[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

イオン前川店のお仕事2 / キュアソード
今日の午前の作業は、最初に、おさつスティック5袋をパック詰めをして、品出ししました。次に、枝豆5袋をパック詰めをして、品出ししました。次に、6種野菜のポテトサラダ3キットをパック詰めをして、品出ししました。次に、葱叉焼を2キットをパック詰めをして、品出ししました。次に、クリーンタイムに、和惣菜売場の上の段のポップがけを1枚洗いました。最後に、時間があったので、空豆もパック詰めをして、品出ししました。そして、午後の作業は、タン塩レモンマリネをパック詰めをして、品出ししました。次に、極太メンマとザーサイをパック詰めをして、一緒に、品出ししました。次に、枝豆5袋をパック詰めをして、品出ししました。最後に、クリーンタイムに、焼き鳥室の作業場のトレーの2段目の棚と上も拭きました。余裕な一日でした。
No.5725 - 2018/10/28(Sun) 17:28:24

Re: イオン前川店のお仕事2 / モンチッチ
お仕事の量がとても多いのに、【余裕の1日】とは頼もしいです。さすがです!
No.5732 - 2018/11/04(Sun) 21:49:54
ハートフェスタ / bunchan
今日は、川口駅東口のきゅぽら広場でハートフェスタに参加をして来ました。朝方雨が降っていたのでどうなるのかなと思ったけど予定通りやりました。着いたら少し早かったのでパートナーステーションに寄りました。それからきゅぽら広場に行きました。行ったら会場は準備の真っ最中でした。みんなのブースを見て歩きました。知り合いの人が沢山会いました。市長にも会いました。見ていたら何だかんだで式典が始まりました。終ってから豚汁の無料配布してたので豚汁を飲みました。それと同時にふれあいイベントが始まりました。他のブースを通過しようとしたら以前の川口の市長の娘さんに会いました。ふれあいイベントではみのり作業所の発表見たり、ドナルドグラスの演奏や車椅子ダンス他色々見ました。あとはボッチャを体験して来ました。難しいけど面白かったです。参加賞にクッキーをもらいました。また他のブースを通過しようとしたらそこで今回一番ビックリしたのはそんな人混みの中歩いていたら私の掛かり付けの病院(鳩ヶ谷第一クリニック)のレントゲン(時にはMRIも担当します。)の先生(院長先生の一番下の子供)に会ったのです。w(°O°)wお互いにビックリしてしまいました。お昼はタイミングよくあみくるでお弁当を食べました。それからみんなのさくらのブースに急きょ出演になりまして舞台に上がりました。(代表者が知り合いなので。)歌を歌ったりマラカスを鳴らして楽しめました。そして閉会式をやってきゅぽら広場をあとにして帰って来ました。楽しい1日でした。過去にも参加をしていますが今年のハートフェスタが一番良かったような気がしますね。今度の一大イベントは何と言っても記念旅行ですね。楽しみです。まだ行事は続きますが楽しんで行きましょう。ではまた。
No.5724 - 2018/10/27(Sat) 20:10:56

Re: ハートフェスタ / モンチッチ
お祭りが続きますね。秋のイベントはまだまだこれからです。食べ物もこれからますます美味しくなるから、皆も私も、食べ過ぎに注意しないとね。体調に注意し沢山楽しみましょう。
No.5731 - 2018/11/04(Sun) 21:47:57
少しした嬉しさ / bunchan
今日は、お昼休みに社員に呼ばれて応接室に行ったら、私の時給が少しだけアップしました。これからも頑張って行きたいと思います。この時給は皆アップしてると思います。また私は毎年アップしています。時給がアップした為雇用契約書2枚に名前を書いて印鑑を押して提出します。会社の印鑑を押して後日に1枚は会社用でもう1枚は自分の物になります。

この時給は以前に掲示板に入れたマイスターをやった時の時給です。みんなそれぞれ違います。

No.5723 - 2018/10/24(Wed) 20:25:58

Re: 少しした嬉しさ / モンチッチ
おめでとうございます。アップは、頑張りが認められているという事です。これからもファイト〜!
No.5730 - 2018/11/04(Sun) 21:38:15
緑と文化の創造展 / okka
今日は、グリーンセンター緑と文化の創造展緑のアトリエ館に行きました。午前の題名のないミニイベントを見たり作品見たりお昼退職教員のMN先生とレストランで、カレーライスを食べました。午後の題名のないミニイベントの呼びかけしたり見たりしました。フクロウ作りもしました。退職の先生や他のお客さんにもお盆に行った長崎の写真も説明しました。退職教員とも話もしました。後片付けもしました。来年も写真出します。
No.5722 - 2018/10/21(Sun) 18:43:12

