[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

原川動物公園に行く前に / okka
昨日は、バスターミナルホテルの近くのセブンイレブンで、サンドイッチを買って、ホテルの中で、食べました。その後バスターミナルから、長崎駅前まで、長崎バスに乗って、県営バスターミナルから、県営バス増便のスーパーノンストップに乗って、福岡天神まで行きました。西鉄線9000系を撮ってから、博多まで、福岡市営地下鉄に乗って、11時01分発の九州新幹線に乗って、熊本に行って、かわせみを撮ろうかと思っていて、いなくて、A列車の写真を撮りました。お昼立ち食いそばを食べました。鹿児島中央まで、九州新幹線に乗りました。九州のたまて箱も写真撮りました。その後ホテルアービック鹿児島に行って、かばんを預けてから、平川動物園に行きました。
No.5666 - 2018/08/15(Wed) 06:40:11

Re: 原川動物公園に行く前に / モンチッチ
九州のたまて箱は、昔話・浦島太郎のたまて箱かな、面白いですね。
鉄道に乗って、いろんなところに行ったんですね。

No.5673 - 2018/08/18(Sat) 01:49:02
長崎バイオパーク / okka
今日は、長崎新地ターミナルから、バイオパーク経由大串行きに乗って、バイオパークで、降りました。着いてまずフサオマキザルに餌を上げたりカバにキャベツを上げたりしました。喫茶キウイで、少し休憩して、ラムネのソフトクリームとあげポテトを食べました。カバのまるごとスイカタイムをやキリンに餌を上げたりしている所やアライグマに餌を上げたりした後カピパラを少し見た後レストランケーナで、カツカレーライスを食べました。その後くつろぎサンルームでソラリオで、少し水の中に足を入れたり絵を少し書きました。カピパラのスイカタイムも見ました。色々動物がいて、餌を上げたりしました。少し喫茶キウイで、休憩して、コーラフロートを飲みました。わんにゃんペットのふれあい広場にも行きました。写真も撮ってもらいました。16時06分発の長崎バス新地ターミナル行きが来るまで、少し時間があって、ゆっくりしました。明日は、鹿児島に行きます。
No.5665 - 2018/08/13(Mon) 19:25:12

Re: 長崎バイオパーク / モンチッチ
長崎バイオパークは、ふれあいができる動物園なのかな。素敵なところだね。明日は鹿児島、楽しみですね。行ってらっしゃい。
No.5672 - 2018/08/18(Sat) 01:38:18
長崎ペンギン水族館 / okka
今日は、ホテルの前から、路面電車に乗って、長崎駅まで、行って、長崎駅前南口から、長崎県営バスに乗って、網場貸すが車庫前行きに乗って、ペンギン水族館前で、降りました。着いてまずペンギン水族館の中に入って、ペンギンの衣装着て、写真とってもらったり夏の特別企画太古のペンギン展の展示を見たり絵をスケッチしたりペンギンの餌やり体験と温帯ペンギンの写真も撮りました。軽食喫茶で、焼きそばとミルクソフトクリームを食べたりコーラも飲みました。亜南極ペンギンプールで、ペンギンとダイバーのふれあいランチタイムで、ダイバーがペンギンに餌を上げたりする所を見たり最後ダイバーとペンギンと写真撮ってもらったりペンギンのお散歩タイムでは、ペンギンがかわいく散歩したり魚たちのお食事タイムも見ました。ペンギンタッチングでは、ペンギンの背中さわって、写真撮ってもらいました。バーチャルシアターも行きました。日見公園前から、平成11年式のいすゞの富士重工横浜市営バスからら、もらった県営バス長崎駅前行きに乗りました。ホテルの近くの中華街で、長崎ちゃんぽんも食べました。ホテルに帰って、少しゆっくりしてから、美術館に行きました。明日は、長崎バイオパークに行きます。
No.5664 - 2018/08/12(Sun) 21:40:23

