[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

秋のイベントご案内 / akemi
暑い暑い暑かった夏が過ぎて行く…
昨日から9月、何と無く秋の気配が…
てな訳でアウトドア幹事から秋のイベントのご案内です。
案内チラシは次回例会で配布致しますので、その後に申込して下さい。

1.BBQ
 ?@日 時 10月13日(土) 9:30〜15:00
 ?A場 所 蕨市民公園 春に陣取った場所!
 ?B参加費 1500円

 るばるの予算で豚汁用寸胴鍋、お玉を購入させて頂きました。
 更に美味しい豚汁が出来ます。お楽しみに!

2.高尾山ハイキング
 ?@日 時 11月24日(土)
 ?A集 合 川口駅改札前 7;30
 ?B持 物 お弁当、飲みもの、レジャーシート、折畳み傘、かっぱ
      タオル、着替えシャツ

以上で〜す!

幹事 akemi

No.5681 - 2018/09/02(Sun) 07:55:01
キュポラ広場の盆踊り&志村魂 / okka
昨日は、川口まで、バスに乗って、行きました。キュポラ広場の盆踊りで、お店を少し見ました。見て、あみくるお弁当屋さんもいました。唐揚げ棒とポテト棒を食べたりビールも飲みました。その後東京の明治座浜町に行きました。赤羽まで、京浜東北線に乗って、新宿まで、埼京線に乗って、浜町まで、都営新宿線本八幡行きに乗りました。志村けんバカ殿様とコントライブと三味線独奏や一姫二太郎三かぼちゃを見ました。志村けんが大根洗っている所や上島竜兵のカステラを踏んでいる所真ん中に入って来るところが面白かったです。
No.5678 - 2018/08/26(Sun) 07:25:50

Re: キュポラ広場の盆踊り&志村魂 / モンチッチ
今年も志村魂の季節になったんですね。時間の経つのは早いですね。
No.5680 - 2018/08/28(Tue) 14:42:46
超汐留パラダイス&きゅぽら広場の盆踊り&鳩ヶ谷駅夜祭り / bunchan
今日は、バスに乗って赤羽駅に出て上野東京ラインに乗って、新橋駅で降りて超汐留パラダイスに行きました。先にダウンタウンの笑っちゃ行けないバスの切符を買いました。(人気があるため早く買わないと売り切れがあるので。)それからZIPのブースでチャレンジをしました。250gか少し超えればOKになります。やったらダメでした。それからゴーカードをやりました。やる前に自分の写真を撮らないと出来ません。それからやりました。勝ちました。写真はバーコードで読み込みして写真が見れます。だが私は普通の携帯なので職場の人にメールして送信して置きました。それからバスの乗車が迫ってきたのでトイレに行きました。それからバス待機所に行きました。男が女に変身したガイドさんから説明しました。あとはエコバッグをもらいました。それからガイドさんを先頭にしてバス乗り場に行って乗りました。そして出発したらすぐに芸人が乗って来て笑わせて何とも言えないほど爆笑しました。途中アウトって宣告されます。ガイドが指名される人にお尻を叩かれます。叩くにはいろんなやり方があります。弱い、強い、最強、番組と同じがあります。なかには番組と同じやる人がいました。そしたら凄いフィーバーでした。それから東京タワーにも行きました。それから再び芸人が登場して笑わせていました。東京タワーに出る寸前にまた芸人が乗っていました。それも何もかも笑わすのです。そして終わりの寸前にまた芸人が乗ってアコーディオンを弾きながらやって元に戻って全員アウトって宣告されて降りる時にみんなお尻を叩いて終わりました。私も強を叩いてもらいました。そして芸人と写真を写してもらって終わりました。次はPONの撮影コーナーを並んで写してもらいました。それから日テレ屋さんでクリアファイルを買いました。それからいろいろ見て歩いて楽しみました。上のブースも楽しかったです。何回も見て歩いてもあきません。時には笑点のコーナーは座布団に座り体験でした。(本当の座布団ではありません。)楽しさでした。ZIPのチャレンジも何回も挑戦しましたがまたしてもダメでした。また私は今回は今年の24時間Tシャツを着て行きました。行くと同じ色や違う色来てる人も複数人いました。(私は一昨年から24時間Tシャツを始めて買いました。今年で3枚目。)それから超汐留パラダイスをあとにして新橋から上野東京ラインに乗って赤羽駅で降りて、京浜東北線に乗って川口駅に出てきゅぽら広場で盆踊りを見て来ました。でも盆踊りは始まりが遅いので太鼓を見て帰って来ました。それからお母さんと鳩ヶ谷夜祭りに行きました。先に歌のコーラスを見てそれから外でお父さんのお姉さんのお店が出ているので。お父さんのお姉さんは今いませんが、息子さんと嫁さんと会って久々に娘さんに会いました。そして下に行ってコンビニに寄りました。帰ろうとしたら人混みが多い。見たら何と雨が降っていました。また下のコンビニに寄って傘を買って帰りました。そしたら雨も止んで来ました。通り雨だったんですね。そして帰って来ました。また因みに去年も行くつもりでした(夢見るくじらの次の日)がお母さんの祖母が亡くなって行けなくなって、今回は行けることが出来ました。そして今さっき職場の人からメールが来てゴーカードの写真が送られて見ることは出来ました。\(^o^)/\(^o^)/ではまた。
No.5677 - 2018/08/25(Sat) 21:40:10

Re: 超汐留パラダイス&きゅぽら広場の盆踊り&鳩ヶ谷駅夜祭り / モンチッチ
超汐留パラダイスは24時間テレビに因んでるのかな。すごい賑わいだったでしょうね。キュポラ広場の盆踊りは、私も踊っておりました、今年も楽しく踊って少し疲れました。
No.5679 - 2018/08/28(Tue) 14:40:52
お盆休み / Rilakkuma
 12日(日)に仕事が終わって、水道橋から総武線の三鷹行に乗って新宿経由小田急線で相模大野まで行きました。
 相模大野駅からおばあちゃん家まで歩いて行きました。
 
 2日目は、午前中におじいちゃんの車に乗って、元Hファミリーそして私と4人でつきみ野店のしまむらに行きました。おばあちゃんが私のお母さんのお姉さんに300円の紺のTシャツを買ってあげてました。私は、自分の欲しい物を探したんですが、結局ありませんでした。
 次につきみ野店の生鮮市場に行って、お寿司を買いに行きました。

 3日目は、本来昨日おばあちゃん家から仕事に行くつもりだったんですが、そのもっと前に計画を立ててあって、昨日私達の職場にお父さんもお母さんも午前中のみ見学に来て居た為でした。予定が変わりまして、一昨日に自宅へ帰りました。
 おじいちゃんもおばあちゃんも相変わらず元気そうに生活してくれて本当に良かったです。あと従姉妹の私より3つ上のお姉さんも元気そうで良かったです。楽しかったです。

No.5669 - 2018/08/16(Thu) 22:56:20

Re: お盆休み / モンチッチ
お盆は、おばあちゃん家にお出かけ!おじいちゃん、おばあちゃんは皆に会えて、とてもうれしかったと思うな。楽しくて良かったですね。
No.5676 - 2018/08/18(Sat) 02:28:38
今日の休日 / bunchan
今日は、朝一で掛かり付けの病院に行きました。終ってからお母さんと親戚のおばさん(おばあちゃんの妹)と私でお墓参りに行きました。お線香と花をあげたり、水をあげました。そのあとはお母さんと一緒に久しぶりに外出をしました。先に埼玉高速鉄道に乗って、王子駅で降りました。都電に乗って庚申塚で下車して巣鴨に行きました。(私は都電の1日乗車券を使いました。路面電車の日に買ったもの。)先にお昼を食べました。古奈屋に入りました。少し待っていたらすぐに入れました。増築になって始めて行きました。そこで私は夏期限定のリヨン風ポテトのカレーうどんを食べました。餅をサービスしてくれました。お母さんは別のうどんを食べましたがそこでも餅をサービスしてくれました。とてもおいしかったです。女将さんと少し話をしました。それから少しブラブラしました。少ししたらお母さんが占い師を見てもらいたい。って言っていたので少し占い師さんと話をしてました。(巣鴨に行くと必ず占い師さんに占っています。高岩寺の隣に隣接しています。)それから再びブラブラしながら、再び庚申塚から都電に乗って大塚駅前で降りて、山手線に乗って池袋駅で降りて西武百貨店に入ってライオンズショップに行きました。買いはしなかったけどグッズを見てきました。次回に買う参考になりました。それから湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りて、マクドナルドで買って、埼玉高速鉄道に乗って鳩ヶ谷で降りて西友に入って親戚のおばさんのお礼の商品を買って、親戚のおばさんの家にお礼を持って少し話をして帰って来ました。楽しい1日でした。
No.5668 - 2018/08/16(Thu) 20:24:36

