!
更に言うとサーヴェロにカヴェンディッシュが!
なんて期待してます。

うーん、でもそんなに上手い話は無いか。無いな。

……公式なゲストとしてではなく、
普通に一般客としてそこら辺をうろうろしてたりするかもです
(昔フレチャがプライベートで来場してました)


No.5374 - 2017/10/30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5374


業務連絡
メールの!お返事は!少々お待ちくださーい!!!

===

この週末、会議の事務局業務で
参加者が自由に口にできるように
お茶とお菓子を用意しているのですが。

2日分たっぷり用意したはずのお菓子が
今日一日で無くなりましたよ…
みんな菓子食べすぎや…

※とにかくチョコレート大人気
 特にキットカットとブルボンのトリュフシリーズ

※明日の補充に、
 これでもかってくらいチョコレート買ったわ…


No.5373 - 2017/10/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5373


JC2017 終わりました−悪天候編−(編集中)
台風が接近し、午後遅くには暴風雨圏内となる予報で
多くのファンが観戦を断念した10/22のJC本選。

当家師匠やメイツが全員森林公園行きを見合わせた中、
コンタドール追っかけのために単騎で臨んだワタクシでしたが、
行ってみればそれほど悲惨な状況には陥りませんでした。

伝説の2013年に比べて気温が高かったせいもありますが、
あのときの教訓が装備に生かされていたことも
大きかったと思います。

■長靴
2013年はシティユースにも使える軽めのハイキングシューズで、
一応ゴアテックスだったのですが足はびしょびしょになってしまいました。

その反省をふまえ、今回は、手持ちの日本野鳥の会長靴を出動さることに。
実はこれ、足裏がふんにゃりして歩きづらいので物置の肥やしになっていたのですが。
偶然、ヨドバシカメラで専用のハードソールの取り扱いがあることを知り <JC直前だった
速攻購入&実践導入。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002995340/
マジで快適でしたよ!軽いし!歩きやすいし!もちろん防水ばっちりだし!
歩き心地が悪くて日本野鳥の会長靴が物置の肥やしになっている皆さんにも
ハードソールお勧め。ていうか、これをデフォのソールにしてもいいと思います。


■レインズボン
私は、くるぶし丈の長いポンチョを愛用しているため
長靴があれば下半身の防水はポンチョで十分かなーと思ってたのですが、
防寒にもなるかもしれないと思ってお安めのやつを購入。結果大正解でした。
いや、ザック背負ってポンチョ着ると当然裾が跳ね上がるわけで、 <何故今まで気づかなかったのか
レインパンツがないとズボンが濡れ放題になるところでした。


■アクションカムというか防水カメラ
一眼レフを濡らさないようビニールでカバーを工作して臨みましたが、
なんと途中でメディアを認識しなくなり撮影が不能に。
観戦を断念した師匠からもぎ取ったアクションカムが大変に重宝しました。
↑基本的に防水構造なので、多少の雨ならそのまま使えるし
レンズ前に水滴がついても指で拭ってOK
……操作に慣れてないせいかロクな動画が撮れてなかったのがアレなのですが、
悪天候の時は、無理せず全天候型カメラに頼るのも手だと思いました。

ところで、家に帰ってから一眼レフを点検したところ、
問題はカメラが濡れたせいではなくメディア側にあったようでした…
(PCで画像見ようとおもったら認識しなくて焦った)
もしかしてあの即席ビニールコートで雨の中イケたんでは、
という気がしてなりません。


(つづく)


No.5372 - 2017/10/27
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5372


JC2017 終わりました
観戦よりもコンタドールの追っかけに
時間と労力を費やした今年のジャパンカップ、
10/22(日)に終了いたしました。

10/23(月)は休暇とってましたが、さすがにパーティー会場で
出待ちをする気力はありませんでした(台風だったし)
10/20-22の3日間で燃え尽きましたですよ。

・今年のミッションは、コンタドールに用意したプレゼントを渡すこと。
 あわよくば用意したグッズ(小さな木の札)に
 コンタドールからサインをもらうこと。

・これまでの経験上渡せない可能性が高いのは覚悟の上だったし
 特に相手はスーパースターコンタドール。
 プレゼントはどうにかなってもサインはまあ難しいよね、
 くらいに思っていました。
 レセプションやパーティーも抽選外れちゃったし。