Re: 長崎ペンギン水族館 / モンチッチ
楽しそうですね。ペンギンの衣装を着た写真は是非見たいです。
No.5671 - 2018/08/18(Sat) 01:34:40
昨日から、長崎 / okka
一昨日は、仕事が終わってから、家に帰って、入浴して、夕食をした後ゆっくりしてから、川口市立高校から川口駅東口まで、国際興業バスに乗って、東京まで、京浜東北線各駅停車大船行き乗りました。185系湘南ライナーの写真を撮りました。八重洲北口まで、行って、23時40分まで、少し時間があって、国際興業バス増便の川口ナンバーが来ていて、盛岡行きで、鳩ヶ谷営業所の知り合いのSKさんがいて、びっくりしました。名古屋の味噌カツバーガーを食べました。大阪まで、夜行のJR高速バス2階バスに乗りました。大阪駅高速バスバスターミナルに朝7時48分まで、着くはずだったのに高速道路が渋滞で、遅くなって昼の14時ご頃に着きました。2回サービスエリアで、休憩して、食べたり飲んだりしました。阪急京都線各駅停車高槻市行き7300系に乗って、淡路まで、乗りました。阪急1300系準急天下茶屋行きと新しい大阪メトロ堺筋線や阪急京都線8300系各駅停車梅田行きに乗って、梅田に戻りました。阪急百貨店の9階で、鉄道模型フェスティバルがやっていて、少し見て、ぶらぶらした後大阪駅のJTBで、新幹線の乗車券を買いました。その後阪神梅田から、姫路まで、阪神電車直通特急姫路行きに乗りました。姫路着いて、まず山陽電車の写真も取りました。岡山まで、こだまの新幹線に乗って、セブンイレブンで、サンドイッチとおにぎりを買ってから、ひかり号博多行き新幹線に乗って、中で、食べた後アイスクリームも食べました。博多で、特急かもめの自由席乗車券を買った後21時発がいっぱいで乗れなくて、がっかりしました。長崎バスターミナルホテルまで、長崎駅から、タクシー乗って、行きました。今日は、ペンギン水族館に行きます。
No.5663 - 2018/08/12(Sun) 06:53:42

Re: 昨日から、長崎 / モンチッチ
旅行を満喫していますね。撮り鉄もたくさんできたんじゃないかな。水族館行ってらっしゃい。
No.5670 - 2018/08/18(Sat) 01:31:56
1人で浅草に行った事 / bunchan
今日は、朝から晴天で暑いです。そんな中私は1人で浅草に行きました。先にバスに乗って赤羽駅に行って、湘南新宿ラインに乗って池袋に行きました。それから池袋からバスに乗って浅草雷門南行きに乗って終点まで行きました。先にえびす屋の人力車に乗ろうとしたら生憎いっぱいでお昼の1時ならオッケーでした。先に雷門の前で写真を撮ってもらいました。私は24時間のTシャツを着ていたので写してくれた人はビックリしていました。それから仲見世通りを通ったりしました。いろいろ売っているのでビックリしました。1時頃戻ると女性のドライバーのK・Nさんと顔合わせしてコースの説明しました。(優待券を使いました。)いろんなコースを通りました。約30分くらいのコースでした。終点に着いてからドライバーと一緒に写真を撮りました。別れて後ろを向いて手を振るとお辞儀をしてくれました。(本当は東京力車の人力車に乗る予定でした。生憎担当が休み。)そしてまた二天門を見ながらお昼に千石のラーメン屋さんで食べました。そして雷が鳴って、雨もチビチビ振り出しました。それから四時頃浅草雷門をあとにしてバスに乗ってとげぬき地蔵前行きに乗って終点まで行きました。時間がないのでお参りを後日にしました。すぐに池袋駅行きのバスに乗って(偶々女性の運転手)池袋駅まで行って東武東上線に乗って成増駅で降りて赤羽駅西口行きのバスに乗って赤羽駅まで行って帰って来ました。楽しい旅が終わりました。

また本来ならばいくちゃんと一緒に行く予定でした。「もう少したったら行くから。今回は代わりに行って来て。」と昨日のメールで頼まれました。ではまた。

No.5660 - 2018/08/11(Sat) 21:51:30

Re: 1人で浅草に行った事 / モンチッチ
今日はほんとに暑いし湿気も高い・・疲れちゃいますね。
お盆は、涼しくて食べ物が美味しい所でのんびりしたいけれど・・私、今日も暑い中頑張って歩いとります。bunchanもファイト〜!でも熱中症にならないよう対策しっかりね。 

No.5662 - 2018/08/11(Sat) 22:51:28
たたら祭り / okka
一昨日は、るばるの例会と夢見るくじらの練習が終わって、家に帰ってから、戸田橋の花火を見ました。デジカメで、写真を撮りました。昨日は、Y君と川口駅で、待ち合わせして、西川口まで、京浜東北線に乗って、オートレース場まで、鳩ヶ谷公団住宅行きに乗りました。着いたときたたら祭りは、人混みでした。ふくしコーナーに行って、bunchanとMさんやKさん親子にも会いました。その後スキップシティに行きました。まずお昼を食べました。彩の国くらしプラザに行ったり科学館で、サイエンスショー電子レンジでサイエンスを見ました。家で、たたら祭りの花火も見ました。
No.5659 - 2018/08/06(Mon) 06:18:43

