[ 掲示板に戻る ]

記事No.4845に関するスレッドです


アワーレコード 2015年2月10日現在
今年予定されているアワーレコードのうち2件が終了したので、
ここまでの結果とこれからの予定をメモ的にまとめます。
>2014.12.27付の予習記事:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4821

※使用バイクとギア比については、
 BiCYCLE CLUB (バイシクルクラブ)公認ファンページFaceBook の仲沢さんの記事(2/10付)
 参照しております。

=====

2014年9月18日 イェンス・フォイクト 51.115km New Record!!
Grenchen Velodrome@スイス
バイク:トレック スピードコンセプト(54×14T)

2014年10月30日 マチアス・ブランドル 51.852km New Record!!
UCI World Cycling Center@エーグル,スイス
バイク:スコット プラズマ5(55×13T)

2015年1月31日 ジャック・ボブリッジ 51.300km
Darebin International Sports Centre@メルボルン,オーストラリア
バイク:サーヴェロ T4(55×14T)

2015年2月8日 ローハン・デニス 52.491km New Record!!
Grenchen Velodrome@スイス
バイク:BMC TR01(56×14T)


密かに気にしていた
「ルール変更後にアワーレコードに挑戦して 記録を破れずに終わる一人目の選手」
は、ボブリッジになりました……。

レース後のボブリッジの憔悴たるや相当なもので
見ているこちらの胸が痛かったです。

今回のボブリッジは、今年から移籍というタイミングで周辺が落ち着かなかっただろうし、
当日も、トラックナショナル選手権の間の1種目てきな位置づけで
多くの選手や関係者が行き来する中でのチャレンジとなったしで、
他と比べるとだいぶ不利な要素があったような気がします。

この後、2/2付けでグレアム・オブリーが
「ボブリッジは4〜5日以内にもう一度アワーレコードにトライするべきだ」
とTweetしていて、いくらオブリーといえどもそりゃ無茶ぶり過ぎだと思いましたが。

Obree on hour record: Bobridge should try again in four or five days http://t.co/xE7YPYV93h via @cyclingtips

― Graeme Obree (@GraemeObree) 2015, 2月 2

Tweetリンク先のCyclingTipsの記事では

 ・ボブリッジは戦術なくアワーレコードに臨んだが今は現状を理解しているだろう
 ・ウィギンスが記録を更新したらボブリッジはそれを抜くことはできないだろう
 ・モゼールがメキシコでアワーレコードを更新した時は、一度走って記録を更新し、
  4日後にもう一度走って自身の記録を更新した。という前例もある(日本語Wiki

と無茶ぶりの理由が詳しく書かれており(↑以外にも大事なことを言ってると思う)、
大いに納得したのでありました。

もうチャレンジから10日過ぎてしまいましたが、
ウィギンスが走る前にもう一度チャレンジして欲しいなと私も思います。

オブリーが言っているように、
やらないときっとこの先20年後悔するのではないでしょうか……。

=====

<今後の予定>

■2月25日 トーマス・デッケル
http://www.sport.co.uk/cycling/thomas-dekker-to-attempt-world-hour-record/5536975/#cqWFmh0lM4FkU52Y.97
Bicentenary Velodrome@アグアスカリエンテス,メキシコ
一度はカンチェラーラがここでアワーレコードにチャレンジすると発表された場所であります。
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/fabian-cancellara-attempt-hour-record-mexico-august-3-115273
1800mを超える高地とのことです。

■アレックス・ダウセット(未定)
http://velonews.competitor.com/2015/01/news/dowsett-postpones-hour-record-attempt_359020
2月27日にロンドンで予定されていたチャレンジは、
1月20日に彼が練習中の落車で鎖骨を骨折してしまったため、
その回復を待ってから、ということで延期になりました。

■ブラッドリー・ウィギンス(未定)
http://velonews.competitor.com/2015/02/news/bradley-wiggins-wants-plenty-preparation-tackling-hour-record_360368
時期は6月の初旬(TV中継するのにこの時期がいいらしい)、
場所はロンドン(商業的&自転車業界的にここがいいらしい)になるだろうとのことです。
ウィギンスもああ見えて(?)いろいろ大変であります…。


=====
<参照記事>

■VeloNews
http://velonews.competitor.com/2014/09/news/voigt-sets-new-hour-record-riding-51-115km_346464
http://velonews.competitor.com/2014/10/news/matthias-brandle-beats-voigts-hour-record-riding-51-852km_351283
http://velonews.competitor.com/2015/01/news/jack-bobridge-falls-just-short-hour-record-australia_359775
http://velonews.competitor.com/2015/02/news/rohan-dennis-sets-world-hour-record-52-491km_360345


No.4845 - 2015/02/10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4845


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS