735146
札幌釣果報告 釣り掲示板
札幌近くの釣りに関する報告・意見・質問など気軽に投稿して釣り人同志で楽しく交流!
誹謗中傷は禁止です。
【管理人Youtubeチャンネル】
札幌釣り情報釣り人Koji
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
余市ホッケ
/ Mm
引用
今日はホッケ一色でした
No.1912 - 2022/03/06(Sun) 18:43:35
☆
Re: 余市ホッケ
/ ゆう
引用
昨日夜6時ころ余市に行きましたが釣り人は一人しかおらず、「もう釣れないと思うよ」と話されていました。実際1時間程猛吹雪の中やりましたが一匹しか釣れませんでした(T_T)
今日はホッケが釣れているんですね??入れ喰いみたいな感じで釣れていたのでしょうか?
No.1913 - 2022/03/06(Sun) 19:00:30
☆
Re: 余市ホッケ
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
Mmさん
良い感じですね!
No.1917 - 2022/03/07(Mon) 12:49:21
★
(No Subject)
/ 黒猫じじ
引用
引越ししてから小樽とか余市とか行きたいけど遠くて中々行けず。
留萌が近いのでよく行くんですがあまり結果がよくないですなぁー
12日に浜益、増毛、方面にいくので釣れると良いが( ˙-˙ )
No.1909 - 2022/03/06(Sun) 17:01:50
☆
Re:
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
黒猫じじさん
留萌あたりは風が強いイメージがあります。
チカや鮭など狙い目なイメージもあります。
12日、釣れると良いですね!
※戦争でガソリン代も高くなっているので、
遠出は躊躇してしまいます(汗)
No.1911 - 2022/03/06(Sun) 17:14:26
★
余市ニシン
/ Mm
引用
今朝から釣れ出したそうです
No.1907 - 2022/03/05(Sat) 20:46:31
☆
Re: 余市ニシン
/ 釣人
引用
> 今朝から釣れ出したそうです
これから、楽しみぃ!
No.1908 - 2022/03/06(Sun) 13:58:20
☆
Re: 余市ニシン
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
釣人さん
余市で釣れていますね!
このまま石狩・小樽まで次の群れが来て欲しいですねぇ。
No.1910 - 2022/03/06(Sun) 17:12:21
★
3月2日ニシン釣行
/ toto810
引用
今日は大潮!ニシン期待大!という事で石狩にニシン釣りに行ってきました。
その前に釣り人「あるある?」と思っていることを話します(ちょっと長くなりますがすみません)
私、道央(空知管内)在住。いつも釣りに行くときは岩見沢の24時間営業のスーパー某ト〇イ〇ルでお茶やカップラーメンなどの食料を調達し当別〜小樽〜後志管内に行くことが多いんです。本日も2時前にスーパーに立ち寄り買い物を済ませ当別の道の駅の手前で財布のあり場所を確認しようとしたところ、ないんです!いや服のポケットか、車のシートの所にでもあるさ!と思って探しましたが、なんです!買い物を済ませお釣りを財布に入れ、そこまでは記憶にあります。車を止めて探しましたがありません。トライアルに電話し品物を入れる台の所か、外に落ちていないかを確かめるべき電話をしましたが、この24時間スーパーは夜間は音声ガイドに切り替わり直接、店員と話ができないんです。「御用のある方は明日の9時以降に・・・」とガイダンスが流れるのみ・・・
これでは釣りに行けない!いや免許証、カード、保険証・・・もっと大事なものが。そこから当別から江別東インターで高速にのり岩見沢に逆戻り。駐車場に入り車を止めた場所を見ると薄っすら白く雪で白くなった私の財布発見!良かった、本当に良かった!中身もちゃんと入っているし釣りに行ける!というお話です。
皆さん釣行の時の財布管理はどうしていますか?バッグ?服・ズボンのポケット?