Re: たたら祭り / モンチッチ
家でたたら祭りの花火が見れるなんて、素敵だね。
No.5661 - 2018/08/11(Sat) 22:33:20
川口の風物詩 / bunchan
川口の春、夏、秋、冬には風物詩があります。春は初午太鼓コンクール。夏はたたら祭り。秋は見沼のツーデーマーチ。冬は川口マラソンです。風物詩があると楽しいですね。私は以前初午太鼓コンクールは見に行ったことがあります。たたら祭りは毎年。見沼のツーデーマーチは一度も参加したことがありません。川口マラソンは以前はエントリーでしたが、ここ数年から伴走です。
No.5654 - 2018/08/05(Sun) 21:55:08

Re: 川口の風物詩 / モンチッチ
全部参加して、季節毎にそれぞれの想い出がいっぱいあるんですね。
素敵だね。

No.5658 - 2018/08/05(Sun) 23:28:04
たたら祭りのTシャツ / bunchan
私はたたら祭りに行くときは土曜日は例会があるのでたたら祭りのTシャツが着られません。る・ばるのTシャツを着て行きます。日曜日にたたら祭りのTシャツを着て行きます。

因みに色は黄色2枚(1枚目は川口市制施行70周年の文字ともう1枚はたたら祭り30回目)とやまぶき色がありました。今回はたたら祭りの40回目の記念Tシャツのオレンジを昨日買いました。全部で四種類あります。他にもたたら祭りのTシャツの色は赤があります。赤はまだ持っていません。

No.5653 - 2018/08/05(Sun) 21:15:58

Re: たたら祭りのTシャツ / モンチッチ
なるほど、4種類あるとは知らなかった。bunchanは全部揃えたいのかな。 
因みに私は、赤を持っています。

No.5657 - 2018/08/05(Sun) 23:24:06
第40回記念たたら祭り / bunchan
昨日は、先に接骨院に行きました。終わってからバスに乗ってオートレース場に行ってたたら祭りに行きました。行くと準備をしていました。それからオープニングセレモニーが始まりました。見ました。それからめだかのエアロビを見ました。そのあとに別の場所に行く前に運営本部で40回記念Tシャツと特別うちわを買いました。それから他の場所に行っていろいろ見て歩きました。知り合いもいました。それからお昼はらいぶでソース焼そばと焼き鳥と買って食べました。ジュースも買って飲みました。それからごきげんらいぶを見ました。そこでアロハ見たいな首飾りをかけられてふくしコーナーに出場しました。(今度らいぶの広報紙に載ると思います。見たら教えてね。)それからオートレース場をあとにしてバスで西川口駅に出て電車に乗って川口駅で降りてふれあい館に行ってる・ばるの例会と夢見るくじらの練習を頑張りました。

今日は、昨日買ったTシャツを着てたたら祭りに本日も行きました。バスに乗って行きました。今回はいつもより早めに行きました。それは選手の撮影会に参加をするため整理券をもらうため並ぶため早めに行きました。先着30名なので早めに行って正解でした。\(^O^)/まだあまりいませんでした。それからあとからさいたま市から来た人が「撮影会ですか?」って聞かれて「そうです。」って言いながら話がはずんで開始になるまでしていました。(1人だと少し退屈でした。)それから始まりの花火が鳴って二日目のたたら祭りの開始です。整理券を買って時間になるまでふくしコーナーの近くを見て歩きました。(そしたら30分もならないうちに先着に30名になったので撮影会の整理券は終わりでした。早く行って正解でした。)それからイベントホールに行きました。そしたらマイスター児童合唱団のN団長さんに会いました。1人知り合いの人に久しぶりに会えました。(何で知ってるか!!それは以前の蕨市民公園でバーベキューの時に飛び入りでゲームで遊んでいた時とボランティア見本市と社協祭りとふれあい館(マイスターの練習)で来ていた、女の子のR・Kちゃんです。)私が「久しぶり。覚えている?」って言うと最初は「分かんない。」って言っていましたが私は2年前のボランティア見本市の時に写真を一緒に撮った写真を持参していたので、(今日渡すつもりだったので。)見せたら覚えてくれました。\(^O^)/それからお母さんと会って挨拶して写真を渡しました。この女の子は今小学校四年生です。(始めて会ったのは五歳でした。)そしてマイスター児童合唱団の歌を見て、終わってからふくしコーナーの近くでMさんとお母さんにも会いました。また偶然と私のお母さんもいたので紹介させました。それからぐるぐる回って時間になるまでMさんと一緒に行動しました。そのあとイベントホールに行きました。そこで選手の撮影会に参加をしました。楽しかったです。それから表に出たら、またいろんな人に会いました。あとT・R君と合流しました。そんな中人混みの中、別の場所で市長にも会えました。それからふくしコーナーに戻って手話付きの歌を前に出てやりました。あとは365日の紙飛行機をやりました。私はる ばるバージョンで前に出て踊りました。いろいろと楽しめておみやげを買って(おみやげと言ってもたこ焼き、焼そば、お団子)来ました。それから3人(MさんとT・R君と私)でオートレース場をあとにして帰って来ました。休んでから締めは最後の花火は鳩ヶ谷の武南警察署の近くの歩道橋でお母さんと一緒に見ています。見ながら投稿しています。時間もいつもより早く始まったんですよ。それから今年の花火は何か4000発?らしいので魅力的満点で最高でしたね。今年のたたら祭りも大盛況でしたね。ではまた。

