735117
札幌釣果報告 釣り掲示板
札幌近くの釣りに関する報告・意見・質問など気軽に投稿して釣り人同志で楽しく交流!
誹謗中傷は禁止です。
【管理人Youtubeチャンネル】
札幌釣り情報釣り人Koji
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
苫小牧東
/ NM
引用
一本防波以外は封鎖されたと聞きましたが、本当でしょうか?
No.2214 - 2023/09/06(Wed) 07:21:08
☆
Re: 苫小牧東
/ たにぃ
引用
広域に釣り禁止となった後でも,キラキラ公園と入船公園は制限されていなかったと思いますが,さらに規制が強化されたのでしょうか?
No.2215 - 2023/09/06(Wed) 12:47:34
☆
Re: 苫小牧東
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
NMさん、たにぃさん
苫小牧公式HPやTwitterで調べた感じだと
特にその2つの公園に関しては規制強化の記載はなかったです。
港と埠頭は相変わらず禁止ですが。
No.2216 - 2023/09/06(Wed) 14:06:08
☆
Re: 苫小牧東
/ NM
引用
苫小牧東港です。
キラキラ、入船は西港です。
コールセンター前やフェンス前等が封鎖されたと聞きました。
No.2217 - 2023/09/06(Wed) 23:47:43
☆
Re: 苫小牧東
/ たにぃ
引用
> 苫小牧東港です。
> キラキラ、入船は西港です。
失礼しました。
フェンス前については「私有地」であり,問い合わせると「ダメ」ということになっていたものの,規制もされていなかったようですが,微妙な扱いだったようです。
私は,その話を聞いてからここでの釣りはしないようにしています。
詳しくはこちらへ。
http://www.tsuritomo.net/dantai_news/angler/angler_2021/angler_2021.html#3_11
ちなみに,東港も西港も,管理しているのは苫小牧港管理組合で,苫小牧港が全面釣り禁止になった際,東港も含めての措置であったと認識しています(西港ほど大々的に規制の標識を準備していなかったとは思いますが)。
同じく詳しくはこちら
http://www.tsuritomo.net/dantai_news/angler/angler_2021/angler_2021.html#12_6
なので,私の認識では私有地であるフェンス前以外も西港,東港含めてキラキラ公園,入船公園,マリーナ以外は釣り禁止と考えています。
No.2218 - 2023/09/07(Thu) 09:49:56
☆
Re: 苫小牧東
/ NM
引用
どなたか見てきた人いませんか?
これまではお目溢し頂いていた状態であったと思いますが、西港と同様に封鎖されたのでしょうか…
釣り場は立入禁止となっている場所が多数ありますが、実際はお目溢し頂いている状態です。
微妙な扱いでもハッキリと封鎖、禁止しない限り、大多数の釣り人は気にしません。
No.2219 - 2023/09/07(Thu) 20:07:53
★
シャケ釣り
/ オヤンヂ
引用
今年も秋味の時期ですね、襟裳方面で2回行って運良く釣れました^_^海水が暖かいので棚は3mで釣りました。垂らし釣りです。
No.2211 - 2023/08/29(Tue) 09:19:23
☆
Re: シャケ釣り
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
オヤンヂさん
銀ピカ、ナイスです!
しかも二匹大きいですね〜
おめでとうございます!
垂らし釣りはいちいち巻いてキャストしてを繰り返さなくて良いので
比較的楽チンですよね。
垂らし釣りで釣ったことないので尊敬しますw
No.2212 - 2023/08/30(Wed) 14:06:35
☆
Re: シャケ釣り
/ オヤンヂ
引用
垂らし釣りは物が多いので大変ですが、初めて見たのが垂らし釣りで教えて頂きハマっています^_^
No.2213 - 2023/08/31(Thu) 05:38:39
★
削除
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
不適切なスパム投稿があったので削除させていただきました。
最近は秋鮭釣りが開幕していますね。
今年はシャコ、ハモ、イワシ、サバ好調とのこと。
秋鮭はまだまだこれからかなと。
みなさん、SNS投稿ついでのコピペでも全然良いので釣果報告お待ちしております(笑)
No.2210 - 2023/08/24(Thu) 14:33:55
★
(No Subject)
/ 栄町民
引用
こんにちは。日頃楽しく拝見させて頂いてます。
8月12日(土)10:00〜12:30まで、丸城製氷工場の裏でサビキ釣りしてきました。
フクラギとイワシとサバとウグイが連れました。
フクラギを釣ったのは人生初でした。
苫小牧の勇払や火力発電所で釣れるのは聞いていましたが、小樽で釣れるとは思いませんでした。
一夜干しにして食べてみます。
No.2206 - 2023/08/13(Sun) 18:01:52
☆
Re:
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
栄町民さん
サビキでフクラギ、よく釣れましたね!