釣りの時って荷物がたくさんあって、更に釣りのウェアに着替えたり、色んな荷物ありどこにしまったかわからなくなることありませんか?っていう話です。
さてさて釣りの方ですが予定より遅く4時過ぎに石狩東埠頭到着。釣り場に行くと新しい血の跡と鱗が落ちています。これは期待できる!と思いましたが隣の釣り人さん含め3人いましたが、お隣さんが一匹のみです。
樽川だめで小樽だめで余市だめで先週、群来があった出足平漁港まで来ました。ニシンはいませんでしたが、皆さん入れ食い状態でホッケを釣っています。皆さん三桁状態です。自分もすぐ始めましたが、サビキでもジグでも何でも来ます。サビキだと針に全部かかる勢いで針が切れたり、途中で外れたり、絡まったりしましたが釣れます。型も大きい魚で35cm以上のホッケもいます。なので30cmくらいはほとんどリリース。無限に釣れますが処理が大変という事で大きい魚のみ30匹キープで終了しました。
ホッケは大満足しましたので次回、ニシン!頑張ります。
長文申し訳ありませんでした。
No.1902 - 2022/03/02(Wed) 18:09:30
☆
Re: 3月2日ニシン釣行
/ ゆう
引用
まずは財布があって良かったです!拾われてなくて、そのままあって本当に本当に良かった!
さて、一応参考までにではありますが、私の場合、100均のプラカゴを天井付近にくくりつけて車内で着替えるときは必ずその中に入れるようにしています。バックミラーの所と後部座席の所の2箇所に設置しています。私も以前車の中で鍵や眼鏡を無くしたことがあるので。
それにしてもホッケ釣れているんですね!来週まで休みがないのでそれまで居てくれるかな〜
No.1903 - 2022/03/02(Wed) 19:16:50
☆
Re: 3月2日ニシン釣行
/ toto810
引用
ゆうさん
貴重品の置き所は100円ショップの物を使うと色々便利そうですね。自分も工夫してみます。
ちなみに胃袋の中身は数の子で一杯でした‼️
No.1904 - 2022/03/02(Wed) 22:25:50
☆
Re: 3月2日ニシン釣行
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
toto810さん
財布見つかって良かったですね!
僕は普段はさっと取れるように運転席の右前上に100均の滑り止めシートを設置して、
その上にポンッと置いておきます。
長時間車を空ける時は助手席の前の物入れに入れておく、
または、人が周りに少なく車上荒らしにあいそうな雰囲気なら釣りバッグに入れて携帯していきますね。
特に、夜の人がいない車は車上荒らしにあいやすいので、ご注意を!
良型のホッケの入れ食いとは最高ですねw
おめでとうございます!
No.1905 - 2022/03/03(Thu) 18:27:52
☆
Re: 3月2日ニシン釣行
/ toto810
引用
管理人さま
有難うございます。
これから財布は定位置を決めて、置きたいと思います。
ホッケはホッケで楽しかったです。でもニシンが欲しかったー(笑)
これからニシンが上向くことを期待します‼️
No.1906 - 2022/03/03(Thu) 18:59:40
★
余市漁港 投げ釣り
/ ツチノコ怪
引用
今日は余市漁港の高台に投げ釣り行ってきました。13時頃から17時半まででホッケ8匹にマガレイ1枚キープのみでした。カワガレイも2枚釣れましたが小さかったのでリリースしました。近くでもたまーにカレイ、ホッケ釣れていましたよ!群れは薄いですが粘れば2桁はなんとか釣れそうですよ!^_^ さばいたところ2匹はニシンの卵でパンパンでした。 あと停車して確認はしていませんが、余市漁港に向かう道中、塩谷トンネル付近の海岸が結構な範囲、エメラルドグリーンになっていたのでもしかしたら群来があったのかもしれません。
No.1901 - 2022/02/27(Sun) 21:34:30
★
群来速報 石狩東
/ ヒロ
引用
ヒロです
石狩新港東です
2/26 日の出前がピークでした。
No.1898 - 2022/02/27(Sun) 13:29:14
☆
Re: 群来速報 石狩東
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
カレイ命ヒロさん
連続の速報、ありがとうございます!