No.5652 - 2018/08/05(Sun) 19:29:16

Re: 第40回記念たたら祭り / モンチッチ
暑い中、早め早めの並びが、成功につながってよかったね。
4000発の花火も、お母さんと見れて何よりだね・・・サクセス!

No.5656 - 2018/08/05(Sun) 23:17:49
木更津旅行とたたら祭り / 大ちゃん
今年は3連休を利用し、木更津のホテル三日月での温泉旅行とたたら祭りに行ってきました。最初に1泊2日でホテル三日月の龍宮亭で泊まって、オーシャンスパと温泉に入った後で夕食と朝食のバイキングをお腹いっぱい食べました。行きも帰りも海ほたるでお土産買ったり、ラーメン食べたり、ドリンクバーは最低2杯飲みました。そして例会が終わったらたたら祭りに行き、かき氷2杯、チョコバナナを買って食べて、射的とスーパーボールすくいもやって遊んで、ケンタッキーフライドチキンとピザーラのピザを1枚買ってきました。また来年もたたら祭りに行きたいです。今度は熱海の旅行にも行きたいですね。僕にとっては史上最高の夏休み気分でした。
No.5651 - 2018/08/04(Sat) 18:39:12

Re: 木更津旅行とたたら祭り / モンチッチ
温泉ですか。良いですねぇ。そのうち私も、美味しい秋の味覚を楽しみつつ、温泉でのんびりゆったりしたいな。
No.5655 - 2018/08/05(Sun) 23:08:35
昔話 / okka
昔児童文化センターで、I先生の科学探検ゼミナール見る前にYHさんの日曜映画会まんが偉人物語とアニメを見たりSさんの日曜映画会を見た事を思い出したりKUSI先生とSA先生の科学への探検ゼミナールやミクロの世界と科学体験教室の事も思い出したり記憶に残っています。
No.5648 - 2018/08/03(Fri) 21:30:40

Re: 昔話 / モンチッチ
okkaさんの昔話ですね。想い出を教えてくれてありがとう。きっとすごく楽しかったんだね。
No.5650 - 2018/08/04(Sat) 00:35:46
サタデーシアター / キュアソード
こないだ、録画した、「ミセス・ダウト」の映画を観ました。ダニエルが、お婆さんに変装していたところが、一番、可笑しかったです。
No.5647 - 2018/07/29(Sun) 15:17:31

Re: サタデーシアター / モンチッチ
録画で映画鑑賞ですね。私もお気に入りの番組を録画し、楽しんでいますよ。
No.5649 - 2018/08/04(Sat) 00:32:51
毎年恒例のマイスターが始まりました / bunchan
私の会社にはいろんなマイスターが1年に1度あります。生産では、包丁マイスター、計量マイスター、金属探知機マイスターです。出荷はキッティングマイスター、パッキングマイスター、ピッキングマイスター、冷凍小分けマイスター、入荷検品マイスター、棚卸しマイスター、EOSマイスターがあります。1つだけではなく1つ以上も可能です。私はアンケートにキッティングマイスターと小分けマイスターとパッキングマイスターを選びました。私は先にキッティングマイスターをやりました。コープデリの蠣(かき)の舞茸の炒めのキットを組みました。社員から説明してくれます。私の場合はあまり関わりがないので出荷のリーダーが親切に教えてくれました。先にローラーかけて、トレーを20個用意して、レシピと野菜も20個出して、まずは部品集めてチェック用紙に先にやる品名をチェック用紙に始まりの時間と自分の名前を書いて冷凍と野菜を量って、商品シールをチェック用紙に書いて貼ってそして量りそしてキットの開始してまずは全部入れました。それからラップを巻いて(私はラップを巻くのが苦手です。)リーダーから教わりました。そして出来上がった商品を量りにのせてきちんとなっていればgが成立すればOKです。そこで商品シールを貼ってコンテナに12個並べてもう一段のせて8個並べれば20個になってそれからシールがちゃんとなければ大丈夫です。そしてチェック用紙に最後のシールを貼って終わりの時間を書いて終わりです。(過去のキッティングマイスターはヤオコーの鉄板焼そば100個と同じくヤオコーの桜えびのかき揚げ40個をやりました。)始まりと終わりに社員がストップウォッチでタイムを計ります。また後日別のマイスターをやると思います。その時はまた掲示板に入れます。
No.5645 - 2018/07/24(Tue) 17:59:24

