[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

2016 スーパージュニアライブ / つよし
るばるの例会のあとの翌日は、続けてスーパージュニアライブに参加してきました。雪による影響もなくて予定通りにジュニアライブが開催されました。
やっぱり会場は、人が集まると大変良い盛り上がりでした。歌があったりダンスがあったり普段とは少し違うふんいきとなりました。僕もみんなの前では、歌を歌うことになっていましたが曲は、「どんなときも」でした。皆さんからの応援があったおかげで歌のほうは落ち着いて出来たので大成功でした。出番が近づくことがあっても緊張のほうはありません。一生懸命に頑張った結果がそのまま出て大成功につながりました。終わってからも沢山の人たちから歌の事について沢山ほめられました。

No.4816 - 2016/02/07(Sun) 19:23:28

Re: 2016 スーパージュニアライブ / モンチッチ
さすが!本番に強いね。成功おめでとう。お疲れ様でした
No.4820 - 2016/02/09(Tue) 23:25:49
大阪〜長崎まで、夜行高速バス / okka
今年のお盆休み大阪〜長崎まで、夜行高速バスに乗る前に京都鉄道博物館と京阪ミュージアムで、過ごしたり撮り鉄をします。
No.4813 - 2016/02/04(Thu) 21:03:11

Re: 大阪〜長崎まで、夜行高速バス / モンチッチ
もう決まっているの。早いですね。
No.4815 - 2016/02/05(Fri) 14:02:40
本日は節分 / bunchan
しばらくぶりに書き込みをします。私の会社では胡瓜を洗浄して五本入れてバックシーリングテープに止めて商品シールを張って段ボールに入れて出荷をします。他の野菜(大葉、白髪ねぎ、万能ねぎ、グリーンリーフ、パプリカミックス、玉葱スライス、レタス)も入れます。そして2月1日から胡瓜の数が9000個を越えました。売り上げ目110000万円を越えました。朝から段ボールに胡瓜を10本ずつ入れます。(前日に箱を作りました。かなりの箱数かな?また胡瓜に張る商品シールもやっていました。)2日は半分以上減りました。そして今日は、節分です。私はヤオコーが取り引きなのでヤオコーに行って恵方巻を買いました。(他の店も見に行ったら全て恵方巻が売っていました。)
 あとは家の近くの氷川神社で節分祭がありました。一人で行きました。先に福豆景品付きを買いました。そしたらくじを引きました。そしたらみかんが当たりました。(他には、カレー粉、しょうゆです。外れくじはありません。)そして知り合いの人にも会いました。元県議会議員の人と目が会いました。3時に花火と同時に豆まきの開始です。たくさんの人がいたのでなかなか小さい包みの豆が取れません。でも3つをどうにか拾いました。そこでも景品が当たるのですが、3時の回の景品は外れでした。そして県議会議員やその他知り合いの人とお話をして、それから友達と別れてから、私は氷川神社をあとにして少し先のマクドナルド(鳩ヶ谷駅)で私の親と親の知り合いの人と偶然と会って軽食しようとしたら元県議会議員の人と再び目が会いました。私に一箱福豆をもらいました。\(^o^)/そして少々話をして軽食して帰って来ました。夕飯に恵方巻とししゃものフライと節分蕎麦を食べます。あとは福豆かな?。そして私が小さい時はお父さんが鬼になって私が豆をまいたことがあります。今はやりませんね。では今週の土曜日の例会と次の日のジュニアライブをよろしくお願いします。
 最後に私から一言です。「福は内。鬼は外。」

No.4812 - 2016/02/03(Wed) 18:45:03

Re: 本日は節分 / モンチッチ
関東でも近頃では、節分に恵方巻きを食べますね、地域によっていろんな習慣があります、でも豆まきだけは全国一緒。
故郷の青森では、落花生をにまいていましたよ。お面をつけた鬼も登場してました。

No.4814 - 2016/02/05(Fri) 14:01:09
nonkiさんへ / bunchan
ボランティアダンスの研究会の曲目は教えてくれると聞いたけどまだ教えてくれないのですか?待っているんだけど。曲目の参考として。
No.4805 - 2016/01/13(Wed) 09:09:35

Re: nonkiさんへ / nonki
 遅くなってごめん。もう少し待って!
No.4811 - 2016/01/20(Wed) 22:48:04
青年学級とくれぱすナイタースケート / okka
一昨日は、青年学級に行って、まず歌を歌ったりダンス踊りました。避難訓練したり慈林薬師へお参りに行きました。帰ってきてから、ラーメン食べました。ミュージカルの練習もしました。夜ナイタースケートで、bunchanとakemiさんとまーちゃんRYO君親子に会いました。スケート滑った後休憩して、豚汁食べました。コロンとオレンジジュースをもらいました。もう一回滑りました。
No.4806 - 2016/01/13(Wed) 10:05:44