Re: 今日の休日 / モンチッチ
盛り沢山の1日でしたね。私は、今回のお盆休みはアリオの映画【ジュラシックワールド】を観て満喫。リフレッシュしました。
No.5675 - 2018/08/18(Sat) 02:15:31
平川動物園と撮り鉄と撮りバス / okka
一昨日は、平川動物園に行く時鹿児島交通バスに乗って、行きました。入って、まず足湯に入りました。色々動物見たり動物の絵をスケッチしたりしました。写真も撮ってもらいました。園内バスも乗りました。帰りは、国際興業バスから、もらった鹿児島交通バスに乗りました。ホテルで、夜志村けんのいいよなおじさんと変なおじさんを見ました。昨日は、撮りバスしたり撮り鉄したり乗り鉄しました。観光列車いさぶろうに乗って、人吉に行って、かわせみの観光列車とsLの写真も撮りました。楽しかったです。
No.5667 - 2018/08/16(Thu) 19:58:31

Re: 平川動物園と撮り鉄と撮りバス / モンチッチ
4泊5日の旅だったのかな。想い出がいっぱい出来た、お盆休みで良かったですね。雨に降られなかったようでラッキー!
No.5674 - 2018/08/18(Sat) 01:55:00
原川動物公園に行く前に / okka
昨日は、バスターミナルホテルの近くのセブンイレブンで、サンドイッチを買って、ホテルの中で、食べました。その後バスターミナルから、長崎駅前まで、長崎バスに乗って、県営バスターミナルから、県営バス増便のスーパーノンストップに乗って、福岡天神まで行きました。西鉄線9000系を撮ってから、博多まで、福岡市営地下鉄に乗って、11時01分発の九州新幹線に乗って、熊本に行って、かわせみを撮ろうかと思っていて、いなくて、A列車の写真を撮りました。お昼立ち食いそばを食べました。鹿児島中央まで、九州新幹線に乗りました。九州のたまて箱も写真撮りました。その後ホテルアービック鹿児島に行って、かばんを預けてから、平川動物園に行きました。
No.5666 - 2018/08/15(Wed) 06:40:11

Re: 原川動物公園に行く前に / モンチッチ
九州のたまて箱は、昔話・浦島太郎のたまて箱かな、面白いですね。
鉄道に乗って、いろんなところに行ったんですね。

No.5673 - 2018/08/18(Sat) 01:49:02
長崎バイオパーク / okka
今日は、長崎新地ターミナルから、バイオパーク経由大串行きに乗って、バイオパークで、降りました。着いてまずフサオマキザルに餌を上げたりカバにキャベツを上げたりしました。喫茶キウイで、少し休憩して、ラムネのソフトクリームとあげポテトを食べました。カバのまるごとスイカタイムをやキリンに餌を上げたりしている所やアライグマに餌を上げたりした後カピパラを少し見た後レストランケーナで、カツカレーライスを食べました。その後くつろぎサンルームでソラリオで、少し水の中に足を入れたり絵を少し書きました。カピパラのスイカタイムも見ました。色々動物がいて、餌を上げたりしました。少し喫茶キウイで、休憩して、コーラフロートを飲みました。わんにゃんペットのふれあい広場にも行きました。写真も撮ってもらいました。16時06分発の長崎バス新地ターミナル行きが来るまで、少し時間があって、ゆっくりしました。明日は、鹿児島に行きます。
No.5665 - 2018/08/13(Mon) 19:25:12

Re: 長崎バイオパーク / モンチッチ
長崎バイオパークは、ふれあいができる動物園なのかな。素敵なところだね。明日は鹿児島、楽しみですね。行ってらっしゃい。
No.5672 - 2018/08/18(Sat) 01:38:18
長崎ペンギン水族館 / okka
今日は、ホテルの前から、路面電車に乗って、長崎駅まで、行って、長崎駅前南口から、長崎県営バスに乗って、網場貸すが車庫前行きに乗って、ペンギン水族館前で、降りました。着いてまずペンギン水族館の中に入って、ペンギンの衣装着て、写真とってもらったり夏の特別企画太古のペンギン展の展示を見たり絵をスケッチしたりペンギンの餌やり体験と温帯ペンギンの写真も撮りました。軽食喫茶で、焼きそばとミルクソフトクリームを食べたりコーラも飲みました。亜南極ペンギンプールで、ペンギンとダイバーのふれあいランチタイムで、ダイバーがペンギンに餌を上げたりする所を見たり最後ダイバーとペンギンと写真撮ってもらったりペンギンのお散歩タイムでは、ペンギンがかわいく散歩したり魚たちのお食事タイムも見ました。ペンギンタッチングでは、ペンギンの背中さわって、写真撮ってもらいました。バーチャルシアターも行きました。日見公園前から、平成11年式のいすゞの富士重工横浜市営バスからら、もらった県営バス長崎駅前行きに乗りました。ホテルの近くの中華街で、長崎ちゃんぽんも食べました。ホテルに帰って、少しゆっくりしてから、美術館に行きました。明日は、長崎バイオパークに行きます。
No.5664 - 2018/08/12(Sun) 21:40:23

Re: 長崎ペンギン水族館 / モンチッチ
楽しそうですね。ペンギンの衣装を着た写真は是非見たいです。
No.5671 - 2018/08/18(Sat) 01:34:40
昨日から、長崎 / okka
一昨日は、仕事が終わってから、家に帰って、入浴して、夕食をした後ゆっくりしてから、川口市立高校から川口駅東口まで、国際興業バスに乗って、東京まで、京浜東北線各駅停車大船行き乗りました。185系湘南ライナーの写真を撮りました。八重洲北口まで、行って、23時40分まで、少し時間があって、国際興業バス増便の川口ナンバーが来ていて、盛岡行きで、鳩ヶ谷営業所の知り合いのSKさんがいて、びっくりしました。名古屋の味噌カツバーガーを食べました。大阪まで、夜行のJR高速バス2階バスに乗りました。大阪駅高速バスバスターミナルに朝7時48分まで、着くはずだったのに高速道路が渋滞で、遅くなって昼の14時ご頃に着きました。2回サービスエリアで、休憩して、食べたり飲んだりしました。阪急京都線各駅停車高槻市行き7300系に乗って、淡路まで、乗りました。阪急1300系準急天下茶屋行きと新しい大阪メトロ堺筋線や阪急京都線8300系各駅停車梅田行きに乗って、梅田に戻りました。阪急百貨店の9階で、鉄道模型フェスティバルがやっていて、少し見て、ぶらぶらした後大阪駅のJTBで、新幹線の乗車券を買いました。その後阪神梅田から、姫路まで、阪神電車直通特急姫路行きに乗りました。姫路着いて、まず山陽電車の写真も取りました。岡山まで、こだまの新幹線に乗って、セブンイレブンで、サンドイッチとおにぎりを買ってから、ひかり号博多行き新幹線に乗って、中で、食べた後アイスクリームも食べました。博多で、特急かもめの自由席乗車券を買った後21時発がいっぱいで乗れなくて、がっかりしました。長崎バスターミナルホテルまで、長崎駅から、タクシー乗って、行きました。今日は、ペンギン水族館に行きます。
No.5663 - 2018/08/12(Sun) 06:53:42

