 | 6月18日(金)〜20日(日)女4人で青森まで旅行に行ってきました。 1日目は新幹線で盛岡まで行き、盛岡からはレンタカーを借りて観光スタート!! まずは岩手にある龍泉洞を見学。龍泉洞は日本三大鍾乳洞で、国の天然記念物に指定されているそうです。次に浄土ヶ浜。夕方になり、少し暗かったのですが、景色は最高!!真っ白な玉砂利にウミネコがいたり、ちょっとオレンジデイズの気分で青春してきました。(笑)遊んだ後は十和田観光ホテルへ。かなりの距離。(>_<)ゞ 2日目はホテルで朝食をすませた後、十和田湖周辺を散策。あいにくの雨でしたが・・・十和田神社に行き、乙女の像で記念撮影。遊覧船に乗り、風を感じながらのんびり景色を眺めて来ました。水の色がとてもキレイでした。次は車で移動。奥入瀬渓流により、銚子大滝を見て、サクランボ狩りへ行ってきました。すんごく甘くて、こんなにたくさんサクランボを食べたのは初めて。(笑)サクランボの後は、田子町のガーリックセンターに行き、お肉の食べれるお店を紹介して頂き、夕食。帰りに買い出しをして、夜は部屋で小宴会。(^^ゞ 3日目は朝食の後、帰る準備をして車で盛岡へ。レンタカーを返却し、お土産を買い、ちょっと休憩。久しぶりにプリクラを撮り、31のトリプルアイスを食べ、駅弁を買って新幹線に乗って帰ってきました。\(^O^)/ 書ききれないくらい、楽しい事がいっぱいの3日間でした!!こんなに充実した旅行は初めてかも・・・。(笑)例会に参加出来なかったのは残念でしたが、良い思い出になりました★ちょっと現実逃避しすぎちゃったなぁ〜。(-.-;)y-゜゜
文ちゃんへ 3日は例会に参加出来ると思います。また、よろしくお願いします!! 書き込み嬉しかったですよ♪(*^_^*)
|
No.276 - 2004/06/27(Sun) 02:57:29
| ☆ Re: 独身貴族ぶらり旅♪⇒えーっ! / akemi  | | |  | えーっ??(>・<) 盛岡?竜泉道?宮古、浄土ヶ浜〜! 何で??? ここは私の通行手形が無いと通行出来ないんですよう!!! 山形、青森と聞いていたので軽く流して居ましたが・・・ 盛岡にオジサン、小岩井におばさん、宮古は私の田舎です〜! 家の姉が浄土ヶ浜の近くに住んでいます。 多分家の前を通過していますよ〜! 宮古では小料理屋“小町川”のおカミですよ! 言って来れれば、お昼ぐらいご馳走してやったのにぃ!(笑い) 毎年、まーちゃん、中僧君はそこにいっていますよ! 浄土ヶ浜は、砂じゃないので泳ぎませんが穴場で泳いでいます。 いやぁ〜それにしてもビックリ! 早く言って来れれば観光のご案内を、お安くビール3本で教えてあげたのに! ところで写真の説明がないのですが・・・どこでしょう? 十和田湖、奥入瀬の渓谷も最高ですよね!(私は秋の紅葉に行き最高でした。) いやぁ〜土産話飲み会でもしないといけませんね!(笑い)泡盛の前に、 そちらのお土産は、もちろんお酒のつまみバッチですよね!宮古の生ものは勿論ですが、お土産に“のしいか”“イカせんべい”、“かりんとう”は最高ですよ! 海産物も色々・・・盛沢山!・・・最高のリフレッシュでしたね! お疲れ様でした! あーもうすぐ夏休み!今年も楽しみな旅です。
|
No.278 - 2004/06/27(Sun) 16:11:30 |
| ☆ Re: 独身貴族ぶらり旅♪ / ぽちゃ★  | | |  | そうそう・・・山形に行くつもりだったんです。でも、行きたかった宿がいっぱいで取れなくて、慌てて“じゃらん”で探したんです。出発日、1週間くらい前になって探したので飛行機を使う所は無理で・・・いいなぁ〜と思っていた十和田湖に決めたのです。ぶらりって感じでしょ??(笑) 浄土ヶ浜が岩手だなんて知らなかったんですよ。σ(^◇^;)しかも、akemiさんの田舎が宮古だったなんてぇ〜。いろいろ聞いとけば良かった。(>_<)ゞだって、ナビを頼りにいろんな所にいったんですが・・・食べ物屋が見つからない!!どこを走っても山道・山道で。コンビニすらない。(笑)店は早くに閉まってしまうし・・・。笑うしかなかったですね。(v_v) お土産ね。つまみにはならないかもね。(笑)
写真、説明がなくごめんなさい。(m_m) 上の写真が十和田湖です。遊覧船から撮ったものです。 ここにあるのが、奥入瀬渓流の銚子大滝です!!
|
No.281 - 2004/06/27(Sun) 21:38:25 |
|