[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

見本市に参加をしてきました。 / 文ちゃん
 6月6日(例会の次の日)は、リリアで、ボランティア見本市に行ってきました。そこで、智ちゃん、剛君、隆太君、朋子ちゃん、akemiさん、マーちゃん、ぽちゃさん、キンキ堂本さんなど会いました。(何かる・ばる・デの行事みたい)みんなと行動したりしました。あと以前来てたボランティアさんで金ささんも来ていました。その日は、朝か雨が、沢山降っていたので、中止かな?っと思ったら予定通り行ったら準備を進めていました。その日は、岡村市長も言ってた言葉ですが、関東地方も去年より4日早い梅雨入りに入ったそうです。そして川口市役所の広報課の井坂さん、小野塚さんなどが写真を撮ってくれました。(来月の広報誌にたぶん乗ると思います。見かけたら、遠慮なく掲示板で知らせてネ。)あと増田課長は、ドナルドグラスでギターで演奏をしていました。私は、楽器がぬれないように傘指しボランティアをやりました。とても楽しいひとときを過ごしてきました。
 それから7月10日(土)の上尾の件ですが、私は、参加をしたいと思います。行き先については、事前にお知らせ下さい。あと合宿も行きたいと思います。2枚のプリントに参加をしますって書きましたので土曜日に持って行きます。いろんな行事や楽しいことがあるとうれしいですね。他の事については、またしても後日掲示板で紹介します。では、今週の土曜日に会いましょう。

No.262 - 2004/06/13(Sun) 09:53:21

Re: 見本市に参加をしてきました。 / nonki
 皆さん、ボランティア見本市に参加されたんですね。いろいろと行事が詰まっていて僕は遠慮しましたが、個人的な参加、あるいは他のグループからの参加もあっていいと思いますよ。「る・ばる・デ川口」の仲間がいろいろな場面で活躍しているのを見たり、聞いたりするのはうれしいですね。文ちゃんはまた、広報に載るんでしょうか?
No.264 - 2004/06/13(Sun) 14:35:53
久々にカキコ♪ / 由香
みなさま元気してますか?由香です。分かるかな?
なかなか例会の方にいけなくてごめんさい。
今度行くのは6月19日の予定です。
いちおう私もHP持ってます♪
良かったらみんな遊びにきてくださいね!
あっそれから管理人様リンク貼っても
いいですか?ではまた(^0^)/

No.253 - 2004/06/01(Tue) 22:16:20

Re: 久々にカキコ♪ / zonet
さっきお邪魔して、足跡残してきました。
No.255 - 2004/06/04(Fri) 03:07:29

Re: 久々にカキコ♪ / nonki
しばらく例会に来ていないと思ったら、HPづくりにハマっていたのですね。自分の気持ちを表現するって難しいことだけれど、がんばって下さい。
No.256 - 2004/06/04(Fri) 23:04:58

Re: 久々にカキコ♪ / 文ちゃん
 5月1日以来全然会っていないのでどうしたのかな?っと思いました。掲示板見て元気でいるみたいでホットしました。19日にお待ちしています。都合によって私は、先に行くので1時30分のバスには、乗っていませんけれど、着いたらいますので安心してください。帰りは、一緒に帰りましょう。(詳しいことは、土曜日に会った時に話します。)
No.263 - 2004/06/13(Sun) 10:01:52
頭の体操2のヒント / akemi
皆さんこんばんは!
皆さんが苦しんでいるようなのでここでヒントです!

Q1.激しい生存競争の末見事に生き残りえらそうにしている魚は?
   ヒント:サラリーマンの世界もそうです。…横文字で考えてください!
       そうすればポピュラーな魚が浮かんで来ます。
       偉そうにしていることを何と言いますか?
Q2.いつも大きな声を出している海の生き物は?
   ヒント:言葉を変えて考えてみて!野球チームにも…
Q3.100%告知できる医者がこの病気だけは告知出来なかった。
   さてその病名は?
   ヒント:食べすぎ飲みすぎに注意!私かな…
Q4.東は有るけど北は無い。西は有るけど南は無い。
   化粧は有るけどスッピンは無い。銀杏は有るけど紅葉は無い。
   nonki‐san 正解です! 相撲用語ですね!
Q5.出掛けに、暗号好きな私に奥さんから受け取ったメモは
   『あいうぱえお』買って来て!さてあなたが会社帰りに買うものは?
   ヒント:普通に読めればいいのですが、途中に『パ』があると変ですよね!
       パはどんな立場かな?皆さん夜お世話になっていると…
Q6.日本語の読めない外国人が到着した駅の名前は
   『 three boxes and three line 』
   さて何駅?
   ヒント:英語を図で書けばすぐわかります。
最終締め切りは6月12日!皆さん頑張って!

