[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


ターザン別冊が帰ってくる
2年前、ボーネンとベッティーニのお茶目な表紙と
クイックステップチームへの密着取材で、
見るだけロードファンの心を鷲掴みにしてくれた、
国内でも珍しいネタ本「自転車が最高!」。

■Tarzan特別編集 自転車が最高!
アマゾン
マガジンハウス

4月20日に、この第2弾が発売になるそうです。

■Tarzan特別編集 やっぱり自転車が最高!
アマゾン
マガジンハウス


元々は、ネタ本ではなく自転車に乗る&乗りたい人向けの本ですし、
なんといってもフィットネス雑誌ターザンの別冊なのですから、
前回のようにレースウォッチャーが読んで楽しい本なのかどうかは
実物を見てみなければわかりませんが。

まずは要チェックであります。

今回はディスカバリー密着取材とかあるといいなーっと。
でなければプレディクトールかミルラムかアスタナでもいいかな?
リクイガスやランプレも捨てがたいかも。
(↑結局どこでもいいらしい)


No.1904 - 2007/04/11
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1904


Cycling.TV 放送予定(〜6月末)
■Cycling.TV
http://www.cycling.tv/

とりあえず、23時からバスク1周をライブで見られますよ。
と今更書いてみる。

……でも23時過ぎたのにはじまらないよの23:05。
あ、始まった。

============
<今後の放送予定>

4/9-4/14
Vuleta Ciclista al Pais Vasco(バスク1周)

4/11
Gent-Wevelgem

4/15(プレミアムのみ)
Paris Roubaix
←北アメリカのみでした

4/15
Archer Grand Prix
http://www.fusionsites.co.uk/archergp/

4/22
Amstel Gold Race

4/25
Fleche Wallonne

4/29(プレミアムのみ)
Liege-Bastogne-Liege

4/29
International Rutland - Melton
http://www.cicleclassic.co.uk/

5/1-5/6
Tour of Romandie

5/13
Lincoln Grand Prix
ここをクリック

5/27
Richmond Grand Prix
ここをクリック

5/30-6/3
Tour of Belgium

6/6-6/10
Euskal Bizikleta

6/10-6/16
Criterium Dauphine du Libere

6/17
Beaumont Trophy
ここをクリック

6/16-6/24
Tour de Suisse

6/24
TTT Eindhoven

Jスポでフォローしていないレースをかなり放送してくれるので嬉しい。
もうちょっと見やすい表にしたいな。
つか、あれか、グーグルカレンダーに貼っておけばいいのか。

というわけで、これから貼りに行きます。
レースカレンダー一覧(ゆるコミ)


No.1903 - 2007/04/10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1903


フランドル2007 終了しました@怪我の状況続き
ザベルおじさんの怪我の容態について
CNに続報がでてましたよ。

■Zabel out of Paris-Roubaix (Latest Cycling News for April 9, 2007 CN)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/apr07/apr09news2

タイトルだけでションボリという感じです。

「怪我が悪化したために、 Gent-Wevelgem とパリ〜ルーベは
 棄権するだろうというチームの発表があった。回復に数日を要する」
というチームの発表があったとのことであります。

やっぱり、最初の発表はちょっと楽観的過ぎな感があったですね。
まだシーズン序盤なんだし、治すところはちゃんと治してから
プロトンに戻ってくださいませ。

そのほかの怪我情報。

■Vlaanderen injury list grows longer(Latest Cycling News for April 9, 2007 CN)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/apr07/apr09news2


……だからタイトルが怖いよ(泣)

・Renaud Dion(AG2R)
→左手を骨折。日曜の午後に直ちに手術を行った(えええーーーー/泣)。
 1〜2日間、ベルギーの病院に入院する必要があるそうです。
 いつレースに復帰できるかは未定。

・ブレシェル(CSC)
ボーネンが期待を寄せている若手も怪我をした模様。
 ひじに打撲を負ったとのことで、 レントゲン検査の結果、
 折れてはいないけどかなり傷めているようです。
  Gent-Wevelgem とパリ〜ルーベには出場の見通しであります。

・ミカエルセン(CSC)
→体中に擦過傷

・カンチェラーラ(CSC)
→ミカエルセンほどじゃないけど、やはり擦過傷を負ってる模様



……こういうニュースはチームごとにまとめてでてきそうなので、
まだ増えるような悪寒がいたしまする。


No.1902 - 2007/04/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1902


フランドル2007 終了しました@リタイアした人たち
■CNリザルト
http://www.cyclingnews.com/road/2007/apr07/rvv07/?id=results

