 | 文ちゃんやakemiさんが書き込みされていましたが、9月11日〜14日の4日間 彩の国まごころ国体の夏季大会が行われました。 川口市の開催競技は青木町公園プールで競泳・飛び込み・シンクロ、川口総合高校で水球でした。 私は、9月11日(土)・12日(日)の2日間、青木町公園プールの方で介助ボランティアとして、参加させて頂きました。 車イス席が2カ所用意してありまして、控所で待機して車イスなどの方が来たら誘導するといったボランティアでした。車イス席として確保されていた席の場所は、本当に良い場所で競技が間近で見れる場所でしたが・・・利用される方は少なく、もったいない感じでした。(^0^;) 飛び込みの方の控所は、選手の方の更衣室の前にあり、選手の方がウォーミングアップやマットで練習している姿が間近で見れました。競技が始まると、選手の方達の緊張したムードが感じられました。いろんな県から集まった選手団ですが、他県の方同士みんな仲が良く、とても楽しそうでした。青春っていいなぁ〜♪って。 テントから出ると、飛び込みも良く見えました。高飛び込みでは、倒立してから飛び込む姿にビックリヾ(℃゜)々してしまいました。競泳もボラの合間に間近で観戦できました。12日は秋篠宮様御夫妻が観戦に来られました。 朝から警備の方がゾロゾロきて、荷物チェックなども行われていました。 観戦されたのは、15分くらいでしたが・・・。(^^ゞ 近くから見ちゃいました★ 夏季大会だけのボランティアですが、参加できて本当に良かったです。 時間があれば、秋季大会や障害者スポーツ大会の観戦に行きたいです♪(*^^)v 何かにかける情熱っていいですよね。その時にしか感じられない事ってたくさんありますものね。近くで観戦していて、そんな事を思いました。
|
No.357 - 2004/09/19(Sun) 00:55:39
| ☆ Re: 彩の国まごころ国体♪ / nonki | | |  | 合宿以来会っていませんでしたが、 ぽちゃ★さんは、国体ボランティアをしていたんですか?ご苦労様でした。いろいろな所で活躍されているのですね。あまりスポーツの生って観たことないのですが、国体の選手もオリンピックを目指すような人たちばかりだから、レベルの高い競技が観られたのだと思います。ところで「る・ばる・デ川口」会員のA君が障害者スポーツ大会のボウリングの部に出場するってことを知っていますか?
|
No.359 - 2004/09/20(Mon) 22:41:02 |
| ☆ Re: 彩の国まごころ国体♪ / 文ちゃん | | |  | 私も見に行ったんですけれど会いませんでしたね。少し見てそれから戸田のボートを見に行ってきました。ぽちゃさん秋季大会もボランティアするのですか?私は、見に行きますよ。
|
No.366 - 2004/09/26(Sun) 09:24:29 |
|