・それが!まさかの!ミッションコンプリートですよ!(号泣)
 プレゼントは金曜朝の空港お出迎えの際に渡せたし、
 グッズのサインは日曜日にトレックブースでもらえました。

・空港はカオスだったため小物にサインをしてもらうのは困難で
 その時点で一度諦めたのですが、結局諦めきれずに
 日曜日に決戦用悪天候装備の上で山行きを決行。
 知人も現地で仲良くなったメイツも誰もおらず、
 完全な単騎観戦、になったのをいいことに、
 レースそっちのけでトレックブースにかぶりついておりました。

・そのままの状態でレースが5周目に入るまでそこにいました。
 途中であきらめないで本当によかったのですが、
 その「最後まであきらめない」姿勢は
 私がコンタドールの、いやいやロードレース観戦の中で
 まさしく教わってきたことなのでありました。
 ってなんかえらいスケール観の違う話であります…なんだそりゃ…
===

・実は、これまでずっとコンタドール来日の話が取りざたされるたび
 「スポンサー様のプロモーションのためとはいえわざわざ日本に来なくてもいい」
 くらいの気持ちでおりました。
 日本に来てやったぜ風な鼻持ちならない態度をとられて幻滅するよりは、
 いつまでも手が届かないところのヒーローとして
 美しいままでいて欲しかったのであります。

・が、実際に日本で見たコンタドールは、
 今まで見た中で最高にリラックスしていたしフレンドリーだったし
 お世辞ではなく来日を楽しんでいるようで、
 気さくなスペインのお兄ちゃんそのまんまでした。
 鼻持ちならないヒーローに幻滅なんてことは全くの杞憂で、 <いやマジで疑ってすまんかった
 今回の来日でより彼のことが好きになったですよ。

・コンタドールが背負ってきたもの、
 勝利への渇望とか努力とか、エースとしての責任とか、
 世界中のファンから寄せられる期待や好意とか、
 そういうものの総量のすごさを想像するとクラクラしますが、
 引退したことで背負ってるものが少しは軽くなったのかもしれないな、
 なんてことも考えました。

・私が何回かツール現地観戦に行って生で見たコンタドールは、
 ストイックで物静かな青年でした(休息日のホテルでも)。
 あの時受けていたであろうプレッシャーから解放されて
 引退後のプロモーションアジア遠征を楽しんでいるのなら
 本当にそれが何より嬉しいと思ったことでございます。

=====

・コンタドールこの後中国に移動し、
 10/28〜29に開催のツール・ド・フランス上海クリテリウムに出場します。

■ China Critérium (环法中国赛·巅峰赛)
http://www.china-letour.com/en/index.html

・コンタドールの出場のお知らせニュース。
 「レジェンドにはいつだもカーテンコールがあるものだ」
 という見出しが素晴らしいです。
 そうそう、カーテンコールなんですよこれは。

■LEGEND ALWAYS HAS A CURTAIN CALL
http://www.china-letour.com/en/info_329

・フルームもこちらに出場予定、ということは。
 クリテリウムのクライマックスは、
 コンタドールVSフルーム@マイヨジョーヌのマッチアップの末に
 コンタドールの勝利、という展開が予想されるわけで。
 だったらさいたまクリテでそういうレースを見たかった、
 という気ももちろんいたしますが。

・ASOのクリテリウムはファンと選手との敷居が大変に高く、
 コンタドールが今回のように気さくにファンと交流している様子を
 見ることはかなわなかっただろうし、
 当然私もサインなんてもらえなかったわけで。

・ジャパンカップ参戦を選んでくれたコンタドールとチームの中の人、
 がんばって呼んでくれたジャパンカップの中の人には
 心から感謝したいです。ありがとうございました。

……長くなったのでここまで。
って長すぎだってば。

=====

ネットで拾い集めたコンタドール写真だの動画だのは
FBに張り付けてスクラップしております。
https://www.facebook.com/hashtag/japancup2017_contador

FBアカウントが無くても見られます。
私自身はほとんど写真撮れませんでした……
↑いや雨だったし。コンタドールを前にカメラ構えてる余裕なかったし。
 


No.5371 - 2017/10/25
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5371

300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS