[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


ブエルタ2010 自分用便利メモ
<ブエルタの自分用便利メモ>

■公式
http://www.lavuelta.com/

■CyclingFever
http://vuelta.cyclingfever.com/

■スタートリスト
http://www.cyclingfever.com/editie.html?detp=view&_ap=startlijst&editie_idd=MTk2NjM=

■CQ
http://www.cqranking.com/men/asp/gen/tour.asp?tourid=1711

■Jスポ
http://www.jsports.co.jp/cycle/index.html

■CW
http://www.cyclowired.jp/?q=taxonomy/term/1984

■CT
http://www.cyclingtime.com/modules/ctspecial/view.php?p=15614

■CN
http://www.cyclingnews.com/races/65th-vuelta-a-espana-his

■ライブクリッカー
http://www.lavuelta.com/10/en/online/pelidin.html

■rTve
http://www.rtve.es/deportes/ciclismo/vuelta-espana/
ビデオ置き場

■ストリーミング情報
http://www.procyclinglive.com/livestream/

=====
<写真>

■daylife
http://www.daylife.com/search/photos/1/grid?q=Cycling

■ベッティーニ巨匠
http://www.bettiniphoto.net/

■TdW巨匠
http://www.tdwsport.com/imagedesk/reportages.php?item=2
http://www.tdwsport.com/webshop/picture/showPicture/129569

■シロッティ巨匠
http://www.sirotti.it/

■グラハム巨匠
http://www.grahamwatson.com/gw/gwonline.nsf/RaceUpdates.html


No.3640 - 2010/08/29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3640


ブエルタ2010 St1チームTT 出走時刻
ブエルタチームTT出走時刻一覧です。
時間は日本時刻。

■ネタ元:live-radsport.ch
ここをクリック

■ブエルタ公式 St1
http://www.lavuelta.com/10/en/recorrido/index.html?e=1

01  5:04  Footon - Servetto
02  5:08  Ag2r La Mondiale
03  5:12  Team Milram
04  5:16  Team Katusha
05  5:20  Bbox Bouygues Telecom
06  5:24  Team HTC - Columbia
07  5:28  Quick Step
08  5:32  Omega Pharma - Lotto
09  5:36  Francaise des Jeux
10  5:40  Euskaltel - Euskadi
11  5:44  Lampre - Farese Vini
12  5:48  Sky Professional Cycling Team
13  5:52  Cofidis, le credit en ligne
14  5:56  Liquigas - Doimo
15  6:00  Xacobeo Galicia
16  6:04  Garmin - Transitions
17  6:08  Astana
18  6:12  Caisse d'Epargne
19  6:16  Team Saxo Bank
20  6:20  Rabobank
21  6:24  Cervélo TestTeam
22  6:28  Andalucia - Cajasur  <6:42ゴール予定

Jスポの放送は3:55から始まります。
スタートまでどうやって間をもたせるんだと思ったら
昨日のチームプレゼンの模様を冒頭25分ほど流してくれるそうです。
GJであります。

■JスポSt1放送予定
http://www.jsports.co.jp/program/info/33810.html


No.3639 - 2010/08/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3639


Chasing Legends 感想
2009年コロンビアハイロードのツール・ド・フランスドキュメンタリー映画「Chasing Legends」、
紆余曲折の末やっと入手にこぎつけ、先週の日曜日に観賞いたしました。

時間が空いてしまいだいぶ忘れてますが映画の感想であります。
やれやれ、ブエルタまでに間に合ったぞー。

※これまでのあらすじ
■6/2にWEBで予約申込:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3583
■発売1カ月半遅延のお知らせ:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3609
■8/19についに当家に到着:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3635


=====

・プロローグからシャンゼリゼまで、レースを時系列で追ってゆく構成。
 その間にチームコロンビアに起こった出来事を取り上げて要所要所を盛り上げる。
 最後はシャンゼリゼのステージ優勝で喜びのエンディング。
 …という、見ててとてもわかりやすい作りでした。

・本編の1/3くらいはインタビュー映像(もちろん英語)。
 ツールに出場したコロンビアの選手はもちろんのこと、
 チームスタッフ、GW巨匠、TdW巨匠、名物解説者Phil Liggett、
 イェンス・フォイクト(何故?)、のレース後だから言える話が満載。
 なのだと思う。私にはほとんどというか全くわかりませんでしたorz

・2009年はコロンビアがレースの要になったステージがいくつもあったため
 この年の総集編として見ても秀逸。
 チームにドラマがあったのはアスタナはだけではないのだ。

・最も印象的だったのは第3ステージ。
 レース前ミーティングで、終盤に横風区間がありそこがキーポイントだと
 選手達に説明するブライアン・ホルム監督。
 彼とロルフ・アルダグが乗る第一監督車に車内を映す固定カメラが入っており、
 レースの最中に冷静に指示を繰り出す監督の様子が映し出される。
 ゴールまでの残り距離が少なくなり、プロトンがいよいよ横風区間にかかるという所で
 ホルム監督は無線機を手にする。「ここだ。全員前方に出ろ」
 
・コロンビアの横風分断作戦は成功し、後続との差はどんどん開いてゆく。
 チームは目論見どおりにレースを進めるがゴールまで油断はならない。
 抜け目なくレースを指揮しつつ、最後は少人数のスプリントになり
 カベンディッシュの勝利はすぐそこ!喜び合う監督車の二人!
 的確な作戦によるチーム全体の勝利だ!

・そんな感動的なステージを締めくくったのは、
 「どこに電話だカヴェンディッシュ」ガッツポーズなのだった…Orz

・その他、

  >ヒンカピーがマイヨジョーヌを取り損ねてカヴェンディッシュが降格処分になったステージ
  >ハウッスラーが雨の中逃げてステージ優勝したステージ
  >フォイクトが落車してリタイアしたステージ
  >マルティンが頑張ったツールマレーステージ
  >レース前のカベンディッシュのやる気顔が凛々しい最終ステージ

 などがフィーチャーされており(たぶんもっとあった)、
 その時のレース国際映像、取材班撮影のインサイダー映像、
 インタビュー映像などが巧みに構成され
 レースの舞台裏が目の当たりにされてゆく。
 映画の中の人の手腕の素晴らしいことといったら。

・もちろん私のようなネタ好き垂涎シーンもそこここに。
 運転席のホルム監督が助手席のシートの後ろに右腕を伸ばしてきて
 肩を抱かれるような格好になったアルダグが
 嫌そうに「それやめてくれないかな?」と言う所とか。
 休息日にザベルが嬉しそうに(本当に嬉しそうに)バイクを洗浄している所とか。
 (おまけDVDにはシャンゼリゼのパレードではしゃぐザベルおじさん映像もあった)

・そうそう映像はもちろんのことBGMも素晴らしかった!
 いい意味でハリウッド超大作な雰囲気。
 手に汗握るレースシーンをさらに盛り上げてくれるかっこいい音楽がたくさん。

・特にフィーチャーされているわけではないけれども、
 そこここに別府選手や新城選手も登場する。
 こういうドキュメンタリーに普通に日本人選手が出てくる事に感動。

・レースを追いつつも無理やりなストーリー付けはしてないし、
 だからといって淡々と映画が進んでゆくわけではなく見所満載。
 RRを見たことがない人でも楽しく見られる映画ではないでしょうか。
 英語がわからない私が見ても面白かったんだから間違いありません orz

・昨年のツールを知ってる方には、
 第3ステージのエピソードだけでも見ていただきたいです。
 トリハダものです。

・英語上達の道の一つに、好きな映画を英語+英語字幕で見て
 お気に入りのフレーズを暗記しまくるという方法があるといいます。
 私に根気と情熱があったら、Chasing Legends で英語力の向上を図りたいです……。

・あと、大事なことなのでもう一度書きます。

 Chasing Legends DVDは日本のDVDプレイヤーで再生可能です。

 ので、日本在住の方も安心してお買い求め下さい。
 
 日本語字幕版作成の企画がどこかで進んでいるよう願います

==========

■Chasing Legends 公式サイト
http://www.chasinglegends.com/

■お買い求めはこちらから
http://www.grippedstore.com/product-p/chasing_legends.htm?1=1&CartID=0
お値段34.94ドル。
途中まで購入手続きを進めてみたところ
日本への送料はかからないっぽいです。
でも実際はよくわかりませんのでご注意を。
私が購入した時には送料無料キャンペーン期間中だったので無料でした


※DVDは カフェ Place Jaune さんにお預けしてあります。
どうしても早く見たい待ちきれないというかたは、
お店にお問い合わせになるとよいかもしれません。

↑返却していただきました。お手間おかけしました>マスター



No.3638 - 2010/08/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3638


バイク投げの系譜
Procyclingに毎号載ってる「YouTube紹介コーナー」
8月号はバイク投げ特集でした。

面白かったので、紹介されてる動画をここに並べて
伝説のバイク投げシーンを改めて見比べてみたいと思います。


■ビヤルヌ・リース(1997年 ツール・ド・フランス St20)

1997TdF@Wiki

昔の映像という事もあるのでしょうが、
途中で何回か画像が乱れたりするあたり
古い怪奇映画を見ているような凄味があります。


■デヴィッド・ミラー(2008年 ジロ・デ・イタリア St5)

この時のレースレポ@Jスポ

ゴール目前でステージ優勝のチャンスを逃したミラーの怒りが
投げの力強さと自転車の飛距離に表れています。

今年のツールSt15、アンディもツールマレーから
自転車を投げ落とすぐらいしてもよかったのでは <危険です(下の人が)


■ブラッドリー・ウィギンス(2009年 世界選手権TT)
http://www.youtube.com/watch?v=dVBoPY6wfrc
この時のレースレポ@CW

怒りというより「やってらんねーよ」というふてくされ型。
でっかいスイス旗を掲げたおそらくはカンチェラーラを応援するファンに
肩叩かれて慰められてるあたりもやるせなさ感いっぱいです。



■マーク・カヴェンディッシュ(2010年 ツール・ド・フランス St4)

この時のレースレポ@Jスポ

上の3人が、メカトラを起こした自転車に当たっているのと違い
カヴェンディッシュは自分の不甲斐なさを罪のない機材に八つ当たり。
これはいけません(by 白戸太朗)
解説者席のアルヴェセンも困惑気味です。


=======

【結論】

・近年バイク投げはえげれすのお家芸となりつつある模様。
 1年につき1人の頻度で発生。来年は誰が投げるか期待。

・一番迫力があるのはやっぱりリースのバイク投げ。
 僅差の次点でミラー。

・カヴェンディッシュが一番お子ちゃま。


No.3637 - 2010/08/27
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3637


Procycling 8月号キター
Procycling 8月号、もう10日ほど前に到着してましたが、
到着した当時ちょっと忙しかったり、
そうこうしてるうちに国内のツール本が発売されたりして、
存在をすっかり忘れてしまってました。すまんProcycling。

■太っ腹試し読みページ
http://www.zinio.com/reader.jsp?issn=930463pc&o=ext
……前は読み放題だったのですが、今は誌面のズームが3回までに制限されてます。
前が太っ腹すぎた位なので、この方が読者としては安心です。

8月号の裏表紙はちょっとアレなデザインで、
私としては少々トリハダものでした。
という話は現地レポブログにて。
http://capybara120gb.blog70.fc2.com/blog-entry-515.html


No.3636 - 2010/08/26
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3636


Chasing Legends 上陸
※この物語は、チームコロンビア@2009年ツールドフランスに取材したドキュメンタリー映画
 <Chasing Legends>を入手&観賞するまでのワタクシの長い道のりを描いたものであります。

〜これまでのあらすじ〜
■6/2にWEBで予約申込:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3583
■発売1カ月半遅延のお知らせ:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3609


=====


今日午前2時半ごろのタイムスタンプで
<Chasing Legends>の中の人からお便りが届いていました。


The Wait is Finally Over!

Gripped Films is pleased to announce that Chasing Legends is now available for purchase and immediate delivery! After a long and strenuous year of production, Chasing Legends comes in a 2-Disc set packed with bonus features, out-takes, and behind the scenes footage that will take you even deeper into the pro peloton.
(概要:お待たせしました!DVDが購入できるようになりました、すぐに発送しますよイエッフー!)




DVDは先週の木曜日に既に届いていますが何か?




……というわけで、先週DVDは無事に当家に到着いたしまして、
8/22の日曜日に本編90分を観賞いたしました。
(おまけ映像130分はさすがに一部しか見られませんでした)

現在DVDが手元にないのと、あまりにも盛沢山な内容なのとで、
どこから何をまとめればいいか考えあぐねているのですが、
ブエルタが始まる前には感想をアップしたいと思います。

ってもう明後日から始まりますがブエルタ。

あと、DVDは日本のDVDプレイヤーで再生可能です。 <重要

自宅で再生できるかどうか心配で買いあぐねていた方は
安心してご購入ください。
今円高だしチャンスかもですよ!
>通販ページ:http://www.grippedstore.com/product-p/chasing_legends.htm?1=1&CartID=0

また、DVDは カフェ Place Jaune さんにお預けしてあります。
どうしても早く見たい待ちきれないというかたは、
お店にお問い合わせになるとよいかもしれません。
 

======

いやーそれにしてもDVDが来るのも遅かったですが
「DVD発送します」メールが来るタイミングも遅かったというかなんと言うか。
まあでも内容が素晴らしかったのでノープロブレムです。
あの出来ならあと1カ月くらい待っても惜しくないです(うそ)

メールには、発送第一陣となるDVDが入った段ボールの山を
嬉しそうにカートで押しているスタッフの写真が添付されていました。
この中に自分が受け取ったDVDも入っているのかしらんと思うと
感慨深いものがありましたです……。

ともあれちゃんと届いてよかったです。
英語の問合せメールとか勘弁ですよ……。


No.3635 - 2010/08/26
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3635


世界選手権 オーストラリアの出場選手発表とマキュアンの不在
早くからロングリストを公開してファンを盛り上げてくれた豪州車連が
世界選メンバー最終版を8/24に発表しました。

■レース公式@豪州
http://www.melbourne2010.com.au/default.aspx?s=article-display&id=574

<男子エリートメンバー>
Road Race
1. Baden COOKE (Benalla, VIC 10.12.1978 / Saxo Bank)
2. Allan DAVIS (Bundaberg, QLD 27.07.1980 / Astana)
3. Cadel EVANS (Barwon Heads, VIC 14.02.1977 / Team BMC)
4. Simon GERRANS (Jamieson, VIC 16.05.1980 / Team Sky)
5. Matthew GOSS (Cressy, TAS 05.11.1986 / HTC-Columbia)
6. Mathew HAYMAN (Araluen, NSW/ rep ACT 20.04.1978 / Team Sky)
7. Stuart O'GRADY OAM (Unley Park, SA 06.08.1973 / Saxo Bank)
8. Michael ROGERS (Garren, ACT 20.12.1979 / HTC-Columbia)
9. Wesley SULZBERGER (Flowery Gully, TAS 20.10.1986 / Francaise des Jeux)

Time Trial
1. Richie PORTE (Hadspen, TAS 30.01.1985 / Saxo Bank)
2. Michael ROGERS (Garren, ACT 20.12.1979 / HTC-Columbia)

チーム名が併記してあるのがありがたいです。

この発表に先だって、マキュアンには
最終選考漏れしたことが伝えられたそうです。

■落胆するマキュアン
http://twitter.com/mcewenrobbie/status/21769006030

■最終選考メンバーに納得いかないっぽいマキュアン
http://twitter.com/mcewenrobbie/status/21985491153

確かに選ばれた面子を見ると
あのロングリストから選ぶんだったら
もっと他に選びようがあったのではないかというか。

コース的にマキュアンに向いてないならデイヴィスとクックはどうなの?とか
年齢的な面ならオグレディだって結構なもんだ(マキュアンは1972生)、とか
突っ込みたいところはいろいろあったりもしますが、
現オーストラリアチャンピオンのWメイヤーがTTにもRRにも選ばれていないあたり
何がしかの戦略の上でこのセレクションになったものだと思われます。
↑それとも怪我か何かかもしれません<メイヤー兄弟

あとでちゃんとニュースサイトとかで
選考ポイントがどのあたりだったか読んでおかないとであります。


それにしても、マキュアンは公式サイトでコース試走動画に登場したりして
PR活動に一役買っていたのにこの結末。
なんとも切ないことであります……。

■公式video置き場
http://www.melbourne2010.com.au/default.aspx?s=video-player

マキュアンの試走動画はこれから涙なくして見られないかもです……。


No.3634 - 2010/08/25
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3634

全5273件 [ ページ : << 1 ... 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 ... 754 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS