 | 今日は、朝早く家を出て自転車に乗ってスキップシティに行きました。先にプラネタリウムの整理券をもらいました。そこで名前と緊急連絡先を書きました。それで時間は10時、12時、14時、16時があります。私は最後の16時にしました。それから科学館が今日は県民の日の無料公開わくわく屋台村でいろんな高校生がいろんな物作りを体験出来ます。科学館が開いてから整理券を自分の好きな時間の選べる。先に大宮高校の作って見よう!かっこいい分子モデルを作りました。終わってからトムーとジェリーさんに会いました。一緒に行動をしました。先に外で屋台でお父さんのお姉さんの店で赤飯を買いました。そして科学館に戻ってから私は次の川口青陵高校の海そうしおりを作りました。そのあとは時間が少しあったのでくらっしプラザに入りました。それから外に出て川口市市産品フェアを見ました。いろいろ見て来ました。市長と会って私のスマホで写真を撮りました。途中HA君にも会いました。いろいろ見て歩きました。またコープの抽選があって参加賞でティッシュなどをもらいました。また途中で私の会社の労務士さんのM先生に会いました。お昼にラーメン屋入ろうとしたら並んでいたのでやめて屋台でオムソバを買ってスキップマートでカフェラテを買いました。テーブルでオムソバ食べてカフェラテを飲みました。おいしかったです。途中糖尿病の血糖値と説明を聞きました。そのあと再び科学館に入ったらokkaと会いました。K君もいました。そのあと私はトムーとジェリーさんで川口高校のちがって見える色んなせかいを作りました。楽しかったです。そのあとまた時間があるので少しだけ再びブラブラしていました。時間になって戻ろうとしたら誰かが火災のボタンを押したらしくて放送が入りました。待って下さい。と言っていました。一旦科学館が閉まってしまう。(結果的大丈夫でした。)時間もあせったが大丈夫でした。そんな中待っていたら何と川口マイスター児童合唱団のR、Kちゃんのお母さんと妹さんに会いました。久しぶりに話がはずみました。お母さんとLINEを交換しました。そして一緒に浦和東高校のくるくるトンボを作りました。面白かったです。最後はKちゃんの妹さんと友達で川口市立高校の電気クラゲを作りました。とても楽しかったです。そのあとは別れてから私はプラネタリウムを見て来ました。星空の解説をしないで、番組でした。楽しかったです。そして楽しかったスキップシティをあとにして帰って来ました。楽しいイベントを過ごしました。またスキップシティの県民の日の無料イベントは去年始めて行きましたが、同時にやっている川口市市産品フェアは始めて行きましたがWで楽しめて良かったです。また縁があれば参加したいと思います。来週の土曜日はハートフェスタ見てダンスに行きますので宜しくお願いします。
|
No.6508 - 2020/11/14(Sat) 19:04:11
| ☆ Re: 川口市市産品フェア2020&科学館の無料イベント公開を楽しむ / モンチッチ | | |  | 川口市特産品フェアだからかなり大きなイベントでしたね。 いろんな方たちに会えたし、美味しいお店や楽しい体験が出来て良かったですね👍来週も大きなイベント!ハートフェスタは駅前広場かな? 参加する時には、いつものようにマスクや消毒・ソーシャルディスタンスなど、お互いに気を付けながら楽しみましょう。
|
No.6514 - 2020/11/15(Sun) 21:57:06 |
|