[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / マネーネット
前回は大変皆様へ自分が皆様を今年でダンスは行きませんから代わりに今までに有った事は全部自分でして下さいね今年の十二月でA班の会員からは外れます後は皆様でやって下さい。
No.297 - 2004/07/09(Fri) 17:36:05

Re: (No Subject) / nonki
マネーネットさん、ご苦労様でした。また、踊りたくなったら来て下さい。
No.298 - 2004/07/11(Sun) 00:32:43
今日は七夕 / 川口のりんご
 ご無沙汰しています。不摂生?がたたって風邪をひき、39度の熱にうなされてしまいました。元気がとりえの私ですが、もー辛かった。しばらくぐったりしていましたが、例会、研究会と出て、みんなと踊っているうちに元気もりもり。もうすっかりげんきになり、プールにも入りました。みんなのパワーはすごい。
 
 今日は七夕。暑いですね。七夕らしくていいんですが・・。それにしても暑い。

 7月7日はakemiさんの誕生日ですね。30代最後でしょうか? (言いすぎ?)
元気なパパの代表として、これからも踊っていきましょうね。
 akemiさんをみて、お父さん達が踊りの輪に加わってくれるといいな・・・
 
 これからも、ダンスにクイズに合宿、一日レクと3倍楽しみましょう。

                          

No.295 - 2004/07/08(Thu) 00:12:37

晴れた七夕! / akemi(潮来から)
今研修中で昼休みのひと時です。
茨城県の会社の潮来工場総務にお邪魔中です。
七夕の日が晴れるなんて、ほんとに珍しいんですよ!
46歳になってしまいました。常に若い気持ちを持って子供たちと一緒に
ダンスをしようと思います。
ホンと、川口のりんごさんの言うように他のお父さんの参加に期待!です。

No.296 - 2004/07/09(Fri) 12:51:41
頭の体操 4 / akemi
土日は天気も良く暑かったですが、まだ風が有り気持ちが良かったですね!
ところが今日は湿気がすごく不快指数100%でしたね!
7/3の例会は欠席でしたが剛君の報告で雰囲気がバッチリわかりました!
例会に私が不参加の時は、剛君!また報告よろしくね!(笑い)
7/10もしかしたら参加出来るかも・・・
明日のボラ研には良い報告が出来るかも・・・
ではご無沙汰しました頭の体操の時間です。nonki‐sanもついに1問リタイヤ!
身体に良く無いのでここで、頭の体操3の答えと頭の体操4をお送りします。
では暑さに負けず頑張って下さい。

頭の体操4
Q1.お母さんが食べると凍っちゃう食べ物ってなーんだ?
   表現を変えてみて!  
Q2・食べる人の事を無視するあったかい食べ物ってなーんだ? 
   二つ挙げてもいいよ
Q3.ある男が高原でひっくり返って何かをかいている。何をかいてのかな?
   あぐらじゃないよ。いびきでもないから!
Q4.1たす1は田んぼの田。では、1ひく1は? 
   これはカンタン息抜きなぞなぞだからノーヒント
Q5.皿の上にサンマが5匹のっている。ネコが一匹くわえていったら
   サンマは何匹?

頭の体操3の答え

Q1.サッカーのゴールシーンだけ見てる有名な中国人はだーれだ?
  答え 周富徳(シュート見とく) 周富輝(シュート見てる)
Q2.千円札、5千札、1万円札とお札は色々あるけれど
  ドロボーが嫌いなおさつはなーんだ?(これは簡単!)
  答え 警察
Q3.くるまの中でいちばんおしゃべりなのはなーんだ?
  (これも簡単大サービス)
  答え  ショベルカー(しゃべるカー)
Q4.他人のものをエラそうに威張って借りる星はなーんだ?
  答え  火星(かせぇー)
Q5.空に必ずいるという虫は何かな?    
   リラックスさせ、やる気を出させる為に初級編なぞなぞ、字をよく見て。
  答え  ハエ

No.294 - 2004/07/05(Mon) 22:37:23
沖縄修学旅行報告 / てっちゃん
沖縄は疲れました。すごい俺は汗がでました。沖縄は暑かったです。そしてエイサーも見て、ちゅらうみ水族館も見て、海も入って魚がいて良かった。
No.290 - 2004/07/04(Sun) 16:31:02

Re: 沖縄修学旅行報告 / nonki
 楽しい思い出をたくさん作ったようですね。そして本当に沖縄は暑そう。今の時期なら沖縄は泳げるよね。きれいな海だったと思います。日本には行ってみたい、見てみたい所がいっぱいあります。沖縄もその一つですね。
No.293 - 2004/07/04(Sun) 21:24:18
新しい例会曲が紹介されました。 / つよし
もり上がった例会にはなりましたが、「ハーモニカ」が終わってそのあとすぐに次のパート2に入りました。途中でカセットがおかしくなってCDをつかって
やりました。クリスマス会の時のように曲がばらばらにかかりました。その時は、僕も何がかかるか分からなかったです。新しい曲が紹介されましたが今度のタイトルは、フジテレビのオープニングやエンディングの時にながれているホームランブギ2003です。またこれからも新しい曲が増えると思います。例会が終わったあとボランティアサポートステーションのお手伝いに行きました。S先生からのお手紙を富田さんに渡すことが出来ました。商店街をとおっても七夕祭りがあったのですごかったです。これからもがんばりますのでどうぞ宜しくお願いします。

No.291 - 2004/07/04(Sun) 20:07:02

Re: 新しい例会曲が紹介されました。 / nonki
 テープをこれまで何回も使ってきたので、伸びてしまったのですね。やむなく一曲一曲CDでやりましたが、順番が変わっても混乱することなく、みんな踊っていました。それからいつもと違う演奏の「タンゴミキサー」も初めは戸惑っていたけれど、すぐ気づいて踊っていましたね(拍手)。踊りこんでいる証拠です。
 ところで例の「ホームランブギ2003」がテレビで流れているとは知りませんでした。つよし君は野球が好きだから、この曲は気に入ってくれると思っていました。今年は中日が頑張っているから、プロ野球も盛り上がるかも。

No.292 - 2004/07/04(Sun) 20:44:25
おはつでござる(^^ゞ / ぺんた母
る・ばるHPを見ない会員は、「もぐり」になりそうなので今日はじめてお邪魔いたしました。いや〜例会では皆さんのパワーに圧倒されっぱなしなんで(えって?)。。。。(汗) これからちょくちょく寄せて頂きます。まずはご挨拶まで。
No.288 - 2004/07/01(Thu) 21:57:27

Re: おはつでござる(^^ゞ / nonki
 いろいろな方が書き込みをしてくれるとうれしいですね。でもホームページが会員の間に浸透するには、まだまだ時間が必要なようです。この掲示板も多くの方の参加により少しずつ充実させていきたいです。ご意見・ご感想をお待ちしています。
No.289 - 2004/07/01(Thu) 23:27:40
7/3,10参加出来なくなりました・・・ / akemi
ごめんなさい!・・・です。
7/3  友人の引越しのお手伝いで例会欠席に・・・
7/10 7/9,10会社の研修で潮来に一泊二日の為、不参かになります。
上尾の発表会を楽しみにしていたのですが残念です。
マーチャンは参加させますが当日の段取りをご相談致したく連絡です。
よろしくお願いします。
PS.泡盛の味・・・
 早速味わいましたので感想を報告します。
 泡盛独特のキツさは無くほんのりしていて淡い感じがしました。
 度数も30度程です。何か泡盛と言うより、淡盛ってイメージです。
 名前が“海ホタル”で、どちらかと言うと、観光用の女性向けって感じでした。
 小岩井のおばさんにメールしたら、重い荷物を背負って来たのだから、
 味わって飲むようにと・・・チビチビとやっています。

No.285 - 2004/06/30(Wed) 13:18:30

Re: 7/3,10参加出来なくなりました・・・ / nonki
残念ですね。今回の発表会は初めてなので、どういう展開になるのか読めませんが、参加できるメンバーで楽しく踊ってこようと思います。それから、これまで例会の中でしか練習してこなかったので、7月6日(火)のボラダン研究会で特別に最後の練習をします。出席できる会員はできるだけ参加をお願いします。
 ところでこの前のクイズで、車の中で一番うるさい車は何だの問題が未だわかりません。それ以外は○をもらいました。僕の答えはスピーカーだったのですが、違うそうです。自信はあったのですが、皆さんはどうですか?

No.287 - 2004/07/01(Thu) 21:35:57
願望、独身貴族ぶらり旅♪ / nonki
本日6月27日(日)、奥日光パークマラソン大会に行ってきました。今回、川口のりんごさん、イシ兄の3人で参加する予定でしたが、この2人は日頃の不摂生がたたって風邪をひき、不参加棄権となり、結局、僕一人で行くことになりました。奥日光は時折、日が差す天候で、むしろ暑く、給水所で頭から水をかけるほどでした。いつもながら空気がきれいで森林浴も楽しめました。コースはきついですが、それに勝るぐらいの景色も堪能できます。偶然、折り返しでK養護学校のS先生(うしくんや大ちゃんの担任)に会いました。息子さんと一緒に走っていて、ゴールした後、しばらくお話する機会を得ました。
 その後、一人だったこともあり、温泉めぐりをしてきました。まず、日光市営の「やしおの湯」、続いて日光小倉山温泉「春曉庭ゆりん」最後に今市市の「長久温泉」とマラソンの疲れよりも日頃の疲れをまとめてとろうと欲張りました。それぞれの温泉の感想は、ここでは控えさせてもらいます。(温泉の達人と言われる人は、こんな感じであちこち巡っているんだろうな。)このときばかりは、ぶらり一人旅もいいもんだなって思ったほどです。
 そして家に帰ってみたら、なんと、本物の独身貴族ぶらり旅が投稿されているではないですか!かないませんね。でも負けじと投稿します。

No.282 - 2004/06/27(Sun) 23:21:52

Re: 願望、独身貴族ぶらり旅♪ / akemi
いやぁ〜いいっすね!
マラソンは前にも言いましたが、nonki‐san&川口のりんごさんのお陰で参加出来ましたが、その後における温泉はもっと乗り気になりますね。
汗をかいた後の温泉・・・風情にしたりますね。
日帰りコースなら任しての温泉ツアー!と言っていたnonki‐san!
秋口に企画しませんか?多分、おばさん・・・
いやいや失言、若い女性も賛同しますよ!
どうです?ダンス研究会ツアーでも!
温泉って!いいすよねぇー!誰かさんは、例会をサボって“大変良い岩手に"
行って来た見たいですけどねぇ・・・
nonki-sanぜひ温泉ツアー企画を!

No.283 - 2004/06/29(Tue) 00:18:50

Re: 願望、独身貴族ぶらり旅♪ / nonki
 そうですね。温泉好きとしては、いつでもどこかの温泉に行ってのんびりしたい気分です。でも気軽に行けるのでないと、かえって気苦労が多いかも知れません。時期とタイミングを計りながら計画してみたいですね。
No.284 - 2004/06/30(Wed) 00:16:41
独身貴族ぶらり旅♪ / ぽちゃ★
 6月18日(金)〜20日(日)女4人で青森まで旅行に行ってきました。
1日目は新幹線で盛岡まで行き、盛岡からはレンタカーを借りて観光スタート!!
まずは岩手にある龍泉洞を見学。龍泉洞は日本三大鍾乳洞で、国の天然記念物に指定されているそうです。次に浄土ヶ浜。夕方になり、少し暗かったのですが、景色は最高!!真っ白な玉砂利にウミネコがいたり、ちょっとオレンジデイズの気分で青春してきました。(笑)遊んだ後は十和田観光ホテルへ。かなりの距離。(>_<)ゞ

2日目はホテルで朝食をすませた後、十和田湖周辺を散策。あいにくの雨でしたが・・・十和田神社に行き、乙女の像で記念撮影。遊覧船に乗り、風を感じながらのんびり景色を眺めて来ました。水の色がとてもキレイでした。次は車で移動。奥入瀬渓流により、銚子大滝を見て、サクランボ狩りへ行ってきました。すんごく甘くて、こんなにたくさんサクランボを食べたのは初めて。(笑)サクランボの後は、田子町のガーリックセンターに行き、お肉の食べれるお店を紹介して頂き、夕食。帰りに買い出しをして、夜は部屋で小宴会。(^^ゞ