Re: 昨日から、長崎 / モンチッチ
旅行を満喫していますね。撮り鉄もたくさんできたんじゃないかな。水族館行ってらっしゃい。
No.5670 - 2018/08/18(Sat) 01:31:56
1人で浅草に行った事 / bunchan
今日は、朝から晴天で暑いです。そんな中私は1人で浅草に行きました。先にバスに乗って赤羽駅に行って、湘南新宿ラインに乗って池袋に行きました。それから池袋からバスに乗って浅草雷門南行きに乗って終点まで行きました。先にえびす屋の人力車に乗ろうとしたら生憎いっぱいでお昼の1時ならオッケーでした。先に雷門の前で写真を撮ってもらいました。私は24時間のTシャツを着ていたので写してくれた人はビックリしていました。それから仲見世通りを通ったりしました。いろいろ売っているのでビックリしました。1時頃戻ると女性のドライバーのK・Nさんと顔合わせしてコースの説明しました。(優待券を使いました。)いろんなコースを通りました。約30分くらいのコースでした。終点に着いてからドライバーと一緒に写真を撮りました。別れて後ろを向いて手を振るとお辞儀をしてくれました。(本当は東京力車の人力車に乗る予定でした。生憎担当が休み。)そしてまた二天門を見ながらお昼に千石のラーメン屋さんで食べました。そして雷が鳴って、雨もチビチビ振り出しました。それから四時頃浅草雷門をあとにしてバスに乗ってとげぬき地蔵前行きに乗って終点まで行きました。時間がないのでお参りを後日にしました。すぐに池袋駅行きのバスに乗って(偶々女性の運転手)池袋駅まで行って東武東上線に乗って成増駅で降りて赤羽駅西口行きのバスに乗って赤羽駅まで行って帰って来ました。楽しい旅が終わりました。

また本来ならばいくちゃんと一緒に行く予定でした。「もう少したったら行くから。今回は代わりに行って来て。」と昨日のメールで頼まれました。ではまた。

No.5660 - 2018/08/11(Sat) 21:51:30

Re: 1人で浅草に行った事 / モンチッチ
今日はほんとに暑いし湿気も高い・・疲れちゃいますね。
お盆は、涼しくて食べ物が美味しい所でのんびりしたいけれど・・私、今日も暑い中頑張って歩いとります。bunchanもファイト〜!でも熱中症にならないよう対策しっかりね。 

No.5662 - 2018/08/11(Sat) 22:51:28
たたら祭り / okka
一昨日は、るばるの例会と夢見るくじらの練習が終わって、家に帰ってから、戸田橋の花火を見ました。デジカメで、写真を撮りました。昨日は、Y君と川口駅で、待ち合わせして、西川口まで、京浜東北線に乗って、オートレース場まで、鳩ヶ谷公団住宅行きに乗りました。着いたときたたら祭りは、人混みでした。ふくしコーナーに行って、bunchanとMさんやKさん親子にも会いました。その後スキップシティに行きました。まずお昼を食べました。彩の国くらしプラザに行ったり科学館で、サイエンスショー電子レンジでサイエンスを見ました。家で、たたら祭りの花火も見ました。
No.5659 - 2018/08/06(Mon) 06:18:43

Re: たたら祭り / モンチッチ
家でたたら祭りの花火が見れるなんて、素敵だね。
No.5661 - 2018/08/11(Sat) 22:33:20
川口の風物詩 / bunchan
川口の春、夏、秋、冬には風物詩があります。春は初午太鼓コンクール。夏はたたら祭り。秋は見沼のツーデーマーチ。冬は川口マラソンです。風物詩があると楽しいですね。私は以前初午太鼓コンクールは見に行ったことがあります。たたら祭りは毎年。見沼のツーデーマーチは一度も参加したことがありません。川口マラソンは以前はエントリーでしたが、ここ数年から伴走です。
No.5654 - 2018/08/05(Sun) 21:55:08

Re: 川口の風物詩 / モンチッチ
全部参加して、季節毎にそれぞれの想い出がいっぱいあるんですね。
素敵だね。

No.5658 - 2018/08/05(Sun) 23:28:04
たたら祭りのTシャツ / bunchan
私はたたら祭りに行くときは土曜日は例会があるのでたたら祭りのTシャツが着られません。る・ばるのTシャツを着て行きます。日曜日にたたら祭りのTシャツを着て行きます。

因みに色は黄色2枚(1枚目は川口市制施行70周年の文字ともう1枚はたたら祭り30回目)とやまぶき色がありました。今回はたたら祭りの40回目の記念Tシャツのオレンジを昨日買いました。全部で四種類あります。他にもたたら祭りのTシャツの色は赤があります。赤はまだ持っていません。

No.5653 - 2018/08/05(Sun) 21:15:58

Re: たたら祭りのTシャツ / モンチッチ
なるほど、4種類あるとは知らなかった。bunchanは全部揃えたいのかな。 
因みに私は、赤を持っています。

No.5657 - 2018/08/05(Sun) 23:24:06
第40回記念たたら祭り / bunchan
昨日は、先に接骨院に行きました。終わってからバスに乗ってオートレース場に行ってたたら祭りに行きました。行くと準備をしていました。それからオープニングセレモニーが始まりました。見ました。それからめだかのエアロビを見ました。そのあとに別の場所に行く前に運営本部で40回記念Tシャツと特別うちわを買いました。それから他の場所に行っていろいろ見て歩きました。知り合いもいました。それからお昼はらいぶでソース焼そばと焼き鳥と買って食べました。ジュースも買って飲みました。それからごきげんらいぶを見ました。そこでアロハ見たいな首飾りをかけられてふくしコーナーに出場しました。(今度らいぶの広報紙に載ると思います。見たら教えてね。)それからオートレース場をあとにしてバスで西川口駅に出て電車に乗って川口駅で降りてふれあい館に行ってる・ばるの例会と夢見るくじらの練習を頑張りました。

今日は、昨日買ったTシャツを着てたたら祭りに本日も行きました。バスに乗って行きました。今回はいつもより早めに行きました。それは選手の撮影会に参加をするため整理券をもらうため並ぶため早めに行きました。先着30名なので早めに行って正解でした。\(^O^)/まだあまりいませんでした。それからあとからさいたま市から来た人が「撮影会ですか?」って聞かれて「そうです。」って言いながら話がはずんで開始になるまでしていました。(1人だと少し退屈でした。)それから始まりの花火が鳴って二日目のたたら祭りの開始です。整理券を買って時間になるまでふくしコーナーの近くを見て歩きました。(そしたら30分もならないうちに先着に30名になったので撮影会の整理券は終わりでした。早く行って正解でした。)それからイベントホールに行きました。そしたらマイスター児童合唱団のN団長さんに会いました。1人知り合いの人に久しぶりに会えました。(何で知ってるか!!それは以前の蕨市民公園でバーベキューの時に飛び入りでゲームで遊んでいた時とボランティア見本市と社協祭りとふれあい館(マイスターの練習)で来ていた、女の子のR・Kちゃんです。)私が「久しぶり。覚えている?」って言うと最初は「分かんない。」って言っていましたが私は2年前のボランティア見本市の時に写真を一緒に撮った写真を持参していたので、(今日渡すつもりだったので。)見せたら覚えてくれました。\(^O^)/それからお母さんと会って挨拶して写真を渡しました。この女の子は今小学校四年生です。(始めて会ったのは五歳でした。)そしてマイスター児童合唱団の歌を見て、終わってからふくしコーナーの近くでMさんとお母さんにも会いました。また偶然と私のお母さんもいたので紹介させました。それからぐるぐる回って時間になるまでMさんと一緒に行動しました。そのあとイベントホールに行きました。そこで選手の撮影会に参加をしました。楽しかったです。それから表に出たら、またいろんな人に会いました。あとT・R君と合流しました。そんな中人混みの中、別の場所で市長にも会えました。それからふくしコーナーに戻って手話付きの歌を前に出てやりました。あとは365日の紙飛行機をやりました。私はる ばるバージョンで前に出て踊りました。いろいろと楽しめておみやげを買って(おみやげと言ってもたこ焼き、焼そば、お団子)来ました。それから3人(MさんとT・R君と私)でオートレース場をあとにして帰って来ました。休んでから締めは最後の花火は鳩ヶ谷の武南警察署の近くの歩道橋でお母さんと一緒に見ています。見ながら投稿しています。時間もいつもより早く始まったんですよ。それから今年の花火は何か4000発?らしいので魅力的満点で最高でしたね。今年のたたら祭りも大盛況でしたね。ではまた。

No.5652 - 2018/08/05(Sun) 19:29:16

Re: 第40回記念たたら祭り / モンチッチ
暑い中、早め早めの並びが、成功につながってよかったね。
4000発の花火も、お母さんと見れて何よりだね・・・サクセス!

No.5656 - 2018/08/05(Sun) 23:17:49
全4146件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 277 >> ]