車がスタック → 故障で僕は行けませんが、
他の方々も調査報告してもらえると掲示板読者も嬉しいかなと。
ニシンはあっという間に過ぎ去るので、スピード勝負ですよね。
No.1899 - 2022/02/27(Sun) 14:48:41
★
余市漁港釣果
/ ヤッチミィ
引用
2月25日〜26日にかけて余市漁港にての釣果です。
ホッケ×2
スナガレイ×2
マガレイ×2
カワガレイ×1
ムシガレイ×1(33cm)
結構な賑わいです。
No.1896 - 2022/02/27(Sun) 13:26:06
☆
Re: 余市漁港釣果
/ ヤッチミィ
引用
写真添付忘れてました。
No.1897 - 2022/02/27(Sun) 13:27:39
☆
Re: 余市漁港釣果
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
ヤッチミィさん
五目釣り、おめでとうございます!
ムシガレイとは初耳です。
釣れるんですね!
No.1900 - 2022/02/27(Sun) 14:50:04
★
群来速報
/ ヒロ
引用
管理人さん
ヒロです。
群来速報です。
場所はこれから探ります
写真で推測願います
No.1892 - 2022/02/26(Sat) 18:05:19
☆
Re: 群来速報
/ ヒロ
引用
取り急ぎ
場所:余市 出足平漁港です。
No.1893 - 2022/02/26(Sat) 18:23:31
☆
Re: 群来速報
/ toto810
引用
ヒロさん
情報ありがとうございます‼️
FBでも群来があったと情報ありました。ここかもしれません。次の休みが2日なんですよね〜
これから色々な所で期待できますかね?
No.1894 - 2022/02/27(Sun) 06:38:47
☆
Re: 群来速報
/ ゆう
引用
ヒロさん、情報ありがとうございます!
私もツイッター見ましたが、釣るにはかなりの腕が必要な場所ですね(^_^;)
ジグで根がかりしないように釣るには私の技術では難しいかも。
No.1895 - 2022/02/27(Sun) 12:42:50
★
(No Subject)
/ ゆきまる
引用
金曜の晩から岩内に行ってきました。
土曜の朝に行ったらきっと場所取れないだろうなと思い
23時ころ到着したのですが、ギリギリ1ヶ所だけ
入れそうなスペースを見つけ滑り込みセーフ。
暗いうちは投げ釣りでホッケ、各種カレイが
ポツポツ釣れる程度。
アタリはあるのですが中々のってくれない印象でした。
腕もあるのでしょうが…。
本番は明るくなってきてから。
6〜9時くらいにかけて
サビキでホッケを20匹くらい釣って帰ってきました。
大きさは25〜30cm程度。
やり続ければまだまだ釣れそうでしたが、
撒き餌が亡くなった段階で早めの撤収。
投げサビキやジグ、浮き釣りの方もいらっしゃいましたが、
サビキが一番 釣果をあげていたように思います。
撒き餌がなくても釣れていたようですが、
まいた方がやはり釣れやすい様子でした。
No.1889 - 2022/02/20(Sun) 12:12:42
☆
Re:
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
ゆきまるさん
ロングランですね〜まだ岩内でホッケ釣れているんですね。
しかも、良型ですね!
20匹もおめでとうございます!
撒き餌&サビキは用意や絡まったり汚れたりと大変ですが、
その分釣果はアップしますよね。
僕の中では堤防からのホッケ釣りは「撒き餌&針にえび・まぐろ&ジグサビキ」
のトリプル技がお勧めです。
No.1891 - 2022/02/20(Sun) 14:28:21
★
カレイの針外しに困ってます。
/ ヤッチミィ
引用
こんにちは。
カレイは釣り上げてから、いつも口の中の針外しに難儀しています。
深く呑み込んでしまうと、小ぶりなカレイ程、外すのに一苦労してます。
先週、写真の商品をメ○カリで購入し、早速試したところ、カレイの口が小さすぎて
全く使えませんでした。
どなたか、何か良い商品の情報あれば、御教授ください。
No.1880 - 2022/02/13(Sun) 12:00:54
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ ちゅんちゅん
引用
割りばし突っ込んで、くるくるって回せばとれますよ。
No.1881 - 2022/02/13(Sun) 17:00:37
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ ヒロ
引用
カレイの話題なので私の出番かな?
ヒロです
結論から言いますと
一番いい商品は割り箸です。
ある時、年配の釣り仙人らしき方が
割り箸をカレイの口に入れて
仕掛けと一緒にぶら下げて
クルクル回すと
あら不思議、針が取れます。
少しコツが入りますが慣れれば
簡単です。
その他私は以外のようにしてます。
参考まで
?@針外しを自作する(添付)
?A頑強な仕掛けを作り、引き抜く
?B外科手術
エラからナイフを入れ指で取る
No.1882 - 2022/02/13(Sun) 17:16:21
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
>ヤッチミィさん
僕は100均ダイソーで売っている釣り具コーナーの針外しを使っていますよ。
サビやすいので一年に一回は取り替えています。
確かに苦戦しますよね〜。
>ちゅんちゅんさん
コスパ最強ですねw
>ヒロさん
自作はスゴイですねw
外科手術w・・・それ僕もやむを得ない時に限りやっています。
No.1883 - 2022/02/13(Sun) 17:26:58
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ ヤッチミィ
引用
ちゅんちゅんさん、ヒロさん、管理人さん
色々とご参考になりそうな情報ありがとうございます。
とくに割り箸でクルクルは衝撃的な話で、早速試してみようと思います。
忘れずに割り箸2〜3本バックに入れておきます。
No.1884 - 2022/02/13(Sun) 17:35:36
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ ボートカレイ釣りで愛用
引用
フジワラのすーパッ 最強ですよ!
No.1886 - 2022/02/14(Mon) 21:39:24
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ ヤッチミィ
引用
>
> こんにちは。
> カレイは釣り上げてから、いつも口の中の針外しに難儀しています。
> 深く呑み込んでしまうと、小ぶりなカレイ程、外すのに一苦労してます。
こんばんは。
”カレイの針外しに困ってます。”の結果です。
本日、○○方面にて、「カレイの割り箸で針取り調査」を実施してみました。
結果は・・・・・
めちゃめちゃ「楽」です!!!!驚きです!割り箸最強説です。
カレイもホッケもそこそこ釣れ出しているかも?
但し夜釣りは死ぬほど寒かったデス。
No.1887 - 2022/02/19(Sat) 21:50:13
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ ゆきまる
引用
割り箸で簡単に取れるというのは聞いたことがありましたが、
専用の道具の方がイイに違いないと思い込んでいました。
でも皆さんのお話を拝見してググってみたところ、
こんな動画が!
正直、『マジか!?』と思ってしまいました。
これは確かに簡単そう!
次回の釣行で私も試してみたいと思います。
ちなみに私はこれまでこちらの商品を使っていました。
これはこれで便利ですが、割り箸グルグルが確かに機能するなら
お蔵入りしちゃいそうですね(^_^;)
https://hazusel.com/
No.1888 - 2022/02/20(Sun) 11:49:26
☆
Re: カレイの針外しに困ってます。
/ 釣り人Koji(管理人)
引用
>ボートカレイ釣りで愛用さん
興味深い方法です。
なるほど!ですね。
>ヤッチミィさん
無事、割り箸を活用して簡単に針を外せるようになって良かったですね!
僕も今度試してみます!
>ゆきまるさん
いろんな外し方がありますねぇ。
割り箸と針外し器の両方あれば最強かなと思えました!
No.1890 - 2022/02/20(Sun) 14:22:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
199/200件 [ ページ :
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LF