全員が落車→怪我→リタイア、というわけではないですが、
フランドルをリタイアした人たち計84名の一覧であります
#ちなみに完走は116人。
#半分近くがリタイアとは厳しいレースであります。

DNF Steven De Jongh (Ned) Quickstep-Innergetic
DNF Greg Van Avermaet (Bel) Predictor-Lotto
DNF Roy Sentjens (Bel) Predictor-Lotto
DNF Markus Eichler (Ger) Unibet.com
DNF Jimmy Casper (Fra) Unibet.com ←カスペール
DNF Matti Breschel (Den) Team CSC
DNF Kasper Klostergård (Den) Team CSC
DNF Lars Michaelsen (Den) Team CSC
DNF José Joaquín Rojas (Spa) Caisse d'Epargne
DNF Eric Berthou (Fra) Caisse d'Epargne
DNF Florent Brard (Fra) Caisse d'Epargne
DNF Vicente Reynes (Spa) Caisse d'Epargne
DNF Luis León Sánchez (Spa) Caisse d'Epargne  ←ルイスレオンサンチェス
DNF Nicolas Portal (Fra) Caisse d'Epargne
DNF Andoni Aranaga (Spa) Euskaltel-Euskadi
DNF Unai Uribarri (Spa) Euskaltel-Euskadi
DNF Iban Mayoz (Spa) Euskaltel-Euskadi  ←マヨス。いたんだ。
DNF Andoni Lafuente (Spa) Euskaltel-Euskadi
DNF Iban Iriondo (Spa) Euskaltel-Euskadi
DNF Koldo Fernández (Spa) Euskaltel-Euskadi
DNF David Millar (GBr) Saunier Duval-Prodir  ←ミラー(涙)
DNF Luciano Pagliarini (Bra) Saunier Duval-Prodir
DNF Ángel Gómez Gómez (Spa) Saunier Duval-Prodir
DNF Raúl Alarcón (Spa) Saunier Duval-Prodir
DNF Manuele Mori (Ita) Saunier Duval-Prodir ←モーリ。彼も落車したらしい
DNF Stéphane Poulhiès (Fra) Ag2r Prévoyance
DNF Loyd Mondory (Fra) Ag2r Prévoyance
DNF Christophe Riblon (Fra) Ag2r Prévoyance
DNF Yuriy Krivtsov (Ukr) Ag2r Prévoyance
DNF Renaud Dion (Fra) Ag2r Prévoyance
DNF Mathieu Claude (Fra) Bouygues Telecom
DNF Alexandre Pichot (Fra) Bouygues Telecom
DNF Michiel Elijzen (Ned) Cofidis
DNF Tyler Farrar (USA) Cofidis
DNF Mathieu Heijboer (Ned) Cofidis
DNF Sébastien Hinault (Fra) Crédit Agricole
DNF Cyril Lemoine (Fra) Crédit Agricole
DNF Jimmy Engoulvent (Fra) Crédit Agricole
DNF Julian Dean (NZl) Crédit Agricole ←ジュリアン・ディーン。いたのか…
DNF Sébastien Chavanel (Fra) Française Des Jeux
DNF Christophe Detilloux (Bel) Française Des Jeux
DNF Fabien Patanchon (Fra) Française Des Jeux
DNF Sebastian Lang (Ger) Gerolsteiner ←ラング
DNF Fabian Wegmann (Ger) Gerolsteiner ←ウェグマン
DNF Oscar Gatto (Ita) Gerolsteiner
DNF Marcel Strauss (Swi) Gerolsteiner
DNF Bert Grabsch (Ger) T-Mobile
DNF Servais Knaven (Ned) T-Mobile ←クナーフェン!?
DNF Lorenzo Bernucci (Ita) T-Mobile
DNF Roger Hammond (GBr) T-Mobile  ←ハモンド!?
DNF Roberto Petito (Ita) Liquigas
DNF Manuel Quinziato (Ita) Liquigas
DNF Murilo Fischer (Bra) Liquigas
DNF Erik Zabel (Ger) Milram ←ザベル
DNF Marcel Sieberg (Ger) Milram
DNF Volodymyr Dyudya (Ukr) Milram
DNF Bram De Groot (Ned) Rabobank
DNF Guennadi Mikhailov (Rus) Astana
DNF Aaron Kemps (Aus) Astana
DNF Benoît Joachim (Lux) Astana
DNF Pavel Padrnos (Cze) Discovery Channel
DNF Steve Cummings (GBr) Discovery Channel
DNF Antonio Cruz (USA) Discovery Channel
DNF Niko Eeckhout (Bel) Chocolade Jacques-Topsport Vlaanderen
DNF Pieter Ghyllebert (Bel) Chocolade Jacques-Topsport Vlaanderen
DNF Johan Coenen (Bel) Chocolade Jacques-Topsport Vlaanderen
DNF Glenn D'Hollander (Bel) Chocolade Jacques-Topsport Vlaanderen
DNF Kurt Hovelynck (Bel) Chocolade Jacques-Topsport Vlaanderen
DNF James Vanlandschoot (Bel) Landbouwkrediet-Tönissteiner
DNF Jan Kuyckx (Bel) Landbouwkrediet-Tönissteiner
DNF Kevin Neirynck (Bel) Landbouwkrediet-Tönissteiner
DNF Robert Wagner (Ger) Wiesenhof-Felt
DNF Daniel Musiol (Ger) Wiesenhof-Felt
DNF Stefan Van Dijck (Ned) Wiesenhof-Felt
DNF Felix Odebrecht (Ger) Wiesenhof-Felt
DNF Mikhail Ignatiev (Rus) Tinkoff Credit Systems  ←イグナチエフ
DNF Ilya Chernetsky (Rus) Tinkoff Credit Systems
DNF Nikolai Trussov (Rus) Tinkoff Credit Systems
DNF Ivan Rovny (Rus) Tinkoff Credit Systems
DNF Anton Mindlin (Rus) Tinkoff Credit Systems
DNF Kenny Van Hummel (Ned) Skil-Shimano
DNF Christian Müller (Ger) Skil-Shimano
DNF Christoph Meschenmoser (Ger) Skil-Shimano
DNF David Deroo (Fra) Skil-Shimano

クナーフェンとハモンドはリタイアしてたのですね。
この二人がリタイアした理由がわからないのですが、
怪我とかでなはければいいと思います。

T-モバ公式にも今のところ情報ナシ
→T-モバレースレポ:http://www.t-mobile-team.com/tmo_team/servlet/pages/920420/content/921000

最初に逃げてた7人は、誰もリタイアしなかった模様であります。


<チーム別リタイアした人の数>

クイックステップ:1
クレディクトールロット:2
ユニベット:2
CSC:3
ケスデパーニュ:6
エウスカルテル:6
サウニエル:5
Ag2r:5
ブイグテレコム:2
コフィディス:3
CA:4
フランセーズデジュー:3
ゲロルシュタイナー:4
T-モバイル:4
ランプレ:0
リクイガス:3
ミルラム:3
ラボバンク:1
アスタナ:3
ディスカバリー:3
ショコラードジャック:5
ランドボウクレジット:3
ウィーゼンホーフ:4
ティンコフ:5
スキルシマノ:4

・ベルギー方面のプロツアーチームにリタイアが少ないのは
 さすがプロというか、お見事というほかはありません。
 落車が少ないのもさりながら、無駄のない配分でみなさん走っていたのでしょう。
・という点では。一番見事なのは唯一誰もリタイアしなかったランプレであります。
 そこらへんにも、バッランが勝った理由があるのかも。
・そして、ケスデパとエウスカルテルのリタイア6人って……。
 スペインのあまりコボル系クラシックが得意でない選手たちは
 「プロツアーなんて!フランドルなんて!」と思いながら走っていたに違いありません。


No.1901 - 2007/04/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1901


フランドル2007 終了しました@とりあえず怪我の状況
リザルトはさておき、昨日ひどい落車をしていたザベルおじさんの怪我の具合であります。

■Alessandro Ballan wins the Ronde (ミルラム公式/2007.4.8)
http://www.team-milram.de/en/news_details.asp?id=1640&pnr=1

どうやら、スピードが上がっているときに
最初にウェグマンが落車、そこに突っ込んでしまったようです。

■Flanders injury update (CN/First Edition Cycling News for April 9, 2007)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/apr07/apr09news

怪我の程度はそう重いものではなさそうであります。
お尻を傷めて擦り傷もいくつか、ということですが、
そんなに心配してない、とチーム広報のSandra Schmitz さんはCNに語ったそうです。
Jスポの放送ではものすごく痛そうな上に、腕から血がダラダラ垂れていたので、
深刻な怪我であんなことやこんなことになったらどうしよう!とガクブルものでした。
チームのコメントが楽観的過ぎる気がしなくもありませんが、
ともあれ、画像から受けた衝撃ほどはひどい怪我ではなかったようで安心しました。

その他の選手の怪我の状況は、↓の通り

・ウェグマン(ゲロルシュタイナー)
→ザベルと一緒にリタイア。そんなに深刻な怪我ではないが、皮がひどくむけたらしい。

・ハウッスラー(ゲロルシュタイナー)
→軽い怪我ですんで、レースを完走

・Marcel Sieberg (ミルラム)
→落車後走り出したが、手首とひざの打撲による痛みのためリタイア。
 ひどく痛んだらしく、ひざははれているそうだがチームは心配してないそう。

・ベルヌッチ(T-モバイル)
→どこも骨折はしてない。左側のお尻の打撲とたくさんの擦り傷。
 レースはリタイアしたけど、他のレースを欠場するほどではないそうです。

・レイネス(ケスデパ)
→おお!バンザイアタックのこの方までが落車したですか!
 尾骨を打った痛みがあるそうで、
 チームドクターの所見では骨折はしてなさそうだけれども、
 痛みが数日続くようなら検査を受けることになるそうです。


今のところ、深刻な怪我のニュースは目にしていません。
これ以上、ひどい怪我をしている人がいませんように。
南無南無。


続報あり


No.1900 - 2007/04/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1900


フランドル2007 観戦中(終了しました)
ザベルおじさんが落車して痛そうなところを見てしまったため、
しばらく立ち直れませんでした。

そのほかにも落車がとにかく多くて、
しかも今日の実況は白戸さんなので落車のたびに
「おおおおーーーーーっっっっっとおおおお!!!!」
がでるので、心臓に悪いこと限りなし。

=====

22:23 あと35km
今、後ろから追走してきたカンチェラーラが、
前に逃げてた選手に追いついたところ。
いま選手の構成ってどうなってるんだ?

22:28 あと31km
集団の前方にコメッソを見つけてエキサイトする師匠なのだった。

CNによると集団の構成は

Jos・Vicente Garcia Acosta (Caisse d'Epargne), Laurent Mangel (AG2R),
Enrico Franzoi (Lampre), Maarten Tjallingii (Skil-Shimano), Aleksandr Kuschynski (Liquigas),
Evert Verbist (Chocolade Jacques), David Boucher (Landbouwkrediet), Fabian Cancellara (Team CSC)
Gert Steegmans (Quickstep-Innergetic)

Wim Vansevenant (Predictor-Lotto) and Stijn Devolder (Discovery Channel) at 21"

Peloton at 46"


22:31 あと28km
スティンは先頭集団からちぎれてあの位置なのか。
あ。集団に追いつかれた。しかたねーなー>スティン


22:38 あと24km
「王様相撲」→「王者の戦い」
と今年から変えたようです。
「横綱相撲」にすればいいのに。


22:42 あと25km
ミュールまであと4kmくらいらしい。
集団の前方になにげにディスカバリーがかたまって来ている。
スティンいけるか、グセフが伏兵としていくのか。

22:45 あと19km
ディスカバリーは、250kmのレースを闘えるだけのアシストを
今回そろえてないという三船さんのコメント……ええええ???
そっそうかな?でも三船さんがそういうならそうなのかも……。

あ、ミュールを前にして逃げが集団に吸収。


22:50
ミュール!!!!
バッランすげええええええ!!!!ボーネンをブッチギリですよ!
「もうバッランでいいんじゃないですか!?」←世界選2006のクリリンの台詞


22:51
ボーネンが遅れ気味か?
同じ集団にディスカバリーがいるぞ。
前はバッランと彼に追いついたホイテ。もといホステ。
白戸さんナイスボケ。しばらく当家では「ホイテ」祭りが続きそうです。


22:55 12km
「ボーネンはダメですね〜」←クリリンけっこうクールな一言です。
ああああーーーーーっと、ベッチーが行ったぞーーーー????
→結局すぐに吸収

22:57
ホステは足長い系でかつ回し系、と。

22:58 あと10km
ホステ&バッランと集団の差は20秒。
これはどうか。ディスカバリーはヴァイクスとグセフが残っているらしい。

23:00 あと9km
ヴァイクスとオグレディが追走開始。
間に合うか。後ろと少し差が出来た。
ベッチーが追って来ている。
バッラン&ホステとメイン集団は21秒差。