Re: 緑と文化の創造展 / モンチッチ
毎年、出展されてますね。素晴らしい!たくさんのお客さんにみて欲しいですね。
No.5729 - 2018/11/04(Sun) 21:35:30
緑と文化の創造展 / okka
今日は、緑と文化の創造展グリーンセンター緑のアトリエに行って、長崎の写真の作品を出しました。アトリエの中の展示無料ですので、ご覧になって下さいと呼びかけしました。21日(日)最終日も行きます。
No.5718 - 2018/10/14(Sun) 19:18:23

Re: 緑と文化の創造展 / モンチッチ
今年も出展おめでとう。興味と時間のある方は、是非お出かけください。
No.5721 - 2018/10/18(Thu) 14:53:43
ボランティア見本市 / bunchan
今日は、ボランティア見本市に参加をしてきました。毎年リリアパークでやるのですが今回はきゅぽら広場に変更になりました。あと第三週の日曜日がボランティアの日に定めていたのですが今年は第二週の日曜日でした。何でだろう?
で今日は、いくちゃんと私の2人で参加をしてきました。川口駅に着いてからきゅぽら広場に着いてからチラシをもらっていろんなブースを見ました。そしたらきゅぽらんと社助が来ました。一緒に写真を撮りました。そしたらその時に今年の夏の中学生ボランティアに来ていたKさんと会ったのです。w(°O°)wそれから何だかんだでオープニングの始まりです。YUME日和をやりました。(る・ばると違う振りです。)劇団ちょっぷバージョンです。私は前に出て踊りました。あとは銀河鉄道999を踊りました。しばらくしてから川口マイスター児童合唱団が始まりました。始まる前にN団長に会いました。それからRさんと会って(最近ではたたら祭りに会いました。)挨拶をしました。そして発表を見ました。終わってからお母さんに会いました。たたら祭りで写した写真を渡しました。喜んでくれました。前回に久々に会った時は忘れられちゃったけど今回は覚えてくれました。\(^o^)/少しお話をしました。(この知り合ったきっかけは2014年の春のバーベキューに偶然と会って、る・ばるがゲームの準備をしてる時にRさんともう一人がそれを見ていて「仲間に入れて。」のきっかけで交流になりました。)とても嬉しかったです。そしていろんな人にも会いました。市長にも会いました。それからいろいろ見て、ドナルドグラスを見て川口手話サークル友の会で手話コーラスをやりました。小さな世界と切手のない贈り物と世界に1つだけの花をやりました。終ってからお昼を食べる前にモンチッチさんと会いました。話をしました。それから日高屋でお昼を食べました。それから戻ったら川口のりんごさんと娘さんに会いました。そして再びいろいろブースを見て歩きました。そしてエンディングが始まりました。WAになっておどろうとギンギラギンにさりげなくは見ていました。舞台ではビリーブを手話を付けながらやりました。そして実行委員長が挨拶をして楽しかったボランティア見本市が終わりました。(去年の実行委員長さんもいました。)また今日は朝はやや雨が降っていたけどみんなのおかげなのか雨が止んで(途中まで小降りでした。)最後まで出来て良かったです。来年はまた10月の第三週の日曜日にやります。会場もリリアパークでやります。今回参加出来なかった人は来年は是非ふるってご参加をして下さい。また来週の土曜日はまた同じ場所(きゅぽら広場)でハートフェスタがあります。そこでも参加をしたらどうですか?私は行きます。

No.5717 - 2018/10/14(Sun) 18:34:33

Re: ボランティア見本市 / モンチッチ
秋はイベントが多いですね。店の数に対してキュポラ広場は少し狭い感じがしましたが、賑わいもまた風情がありましたね。こらんしょさんのコーヒーが美味しかったな。
No.5720 - 2018/10/18(Thu) 14:52:13
私の入所した日 / bunchan
今日は、私が今の働いている職場に入所して17年になりました。第2工場から入って第1工場に転勤して今の春日部に移転してきました。これからも頑張って行きたいと思います。ちなみに私の部所は出荷です。たまに冷凍小分け室の呼び出しがかかるとリーダーが私に「小分け室に入って。」って言われたら返事を出してビニールのエプロンをかけて行きます。冷凍の詰めをやったり、バックシーリングテープで止めます。また海老をやる時は青いビニールエプロンをします。(出来た海老を冷凍庫に入れる時は青いビニールエプロンをその都度に外します。)それから玉子(パスタ)をやる時はピンクのエプロン、ピンクのアームカバー、ピンクの手袋をします。私もやるのですが少し恥ずかしいです。(出来た玉子を金属探知機に持って行く時ピンクの手袋、ピンクのアームカバー、ピンクの手袋をその都度に外します。)時には出荷は朝の野菜の出来が悪いとビニールのエプロンをかけて生産に行って野菜を詰めてキットが出来るようになったら戻って来てキットを組みます。ピニールのエプロンは使い捨てです。また戻る時も新しいビニールエプロンをつけます。
No.5710 - 2018/10/09(Tue) 19:16:16