No.260 - 2004/06/09(Wed) 23:59:01

Re: 頭の体操2のヒント / nonki
Q2はホエールでクジラ、Q3は何と胃炎。言えんだった。どちらもヒントがなければわかりませんでした。Q6は品川。やられました。Q5はおそば?かな。でももっとすっきりした答えがあるかも。Q1が全くわかりません。ヒントがないと答えられないのは悔しいです。
No.261 - 2004/06/12(Sat) 00:38:52
メンバープロフィールページ / zonet
メンバープロフィールページを更新しました。
ハンドルネーム、趣味などからメンバーの顔を考えるのも楽しいです。

No.259 - 2004/06/09(Wed) 22:55:55
初めてボランティア見本市に参加しました。 / つよし
5日(土)の例会のあとの次の日は、今年で3回目のボランティア見本市でした岡村さんも言っていましたが関東地方が梅雨入りしたことを言っていました。また一つ初めての行事ボランティア見本市に参加出来たのできかいがあったら参加したいと思っています。初めて参加した時の感想は手話サークルでもやっていましたが皆さんもよく知っているスマップの「世界に一つだけの花」を聞いたことです。ステージに上がりましたがその時は僕がマイクをもちました。5日(土)の例会に参加出来たのもありますが、6日(日)のボランティア見本市は生憎のお天気となってしまいました。土曜日の例会と合わせて楽しい一日となりました。例会でもがんばりますのでどうぞ宜しくお願いします。
富田剛

No.258 - 2004/06/07(Mon) 20:56:32
お知らせです / nonki
 頭の体操の答え、1週間も経つのに未だわかりません。たぶん、答えがわかれば何だ、そんなことかということになるのだけれど、今回は全く頭が働きません。誰かわかった人、いませんか?
 ところで明日の例会で、いろいろ連絡することがあります。合宿もそうですが、平成16年度県民総合体育大会 彩の国まごころ国体記念行事「一般体操20周年記念演技発表会」7月10日(土)参加についてのお知らせもあります。詳しくはプリントを配りますので、よーく見て下さい。
 それから100回記念のTシャツを追加注文しました。現在在庫はLサイズのみでしたが、S、M、XL、それからXXLも仕入れましたのでご希望の方はどうぞ。値段は1000円です。

No.257 - 2004/06/05(Sat) 00:01:25
今年も合宿があります。 / つよし
合宿のお知らせが出ましたが今年の日程は、8月21日(土)22日(日)に
なりました。土日だったことを知ったので嬉しいです。ちょうどその日は今年で
27回目となる24時間テレビが始まる日でもあります。昨年の夏合宿の時は
初日は体育館でダンスの練習でしたが翌日の2日目はプールに行くことが中止
となったので温泉に入りました。普段の例会では下の公民館をつかってやっています。合宿に行って思うことは広い体育館をつかって出来ることそしてあともう一つはどんなに広がってもスペースがとれることです。今年は初日にダンスの練習2日目にはなさき水上公園に行ってプールを予定していますが2日間とも事故もなく無事に帰ってこれたらいいと思っています。
富田剛

No.254 - 2004/06/02(Wed) 19:03:33
る・ばる・デ川口のホームページも面白いですね / つよし
るばるデ川口のホームページを楽しく見ています。面白いですね?
それからメールアドレスを自分で渡してメール友だちをふやしたりたのしんでいます。
お手伝いもがんばっています。