Re: 毎年恒例のマイスターが始まりました / nonki
 マイスターで頑張れば、一人前として認められるんですね。bunchanもコツコツやって、この人なら任せられるという職人さんになれるといいですね。
No.5646 - 2018/07/29(Sun) 11:43:27
西町会納涼盆踊り大会 / okka
一昨日は、仕事の帰りに西町会納涼盆踊り大会に行きました。着いて、まずフライドポテトを食べたり麦茶を飲んだり踊りをしました。昨日は、るばるの例会と夢見るくじらの練習をした帰りも行きました。着いてまずビール飲んだり焼き鳥とポテトとチキンナゲットを食べたりコーラも飲みました。火の国太鼓とドラエモン音頭や八木節と東京音頭や大東京音頭と好きになった人と炭坑節やみんなの願いを踊りました。さくら太鼓を見たりアイスも食べました。SさんとIさんもいました。写真も撮ってもらいました。楽しかったです。僕は、納涼盆踊り大会が大好きです。来年も行きます。
No.5643 - 2018/07/22(Sun) 07:19:57

Re: 西町会納涼盆踊り大会 / モンチッチ
夏一番、納涼大会は楽しいですね。盆踊り頑張ってね。
No.5644 - 2018/07/22(Sun) 13:15:16
楽しかった懇親会 / bunchan
今日は、会社で年に1度の懇親会がありました。朝から仕事をテキパキやって早く終わって定時割れまでやりました。
それからバスに乗ってギャザホールに行きました。席はくじ引きでしたが私はくじ引きの通りに座っていたらT・Aちゃんが来て席は別でしたが私が席を変えて一緒に座りました。そして社長の挨拶が始まって、副社長が新入社員の紹介&乾杯に入って懇親会の始まりです。食べ物は食べ放題。飲み物も飲み放題です。食べ物も好きな食べ物でした。デザートも食べ放題。アイスも食べました。飲み物は乾杯にビールにされましたが、飲めないのでオレンジジュースに即変更にしました。それから食べてしばらくしたらバンドが始まりました。ダンシングクィーンや西城秀樹の歌もありました。ヤングマンもやってノリノリでした。それからニューハーフ見たいな人の踊りもありました。そばに来た人もいて私は手を出してタッチをしました。みんな楽しさをしました。それからビンゴタイムはリーチまで行くのですがビンゴまで行きませんでした。代わりに参加賞でクオカードがあるので帰りにもらって下さい。の事でした。それからサプライズに営業の人と品質管理室室長で歌を歌っていました。ドラムに出荷の課長がやっていました。そして社長の誕生日(みんなで100円出して)で花束とミニケーキがありました。遅番のリーダーが花束。冷凍小分け室のリーダーがミニケーキでロウソクを付けて社長に火を消して食べさせてもらっていました。一言言ってから最後に取締役の一本締めして懇親会が無事に終わりました。帰りにクオカードもらって来ました。それからバスに乗ってギャザホールをあとにして帰って来ました。とても楽しかったです。ではまた。

No.5640 - 2018/07/18(Wed) 22:33:12

追加 / bunchan
バンドでは山本リンダの狙い打ちもやりました。懐かしかったです。
No.5641 - 2018/07/19(Thu) 06:56:41

Re: 楽しかった懇親会 / モンチッチ
楽しそうな懇親会ですね。山本リンダの狙い撃ちとは、懐かしい。
ンッ!bnnchanも懐かしいの?  年代が違うような・・。

No.5642 - 2018/07/20(Fri) 22:17:59
全4125件 [ ページ : << 1 ... 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ... 275 >> ]