Re: 私の入所した日 / モンチッチ
作業毎に、使い捨てのエプロン・手袋を取り換えているんですね。
なるほど。衛生面がばっちり!

No.5719 - 2018/10/18(Thu) 14:43:00
秋のバーベキュー大会 / okka
今日は、バーベキューの時にマシュマロを持っていきました。マックスバリュで、買い物をしました。焼きそばを食べたりウインナーと野菜を食べたりジュース飲んだり焼肉も食べました。ダンスも踊りました。豚汁やうどんを食べたりマシュマロを焼いて食べたりかぼちゃのケーキも食べました。後片付けもしました。楽しかったです。来月の高尾山も楽しみにしています。
No.5713 - 2018/10/13(Sat) 18:21:32

Re: 秋のバーベキュー大会 / akemi
マシュマロ忘れてたね!ごめんね〜!
最後少しだけ焼けてよかった(笑)買い出しもお手伝い有難う!
高尾山ハイキングも楽しみましょう!よろしくね!

No.5716 - 2018/10/13(Sat) 20:43:31
秋のバーベキュー無事に終了 / bunchan
今日は、秋のバーベキューに参加をして来ました。行きは何人かで西川口駅で待ち合わせをして行きました。着いてから準備をしました。また今回は私の友達を誘いました。それから会計係をしました。そしてマックスバリュで買い物をしました。何人かで行きました。私はakemiさんの計算を携帯でしたりしました。そして沢山買って買い物して戻りました。それから火起こしが始まりました。先に焼きそばを焼きました。あとはウインナーを焼いたり野菜を焼いたり、豚汁を作ったりしました。出来てから食べました。うどんも食べました。実においしかったです。じっと立っていたらお腹がいっぱいになるので途中歩いてお腹を空かしていました。最後はNさんのカボチャのケーキを食べました。あてはマシュマロも焼いて食べました。ゲームはしなかったけどダンスを楽しみました。時間もあっという間に終わりました。みんなで写真を写して片付けして秋のバーベキューも無事に終わりました。今日は曇っていて気にはなりましたけど予定通りに出来て良かったです。来月は高尾山です。晴天になるといいですね。
No.5712 - 2018/10/13(Sat) 18:01:17

Re: 秋のバーベキュー無事に終了 / akemi
文ちゃん、今回も会計係ご苦労様でした!
集金から買い出しまでの金庫番!いつも助かっています!
今回参加者は32名!沢山の参加者で盛りだくさんの食材でBBQ
楽しかったね!11/24高尾山ハイキングもよろしくね!

No.5715 - 2018/10/13(Sat) 20:41:12
秋のバーベキュー大会、何とか実施 / つよし
秋のバーベキュー大会は、お天気が気になりましたが、何とか予定通りに実施出来ました。るばるの例会がなくてもバーベキュー大会の時は、BGMをながしたりみんなで体を動かしてダンスタイムを楽しみました。大人の曲もかけましたが、カーペンターズの曲をながしました。ゲームは、やりません。お天気は当たる時や外れる時も場合によってはあります。すっきりしなくて少し寒いくらいでしたが最後まで無事にもってくれた事が一番何よりです。るばるの例会はない時もありますが、バーベキュー大会も春〜秋にかけて行事の一つです。無事にバーベキュー大会が終わりました。
No.5711 - 2018/10/13(Sat) 18:01:15

Re: 秋のバーベキュー大会、何とか実施 / akemi
剛君
BBQお疲れ様!久々の参加で音楽担当有難う!
お肉、焼きそば他、豚汁と盛り沢山、ダンスみんなノリノリだったね!
今日はゆっくり休んでね〜(^^)

No.5714 - 2018/10/13(Sat) 20:37:08
西武、10年ぶりのパ・リーグ制覇 / 大ちゃん
僕が一番大好きだった埼玉西武ライオンズが10年ぶりのパ・リーグ制覇を成し遂げられて本当によかったです。本当なら地元・埼玉の本拠地で決めたかったのですが、少し足踏み状態が続いていましたね。でも札幌ドーム(札幌市)で
日本ハムに1-4での敗戦でしたが、2位のソフトバンクが負けたため、ようやく優勝が決まりました。昨日はもううれしくて眠れなかったです。これで優勝セール開催に期待できそうです。優勝セールに行くなら川口そごうか池袋の西武百貨店にも行きたいです。これでリーグ制覇して終わりではなく、CSや日本シリーズ制覇したあとには優勝パレードが所沢でやれるかもしれません。ご期待ください。

No.5708 - 2018/10/01(Mon) 20:40:22

Re: 西武、10年ぶりのパ・リーグ制覇 / モンチッチ
優勝おめでとう。偶然ですが、今日はそごうに行ってきました。優勝セールで10パーセント引きの物もありましたよ。
No.5709 - 2018/10/03(Wed) 02:31:55
夢見る鯨ライブ🎤 / Rilakkuma
 本日待ちに待った夢見る鯨のライブでして、曲を聞いて出演者皆の踊りを見てほっこりしました。私から見て良かった曲は、「シシカバブー」、「おれたちペトロ一家」、「ライジング」でした。あとステージの前まで行って私が踊った曲は、「秘伝ラーメン体操」、「ウィッシュ」でした🎶楽しかったし、家帰ってホッとしました。
No.5701 - 2018/09/30(Sun) 22:58:20

Re: 夢見る鯨ライブ🎤 / モンチッチ
来て下さりありがとう。楽しくて良かったです。
No.5707 - 2018/10/01(Mon) 14:39:42
埼玉西武ライオンズパリーグ制覇 / bunchan
今年のプロ野球は最高の1年になりました。埼玉西武ライオンズが開幕から絶好調で首位に立つと1度も首位の座を守りきってくれました。一時は危ない試合もありましたが勝って逃げ切り。また逆転試合も多くて凄かったです。特に印象になった試合は開幕からしばらくしてから8点差を逆転したことです。8回に7点入れて最終回に2点入れてサヨナラ勝ち。今年の4月にはお父さんと東京ドームに行きました。日本ハムの試合でした。(試合は負けました。)それから5月にはお母さんの働いている接骨院の院長先生とメットライフドームに行きました。その日の試合はロッテ戦に勝ちました。今月中旬頃9連戦が控えていましたが、その試合も負けることなく勝ち続けていました。そして優勝マジックが点灯とともにクライマックス進出一番乗りでした。マジックも消滅もなくどんどん減って、木曜日の首位との直接対戦でも勝ち続けて一気に減らしました。そして昨日の試合は負けてしまい地元の優勝は出来ませんでした。今日は、札幌に移って日本ハムに負けてもソフトバンクが先に負けたので10年ぶりのリーグ優勝しました。一番は勝って優勝がしたかったなぁ。(また去年の時に行ったLIONS THANKS FESTA2017で最後に監督の挨拶で西武の辻監督が「来年は埼玉西武が40周年です。絶対に優勝します。」って語ってくれたのが現実になりました。)何か今まで見ている埼玉西武ライオンズの監督の中で見てると現在の辻監督がいいですね。今度はクライマックスに制覇して是非とも日本一に輝いてもらいたいです。私は永遠に埼玉西武ライオンズを応援を続けます。
No.5700 - 2018/09/30(Sun) 21:34:54

Re: 埼玉西武ライオンズパリーグ制覇 / モンチッチ
野球が大好きなんですね。埼玉西武ライオンズの応援・頑張ってください。
No.5706 - 2018/10/01(Mon) 14:36:36
バーベQと東京北区花火大会と夢見るくじら秋ライブ / okka
昨日は、会社のバーベキュー大会と東京北区の花火大会に行きました。営業のHIさんとSUさんや新しく来たA所長さんとDさんの子供と妻もきていました。お菓子食べたりジュース飲んだりお茶飲んだりビールとチューハイも飲みました。骨付きの鶏肉とフランクと焼肉食べたり屋上で、花火見たり下で、花火も見ました。お話もしました。今日は、夢見るくじら秋ライブ芝市民ホールに行く時西川口まで、バスに乗って、蕨まで、電車に乗りました。西口リトルマーメイド店にbunchanがいて9時発の芝循環行きのバスが来る時間があったので、僕は、リトルマーメイド店の中で、ホットコーヒーを飲みました。一緒に芝支所入口まで、バスに乗りました。市民ホールについて、まずリハーサルしました。お昼あみくるのお弁当を食べました。僕のお母さんは、駐車場の係をして、いました。午後の本番は、Y君とKUさん親子と僕の会社所長と妻と子供やKAさんや工務で、一緒に仕事しているYAさんが後から見に来て、くれて、うれしかったです。写真も撮ってもらいました。楽しかったです。
No.5699 - 2018/09/30(Sun) 20:03:11