No.251 - 2004/05/30(Sun) 20:14:03

Re: る・ばる・デ川口のホームページも面白いですね / yumi
アドレスの違いが有りますのでそう言う場合にも良く調べてから入力しましょうね。
No.252 - 2004/05/31(Mon) 20:44:17
例会がない日は、何をやっているのか? / 文ちゃん
 例会がないと始めは、何をしようかと迷ってしまいます。前は、自転車に乗ってブラブラと散歩をしています。(今もブラブラしていますが)そんな中私は、今年の1月からリリアのボランティアサポートステーションで元気フリーサロンがあってそこに参加をしています。そこで、一週間の出来事(ニュースや自分のこと)を発表したり、遊んだりしています。参加したい人は、毎週土曜日の午後2:00から4:00までボランティアサポートステーションの多目的ルームでやっています。(私は、る・ばる・デのない時に参加ですが。)くれぱすのお弁当屋さんでいるボランティアさんが2人いたり駒崎君などがいます。
 あと第1、第3の土曜日は、午前10:30から11:30まで子供フリーサロンもやっています。詳しいことは、ボランティアサポートステーションのホームページをご覧になってください。詳しいことがわかると思います。
 あとは、今週の例会ですね。参加をします。そこで前に掲示板で紹介したと思いますが、A,Cの班も変えたいと思います。詳しいことは、土曜日話します。
 それから例会が終わって次の6日の日曜日は、リリアパークで、第3回ボランティア見本市が開催されます。とても楽しいことがあります。それは、最後の連絡コーナーで伝えちゃおうかな?
 また今日は、B班の班長の智ちゃんの誕生日です。おめでとう それも土曜日の例会でお知らせします。プロフィールを新しくしたいと思います。宜しく。
 長く書き込んだので終りにします。別の機会で掲示板に乗せます。では、今週の土曜日に会いましょう。

No.249 - 2004/05/30(Sun) 09:44:44

書き忘れ / 文ちゃん
 レクダンスのコーナーでビリーブユアスマイルの件ですがあまり踊りになっていないです。私のまねをして動きをとってほしいです。養護学校で踊った人しっかり私と一緒にリードーをとってくれないと困ります。今度踊る時は、きちんと踊れる人を専門にして後の人で前の人のまねを出来たらいいと思います。
 また同窓会の総会に行った時、フォークダンスコーナーでは、マイムマイム、タタロチカをやりました。

No.250 - 2004/05/30(Sun) 10:00:50
頭の体操 2 / akemi
おはよう〜!ございま〜す!
今日はいい天気ですね、暑くなりそう!
みなさんが頭の体操に参加して頂いて嬉しくなっちゃいます。
やっぱり楽しみは共有しなくちゃ!って感じですね!
またまたトライしてみてください。
まずは簡単な問題からにしましょう!
さて第2弾の結果は如何に?

Q1.激しい生存競争の末見事に生き残りえらそうにしている魚は?
Q2.いつも大きな声を出している海の生き物は?
Q3.100%告知できる医者がこの病気だけは告知出来なかった。
   さてその病名は?
Q4.東は有るけど北は無い。西は有るけど南は無い。
   化粧は有るけどスッピンは無い。銀杏は有るけど紅葉は無い。
Q5.出掛けに、暗号好きな私に奥さんから受け取ったメモは
   『あいうぱえお』買って来て!さてあなたが会社帰りに買うものは?
Q6.日本語の読めない外国人が到着した駅の名前は
   『 three boxes and three line 』
   さて何駅?
では頑張って見てください!ヒントをご希望の方はメールにて配信します。
(最終解答:6/5の例会かな・・・)

5/22 頭の体操の答え
Q1.次の3人のうち英会話スクールで自己紹介した時に野菜のような人ですね!
   と言われたのは誰?
   ?@山田きく ?A鈴木つる ?B伊藤とめ
   答え ?B伊藤とめ
       I am Tome itou.⇒あいあむ とめ いとう
       ⇒アイ アム トメ イト−…私はトメイト(トマト)
       ちゃんちゃん!(笑い)     
Q2.妻はバレリーナ、夫はテニスプレーヤー!
   こんな健康家族に突然の不幸が・・・さて先に死んだのはどっち?
   答え 妻 バレリーナはつま先で立つ:つまり、妻が先立つ
Q3.突然お寺が崩壊しました。さてお寺が崩れたときの音は?
   答え ドスン 寺を二つの字に分解すると土、寸・・・つまりドスン
Q4.軽いものに有って重いものに無い、菓子に有ってごはんに無い
GOODに有ってバットに無い、肩に有って腰には無いものは?
   ある−軽い、菓子、GOOD、肩
   無い−重い、ごはん、バット、腰
   答え 生き物、動物。
       有る方を逆から読むと、イルカ、鹿、DOOG(犬)、鷹

No.247 - 2004/05/29(Sat) 09:34:42

Re: 頭の体操 2 / nonki
またまた難しい問題を出しましたね。性格上、このような問題が投げかけられると、受けて立たないわけにはいきません。と言いつつ、とりあえずQ4は相撲だと思います。今のところ、そこまでしかわかりません。他にわかった人はどうぞ。別に賞品は出ませんが、回答者募集中。
No.248 - 2004/05/29(Sat) 21:54:19
頭の体操 / akemi
5月の天気はこんなはずでは・・・
スッキリしない天気が続いていますが、るばるの皆さんは如何お過ごしでしょうか?テレビでやっていた問題をメモしました。ぐずついた天気で家にいる皆さん
頭の体操です。ちょっと考えてみてください。るばるの一部の方にはダイレクト
メール?(笑い)しましたが、これは一般公開問題がいいかなと!
では“よ〜く考えよう、それが大事だよ〜”

問題
Q1.次の3人のうち英会話スクールで自己紹介した時に野菜のような人ですね!
   と言われたのは誰?
   ?@山田きく ?A鈴木つる ?B伊藤とめ
Q2.妻はバレリーナ、夫はテニスプレーヤー!
   こんな健康家族に突然の不幸が・・・さて先に亡くなったのはどっち?
Q3.突然お寺が崩壊しました。さてお寺が崩れたときの音は?
Q4.軽いものに有って重いものに無い、菓子に有ってごはんに無い
GOODに有ってバットに無い、肩に有って腰には無いものは?
   ある−軽い、菓子、GOOD、肩
   無い−重い、ごはん、バット、腰
ゆっくり考えてみて!ください。

No.239 - 2004/05/22(Sat) 09:46:40

Re: 頭の体操 / nonki
 難しい問題ばかりですね。とりあえずQ1は?Bのトマトではないですか?後はまだ答えが見つからないです。
No.242 - 2004/05/23(Sun) 17:26:53

Re: 頭の体操 / nonki
Q2は妻。バレリーナはつま先立ち。Q3は「がらん」「伽藍」かな?Q4は考え中。
No.243 - 2004/05/23(Sun) 19:04:19

Re: 頭の体操 / nonki
Q4は結局、降参です。でも人に教えてもらったら、な〜んだ。悔しいからここでは答えを言いません。他の人も悩んで下さい。またQ3も答えが違うようです。わかった人は書き込んで下さい。
No.244 - 2004/05/26(Wed) 22:49:42

Re: 頭の体操 / 川口のりんご
 蒸し暑いですね。体が付いていかず、頭もめぐりませんが、考えてみました。
  Q3は 土と寸でドスン。
  Q4は か〜 軽いのか、菓子のか、肩のか、GOODは可 でどうでしょうか?

 13300番きり番です。たくさんの人が見ているんですね。うれしいです。クイズにも加わってくれるといいですね。

No.245 - 2004/05/28(Fri) 23:36:31

Re: 頭の体操 / nonki
Q3は、それで正解だそうです。でもQ4は残念ながら違います。そんな甘くないようです。他にわかった人、どうぞ。
No.246 - 2004/05/29(Sat) 00:45:17
駅伝お疲れ様でした / 文ちゃん
 今日の駅伝は、お疲れ様でした。天気は、朝は、寒かったけれどでも走るのには、ちょうどいい陽気でした。私も駅伝に参加して4回目ですが、今回は、ちょうどよくて、去年までは、初夏のような陽気で暑いくらいでしたね。今度は、戸田マラソン、川口マラソンでも頑張りましょう。ところで、駅伝は、来年は、3区で走りたいです。よろしく。あとホームページで報告も楽しみですね。
 あと、例会で班長が、智ちゃんで、副班長は、私です。A,Cもかえたいと思います。それは、例会のあとに話します。その時に智ちゃんの誕生日(5月30日)も伝えたいと思います。B班の班長は、始まりの時に伝えます。その時に、nonkiさんにtシャツを渡します。(ありがとうございました。)今日話した件ですがリーダー、副リーダー制を今年度制からなくします。(会長、副会長も同じなので)それから呼ぶときは、会長、副会長って呼びましょう。名札もリニューアルします。他にもあるのですがそれは、また掲示板にて紹介します。では、来週の(6月5日)に会いましょう。