サビキの糸が切れたりしがちですが上手に岸に揚げられて良かったですね!
おめでとうございます(^ω^)
イワシもサバもフクラギも今時期ですもんね〜
小樽では毎年たまにフクラギが釣れるっぽいですよ。
もちろん苫小牧の聖地の方がジグで狙えるっぽいですが。
熱中症に注意して釣りを楽しみましょう!
No.2207 - 2023/08/14(Mon) 13:10:21
☆
Re:
/ 栄町民
引用
管理人さん
3-540のサビキ竿に3号素針のチカ用仕掛けでした。
かかった瞬間はイワシがダブルかな!?と思ったほど
強烈な引きでした。
揚げられて良かったです。
当日もかなり気温も湿度も高かったです。
これから涼しくなる事を祈ります。
No.2208 - 2023/08/14(Mon) 21:27:15
★
(No Subject)
/ ジジイさん
引用
日曜日に釣り行く4時出る6時に釣りする釣れない、ウマオイで釣れている情報もらい移動するイワシが釣れたたので直ぐに竿出して釣れたたのでボウズ回避
No.2204 - 2023/07/10(Mon) 22:51:05
☆
Re:
/ 管理人Koji
引用
ジジイさん
イワシ回遊してきたんですね!
ボウズ回避できてよかったですね。
早朝から釣りしてボウズはキツいものがありますからねぇ〜
No.2205 - 2023/07/13(Thu) 14:03:37
★
小樽
/ 釣り素人
引用
小樽の漁港でサビキ釣りに行きました。
昼間の釣行です。
小ガヤで始まり、ウグイの猛攻にあい、その後ポツポツとチカが釣れました。
夕方からサヨリが釣れました。
イワシとサバも入ってるようですが、釣ることは出来ませんでした。
No.2200 - 2023/07/03(Mon) 06:02:32
☆
Re: 小樽
/ 管理人Koji
引用
釣り素人さん
良型のサヨリですね!おめでとうございます!
腹黒なサヨリは天ぷらもなまら美味いのでぜひぜひ。
実は僕も5日前に小樽で早朝デカサバ狙いで釣りしていたのですが
ウグイ、ガヤしか釣れませんでした。
スピード餌付け器があれば良型チカ20匹は釣れていたと思います。
お隣もそのお隣もそれで良型チカ釣っていたからです。
No.2201 - 2023/07/03(Mon) 13:33:31
★
苫小牧の状況について
/ toto810
引用
久しぶりの投稿です。近日中に苫小牧にイワシ、サバ狙いで行きたいと思っていますが、どのような状況かごご存知の方はいらっしゃいますか?場所は苫東か西港のキラキラ公園近辺で感じています。
宜しくお願いします
No.2199 - 2023/07/02(Sun) 13:21:45
☆
Re: 苫小牧の状況について
/ 管理人Koji
引用
toto810さん
お久しぶりです!
苫小牧は8割くらい釣り場禁止になってから
全然行っていませんね〜
サバ、イワシの季節ですよね。
小樽で釣れている情報はチラッと聞きます。
苫小牧では一本防波堤でデカサバ1匹釣れたっぽいです。
苫小牧は今はカレイ・ヒラメが調子良いっぽいですよ。
No.2202 - 2023/07/03(Mon) 13:38:12
☆
Re: 苫小牧の状況について
/ toto810
引用
管理人さんありがとうございます。
他の方の投稿でも小樽のサヨリ釣果がでていましたね。今週末行ってみようと思います❗
No.2203 - 2023/07/04(Tue) 06:33:42
★
再び余市
/ 釣り素人
引用
先週に続き余市へ投げの夜釣りに行きました。
ソイは小さいのが1匹だけでしたが
アブラコが53cmとデカいのが釣れました。
胃袋の中は小さなカニが満載でした。
エサは安定のイカゴロです。
ベタ凪な感じで一夜を通してアタリも少なくボウズを回避出来て良かったです。
No.2195 - 2023/06/19(Mon) 06:45:25
☆
Re: 再び余市
/ 管理人Koji
引用
釣り素人さん
でかアブラコおめでとうございます!
すごいですね!
竿もかなりしなったことと思います。
余市にイカゴロ良いですね、覚えておきます!
胃袋の中がカニということは、
余市ではエサをカニにしたらアブラコ釣れるのかな?
検証の価値はありますよね・・・
参考:
https://fish-master.net/713
>釣れたアイナメの胃からカニが良く出てくるほど、捕食されているエサです。
カニは近くのゴロタで拾っても良いですし、釣具屋で販売していれば1匹25円程度で購入することもできます。
できる限り小さい岩ガニを選びましょう。
・・・とあるので、カニでも釣れるんですね!
No.2196 - 2023/06/19(Mon) 13:15:09
☆
Re: 再び余市
/ 釣り素人
引用
残念ながらあまりにもアタリが無く車で休憩した後にエサ交換でもと思い竿を回収して初めて釣れてるのに気づきました。
糸ふけも無く、違和感無しだったので焦りましたね。
アタリの瞬間を見逃したのは残念でした。
カニは磯ガニではなくモズクガニ?っぽいもので、せいぜい2cm程の小さいものばかりでした。
以前に磯ガニで試した事はありましたが、その時は無反応でした。
ちなみに去年は生のイワシが人気でしたが今年はイワシでは全く釣れなかったです。
釣りって難しいですね。
No.2197 - 2023/06/20(Tue) 11:20:50
☆
Re: 再び余市
/ 管理人Koji
引用
釣り素人さん
そうなんですね。
僕は30分に1回エサあるか?チェックして
1時間毎にエサを変えてみるというマイルールを決めています。
故人fumioさんが確か「30分全く釣れなければ帰る」というブログを書いていた
ことがあったので、30分刻みで考えるようにしています。
投げでイカゴロ、生イワシ、モズクガニなど
いろいろ試してみると楽しめますね!
No.2198 - 2023/06/22(Thu) 15:25:47
★
余市
/ 釣り素人
引用
先週末に余市へ投げの夜釣りに行きました。
35cm程のマゾイとシマゾイが釣れました。
エサはイカゴロでぶん投げ放置です。
40cmオーバーを釣ってみたい・・・
No.2191 - 2023/06/13(Tue) 14:38:21
☆
Re: 余市
/ 釣人
引用
釣り素人様
ソイ、良型ですね。
釣れないのは私だけか・・・・
No.2192 - 2023/06/14(Wed) 06:29:29
☆
Re: 余市
/ 管理人Koji
引用
釣り素人さん
ぶっとい体高・肉厚なソイですね!
おめでとうございます!
イカゴロ投げ放置はやったことないので参考にして
機会あればやってみます!
No.2194 - 2023/06/16(Fri) 12:58:37
★
大きな釣果
/ 釣人
引用
管理人さん、掲示板の皆様
この掲示板の沈滞ムードを打破すべく
「大漁」、「大物」の報告をしたいのですが・・・・
今年はなぜか、まったくダメダメ!
どうしちゃったんだろう・・・・・・・・
なんか今年は変。
みなさんは、そんなことありませんか?
私だけか???!!!
No.2190 - 2023/06/11(Sun) 08:37:19
☆
Re: 大きな釣果
/ 管理人Koji
引用
釣人さん
春初旬はニシン祭りで結構釣れていたから
期待できたんですけどねぇ。
ホッケも釣れてはいますが去年のように話題になるくらい超釣れている!
というわけでもないですよね。
今時期は投げ釣りが釣れているように感じますよ。
No.2193 - 2023/06/16(Fri) 12:55:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
199/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LF