Re: 青年学級とくれぱすナイタースケート / モンチッチ
今年も、盛りだくさんで始まった青年学級、いつも楽しそうだね。クレパスさんのナイタースケートもお疲れ様でした。きっと、去年より上手になっているんだろうなぁ。来年こそは私も参加しよう。
No.4810 - 2016/01/20(Wed) 01:10:49
ふるさと祭り東京2016 / Rilakkuma
 今日は仕事終わった後に早速ドームにある22番ゲートへ行ってその場でお母さんが待ち合わせし、イブニングチケットを購入しました。それを係員さん達に荷物確認やチケットカットをして貰い、ドームの中に入場しました。
 まず最初に私がお母さんに大賑わいな店を案内して上げました。次に大盛りライス用の器を購入しました。それから「天空の不夜城」での能代の七夕祭りを見たのと、牛カルビ丼を食べて帰りました。今年も待ちに待ったふるさと祭りが楽しく行けて本当に良かったです。又来年も行きます。

No.4804 - 2016/01/12(Tue) 20:47:44

Re: ふるさと祭り東京2016 / モンチッチ
ふるさと祭りはドームの中で開催されているのですね。日本のお祭りが一度に味わえるのかな、かなり楽しそうだね。 
No.4809 - 2016/01/20(Wed) 00:58:42
毎年恒例の成人の日はくれぱすのナイタースケート&その他の楽しみがありました / bunchan
今日は、先に歯医者に行きました。終わってからコモディイイダに行って鏡開きの事もあって本日は無料でおしるこのサービスがありました。それを飲みました。餅が2つ入っていました。寒かったので飲んで暖まって来ました。それからイオンモール前川のサウスコートに行きました。そこで平日月曜日から金曜日に放送してるZIPのジジとププと一緒に全国歩いているにっぽんわくわくキャラバンに出演している渡邉ヒロアキのインストアライブを見ました。普段はTVしか見れないが今回生で始めて見ました。始まる前にCD(この街に)を買いました。そして2時の部を見てきました。歌を聞いてきました。30分ぐらいやりました。そして待ちに待った握手会&サイン会がありました。そこで私は最初の握手は「いつも見ています。今日も見てきました。」と言いました。そしてCDの表にサインをしてもらいました。写真も一緒に撮りました。(CDを買った人限定)ZIPポーズを両方でやりました。また握手して「頑張って下さい。」って言いました。(また着いた時席の確保を取ろうとしたらほとんどいっぱいでした。でも偶々運が良かったのか1つだけありました。そこに席を確保しました。あとはあんまりありませんでした。ラッキーでした。)あとはオリジン弁当でおにぎりを2つ買いました。(スケートに参加のため)
それから4時の部を見ないでお昼を幸楽苑で食べました。そして時間になるまで別の場所に行きながらつぶしながら夕方はグリーンセンターに行きました。毎年恒例のくれぱす主催のナイタースケートに参加をして来ました。また私は2010年から毎年参加をしています(一回だけ雪で中止になりました)学校時代の先生にも会いました。子どもと友達と来ていました。あとはる・ばるでお馴染みのまーちゃん、akemiさん、okka君、Sさんやその他いろいろ会いました。受付して靴を借りました。そして準備体操をやりました。そして靴を履きました。それからリンクに入りました。スイスイ滑りました。途中でパイプ椅子に乗っている人を押しました。子供が椅子に乗っていたので軽かったです。そして一回目の笛が指導員さんから吹いたので休憩が入りました。おにぎり(自分の持参)と暖かい豚汁が待っていました。みんなで「フーフ」しながら飲みました。おかわりしました。豚汁の上にネギと七味とおろし生姜をトッピングしました。それが見事においしかったです。そしてコアラのマーチのチョコレートとジュースをもらいました。そして7時から後半が始まりました。あっという間に終わりました。7時45分にスケートの指導員さんが笛を吹いたので楽しかったスケートが終わりました。また来年も楽しみです。そしてグリーンセンターをあとにして自転車に乗って見沼用水を通って自宅に帰って来ました。では今週末の土曜日は初例会です。楽しみましょう。ではまた。