No.240 - 2004/05/23(Sun) 13:42:41

Re: 駅伝お疲れ様でした / nonki
 今日はみんな頑張りましたね。「る・ばる・デ川口」ドリームチームの他に、他チームで参加した会員も何人かいました。特に駅伝初めての山ちゃんは助っ人で参加。無事にタスキをつなぐことができました。詳しくは後日、改めて報告したいと思います。
 そんな中で文ちゃんは会のことをいろいろ考えながら?走っていたようですね。3キロはきつかったかな?走れるメンバーが増えればゆずれるかも。

No.241 - 2004/05/23(Sun) 17:24:05
お願い / nonki
 7月10日(土)、県民総合体育大会彩の国まごころ国体記念行事「一般体操20周年記念演技発表会」が上尾運動公園体育館で開かれます。そこでとさちゃんから「る・ばる・デ川口」も出てみないかという話があり、参加の方向で検討しています。内容は5分以内のダンスの演技発表で、体育館のフロアで踊るそうです。時間もないので日頃、踊っている曲の中から選曲するしかありませんが、他にリズム体操やジャズ体操、エアロビなど、様々なサークルが日頃の成果を発表するそうです。もちろん障害者の団体は初めてとのことです。次回の例会で詳しく提案する予定ですが、どの程度の参加が見込めるか、正直、判りません。このHPを見ている会員、ボランティア、保護者の皆さん、メールでも結構ですので、事前にご意見をお聞かせ下さい。
No.234 - 2004/05/17(Mon) 00:02:33

Re: お願い / nannan
先日はお疲れ様でした≦(._.)≧ ペコ
皆さまと一緒にダンスしたのは初めてでしたが、楽しかったです。皆さまの明るい笑顔に緊張をほぐしてもらえたお陰で、たくさん楽しむことができました。そして、ダンスの力は無限だなと実感しました。
本当にありがとうございました☆

さて行事参加の件ですが、私は賛成です。
一般企業で働いている知人に活動の様子を話したところ、”いいね、いいね!素敵な活動だね”との言葉をもらいました。
何よりも皆さまが踊っている姿には、人に力を与える力があると思います。
参加するにあたって色々と問題もあるのでしょうが、私が感じたことを書かせてもらいました。勝手、失礼いたします。

No.235 - 2004/05/18(Tue) 23:51:34

Re: お願い / nonki
 nannanさん、ご意見ありがとうございます。今日の(もう昨日になってしまったか)ボラダンス研究会に参加されなくて残念でしたが、この件についてボランティアさん達にも話をしました。会員の参加がどの程度見込めるか、まだ判りませんが、ボランティアさん達の協力が得られそうなので、とりあえず次回の例会までに曲を決め、練習していく方向で確認をしました。よい体験にしていきたいと思います。
No.236 - 2004/05/19(Wed) 01:01:31

それでは、 / nannan
私もできる範囲でお手伝いさせていただこうと思います。
どうぞ、宜しくお願いします。
実り多い体験となるといいですね♪

No.238 - 2004/05/22(Sat) 06:09:32
テレビのCM / nonki
 第4回ボラダンス研究会は12名+1名(子)の参加で行いました。踊った曲は「岬めぐり」「ツァディクカタマー」「ハーモニカ」「ネバーオンサンデー」「ミザルー」「ボサノバ」「雨」「Always Love」「Love2000」です。「ネバーオンサンデー」や「雨」は、何十年も昔の曲だけれども、それぞれ「キリン一番搾り」、「トヨタヴィッツ」のCMで使われているので、若い人でも何となく耳にしたことがある曲です。テレビから流れる曲を聴いて、この会のことを思い出してくれるとうれしいですね。
No.237 - 2004/05/19(Wed) 01:58:41
合宿のお知らせをありがとうございました。 / つよし
今年の夏合宿は、8月21日(土)22日(日)に決まりましたね?
その日は仕事が休みなので参加します。
楽しい合宿になるといいです。
それでは 5日(土)に会いましょう。

No.232 - 2004/05/16(Sun) 11:27:55

Re: 合宿のお知らせをありがとうございました。 / nonki
 合宿の案内は次回の例会で配ります。1日目はダンスの練習。2日目は水上公園で遊ぶ予定です。去年はあいにくの天気で温泉に変更でしたが、それはそれで楽しかったですね。今年も楽しい合宿にしようね。
No.233 - 2004/05/16(Sun) 23:43:00
全4122件 [ ページ : << 1 ... 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 ... 275 >> ]