23:03
ヴァイクスはスプリンターですよクリリン!
バッラン&ホステはあと5kmで17秒差。

23:05
クローンとヴァイクスが二人を追ってる。
後ろがけっこう迫ってるよ。これはどうだろう。
この二人は飲み込まれそうだ。

ホステバッランは残り3kmで後ろと11秒。

23:07 あと2km
リクイガスとディスカバが来てるよ。だれ?
えええと、ちょっとレースに集中しますよ。

23:10
ゴール。





バッランでしたーーーーーーー。

ホステ超悔しそうでした。
こっちまでやるせなくなりました。
いやでも、バッランも勝ててよかったよ。

リザルトきた
  バッラン
  ホステ
  パオリーニ
  クローン
  ヴァイクス
  グセフ


ホステが憔悴しきっている・゚・(つД`)・゚・
師匠「誰か中華鍋渡してやれよ」←ひどい……

ホステのインタビュー来た。
なんか泣きそうじゃないですか?
あまりいじめないであげてください。>インタビュアーの人

表彰式ー。
ホステの名前が呼ばれたときの歓声がバッランと同じくらいすごかった。
泣くなホステー。ファンが応援してるよー。

お、シャンパンは3人ともあけるのか。
バッランにシャンパンをかけまくるパオリーニ。
なかなか栓が抜けなくて難儀しているホステ。

放送終了。
なんだか早めにおわってよかったです。
カーリングまでちょっと寝ときます。
ではおやすみなさい……。


No.1899 - 2007/04/08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1899


フランドル2007 観戦準備(追記あり)
■公式サイト
http://www.rvv.be/2007/eng/deronde/index.html

■スタートリスト
http://www.cyclingstartlists.com/2007/04Apr/01RVV.htm

■スタートリスト(ジャージイラスト付)
http://startlist.cyclingfever.com/startlist.html?_p=startlijst&id=16859

■コース地図
http://www.cyclingnews.com/road/2007/apr07/rvv07/graphics/map.gif

■プロファイル(PDF)
http://www.rvv.be/2007/pdf/rvv2007-profiel.pdf

■タイムテーブル(PDF)
http://www.rvv.be/2007/pdf/rvv2007-uurrooster.pdf

■現地の天気(後で追加予定)
Zottegem:http://www.weather-meteo.com/forecast-in-for/C.asp?u=Zottegem%2C+Belgium
Oudenaarde:http://www.weather-meteo.com/forecast-in-for/C.asp?u=Oudenaarde%2C+Belgium
Ronse:http://www.weather-meteo.com/forecast-in-for/C.asp?u=Ronse%2C+Belgium
Geraardsbergen:http://www.weather-meteo.com/forecast-in-for/C.asp?u=Geraardsbergen%2C+Belgium
Merelbeke:http://www.weather-meteo.com/forecast-in-for/C.asp?u=Merelbeke%2C+Belgium

Gent:http://www.wunderground.com/global/stations/06431.html

コース上の天気予報だと、だいたい東〜北西の風1mくらいとなっているけど、
Gentのリアルタイム天気だと南西の風2mになってる。
まあ、風はあまり強くなくて、あっちこっちから吹いているという感じ?←テキトー

天気は晴れ、気温10℃以上はあるもよう。

=====

<テキストライブ>
■CN
http://live.cyclingnews.com/

■sport.be
http://www.sport.be/nl/wielrennen/competition/livestage.html?Stage_ID=336&Competition_ID=null

■SportWereld ←便利だが重い
http://www.sportwereld.be/GT/Index.aspx?genericId=118

■Eurosport 【イギリス】
http://www.eurosport.co.uk/cycling/ronde-van-vlaanderen/2007/livefullpage_mtc190027.shtml

<そのほかのライブ>
■cyclingfans.com
http://www.cyclingfans.com/

=====

■CNリザルト(2007)
http://www.cyclingnews.com/road/2007/apr07/rvv07/?id=results

■CNリザルト(2006)
http://www.cyclingnews.com/road/2006/apr06/rvv06/?id=results

=====

<ディスカバリー布陣>
191 DEVOLDER Stijn Belgium
192 PADRNOS Pavel Czech Republic
193 WHITE Matthew Australia
194 GUSEV Vladimir Russia
195 CUMMINGS Steven United Kingdom
196 CRUZ Antonio United States
197 BILEKA Volodymyr Ukraine
198 VAITKUS Tomas Lithuania

……ベテランアシスト中心に固めたシブい人選です。
チームとしてはやる気満々に見えますが、
スティンがどこまでそれに応えられるか。
というところでしょうか。

あるいはグセフがいくかも。
というか、私はグセフに一票だな。

あああ、あとザベルおじさんが出ている!
いま、テレビでお茶目なことをしていたのは
おじさんではないのか?


No.1898 - 2007/04/08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=1898

全5273件 [ ページ : << 1 ... 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 ... 754 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS