[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

臧覇を持ち上げるスレ / ギルガメッシュ [関東]
 アイコンを臧覇に持ち上げられた張遼を使って話したいと思います。

 話は漢中争奪戦が真っ盛りですが、おそらく現在は対孫呉に従事してるであろう臧覇が気になり書いてみました。(管理人さんにも臧覇をキリイラにリクエストしたくらい)
 
 臧覇が蒼天に登場したのはつい最近なんですが、セリフの中ではちょくちょく出ているのです。呂布討伐の際、泰山の山賊まがいの軍の頭目として登場します。蒼天で初登場したとき、もと呂布の武将とナレーションがありましたが呂布に抗い、城にたてこもり決着つかず呂布と和睦していたりしています。だから、臧覇と呂布は対等の同盟関係ではないでしょうか?

 次の登場は、劉備が袁紹の元に逃げ込んだとき。袁譚が青州において
臧覇が劉備を追撃していたところを救出したとき。このとき臧覇は曹操に仕えて、まだ数年。もしかしたら叛かれる可能性は十分にあったわけで、別働隊で割いた軍勢が官渡、許昌方面にこないとも限らない。そんな別働隊の役目を普通は「四天王」とかに任せるところを降伏して間もない人間に任す。そこに曹操の尋常ならざる度量の深さを感じますし、その期待に見事に応えた臧覇にも感嘆してしまいます。

 そうして誌面に初お目見えしたと思ったら舞台は漢中へ。具体的に「常山の蛇」といわれる用兵を見てみたかったですが。

 蛇と聞いて考えたことがあります。近頃、姿を見ない汎。もしかして臧覇と夫婦になっているのではないかと思うのです。袁術討伐の際に、青州兵を蛇のようにうねりながら進撃させたのは汎の采配でした。臧覇は汎に用兵習ったんじゃないかと考えたんです。ま、個人的な憶測ではありますが・・・。

 このまま臧覇がお役御免とはならないと思います。最後の見せ場でおいしいところを持っていくんじゃないかと思います。楽しみにこの先の蒼天を見ていきたいです。

No.11041 - 2004/07/25(Sun) 14:35:58
ゴンタ先生 / 洋騎 [東北]
ぶしつけですが、ヤフー検索でのこのサイトの少し下の韓国の新聞社
の記事で、「武侠漫画」としての蒼天の論評があり、その中でゴンタ先生が台湾出身だとありました。原作者だった故イ・ハギン先生が在日
韓国人の方だという事はしっていましたが、管理人さんのサイン会レポ
などを見て関西で生まれ育った人だと思ってました。みなさんはご存知でしたか?本当なら、製作過程においても国境を超えた壮大な物語ですね。

No.11038 - 2004/07/25(Sun) 12:59:16
お初ですw / みなみ [北海道]
三国志は小学校2年生ぐらいからさりげなーく興味があって人物辞典っぽいのから読んでました。それからいろいろと三国志と名のつくものを読みあさり、そこから孔子やら老子ってなんだよ?って感じになってそっちも読み、項羽と劉邦やら水滸伝やらも読み、春秋戦国時代にも魅力を感じいろいろ史記やらを読み古代中国史にはまっちゃいまして。そのなかでも三国志が一番好きで、最近では馬超、孫策、曹昂の三国志なんてのも考えちゃう始末。で蒼天の話に入りますが、自分が買い始めたときは22巻が一番最新巻でした。古本市場でいっきに全巻購入。元からアンチ劉備の俺にとっては曹操の魅力が存分に感じれる最高の漫画だと思いましたw
三国志のストーリーを完全に把握してるけど蒼天はストーリーが新鮮に感じれます。ちょっと残念だったのが太史慈の死ぬシーンがなかったこと。孫策との一騎打ちの後から登場してないような?w
曹操の死でお話が終わるならあとちょっとってことになりますね。
楽しみなのは于禁と龐徳です。ネタバレ?になるかもしれないからここまでしか言いませんが、どんな表現をしてくれるんでしょう〜w
典韋の息子の典満とか出てこないんでしょうかねぇ?気に入ってるとことして曹操一族ってみんな顔似てますよねw曹休文烈が登場してちょっとヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイです。
長くなりましたが蒼天は永遠に不滅!で〆

No.10765 - 2004/06/01(Tue) 19:31:41

Re: お初ですw / TATSU@管理人 [関東]
みなみさん、初めまして。蒼天考へようこそ。

>最近では馬超、孫策、曹昂の三国志

面白い夢想ですね。曹昂と孫策は、二人とも早世してなかったら魏と呉の建国者となったのかもしれません。
馬超というのはどうでしょう? これは「関中・関西」の制圧の後、「巴蜀」の地を併呑する、という仮定になるかもしれませんね。

>孫策との一騎打ちの後から登場してないような?

太史慈のフェードアウトは残念です。以前、話題になったのですが、太史慈最後の登場は、孫策が猪の額を弓で射ぬいた時に、それを見て驚く程普・黄蓋・韓当の後ろにチラッと登場した時です。

>楽しみなのは于禁とホウ徳

そこのとこは管理人も楽しみなんです。ホウ徳が漢中で降伏した時は結構ページを割いていたので、于禁・ホウ徳エピソードはそこそこ描かれるとふんでいるのですが。

No.10780 - 2004/06/05(Sat) 15:47:45

Re: お初ですw / みなみ [北海道]
管理人様、自分のしょうもないカキコなんかに御返事していただき本当にありがとうございます。
今回のカキコにあたってちょっと疑問をだしてみますw
三国志最強武将とは誰か?という誰しもが考える疑問なんです。
第一にあがる名前が呂布だと思います。そして蜀の五虎将軍である関羽、張飛、馬超・・・と名前が出てきます。他にも甘寧、孫策、張郃、徐晃なんてのも候補になりますよね。
けどなんかスキっとしないんですよね(自分はw)。確かに呂布は最強だったのかもしれませんが、自分としては最強は許褚なんですよねwまあ意見はいろいろあると思いますが。
で三国志最強武将と蒼天的最強武将は違うと思うんですよw演義と正史で違うのと一緒って感じかなぁ・・・。
管理人様、またこのページをごらんの皆様にとって最強武将は誰でしょうか?
膂力の強さ、軍才等、いろいろと観点は違うと思いますが皆様の意見が聞きたいですw

今日は曹彰の初登場シーンを見たくて蒼天航路27巻を読んでました。今思ったんですが曹仁って1巻に曹操と一緒にいたあの若者ですよね?どう見ても曹操より年上で大人っぽいように見えたんですがw大人になるにつれて曹操がだいぶ年上に見えます。ていうか曹操の老化が早い?笑

またしょうもないカキコをしてしまいました。申し訳ございません。
とにかく自分は蒼天航路が大好きですw
できたら西暦280年までいきませんかね?(無理無理w)
司馬炎とか司馬懿と若かりし曹操が混ざってそうなルックスを期待・・・w

No.10797 - 2004/06/06(Sun) 18:35:41

Re: 最強武将 / TATSU@管理人 [関東]
>管理人様、またこのページをごらんの皆様にとって最強武将は誰

難しいですね〜。おっしゃる通りシチュエーションによって違いそうな気がします。蒼天で考えてみますと...

「殿を守らねばいけない」という場面においては、まさに許猪は天下無双。誰もかなわないような気がします。
でも、上半身裸とかになって、ガンガン殴り合う戦いであれば、やはり「拳で頭蓋骨を握りつぶす男」呂布ではないでしょうか。ただし、武器をとって戦うとなれば「青龍刀の名手」関羽じゃないかと。 更に、馬に乗って戦って良いということになれば「合肥で鬼神と化した」張遼が最強のような気がしますし、時間無制限でサバイバル・バトルしたら「長坂で殺戮兵器と化した」張飛が勝つような気がします。
あ、あと霧とか暗闇とか暴風雨とかの悪条件の中で、好きな戦法で戦って良いという事であれば、最強は甘寧親分!

No.10843 - 2004/06/13(Sun) 17:54:18

返事ありがとうございます! / みなみ [北海道]
やっぱりそのシチュエーションで最強は違ってきますよね。
最強は武人だけじゃないってのも考えれますよね。軍略で武人を扱える軍師達はある意味最強であるかもしれませんし、その軍師や武人達を統率掌握する主君たる者達はもっと最強かもしれません。どんなシチュエーションにおいてもどんな身分、どんな立場であっても最強であるというのは三国志の歴史の中では存在しないんでしょうね。
一長一短って感じですか?笑

話は変わりますが、魏の五将軍(張遼、楽進、于禁、徐晃、張郃)、蜀の五虎将(関羽、張飛、趙雲、黄忠、馬超)といますが、呉の五将軍みたいなのはいないんでしょうか?wまあ考えようによっちゃできると思いますが、演義とか正史でもそういう存在は全く言われてないですよね。
だからもし五将軍という格付けが呉にあったとしたら誰が選ばれるのか考えてみました。wまずは甘寧親分ですよね。張遼の対抗馬という感じでしょうかwそして呂蒙、周泰、凌統、蒋欽という感じで・・・。呉の武将で自分が好みなのを選んだんですがw
管理人様はどう考えますか?呉の五将軍w
他にも後漢の五将軍とかw例えば董卓軍五将軍で呂布、李イ隺、郭??、華雄、樊稠なんてのもイイかなぁとw五将軍って響きがかっこいいですよねw
追伸
コー○ーの三国志ゲームはたまにやるんですが、蜀贔屓すぎると思うんですよねぇ。劉備がいて孔明がいて五虎将軍がいてみんな派手な格好して・・・笑 魏と呉を贔屓したゲームがあってもいいと思います。三○無双シリーズも他に登場する必要な武将がいっぱいいるのにも関わらず女武将(ですらない)?を登場させて・・・。例えば呉なら蒼天で活躍してる武将だってキャラ化して然りですし。まあ三国志好きな方なら一度は考えてると思いますがw

また長いカキコ申し訳ございません。管理人様いつもHPの更新などお疲れ様です。これからも頑張ってください。

No.10900 - 2004/06/26(Sat) 12:02:35

Re: お初ですw / M.あんとわねっと [東海]
 みなみさん、はじめまして。
 呉の武将には好きなの多いので参加します。
 孫呉って、次世代の軍団なんですよね。魏蜀の様に、創業時の面子ですと、韓当、黄蓋、程普、太史慈、孫策(!?自らが猛将だもんで)って感じ?次世代と言うか魏蜀で5人揃い踏みの同時期ですとほんとに選びにくい(自分の場合は)。甘寧、周泰、徐盛、凌統、蒋欽、とほぼ同感です。(無双3の周泰ってシュミレーションゲームの影響から徐盛のイメージなんですよね。)魏蜀でいうところの中堅どころの武将なら全く凄まじい顔ぶれです。潘璋、朱然、孫桓、丁奉、朱桓、全?j...etc智勇兼備です。キリがないです。
 ―っと、猛将5人てのが選びにくい代わりに、呉には4軍師がいるじゃないですか。周瑜、魯粛、呂蒙、陸遜。こっちも智勇兼備。で、自分の場合、陸遜は用兵でならNO1だったりします。演義ではたぶん負け無し。日和見の末、撤退なんてのもありますけどね。
 蒼天では、呂布(やっぱり虎牢関の登場ぶり)。用兵では、曹操。なんか順当です。

No.10901 - 2004/06/26(Sat) 15:55:25

Re: 五将軍 / TATSU@管理人 [関東]
>呉の五将軍みたいなのはいないんでしょうか?

そう言われてみればそうですね。でも呉で「同世代で五人」将軍を選ぶのって、確かに難しいですよね。特に周瑜や呂蒙って、軍師なのか将軍なのか迷います。
管理人的には、五人選ぼうとしても、どうも蒼天の「程普・黄蓋・韓当」の三将軍や「八頭の獣」の八将軍が浮かんじゃってダメです〜。

No.10903 - 2004/06/29(Tue) 00:03:18

妄想の中の曹操軍 / みなみ [北海道]
以前に曹昂、馬超、孫策の三国志を思い描いてると書き込みしました。(以下妄想三国志ww)それは結構頭の中だけで進んでます。

魏が大好きな自分なんですが、妄想三国志では曹操から曹昂に代がかわったことにより魏(というか曹操が始祖の国)は他の2勢力に比べてかなり弱くなっている設定です。まず曹操が死ぬのは張シュウの奇襲の時です。史実では曹昂が曹操に馬を与え曹操が生き延びています。ですが妄想三国志では真逆に、曹操が息子をかばい自ら死にます。普通の父親らしい曹操を描いて見ました。その後、曹操の死亡から曹昂軍はボロボロでしたが、曹操時代からの有能な武将達のおかげで曹昂軍は立て直します。

馬超は董卓の配下として最初は出てる設定なんです。175年か176年生まれの馬超なんで年齢的におかしいからそのへんは年齢の変更で解決wまあ妄想なんでそのへんは何でもありかなぁって感じで☆馬超と呂布の2人は董卓軍の虎狼将軍と恐れられ??水関で大暴れ。その後呂布の裏切りで董卓は死亡。呂布は同じ立場にある馬超を恐れ馬超を暗殺しようとする。が、馬超はそれを事前にわかり涼州へ逃げる〜♪そしてホウトクやらと結託し呂布を討ち長安を本拠地として馬超は天下を目指します。

孫策は??水関で呂布、馬超の虎狼将軍2人を同時に相手する猛将っぷりを見せての初登場です。かなり妄想ですね。まあここで2人の天下人は剣戟を交えてます。曹昂はまだ曹操軍に配属されたかもわからないところで、孫策、馬超の2人は既に天下を決める戦の中心で戦っていました。うわぁ妄想すぎだw孫堅が死ぬのは史実と一緒です。孫策に関してはほぼ史実と一緒な感じで進みます。

さぁここで考えたのは赤壁です。弱い曹昂軍と、降伏派も主戦派も何もなく戦を求めている孫策軍が長江をはさんで対峙します。これははっきり言えば孫策軍の侵略です。曲がりなりにも曹昂は天子を奉戴してる立場なんで漢の御旗を掲げる官軍です。孫策はそれに抗う逆賊ということになります。ていうか思いっきり乱です。それを鎮めるために曹昂軍が
進軍した。って感じです。まあその場所が長江沿いだっただけ。あえて名をつけるなら「赤壁孫策の乱」って感じですかねぇw

長々しく妄想を語ってみました。で、どんだけ新たなストーリーを思い浮かべてもそのキャラ達は蒼天ビジュアルなんですよね・・・www

さぁ話を件名通りにしますと、曹操軍に孔明と呂布がいたら、っていうのなんですよ。ゲームでは知力最強と武力最強じゃないですか。その2人が三人の覇者の中でもっとも有能な曹操の配下になったとすれば・・・。董卓や劉備より2人をうまく扱えると思うんですよね。
まあ誰がどの軍の将だったら・・・とかは妄想三国志の中でも何個も作ってるんですが、皆さんの頭の中にもこの場面でこの武将がいたらとか、この軍にあの武将がいたらとか妄想があると思います。管理人様にももちろんあるかと・・・w

そして蒼天の話をします。呂伯奢は曹操の影の勢力をどうしたこうしたと言ってから登場してませんよね。まあ登場するもなにも死んでるのかなぁと思いますが。蒼天で一話か二話だけ登場して全然でてなぁーいって人物は何人かいると思います。また登場してほしい!って人物もいると思います。それが実現したのがなんとなく曹洪のような気もします。
で、あと蒼天って登場するのが遅い武将がいましたよね。2人あげるとソウハ(ゾウハと覚えてますが蒼天ではソウハ)と張コウ。もっと前に登場しててもおかしくない2人ですが、登場は最近ですよね。まあ張コウは最近ってほど最近でもないですがw

また長くカキコしてしまいました。管理人様いつも更新大変ですね。これからも頑張ってください!

No.10967 - 2004/07/07(Wed) 11:10:34

Re: お初ですw / 晴耕雨読 [関東]
> >呉の五将軍みたいなのはいないんでしょうか?

魏呉蜀では組織が若干異なっています。

魏 参謀→四天王→五大将
呉 都督→参謀→将軍
蜀 参謀→五虎大将→将軍

管理人殿の気にされていた、周瑜や呂蒙は『都督』(現場司令官)という分類なのだそうです。

呉では5人の将軍として、『甘寧・徐盛・周泰・朱桓・凌統』が挙げられているようです。

手元の資料より

No.10969 - 2004/07/07(Wed) 14:04:56

ありがとうございますw / みなみ [北海道]
晴耕雨読さん お返事ありがとうございます!
呉の五将軍は甘寧、徐盛、周泰、朱桓、凌統ですかぁw
最初の予想から見て甘寧と周泰と凌統だけは正解かなぁ☆ヽ(´∇`)ノ ワーイ
魏の四天王というのは夏侯惇、夏侯淵、曹仁、曹洪ですね。参謀というのは賈詡や司馬懿らですね☆

No.10973 - 2004/07/09(Fri) 13:00:48

ひさしカキコ / みなみ [北海道]
はい
お久しぶりです。
最近2chの蒼天板をみつけてちょこっとのぞいてました。
それなりにレベルの高い会話が繰り広げられてましたw
蒼天ファンはみんなイイ人ですよねwww
思ったんですけど袁紹に仕えてた頃の張郃には心の闇があったんでしょうか?袁紹の軍の武将にはみんな心の闇がないって感じのことが曹操が言ってましたので気になりましたw

No.11007 - 2004/07/17(Sat) 23:19:54

Re: お初ですw / 伴将
はじめまして、私もこちらに初めてめて書き込みます。
>呉の五将軍みたいなのはいないんでしょうか?
呉には「江表の虎臣」として程晋・黄蓋・韓当・蒋欽・周泰・陳武・董襲・甘寧・凌統・徐盛・ハンショウ・丁奉が「呉史」に記されています。

No.11032 - 2004/07/24(Sat) 19:08:15
念願のキリ番取りました!! / 如月 雪 [関東]
管理人様こんにちわ。如月雪です。〔640,000〕番を取りましたのでご報告させていただきます。17時57分でした。興奮しすぎて、’640,000’の番号が入った『蒼天航路』の表紙を記念に印刷してしまいました。。。(笑)
改めて『蒼天考』のサイトに640,000人もの大勢の方々が訪問している事に、驚いております。
私事なのですが、『蒼天航路』32巻が8月に発売されることを知り、又、先週通販で購入した‘諸葛亮孔明の羽扇’が自宅に届き、そして、念願のキリ番を取得させていただき・・・と、お祝続きなので今日は寄り道をせずに、ビールを買って家で飲みながら、管理人様に誰を書いてもらおうかを考えたいです。
よろしくお願いしま〜す。

No.10976 - 2004/07/12(Mon) 18:25:38

Re: 念願のキリ番取りました!! / 晴耕雨読 [関東]

ぬおー、やられたぁぁぁぁー(バッタリ)

ここ何日間か、張ってたのに・・・

でもおめでとう、キリいいなぁー

No.10977 - 2004/07/12(Mon) 18:38:17

Re: 念願のキリ番取りました!! / 英英 [北海道]
おめでとうございます。
実は私も狙ってたんですが、
「…出勤したら、帰る頃にはキリ番過ぎてんだろうなあ…」
と思いつつ家を出ました(^^;
いいな〜いいな〜(笑)

でも、申告ありがとうございます。
名乗り出る誰かがいらっしゃるから、イラストを拝見できますから。

No.10978 - 2004/07/12(Mon) 20:50:28

Re: 念願のキリ番取りました!! / TATSU@管理人 [関東]
如月 雪さん。おめでとーございます! そして申告有難うございます。

『蒼天航路』の表紙を記念に印刷したってのは、『蒼天考』のカウンター画面を記念に印刷したって事ですよね。 そこまでして頂いて感激です。
では、ご存知とは思いますが、キリ番を踏んで下さった方の特典(?)をお知らせします。

1.記念にHNをご希望のアイコンと一緒に掲載させて頂きます。下記gillさんのサイトに行ってお好きなアイコンを選んで下さい。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/4079/sangokushi/icon.html

2.願い事が叶うと(管理人の中で)有名な神龍に願いごとができます。アイコンと一緒に「願いごと」をこのスレに書き込んで下さい。

3.稚拙ながらもイラストを描かせて頂きます。描いて欲しい蒼天キャラの『 名前 』 をリクエストして下さい。(リクエストは" 名前 "でお願いします。" シーン "のリクエストは管理人が画力無き故、ご勘弁下さい。過去のリクエストは描画考「MY GALLERY」のキリ番イラストをご参考に。同じリクエストは避けて頂くと嬉しいです。)


と、言うことで、宜しくお願いします!

No.10984 - 2004/07/13(Tue) 00:59:12

キリ番特典♪♪ / 如月 雪 [関東]
管理人様、皆様こんにちは。暑い日が続いておりますね・・・如月雪です。記念にプリントアウトしたのは『蒼天航路』ではなく、『蒼天考』の表紙です。大変失礼致しました・・・あー恥ずかしい・・・

1.希望のアイコン:「男は丹田や!!」と言い切った『孫?Y夏』。

2.お願いごと:『蒼天航路』の『三国志人物辞典』(もちろん絵付)
 が出版され、出版記念サイン会をGONTA先生が開催してくれますよ
 うに。夏バテしませんように。

3.希望イラスト:キリ番(640,000)取得時、「蒼天航路」で活躍して
 いた武将で・・・す〜〜っごく迷いました。が、少し前に登場した鬼
 教官『曹洪』で。『曹洪』が上司だったら何回も失点!を貰いに行っ
 ちゃうかも♪

以上3点を管理人様、お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

No.10993 - 2004/07/13(Tue) 14:48:41

Re: 念願のキリ番取りました!! / TATSU@管理人 [関東]
返事が遅れてすみません。
アイコンと願い事はUPしときました。ご確認下さい。
特に願いごとは、思わず管理人もお願いしたくなりますね〜。
『三国志人物辞典』(もちろん絵付)も是非欲しいですが、「蒼天航路イラスト集(描き下ろし)」なんて出版されないかなー、と切に願います。

>『曹洪』が上司だったら何回も失点!を貰いに行っちゃう

リクエスト了解しました。"隻腕の鬼教官"ですね。
イラストが再び溜まりだしたので、少々お時間を頂ければと...
え?「減点1」?

No.11012 - 2004/07/19(Mon) 07:59:36
お初ですww / toshu [関東]
どうも。18歳大学生男です。前から蒼天読んでたんですが、今回初めてお邪魔しました。
10歳ぐらいで吉川三国志を読んでその後蒼天ファンなりましたけど、好きな国はやっぱり蜀→魏ですねw。それくらいこの曹操は魅力があります。みなさんもそういう方はおおいのではないでしょうか?
キャラでいえば荀?ケと曹植が好きです。荀?ケはあの余裕さがイイ!曹植はすさまじい天才ぶりに鳥肌立ちます。
台詞じゃ台詞考にもありますが「勇猛果敢 神速縦横! 曹操閣下と曹操の盛名は青州兵とともにあるぞ!」がいいです。あれを聞けばもし僕が戦争に行ったとしても死を恐れないでしょうww。
まあなにはともあれこれからもちょくちょくお邪魔したいと思うのでよろしくお願いしますっ。

No.11008 - 2004/07/19(Mon) 01:03:26

Re: お初ですww / toshu [関東]
ところで曹仲って出ないんですかねー?唯才!この2文字を何より立てればネタとして出しやすいのでは・・・?
No.11009 - 2004/07/19(Mon) 01:14:11

Re: お初ですww / TATSU@管理人 [関東]
toshuさん。初めまして。蒼天考へようこそ。

>荀?ケと曹植が好き

知性派キャラが好きなんですね。
蒼天荀?ケは、史実のイメージとは違いますが、欣太先生は見事にその人物を描ききったと思います。
もう管理人的には、"荀?ケ"といえば「あいや〜、殿!」と歯の抜けた笑顔を見せるキャラとして定着してます。

>「勇猛果敢 神速縦横! 曹操閣下と曹操の盛名は青州兵とともにあるぞ!」

が、好きですか〜。では、人物考「曹昂」も是非!

>ところで曹仲って

そうなんです。これは管理人も以前から「残念でしょうがない」とコメントしてるんです。
残念ながら彼は、既に赤壁の年に鬼籍に入っちゃってるんです。

No.11011 - 2004/07/19(Mon) 07:56:12
お尋ねします。 / 煌 飛麗 [関東]
え〜・・・どれだけの方が私の事を覚えてらっしゃるか甚だ疑問ですが(汗)、皆様、お久しぶりです、煌 飛麗です。

今回はTATSUさんにお聞きしたいことがあってカキコしてます。今すぐ、というわけではないのですが、実はおうりさんがまたこちらのサイトにイラストを送りたいそうなのです。イラストを送る場合、いきなり送ってもOKでしょうか?それとも事前に連絡した方が良いですか?

お忙しいところ申し訳ないのですが是非、教えて頂きたいと思います。

No.10972 - 2004/07/08(Thu) 18:15:54

お久しぶりです / 英英 [北海道]
こんにちは〜(^^)
もちろん覚えておりますとも!
おうりさんが描かれる次のイラストがいったい誰なのか、楽しみに待ってます。
横レス失礼いたしました。

No.10979 - 2004/07/12(Mon) 20:57:56

Re: お尋ねします。 / TATSU@管理人 [関東]
煌 飛麗さん、お久しぶりです。

イラストを送って頂くのは、いきなりでも構わないのですが、最近、ウィルスメールもいっぱい来るので、「タイトルが意味不明で添付ファイル付」メールは管理人が削除しちゃう可能性があります。

そーいう意味では、事前に「送るよー」とメールを頂いてから、添付ファイル付メールで送って頂いたほうがいいかもしれませんね。

No.10985 - 2004/07/13(Tue) 01:02:06

了解しました / 煌 飛麗 [関東]
>TATSUさん
こちらこそお久しぶりです。お忙しいところ、質問のご返答ありがとうございました!

> イラストを送って頂くのは、いきなりでも構わないのですが、最近、ウィルスメールもいっぱい来るので、「タイトルが意味不明で添付ファイル付」メールは管理人が削除しちゃう可能性があります。
>
> そーいう意味では、事前に「送るよー」とメールを頂いてから、添付ファイル付メールで送って頂いたほうがいいかもしれませんね。

では、事前に連絡のメールを送ってからイラストの方を・・・ということですね。わかりましたー。その際にはどうぞよろしくお願いします。

>英英さん
覚えていただいて光栄です(涙)。おうりさんの次回作(笑)ですが、おうりさんが「卞玲瓏描きた〜い」と言っていたのでおそらくイラストは玲瓏になると思います。
実は私もお絵かきするんですけど、蒼天キャラは難しいです・・・。特に髭を生やす前の司馬懿が好きなんですが上手く描けません(泣)。でもマッチョだった頃の孔明と汎は描き易かったです(苦笑)。わ〜汎って今となっては懐かしいキャラですねえ(汗
それにしても司馬懿、髭剃ってくれないかしら。似合わないんだもの・・・。

っと、だらだらカキコしてしまってごめんなさい。こんなふつつかものですが、これからもおうりさん共々よろしくお願いします。

No.10995 - 2004/07/13(Tue) 18:34:03

Re: 了解です。 / TATSU@管理人 [関東]
では、おうりさんの卞玲瓏、楽しみに待ってます。

飛麗さんも、また 感想などを書き込んで下さいね〜。(イラストでもいいですよ)

No.11010 - 2004/07/19(Mon) 07:54:32
今週の蒼天<不動の陣> / TATSU@管理人 [関東]
先週、やや早めにUPできたんですが、今週はすっごく遅れてしまいました。
もう言い訳はしないことにします。でも、こんなに遅れても皆さんが書き込みしないで待ってくれていることに深く感謝しております。

では、またまた4日遅れではありますが「今週の蒼天」をUPさせて頂きます。皆さんがレスを付けて頂ければ、とっても幸せでございます。

No.10986 - 2004/07/13(Tue) 01:06:15

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / TATSU@管理人 [関東]
【STORY】

定軍山北斜面。
松明に照らされ、夏侯淵は無言で佇んでいた。
夏侯淵の眼下には、闇に包まれる漆黒の大地が広がっていた。

          ***************

漢水に浮かぶ楼舟から、法正は定軍山を見上げていた。
夏侯淵軍は三方を固め、あえて本陣正面に隙を作っていた。それは険地高地の利を生かし、守備攻撃どちらにも偏らず、奇を衒わない堅陣といえた。だがッ、と独白しながら法正は右手の指揮旗を掲げた。

−その常套の陣の奥に押しCENSOREDいるものは、
  お前の焦りだ。夏侯淵。−

楼舟の陣太鼓が打ち鳴らされた。その音は漢水を超え、定軍山の山麓に響き渡った。

          ***************

「司令官殿!東の陣より火の手が上がりました!」
楼台から兵士が蜀軍の動きを告げていた。
夏侯淵は微動だにしなかった。

          ***************

定軍山・東の陣では魏軍の配置した逆茂木が、蜀軍の手により炎上していた。
それを静かに見つめる守将・張郤。
張郤は、費瑶に対し、逆茂木の火は風上から消えることから、風上である右翼の陣を南に拡げ、回り込む蜀軍を防ぐように命じていた。
燃え上がる逆茂木の炎の向こうに、蜀軍の兵士達の駆ける姿が映った。
今の蜀軍の勢いは尋常ではない。ここで討たねば劉備は大きくなり過ぎる。と考える張郤は、自ら馬を駆った。
その時、逆茂木の炎の中から、突如 一人の騎馬の将が、飛び出て来た。
趙雲であった。
趙雲は迷うことなく張郤めがけ突進し、必殺の一撃を放った。
必死に趙雲の一撃を受け止める張郤。凄まじい勢いで趙雲の攻撃は続き、張郤は防戦一方となっていた。

          ***************

定軍山の東斜面に昇る黒煙を見て、法正は ”第二波” を放った。
進軍する黄忠軍。黄忠軍は定軍山の西の陣を側面より突き、徐晃軍を引き回すことを意図していた。法正は定軍山を『 渦旋の陣 』で包もうとしていた。それに包まれれば、外巻きに崩れる陣が内を揺さぶり、やがて中央の急所を炙り出す。という攻撃であった。
しかる後、と呟き、法正は、劉備とその傍らに控える張飛と魏延に視線を向けた。

−急所に餌を撒き、張飛・魏延で衝き、落とす!−

          ***************

定軍山・東陣では、張郤と趙雲が激しい打合いを行ないながら、馬を駆っていた。
張郤は、自分が打合いに応じることができても、その事態が、既に敵の術中ではないか、と感じていた。

          ***************

−さあ、夏侯淵。 曹操軍・方面司令官の名にかけて兵を動かせ。−

法正は不敵に微笑んでいた。法正の目には、渦旋に包まれる定軍山が映っていた。その渦の中央には夏侯淵が、未だ微動だにせず佇んでいた。

「やっぱ、呼んでやがんのか。」
劉備の背後から声がした。劉備の背後から、もう一人の劉備が現れたのである。
それを見て驚く法正。
影武者の背後から現れた本物の劉備は、定軍山を真っ直ぐ見上げ呟いた。
「ああも真っ直ぐに招かれたんじゃ、出ていかねえって訳にゃいかねえ。」
殿!と必死に叫ぶ法正。ここで本物の劉備が出て往くことは法正の計算外であった。法正は叫んだ。
「いかなる罠があるやも知れず!」
「ねえ。」
そう断言した劉備は、法正に戦を止めるように命じ、馬を進めた。
慌てた法正は、張飛と魏延に後を追うように指示を発した。

          ***************

眼下の大地に、激しく銅鑼の音が響き渡るのを聞き、夏侯淵は微かに笑みを浮かべた。
郭淮、と夏侯淵は軍師の名を呼んだ。
背後の城壁上の郭淮が慌てて返事を返した。
それを聞いた夏侯淵は、静かに馬を前進させた。


【REVEW】

●扉絵は、篝火に照らされ、幽鬼の如く佇む夏侯淵が描かれていました。結果を知ってるせいか、緊迫感に加え、そこはかとなく悲壮感が漂っているような気がしました。
関係無いですが、今回みたいに左側に余白を入れるレイアウト、最近多いですよね。「煌く軌跡」の回からだと思いますが...。単行本の時は、この余白にタイトルが入るんでしょうか?

●趙雲が炎の中から突然現れたのには痺れました。 張遼とは違った意味での“人馬一体”感があります。 長坂でも似たような登場の仕方をしてたような気がします。
趙雲の戦闘シーンってそれほど多くないですが、シブイ迫力を発揮してますよねー。

従来の趙雲の強さからすれば、張郤は一刀両断か、曹洪みたく片腕を切断されそうな気がしますが、そこらへんは“半世紀の武人”だけあって、簡単にはやられないようです。
それとも、もしかして、趙雲はわざと“敵将との一騎打ち”を、馬を移動させながら行い、それに連動させて張郤軍自体を移動させ、『 渦旋の陣 』を形成しようとしたんでしょうか? 張郤が敵の術中か?と独白してた事からして、そんな気もしないでもないです。

●今回は蜀軍が一方的に攻めてましたね。法正は「自分の策か孔明の策か選んでくれ」と選択を迫ってただけあって、練りに練った自信の策を披露してた感じしました。

『 渦旋の陣 』っていうのは「外巻きに崩れる陣が内を揺さぶり、やがて中央の急所を炙り出す」そうですが、これは東側を攻める趙雲軍と西側を攻める黄忠軍が、弧を描くように攻撃して揺さぶりをかけ、中央の夏侯淵本軍に動揺を伝播しようとしたんでしょうか? 
で、「急所に餌を撒き、張飛・魏延で衝き、落とす!」っていうのは、その夏侯淵本軍に劉備の所在を故意に明らかにして(影武者・劉備を見せつけて)、囮として食いつかせ、張飛・魏延で討ち取ろうとしたように思われます。 両翼をもがれた夏侯淵は、焦って敵大将を直接討とうとする。そこが付け目だ。と狙ってたんではないでしょうか。

そう考えれば、最初に法正が、「その常套の陣の奥に押しCENSOREDいるものは、お前の焦りだ。」って言ってたのと合致します。影武者まで使って夏侯淵を誘い出そうとするところがなかなかエグイ策だと思います。

●さて、そんな法正の『 渦旋の陣 』の絶頂期に、劉備は戦を止めるように命じ、影武者を押しのけ、単騎で進んでいきました。
これ、今週の話を呼んで感動した方には非常に申し訳ありませんが、管理人的にはどうも「?」なんですよね。なんで絶好調の法正の策を「ああも真っ直ぐに招かれたんじゃ、出ていかねえって訳にゃいかねえ」って理由だけで中止しちゃうのかなー!って思っちゃいました。

実は官渡の戦いで管理人が「?」って思った時があるんですが、それは、曹操が「皆殺しだ!」と烈火の如く怒り、その興奮が兵に伝播しようとした直前に「やめだ。」と急に許都に帰っちゃった時なんです。
あれも、いくら「皆んなが権力者の考えに寄り添ってはいけない。」という理由はあったにせよ、“合戦ってのはそういうもんじゃないんじゃないかなー。”って思ったんですよね。今回も似たような感想を感じました。
「いくら夏侯淵が招いてるっていっても、法正の策を中止してまで、進んでいくことはないんじゃないかなー。合戦てのはそういうもんじゃないんじゃないかなー。」って感じです。

仮定の話ですが、もし法正の『 渦旋の陣 』に何か齟齬があったのを、劉備は見抜いていた。とか言うのなら話は別だと思います。だったら、こんな不満は表明しません。
例えば、法正が “ん?何故だ?何故、夏侯淵は動かん?” と独白したり、劉備が “駄目だ。法正の策は奴に効いてねえ” とか呟いたあとに、「ああも真っ直ぐに招かれたんじゃ、出ていかねえって訳にゃいかねえ。」と影武者を押しのけて進んでいったら、管理人的には納得いったんですが...。

反論ありましたら是非!

●とは言え、漢中戦が盛り上がっていることに変わりはありません。
劉備がどう夏侯淵に挑むのか?夏侯淵はどう受けて立つのか?張飛と魏延はどう動くのか?郭淮は後方にあって何か策を巡らすのか?
興味は尽きません。

次号の蒼天が「32巻収録分の最終話」となります。31巻の表3での欣太先生の発言と考えあわせると、もしかして次回は...
ドキドキでございます。

No.10987 - 2004/07/13(Tue) 01:21:55

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / lee
いやいや。劉備は『侠』ですから。「合戦」というか、おとこの喧嘩なんでしょう。。タイマンですよ。。ゴンタ先生の描く劉備はああでなくちゃ。

私は「いつもの劉備」で一安心です。プラス、「王たる劉備」も見たいものです。

No.10988 - 2004/07/13(Tue) 01:46:32

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / みなみ [北海道]
ああ!そうですよね・・・
鬼籍に入るのは・・・(´;ω;`)ウッ…
1巻から登場してる武将が一人消えることになりますね。

No.10989 - 2004/07/13(Tue) 01:47:17

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / 如月 雪 [関東]
管理人様、皆様こんにちわ。如月雪です。お忙しい中、毎度の事ながらREVIEW UP有難うございます。

張郤と趙雲の一騎討ちは痺れました〜。
大巴での嵐の前の静かな対峙と、今週の凄まじい激突のコントラストがお見事!!目の前の相手だけでなく冷静に戦況を分析する張郤、与えられた任務を謹厳と実行する趙雲。。。『仁』という言葉が似合う英雄同士の闘いをもっと見たかったです。

>なんで絶好調の法正の策を「ああも真っ直ぐに招かれたんじゃ、出て
>いかねえって訳にゃいかねえ」って理由だけで中止しちゃうのかなー
>!って思っちゃいました。

策略・知略よりも感性・感覚を大事にしている『蒼天』の劉備は、法正の‘ビシバシ’策より、夏侯淵の‘ビシバシ’気迫の方に心『侠』が動いてしまったのですね・・・。法正、がっくし。
↑私はこのように今週の劉備像を捉えてみました。

法正の風の渦は夏侯淵を中心として起こしているもの。では、あの人様の今回の風は??赤壁時は曹操を中心とした風を起こしましたが、法正の策や荊州の関羽をも飲み込んでしまう、大きな螺旋を描く風の中心点は『天下』を据えているのではないかと。自分が描く螺旋をどこから眺めているのでしょうか・・・羽扇を仰ぎながら、−ほととぎす−杜鵑(蜀魂)を肩に乗せていたりして(←それはカクだって。)・・・・・
以上、如月雪のつたない考察でした。

No.10990 - 2004/07/13(Tue) 02:03:19

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / なるみ
そういえば、趙雲が相手の将と一騎討ち(打ち合い)をしてるとこって、蒼天では初めて見たような気が。長坂では雑兵としか相手してないし、初登場の時も麹義を一刀のもとに斬り捨ててるし。
なんか圧倒的に斬り捨てるイメージしかなくて。

他にそういう場面ってありましたっけ?あったらゴメンなさい。

No.10991 - 2004/07/13(Tue) 03:58:38

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / TORA [九州]
久しぶりです。
もともと劉備は、わけわかんないから解釈も難しいんですが、

>なんで絶好調の法正の策を「ああも真っ直ぐに招かれたんじゃ、出て
>いかねえって訳にゃいかねえ」って理由だけで中止しちゃうのかなー
>!って思っちゃいました。

戦略の上で、理論的に考えるとそうなるとおもいます。曹操の件もそうなるかとおもいます。

劉備の戦いは、勝つための要素が「侠」の精神とそれによる人脈しかありませんから、戦略なく負け続けます。人を陥れることが考えに浮かばないのですから、負けて当然です。

しかし、曹操に対抗し、天下の民を受けいれるには本拠地が必要であり、そのために策を欲し、孔明や龐統、法正の策を受け入れた結果、荊州や蜀を手に入れます。

そのやり方は「侠」といえるものでなく、劉備本人の生き方を変えて策にのるのは本拠地をとるところまでといったところではないでしょうか。

このように理屈で説明すると難しいのですが、「もうそろそろ、おいらの思うように動いても、いいんじゃないか。」という感じではないでしょうか。

その点、曹操も劉備も戦では、「自分の生き方」「人への関心」で動いていて、ふつう将軍が気にする「勝敗」に固執しませんよね。(そういえば、曹操は夏侯淵の自律を促す際に「人への関心」といっていましたよね。)

管理人さんが?と思われているところは、ここではないのかもしれませんが、私はこの場面「ああ、(蒼天)劉備らしいなあ。」と感じました。

No.10992 - 2004/07/13(Tue) 06:47:06

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / 英英 [北海道]
>なんで絶好調の法正の策を「ああも真っ直ぐに招かれたんじゃ、出ていかねえって訳にゃいかねえ」って理由だけで中止しちゃうのかなー!って思っちゃいました。

私の考えは、TATSUさんが後におっしゃってる「もし法正の『渦旋の陣』に何か齟齬があったのを、劉備は見抜いていた」に近いです。見抜いていたというより、劉備ご自慢の第六感で。(その第六感は傍から見れば、「ちょっと待て!」「何故じゃあ!?」「俺が考えてもそれ違うぞ」と反対されるかもしれませんけど。)

もともと劉備は、諸葛亮の策にも法正の策にもしっくりこないと感じてました。で、「どっちの策も悪かねえ、最後はおいらの匙加減で」と言ってましたから、ここがその匙加減なんだろうと思います。
劉備は法正よりも曹操軍と関わりが深いから、夏侯淵が動くツボがなんとなくわかるんじゃないでしょうか。法正の『渦旋の陣』よりも自分の行動の方が『不動の陣』を崩せるって感じてるのでしょう。
蒼天劉備のことですから、まるで根拠のないことを信じこんでいると言えなくもない(苦笑)。でも前回「いつもの劉備が出てきちまう」と反省してたから大丈夫かな。

法正の作戦を止めたとは言っても、「影武者を使って敵将をおびき寄せるのではなく、劉備が直々に攻めこむ」以外は法正の策のうちにおさまりそうな気がします。
劉備は気分の問題じゃなく(皆無とは言いません)、作戦遂行上その方が良いと判断したから(やる気もマンマンですが)自ら餌になったと思うので。また「劉備の死」と「定軍山を落とせないこと」以外の結果なら、作戦失敗にはならないと思うので、私にはOKです。


>合戦てのはそういうもんじゃないんじゃないかなー。

というのもわかります。(違ってたらごめんなさい)
戦は勝つためにするもの。軍師がそのために策を練ってるのに、大将の個人的な思惑でコロリと変えられちゃあ、命をかけて戦う将兵があまりにも軽んじられ過ぎです。
曹操は「戦の中に遊興があり、遊興の中に戦がある」そうですが、彼は破格の人なので論ずるに術がござらぬ。


法正は突然作戦を変更されて怒るタイプでしょうか?
「定軍山を即効で落とし兵糧を確保するという方針の元で私は作戦を立てたのです!その練りに練った策を第六感なんぞで変えられたのでは、100年たっても曹操には勝てませんぞ!」
とか、ちょっと郭嘉風に(笑)
「どうぞご随意になさるがよい!どうせ我らが何を言ってもお聞きにならんのでしょう」
とじーさん風にすねるようには見えませんね(多分)。
蒼天曹操軍の軍師の中では、元の作戦からの修正が最小限になるよう考えをめぐらす荀攸に似てるかなあ。法正なら考えをめぐらすより早く、ビシバシ新しい命令を出しそうにも感じます。しなやかじゃない執念深さか?

そして作戦中止を伝えられたら趙雲たちはどうするんでしょう? 殿〜、ただいま取り込み中なんですけどっ(^^; 手が離せないっす。本陣には帰れませ〜ん。戦ってていいですか?
たとえ軍を引き上げても、張郃は追撃はかけないでしょうが、一騎討ちを続けながら張郃を引き回しておいた方が本陣正面を攻める劉備に有利かもしれない。
南鄭では静かに対峙し、今回は激しく撃ち合って――張郃vs趙雲の戦いは落ちつきと重さと渋味があって華のないかっこ良さというイメージです♪

No.10994 - 2004/07/13(Tue) 17:24:07

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / 櫻 [関東]
えと・・・。ええと・・・。

なんか劉備さん唐突すぎっていうか・・・。
唐突ゆえに劉備っていうか・・・(は?)
あと張コウさんと趙雲さんの一騎打ち!良かったです!!

ごっ・・・ごめんなさい訳分かりません!!
じ、次号ですか??欣太先生!?

No.10996 - 2004/07/13(Tue) 20:03:09

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / taka
贔屓目なのかも知れませんが、私は、
劉備、しぶいじゃん
と思いました。
みなさんのカキコの中では英英さんの印象に近いです。

私がまず思い出したのは、成都攻略時の張飛の台詞
「いや、また、一枚柄をあげやがったか」と
荊州を治めてからの劉備の台詞
「一周遅れの気遣いだぜ」
でした。

孔明(とその従者たち)が、そういうふうに仕向けた的なところもありますが、
蒼天劉備はその頃くらいから、侠と第六感はベースにしたまま、変わったのでないかと思ってます。

で、

> もともと劉備は、諸葛亮の策にも法正の策にもしっくりこないと感じてました。で、「どっちの策も悪かねえ、最後はおいらの匙加減で」と言ってましたから、ここがその匙加減なんだろうと思います。

> 劉備は気分の問題じゃなく(皆無とは言いません)、作戦遂行上その方が良いと判断したから(やる気もマンマンですが)自ら餌になったと思うので。また「劉備の死」と「定軍山を落とせないこと」以外の結果なら、作戦失敗にはならないと思うので、私にはOKです。

私も早くも匙加減かなと思ったのと、これまでの流れから、
自分が陽動して、とどめを。。。。って作戦かなと思いました。

あと私としては、もっとじっくり書いてほしいですが、意外と
定軍山戦は短めに切り上げるんではないかなと感じました。

No.10997 - 2004/07/13(Tue) 21:45:08

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / taka
ちゃんと確認してないですが、

> そういえば、趙雲が相手の将と一騎討ち(打ち合い)をしてるとこって、蒼天では初めて見たような気が。長坂では雑兵としか相手してないし、初登場の時も麹義を一刀のもとに斬り捨ててるし。

長坂時には、張繍(これは一刀でしたが)と于禁と打ち合ってました。
でも一騎討ちとはいえないかもですね。

No.10998 - 2004/07/13(Tue) 21:54:35

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / H・N [近畿]
長坂のラストで超雲、于禁と打ちあってますね。ところで張郃の台詞は「うわああ、防ぐしか無理っ。ありゃ、なんか防げそう、うぎゃああ、じゃなくて、手加減されてるうう。」と読んだんですけどどうでしょうか?
No.10999 - 2004/07/14(Wed) 02:19:57

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / 【56】 [関東]
こんばんは。
TATSUさん、お忙しい中お疲れ様です。

私は蒼天における劉備も曹操も本質的に好戦的な側面を持っていて
ターニングポイントにあたる所では『自分自身の手で決着付けたい』と
いう風な面を持っている人なのかなと、思っています。

TATSUさんの考察を読んでから蒼天を読み直していくうちに
今回の展開が官渡の戦いのハイライト、烏巣の戦いと似たイメージに思えてきました。
あれも偽降してきた許攸の罠を逆用して賈翊が烏巣にいる袁紹軍を攪乱させるのが
本来のシナリオだったのに途中、曹操が賈翊の立てたシナリオを勝手に変えてしまいました。
あくまで想像ですが、曹操はこのまま部下である賈翊の作戦に従って
勝つ事よりも自分の感情(激情)を戦いにのせ、自分の手で袁紹との
決着を付けたかったのではないかと思っています。

今回、劉備はどういうつもりで法正の考えたシナリオを変える気になったのか
劉備自身話していませんので真意はわかりませんが、夏候淵が劉備を定軍山に
誘い込む意図があるのは劉備にも判っていたはずですし、
定軍山はどちらが手に入れるかによって
漢中の支配権が変わってしまう重要な拠点でしょうから尚更、部下に任せるのではなく
自らの手で夏候淵を討つ。という風に心境が変化してきたのかなと思いました。

趙雲と張郤の一騎打ちには私も痺れました。
騎馬で駆けながら、何合も打ち合うなんて格好良いし、久しぶりに見ました。
通常は一合のもとで勝負が付くか引き分けになるのが殆どなんですけど
こういう技量がほぼ互角な将同士で何合にもわたる一騎打ちも良いです。

ところで徐晃軍の攪乱にいった黄忠の出番はあるのでしょうか…

まとまらない文章ですみません。

No.11000 - 2004/07/14(Wed) 02:27:45

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / kazz [東北]
お疲れ様です&有難う御座います。TATSU様。

今回は戦描写の真っ只中。冷静な軍師、策に徹しつつも熱い名将たちの紡ぎ合い。良いッ!

張郤も今号でキャラ立って来ましたね。まさに曹操の戦で鍛え上げられた名将。打ち合いの最中にあっても大局を読むことをやめたりはしませんね。
趙雲は相変わらず敵を目の前にすると唸り声ひとつあげません。やっぱりこの人は“自分の武を走らせ兵を率いる”って感じがしました。そういう意味では張飛と似てる。魏の洗練された用兵術をもった将たちに比べると少し野暮ったいかな。そこが蜀軍っぽくてイイ味ですが。

さて問題の劉備。
単に「“影武者によるエサ役”をやっぱり本人でいくぜ」ってだけなら、私も納得。
蒼天劉備らしい、天下の因縁とでもいいますか、そういうものをわきまえてる天下人の言動。・・・として受け取ることが出来ます。感動もありますよね。

しかし、しかしですね。問題は「戦ァ 止めろい」発言。これにいたってはTATSU様同様、私も「?」です。大いに。
この言葉が“法正の進行している策を止めろ”という意味だとしたら、開いた口がふさがらない。張昭じぃさんでなくとも怒鳴りたくなります。「こりゃあ!戦を、策をなんじゃと思っておるッ!」プンスカッ。
曹操の場合はまだ理解できるんですよ。
私思うに「曹操あっての曹操軍」ですから。でも劉備の場合は「劉備軍あっての劉備」じゃないですかね。
その劉備が数少ない頭脳である法正をないがしろにするのは頂けない。急に曹操っぽく振舞うなよ。プンスカッ。

ただ、法正にとっては単にエサ役が本人になってしまった、っていうだけのこと(いや重大問題ですけどね)。策そのものの大スジに変更は無く、続行は可能であると判断したようですね。作戦どおり張飛と魏延を動かしたみたいですし。半分ヤケクソ気味でしたが(笑。

穿った見方をすれば・・・ですよ? あんまりこういう見方はしたくないのですが。
今回の劉備の言動は、夏侯淵のこの後の運命を知っているがための餞(はなむけ)、っていう要素が濃いような気がしました。予定調和といいますか。
ゴンタ先生の粋な計らいと捉えます。

なんにしろ次回が楽しみであることに変わりありません。
次号、必見!ですねッ!

No.11001 - 2004/07/14(Wed) 03:09:09

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / 英英 [北海道]
劉備の行動には皆様の指摘のように『侠』の精神もあるんでしょうね〜。
許田の巻き狩りのように、「理の勝負はこれまで、あとは器の勝負だ!」とも言い出しそう。(おいらの器は上げ底じゃねえ〜!)
さらに「夏侯淵やるじゃねえか」と劉備がつぶやくのを漢中戦で何度も何度も聞きました。敵司令官に敬意を表して、影武者なんぞ使わず総大将が直々に相手してやるぜって気になったのかも。侠というよりスポーツマンシップのような?
劉備が自ら出てきたと敵味方に知らせるために、戦を一時停止、と。

『侠』でふと思い出したセリフ。

 中華の北斗七星、劉 玄徳!!
 これより天下を獲りにでかけるぜ!!!

漢中戦を開始する前に演習場で叫んでたやつですが(<魏王の座>)
劉備が「北斗七星」を名乗るときって、おいらは侠者だと言ってるように聞こえます。(そう思ってるのは私だけ〜じゃないはず…)
皆の衆に宣言して出陣したのが約一年半前。漢中戦の山場である今、北斗七星の流儀で戦い始める劉備の方が自然なのかも…
前言撤回ではないのですが、付け足しでした。

次回「北斗七星」発言してくれないかな〜。
夏侯淵なら「幽州の北斗七星」が「中華の北斗七星」に昇格したことを気づいたり、郭淮は「北斗七星に何の意味がある」と少年荀?ケみたいなツッコミを…――ってそれどころじゃないし〜!(><)

気になる黄忠は戦には参加してるけど、今までのストーリーでは全然そぶりを見せませんね。他国に轟くほどの名声はなく、この一戦で名を挙げた部将なんでしょうか。
法正の策では定軍山の西を攻撃してましたが、劉備に呼応して北の斜面に戻ってくるのか…
戦の進むペースが早くなってきて、こわごわ木曜日をむかえます。

No.11002 - 2004/07/14(Wed) 07:43:18

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / アベール
私的にはそれまでの戦局や挑発、法正の策の陽動に微動だにしない夏候淵を見て劉備は避けては通れぬ道だと判断したんだと思います。

確か黄忠が活躍するのでもう一捻りあることに期待します。

No.11003 - 2004/07/14(Wed) 12:20:08

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / つね [関東]
もう木曜日・・・。

1.漢中攻防戦22(張郤vs趙雲)
2.漢中攻防戦23(螺旋の陣)
3.漢中攻防戦24(不動の陣)

さて管理人さんが疑問に思った劉備の行動。私は英英さんに同意します。この回のタイトルは「螺旋の陣」ではなく「不動の陣」だし。(ちょっとずるい考察?)劉備の「やっぱ、呼んでやがんのか。」というセリフには「これは動かないな。」という感慨が込められていると感じました。法正がそれに気付かないのは、自分の策に対する自信ゆえに「もう一押し」という気持ちが強いのではないでしょうか。前回のタイトルも「剣山からの誘い」だし、これで夏侯淵が劉備の首を挙げたら、「追い詰められたように見せかけて、実は敵の玉を誘い、一気に戦乱に片をつける」という夏侯淵(郭淮?)の作戦勝ちということになるのですが。

 それはそれとして、結果を知っているものとしては、ここまで黄忠がただのじーさんで来ていることが気になります。まさか一直線に劉備をめがけて駆け下りる夏侯淵の横からひょいと現れて、盗人のごとく首をさらっていくようなことにはならないでしょうね。

No.11004 - 2004/07/15(Thu) 02:08:53

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / 侠客 [東北]
 ぐげっ、金曜になっちまったぜ……。ちなみに今週のは未見。

 さて、法正の考える渦旋の陣。これって、天嶮に篭る夏候淵相手には結構適してるんじゃないでしょうか。
 張コウ・徐晃を引き離して、どちらかに援護の手勢を差し向けた夏候淵を……。
 どうやら、カウントダウンが迫ってきたようです。

No.11005 - 2004/07/16(Fri) 18:46:46

Re: 今週の蒼天<不動の陣> / あお
以前数回書き込みしたあおと申します。

私も仕事上、数十人を率いて戦をしなければいけないのですが、
学生時代に読んだ「皆んなが権力者の考えに寄り添ってはいけない。」
が未だに引っかかっており、答えが出ていないところです。
いろいろなやり方を試したのですが、やっぱり権力者の考えで染めてしまうのが、
戦の結果を出すためには、確実な上、早いんですよねぇ。
特に、官渡の戦いのような『少々ありえない一発大逆転』を狙うときは、
権力者の色に染めちゃうのが一番のような気が、今日現在はしていますが、
僕がまだまだ若いのかなぁ。あの時の曹操が正しいのかもなぁとも思っています。

今回の劉備の行動に関しては、僕が大将をやっているときは、
部下の作戦に対して「これは違うよなぁ。」と感じても、
黙って乗っかっている用に心がけていますが、
司馬遼太郎流の薩摩の大将のあり方的に、
その方が正しいと思い込んでいるだけなのかもしれません。

TATSUさんのコメントを見てそんなことを感じていました。

No.11006 - 2004/07/17(Sat) 11:31:21
(No Subject) / 子孝
こんにちわ。久しぶりにカキコします。
劉備と法正のコンビがいいですね。本当にいい主従関係に描かれていていいです。言いたくありませんが、ついに淵の最後の戦いがはじまりますね。圧倒的不利な状況で、どう戦うのか見物です。
そして私が最も期待している荊州戦がいよいよ始まるようで、ひさしぶりの関羽や、関平や寥化といった新キャラも登場しましたし、わずかでしたが、曹仁のこともでてきました。ところで、今回出てきた侯音の反乱って、正史でもあるのでしょうか。演義では、全く出てこなかった戦いなので、この反乱がどんな反乱だったのかもしご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。劉備が半年以上持ちこたえてくれと言っていたり、法正が侯音を竹馬の友と言っていたので、大変気になったのですが。

No.10951 - 2004/07/04(Sun) 15:28:31

Re: (No Subject) / 水師提督
私も久し振り(と言うか二回目)の書き込みです。

侯音の反乱は、正史でも『魏志』の武帝紀や曹仁伝に記述があります。
その顛末はネタバレになるので控えますが、やはり早まった…という結果になります。もっとも、見方によっては曹操の足止めには成功したわけで、定軍山の影の殊勲者とも言えます(十分にネタバレかも)。
この侯音が法正と旧知だという話は知りませんが、法正はもとは扶風県眉風の出身であり、建安初年に飢饉のため、蜀に移住したという経歴がありますから、『蒼天』設定では蜀移住前の知己ということになるかと。

にしても、法正さん、劉備に体調を心配されるシーンがありますが、これは漢中編終盤の伏線でしょうねぇ。呉の司令官たちは早死ですが、蜀の軍師たちも…。

No.10974 - 2004/07/11(Sun) 11:33:29

Re: (No Subject) / 子孝
水師提督さん、情報感謝です。
私も本屋で調べたら、侯音のこと書いてありました。ただ時期的に蒼天で描かれる可能性は低く、カットされそうな気がします。
なんか蒼天曹仁ってキャラは立っていますが、周喩との江陵戦もカットされて、官渡戦以前では、ヘボ将と言われたりと最近はマシになったとはいえ、武将としての扱いはあまり良くないですね。私は蒼天曹仁好きなので大活躍してほしいですが、関羽戦では徐晃やホウ徳あるいは呂蒙にいい所を持っていかれそうな気がします。

No.10975 - 2004/07/12(Mon) 14:38:36

Re: 侯音の乱 / TATSU@管理人 [関東]
自分で本屋で調べちゃったのなら、もう必要ないのかもしれませんが、侯音の乱は、武帝紀や曹仁伝の他にも、「高貴郷公紀」や「ホウ悳伝」、「田豫伝」にも記載があります。ただ「法正と旧知の間柄」というのはどうも蒼天オリジナルの設定という気がします。

「時期的に蒼天で描かれる可能性は低い」という事は無いと思いますが、「重要性において蒼天で描かれる可能性は低い」というのはあるかもしれません。
でも、もし描かれるとしたら、ネタバレになっちゃうので、これ以上は書きません。

No.10983 - 2004/07/13(Tue) 00:56:27
三國志X発売 / 簡鍛
昨日、コーエーから出された三國志ゲームの金字塔、三國志Xが発売されました。
そこで驚いたのが、恐らくはと思われる蒼天航路の影響です。
三國志シリーズも回をおうごとに、武将の数が増えてくるのですが、今回の三國志Xでは、あの温恢と劉馥が追加されました。
以前の三國志IXでは、コーエーからの新規武将募集の際にも温恢と劉馥の名は挙がっていました。
またIXから、あの万億こと李通も登場した、ということで、やはりこれは蒼天航路からの影響ではないでしょうか?
蒼天航路では、マイナーな武将を、美化(?)し、その人物の素晴らしさを伝えています。このおかげで、三国志好きな読者に、新たな刺激を与えて、ゲーム業界にも影響を与えているのではないでしょうか?

No.10928 - 2004/07/03(Sat) 10:44:34

Re: 三國志X発売 / 晴耕雨読 [関東]
どうも簡鍛様、初にお目にかかります、晴耕雨読です。
そうですか、コーエーの三国志にも影響がありますか・・・

ただひとつだけいえるのは、蒼天はかなり正史にヒントを得ているようなので、コーエー側が正史に近づいてきたと捉えるのが妥当なのでは・・・、と思います。

実は・・・、というか皆さんご存知かと思いますが、ちょっとしたエピソードも、正史に記述があるものが多いんです。

『甘寧がびびった軍楽隊を鼓舞して、自軍の劣勢を挽回した・・・』(蒼天30巻、341合肥視察)なども正史の記述なんです。

まだまだ奥が深い・・・簡鍛さん貴重な情報ありがとうございました。

No.10929 - 2004/07/03(Sat) 19:37:55

Re: 三國志X発売 / TATSU@管理人 [関東]
シュミレーションの三国志も、?]までいきましたか! 凄いですね〜。
管理人は?T.?U.?Vと、?Zを少しやったんですが...

>温恢と劉馥が追加

「一般の人からの新規武将募集」が絡んでいるのなら、蒼天の影響を受けるのは至極当然のような気がします。
FANだから言う訳ではないですが、今や三国志漫画の代表作って、(毛色はかなり違いますが)「横山三国志」と「蒼天」だと思います。故に登場キャラのリクエストを受け付けたら、蒼天航路の影響は、少なからず受けるでしょう。

>正史に近づいてきたと捉えるのが妥当

結果的にはそうかもしれません。
結局、今までは劉備主人公の「三国志演義」がベースになってたんでしょうね。

No.10932 - 2004/07/03(Sat) 21:40:36

Re: 三國志X発売 / 田真
はじめまして、田真と申します。

私は光栄の三国志は?Xまでしかやったことがないのですが、
?X以降の作品もパッケージを見る限り基本的に登場人物の顔は
『横山三国志』の影響が強いと思います。

しかし、今後は『蒼空』の影響が強くなってくるかも知れませんね。

No.10936 - 2004/07/03(Sat) 23:50:38

Re: 三國志X発売 / 村長
皆様始めまして。村長と申します。
KOEI三国志に蒼天の影響、あるかもしれませんね。
製作側も色々な文献はもちろん、漫画などからも情報収集するでしょうから。
ましてや「三国志好き」という層をターゲットに含むわけですから、ユーザに近づこうという動きが無いとは言えない?

ちなみにPS2版三国志?[の説明書には、お勧めの本として「蒼天航路」があげられています。
最初見たとき、何か嬉しくなっちゃいました♪
雑文失礼いたしました。

No.10938 - 2004/07/04(Sun) 00:21:09

Re: 三國志X発売 / TYIM1983 [東北]
どうしても戦略シミュレーションでは内政は目立たなくなりがちですからね、こっちのフォローが少なくなるのもしょうがないんでは。

欲しいですね…。しかしうちのパソは233Mhz/64MB/3G
なので手も足も出ません。PS2待ちかな。

>李通
これは初期には出ていて、いつからか消えてしまったんではなかったかと思います。

No.10940 - 2004/07/04(Sun) 01:34:18

Re: 三國志X発売 / スーパークール
私の記憶が間違ってなければ、劉フクは ゲームでみたことがあるんですが、えっ 韓フク のまちがいでしょうか?
No.10950 - 2004/07/04(Sun) 14:40:35

Re: 三國志X発売 / 簡鍛
沢山のレスどうもです。

>どうも簡鍛様、初にお目にかかります、晴耕雨読です。

わざわざありがとうございます。始めまして、これからもヨロシクです。

確かに今までコーエーでは、演義に着目してゲームを作っていましたからね。蒼天航路によって、正史を読む、または接する機会がある人が増えたんだと思います。

>『横山三国志』の影響が強いと思います。

確かにそうですね。見た感じは。でも、荀?ケとかってVI→Xになるに連れて、蒼天の荀?ケっぽくなってますね。これも結構びっくりです。
今後は、蒼天航路をベースとした三国志ゲームも出て欲しいです。

>劉フクは ゲームでみたことが・・・

三國志Xのアニバーサリーボックスの方では新キャラになってました。

あっ、あとそういえばもう一人、婁圭(子伯)も登場してました。

No.10953 - 2004/07/04(Sun) 17:45:34

Re: 三國志X発売 / 文月 [近畿]
三國志X…W歌山市内では発売日を過ぎても未だ店頭でお目にかかってません。というより、PCゲームをたくさん置いてる店自体がほとんど無いのです(涙)。

コーエー三國志は正史に近づいたといっても、まだまだ演義寄り・蜀贔屓の要素も多く残していると思います。例えば、(別スレで書きましたが)諸葛亮が七作目以外常に知力100で、統率も大体90台でスキルも最多だったり、馬騰親子のマスクデータ並びにプロフィールとか、五虎大将ら蜀の武将の能力値、特に統率と武力が魏や呉の武将たちより高めに設定されていたりとか、歴史イベントの内容とか、劉備のマスクデータ・義理が最高値だったりとか…。
以上、一魏ファンの愚痴でした。

No.10955 - 2004/07/04(Sun) 18:17:44

Re: 三國志X発売 / 諸葛菜 [地球外]
ちょっとだけ。
このゲーム今やってみてるんですけど、温恢と劉馥が追加されただけじゃなく、黄巾の乱編では、波才や張曼成が出てました。覚えてらっしゃるかどうか知りませんが、これも蒼天のキャラです。
私も、蒼天の影響を受けてるゲームだと思いますよ。

No.10958 - 2004/07/05(Mon) 07:01:10

Re: 三國志X発売 / みなみ [北海道]
>波才や張曼成が出てました
これに関しては無双1から無双3までずっと登場武将なんで関係ないと思いますよぉw
蒼天の影響を受けてるとは思います。リュウフクとオンカイに関しては合肥関係の太守が必要になったから、という理由かもしれませんが、
蒼天ファンとしては蒼天に影響されたと信じたいですね。
というか新規武将作成で名前を蒼天って入力したら全武将が蒼天ビジュアルになったりとかコーエーもそこまで影響されるぐらいになってほしいです(無理かな・・・?

No.10966 - 2004/07/07(Wed) 10:22:06

Re: 三國志X発売 / taka
ひさびさに、ゲームもやりたくなってきました。
確か、無双とシミュレーション三國志はプロデューサーというかチームは別でしたね。
両方とも全部はやってないんですが、今回の?]は、話の流れからすると蒼天(正史)の影響が出てるのかなという気がします。
最近、読み出した伴野三国志で波才が出てきて、
おお、波才じゃんと一人つぶやいてました(笑)
無双とかにも出てた気はしますが、ちゃんと記憶したのは蒼天あっての賜物です(^^)

No.10970 - 2004/07/07(Wed) 22:11:11

Re: 三國志X発売 / 凡ジョブ
私もX買いました。
9は買ってないんですが8では居なかった吾粲もちゃんと居るようです。
この吾粲は演技では呉粲と混ざって存在しないという悲惨なキャラなので、この人が登場するのは純粋に蒼天ですな。
無双では張遼と夏侯惇(ザンバラ)が、システムソフトα顔負けの蒼天キャラですがな。
あとはIMEで“蒼天”が一発変換できるほどになってほしい。

ゲーム自体はウィザードリィ的な面白さです。
面白さを汲み取ってやる必要がある点で。

No.10971 - 2004/07/08(Thu) 01:10:24

Re: 三國志X発売 / 英英 [北海道]
?]まだ買ってませんが、やりたいなあ。
(まだ?[のエンディングも見れてません)
HPを見たら、『舌戦』というのがあるそうですね?
てことは、シリーズ常に武力最弱クラスの郭嘉でも戦功をたてられる?(爆)
郭嘉でプレイすると参軍としてはお役立ちなんですが、うっかり敵に対峙するとたちまち危機に陥りますよね(相手が劉備一家だと特に)。ただでさえ、寿命と闘わなくちゃいけないのに〜。
?[は『戦法』が成功してやっと打撃を与えられる感じです。でも敵の戦法が成功すると郭嘉隊は瀕死です(><)。
?Zは鍛錬で容易に能力値がアップするから、武力&知力90代の郭嘉が最前線に立って次々に敵を捕える…ことも可能でしたが、郭嘉らしくなかったです(苦笑)。やはり彼は蒼天っぽく張遼とコンビを組んだり、殿に助言(諫言?)してる姿が似合うと思いました。

ゲームがらみで…同じくコーエーから出ている『三國志曹操伝』は、曹操軍の雰囲気が(一部の武将を除き)蒼天に似てて楽しいです。郭嘉が戦場で役に立ちます、殿に文句も言います、少々きついですが(笑)。

いつかコーエーで、蒼天張遼の愛馬『黒捷』がアイテム化されないかな〜と思ってます。
名馬の効果としては、「退却に必ず成功する」と「強行」を見たことがあるので。。
じゃあ黒捷の場合は「追撃で必ず敵将を捕らえる」ことができる(反則?)。しかし「水上戦は不能」なんです(爆)。揚州じゃ使えないかもしれません。また、「張遼以外が保持した場合は能力の一部が制限される」とか「張遼が保持すると部隊の士気が上昇」とか。もし張遼が『黒捷』を手放した(奪われた)場合は、疫病に罹患して1シーズン能力が低下したままとか……(呪いのアイテムか)

最後の方は冗談ですが、ゲームに蒼天の影響が現れてくるのはファンとして嬉しいです。
次のシリーズでは呉蘭・雷銅が関張サポーターとか、暗黒軍師の肩に鳩がいるとか、孫呉では軍功を立てると官爵じゃなく金子がもらえるとか……ああ抜け出せない。

No.10980 - 2004/07/12(Mon) 21:48:56

Re: 三國志X発売 / 閻行 [関東]
三国志シリーズでは、?Zあたりから濃厚に蒼天航路の影響が見られますね。
皆さんも語り出すときりがないようで、こりゃ、蒼天航路のSLGでもでなけりゃ納まりませんな(爆)

イベントで長坂陂の張飛とか、董卓の最期とか、遼来来のエピソードとか、あったら迫力満点ですね。

No.10981 - 2004/07/13(Tue) 00:07:21

Re: 三國志X発売 / TATSU@管理人 [関東]
おっ、初投稿の人がいますね。ご挨拶を。
田真さん、村長さん、初めまして、蒼天考へようこそ。

ゲームの話題もOKですが、蒼天に関する話題の時も是非!

No.10982 - 2004/07/13(Tue) 00:52:47
蒼天予報です / 諸葛菜 [地球外]
今週あります。(⌒∇⌒)
No.10962 - 2004/07/06(Tue) 17:03:33

Re: 蒼天予報です / taka
いつもより早めのコミック化の予感で嬉しいです(^^)
また、立ち読みしてしまいそうな気がします(笑)

No.10964 - 2004/07/06(Tue) 21:19:54

Re: 蒼天予報です / 如月 雪 [関東]
こんにちわ。如月雪です。

夏侯淵、劉備、法正・・・等々。32巻が出たら一気に読みたいです!!今週の木曜日も『蒼天航路』があるのはすごく嬉しいです♪♪
私の近くのコンビには水曜日の23:50分ぐらいになると「モーニング」が並ぶんですよ・・・ほとんどのコンビニがそうなんですかね??いつも気にはなってるんですが、次の日買えるからいいや。と思って見過ごしていますが・・・。明日が待ち遠しいです!!最近週末より木曜日が待ち遠しいのは私一人だけですかね・・・?(週刊ビジュアル三国志も木曜日発売日だし・・)。

No.10968 - 2004/07/07(Wed) 14:03:20
全1634件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 164 >> ]