Re: バーベQと東京北区花火大会と夢見るくじら秋ライブ / モンチッチ
大成功おめでとう。すごく良かったです。会社の方が沢山いらして下さったんですね。okkaさん嬉しかったですね。
No.5705 - 2018/10/01(Mon) 14:30:59
夢見るくじら秋ライブやれて良かった / bunchan
夢見るくじら秋ライブの当日がやって来ました。例年と違って夏が秋になりました。だが今年はライブがやって来る前に台風24号が発生してしまいました。昨日は私は外出する時に気になる一方でした。前日のメールで開催が決まって安心しました。

そして今日は朝は曇っていました。そして自宅から歩いて昭和橋のバス停に行きました。着いてから蕨駅のバスに乗りました。着いてから少し早かったのでリトルマーメイドに寄って軽くパンを食べました。あとはコーヒーを飲みました。飲んでいたらokkaと会って一緒にコーヒーを飲みました。それから芝循環のバス停に行ったら何人かいたので一緒に行きました。そして芝支所に着きました。エレベーターが新しくなって乗りました。そして上に行ったら何人かいました。そしてみんな集まって体操をやりました。そしてモンチッチさんからボランティアさん他の紹介がありました。そしてリハーサルが始まりました。順調にリハーサルが進みました。リハーサルが終わって待ちに待ったお弁当を食べました。Sさんからご飯をもらいました。あとはこらんしょのコーヒーを買って飲みながらお弁当を食べました。そして受付側に行くと友達が来たりしました。それから私の職場の人N・Aさん夫婦が来てくれました。(以前から今年は夫婦で行くと言ってました。去年は1人。)旦那さんと(普段会社のバスの中で車の中では見ていました。) 始めて挨拶をしました。そしてゾロゾロ来てくれました。そして始まるため背中にスイッチONにして気合いのボリュームも最大にしました。第1部がスタートしました。神々の歌が終ってから男のダンスのシシカバブーの時に舞台の階段に上がる時に暗くて見えなくてY・Mちゃんの手を借りました。楽しく踊りました。シシカバブーの踊りが終ってから降りる時も降りづらいのでモンチッチさんとNさんの手を借りました。そして他の曲もやりました。また女の踊りの虹をもありました。それは見れかったのでビデオ撮ったので後日見ます。第2部のフォークダンスコーナーで見ていたら何と以前川口市長のOさんの娘さんが来ていました。w(°O°)wそして一緒に踊れて良かったです。\(^O^)/ペアになったら思わず名前を聞いて「Yさんですよね。」って聞いてしまいました。そして最後の第3部のプログラムに突入しました。市長も来ていました。踊りを見てくれました。(終わる寸前から窓を見ていたら雨が降ってきました。強く降ったり、弱かったりでしたね。)何だかんだで最後の曲に入りました。最後の曲はダイナミック琉球。そこでも気合い入れながら歌も歌いながら踊りました。そして終ってからメンバー紹介でYさんから花をもらいました。私の名前を呼ばれて「サンキューベリーマッチ。」って大声で言いました。そしてアンコールで再びダイナミック琉球をやりました。最後まで気合い入れて頑張りました。そして終ってから職場の人にお礼を言いました。(明日改めてお礼を言います。)それから何人かにもお礼を言いました。そして自分の片付けして、雨も少し降っていました。そして芝支所をあとにしてバスに乗って蕨駅西口で降りて、スーパーライフで買い物して新井宿駅に乗って鳩ヶ谷駅JA前で降りて歩いて帰って来ました。今年の夢見るくじらも大成功で無事に終わりました。一時は台風が接近が心配だったけど接近前なのでやれて良かったです。来年は台風のない夢見るくじらにしたいですね。今週の土曜日はくじらの試写会とくじらの今年度の最後の活動日です。4月から練習してあっという間に終わります。私は今年で出場して差し引いて節目の10年目です。これからも頑張って行きます。

No.5698 - 2018/09/30(Sun) 19:48:01

Re: 夢見るくじら秋ライブやれて良かった / モンチッチ
大成功おめでとう。すごく良かったですよ。応援に来て下さった会社の方に感謝・嬉しかったですね。
No.5704 - 2018/10/01(Mon) 14:27:14
全4125件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 275 >> ]