No.4803 - 2016/01/11(Mon) 21:33:18

Re: 毎年恒例の成人の日はくれぱすのナイタースケート&その他の楽しみがありました / モンチッチ
クレパスさん恒例のスケートナイターは、とっても楽しいね。用事のため今年は参加できなかったけど、来年は参加したいな。
No.4808 - 2016/01/20(Wed) 00:49:50
スポット派遣 / bunchan
私の会社は普通のパートさん+派遣から入った研修もいます。その後半年働いて期限が切れます。そこから我が会社で働くか辞めるかを決めます。ほとんどは働いています。または辞められる方もいます。

それから今フルキャストのスポット派遣から来ています。会社の送迎バスでせんげん台駅から乗って来る人や自力で来ている人もいます。(以前はトップスポットの派遣が南越谷駅から乗って来ました。出勤時間は違います。)そのため朝の9時30分から出勤のため夜の6時30分までやるため私は残業をします。そして会社のバスでせんげん台駅回りで送迎バスで帰ります。乗らない人もいます。中でも一人のフルキャストの派遣の人が久々に私の顔を見ると(私と一緒に以前やっていたのを覚えていて)会うと名前を呼んでくれたり休憩の時に話もしたりします。嬉しいです。
 そのスポット派遣からかなり来ている人がいたため去年の仕事も深夜になることがありませんでした。
 またスポット派遣は来ない日もあります。それと人数が少ない場合は行きは送迎バスでも帰りタクシーで帰ることもあります。(オーダーまたは売り上げ次第で決まります。また途中で修成しなくてはならない時もあります。)忙しい時にスポット派遣を頼むときバスに乗る時は多い時で20人か25人バスに乗ります。そして当日のドタキャンも若干います。午前の部と午後の部二回あります。あるいは午前の部だけや午後の部だけの時もありますからね。

No.4802 - 2016/01/11(Mon) 20:24:07

Re: スポット派遣 / モンチッチ
仕事仲間のお話しですね。これからも頑張ってください。
No.4807 - 2016/01/20(Wed) 00:44:35
第17回ハイテクハーフマラソン / Rilakkuma
 今までの例年は谷川真理ハーフマラソンから今年にハイテクハーフマラソンに変わった大会名となりました。あとAとBに分かれてのコースだったですが、旧Aコース→上流、旧Bコース→下流でした。今年もハーフ走って4年目となり、ほとんど堀切橋方面と言う事でよく頑張ったな。っと思った私でした。スタート地点で立ってる間、谷川真理さんとハイタッチしました。そして今年初めて10:00スタートでした。走ってる時、日光を浴びてたら急に体が温まりました。やっぱり今年も去年に比べて、変わらぬ暖かい気候でした。11km辺りから急に左膝が痛くなってタイム縮める事が出来ず、折り返しした後の最後だけ結構ゴールまできつかったです。記録は、私の心拍計で2時間7分23秒でした。楽しかったです。
No.4795 - 2016/01/10(Sun) 21:51:12

Re: 第17回ハイテクハーフマラソン / nonki
 お疲れ様でした。6分ペースで走れたからいいじゃないですか。このぐらいの暖かさの方が、僕は楽しめていいと思う。
No.4801 - 2016/01/11(Mon) 10:56:49
さいたま市消防出初式 / okka
今日は、さいたま市消防出初式大宮消防署訓練場へ大宮駅東口から、無料シャトルバスに乗って行きました。まず消防局車両展示場所で、救急車やポンプ車とはしご車を見たり写真も撮りました。消防部隊訓練を見て、はしご隊の人が助ける人を救急隊に運ばれる訓練もしたり消防ヘリの訓練も見たりまた消防局車両展示場所で、ポンプ車では、火事になった時にポンプを持つ所と救急車の所で、写真撮って、もらったり救急隊と一緒に写真撮って、もらいました。救急隊の人を救急車の前で、写真撮りました。楽しかったです。お昼大宮のマクドナルドで、食べた後川口の中央図書館に行きました。スキップシティも行きました。
No.4794 - 2016/01/10(Sun) 16:38:39

Re: さいたま市消防出初式 / nonki
 よく、こういう情報を見つけるね。そういえば元々、消防車が好きだからチェックしているんですね。
No.4800 - 2016/01/11(Mon) 10:51:21
川口市長に会いました / bunchan
今日は、川口駅に行きました。草加駅行きの乗り場の近くで車が止まって見ていたら何と川口市長の奥ノ木さんと会いました。ビックリしました。忙しかったので挨拶だけしました。そのあとは少し外出をしました。

以前は川口のそごうの前のバス乗り場にいたらそこでも車が止まって見ていたら何と川口市長の岡村さんにも会った事がありました。市長に会うことなんて珍しい光景です。来週の月曜日はくれぱすのナイタースケートに行きます。終わったら書き込みします。

No.4793 - 2016/01/09(Sat) 20:43:22

Re: 川口市長に会いました / nonki
 僕にはこういう経験はないなぁ。
No.4799 - 2016/01/11(Mon) 10:38:19
アサヒプリテック株式会社新年会 / okka
今までは、13時30分〜19時30分までで、仕事で、今日は、12時30分〜18時30分まで、仕事して、赤羽東口店茜どきまで、会社の僕と一緒にパートで、働いているSさんの車で、一緒に行きました。茜どきで、ビールを飲んだり枝豆や刺身を食べたり厚焼き玉子や焼き鳥やフライドポテトを食べたりペプシコーラを飲んだり緑茶を飲みました。鍋も食べました。営業のMさんや事務の女性のMさんやNOさんやNEさんともふれあい館祭りや夢見るくじら夏ライブや秋合宿とるばるのクリスマス会のの事もいろいろ話しました。営業所長のSさんとも去年の夢見るくじらの携帯で、写真も見ました。雪遊びの事も話しました。川口マラソンの事も話しました。前の会社のエイテックの事も話しました。帰りにパンも買いました。楽しかったです。
No.4792 - 2016/01/08(Fri) 23:15:51

Re: アサヒプリテック株式会社新年会 / nonki
okkaさんも新しい会社に慣れたようですね。いろいろな体験をしているokkaさんにびっくりしているかも。
No.4798 - 2016/01/11(Mon) 10:36:27
引き続き全県障雪遊び / okka
今日は、食堂で、バイキングで、色々食べて、美味しかったです。家にお土産も買いました。10時に滝巡りとそり滑りに分かれて、僕は、そり滑りHさんとY先生達と一緒に山から、雪がある所で、そり滑りしました。お菓子拾いもしました。スキーも滑れなかったりリフトに乗れなくて、がっかりでした。部屋で、HさんやY先生達とカルタもしました。12時30分から、お昼食堂で、カレーライスを食べて、美味しかったです。集合写真も撮りました。おおぞら号のバスに乗って、川口特別支援学校に帰る時にバスの中で、反省を言ったりDVDも見ました。サービスエリアで、2回休憩しました。ソフトクリームを食べて、美味しかったです。ホットコーヒーも飲みました。2日間楽しかったです。
No.4791 - 2016/01/05(Tue) 19:27:38

Re: 引き続き全県障雪遊び / nonki
 本当に雪が無いと困るイベントですが、こんな年もあったと思い出に残るんだろうと思います。お疲れ様でした。
No.4797 - 2016/01/11(Mon) 10:32:02
全県障雪遊び / okka
昨日は、スキーもできなくて、がっかりで、そり滑りしました。温泉や露天風呂に入った後205の部屋で、ゆっくりしたり写生もしました。17時30分に夕食の前にY先生に明日そり滑りかバスに乗って、散策かを考えて、僕は、そり滑りにしました。ご飯食べました。会社の人に先お土産買いました。レクリエーションもしました。KI君が司会っしました。まずHさんとM君と宙舟を踊ったりラーメン体操を踊ったりラジオ体操したりフォークダンスをしたり番号で、お菓子拾いをしました。その後Y先生のパネルシアターも見ました。反省会も出ました。今日朝おきて、朝風呂に入りました。気持ち良かったです。引き続き後で、書きます。
No.4790 - 2016/01/05(Tue) 07:48:31

Re: 全県障雪遊び / nonki
 やはり、雪が無くて残念でしたね。でも、先生たちが日程を工夫してくれたようで良かったですね。
No.4796 - 2016/01/11(Mon) 10:28:19
毎年恒例の母親サークル全県障雪遊び / okka
今日は、川口特別支援学校から、おおぞら号のバスに乗って、雪遊びへ行って、います。バスの中では、Y先生の挨拶したり自己紹介したり自分当てゲームをしたりサービスエリエで、休憩して、ミックスソフトクリームと味噌ポテトやクレープを食べたりしました。バスの中で、もう一回ボール送りゲームや箱の中の物当てもしました。奥日光レストランで、ビーフカレーを食べました。中禅寺湖で、散策したり写生もしました。バスに乗って、奥日光高原ホテルまで、行く時にビンゴしました。今ホテルにいます。
No.4787 - 2016/01/04(Mon) 13:48:20

Re: 毎年恒例の母親サークル全県障雪遊び / nonki
 雪の方は大丈夫かな?ここ数日、春のような陽気だから、かなり雪も解けているんじゃないでしょうか?気をつけながら、でも楽しんで来てください。
No.4789 - 2016/01/04(Mon) 23:42:04
全4146件 [ ページ : << 1 ... 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 ... 277 >> ]