3日目は朝食の後、帰る準備をして車で盛岡へ。レンタカーを返却し、お土産を買い、ちょっと休憩。久しぶりにプリクラを撮り、31のトリプルアイスを食べ、駅弁を買って新幹線に乗って帰ってきました。\(^O^)/
書ききれないくらい、楽しい事がいっぱいの3日間でした!!こんなに充実した旅行は初めてかも・・・。(笑)例会に参加出来なかったのは残念でしたが、良い思い出になりました★ちょっと現実逃避しすぎちゃったなぁ〜。(-.-;)y-゜゜

文ちゃんへ
3日は例会に参加出来ると思います。また、よろしくお願いします!!
書き込み嬉しかったですよ♪(*^_^*)

No.276 - 2004/06/27(Sun) 02:57:29

Re: 独身貴族ぶらり旅♪⇒えーっ! / akemi
えーっ??(>・<)
盛岡?竜泉道?宮古、浄土ヶ浜〜!
何で???
ここは私の通行手形が無いと通行出来ないんですよう!!!
山形、青森と聞いていたので軽く流して居ましたが・・・
盛岡にオジサン、小岩井におばさん、宮古は私の田舎です〜!
家の姉が浄土ヶ浜の近くに住んでいます。
多分家の前を通過していますよ〜!
宮古では小料理屋“小町川”のおカミですよ!
言って来れれば、お昼ぐらいご馳走してやったのにぃ!(笑い)
毎年、まーちゃん、中僧君はそこにいっていますよ!
浄土ヶ浜は、砂じゃないので泳ぎませんが穴場で泳いでいます。
いやぁ〜それにしてもビックリ!
早く言って来れれば観光のご案内を、お安くビール3本で教えてあげたのに!
ところで写真の説明がないのですが・・・どこでしょう?
十和田湖、奥入瀬の渓谷も最高ですよね!(私は秋の紅葉に行き最高でした。)
いやぁ〜土産話飲み会でもしないといけませんね!(笑い)泡盛の前に、
そちらのお土産は、もちろんお酒のつまみバッチですよね!宮古の生ものは勿論ですが、お土産に“のしいか”“イカせんべい”、“かりんとう”は最高ですよ!
海産物も色々・・・盛沢山!・・・最高のリフレッシュでしたね!
お疲れ様でした!
あーもうすぐ夏休み!今年も楽しみな旅です。

No.278 - 2004/06/27(Sun) 16:11:30

Re: 独身貴族ぶらり旅♪ / ぽちゃ★
そうそう・・・山形に行くつもりだったんです。でも、行きたかった宿がいっぱいで取れなくて、慌てて“じゃらん”で探したんです。出発日、1週間くらい前になって探したので飛行機を使う所は無理で・・・いいなぁ〜と思っていた十和田湖に決めたのです。ぶらりって感じでしょ??(笑)
浄土ヶ浜が岩手だなんて知らなかったんですよ。σ(^◇^;)しかも、akemiさんの田舎が宮古だったなんてぇ〜。いろいろ聞いとけば良かった。(>_<)ゞだって、ナビを頼りにいろんな所にいったんですが・・・食べ物屋が見つからない!!どこを走っても山道・山道で。コンビニすらない。(笑)店は早くに閉まってしまうし・・・。笑うしかなかったですね。(v_v)
お土産ね。つまみにはならないかもね。(笑)

写真、説明がなくごめんなさい。(m_m)
上の写真が十和田湖です。遊覧船から撮ったものです。
ここにあるのが、奥入瀬渓流の銚子大滝です!!

No.281 - 2004/06/27(Sun) 21:38:25
騒がしい我が家が・・・ / akemi
沖縄からまーちゃんが帰って来た途端に我が家は騒がしくなりました!
やっぱり我が家の主ですね。居ないと静かで淋しい限りですが・・・

まーちゃんは、約束どおりお父さんに“泡盛”を買って来てくれました。
かみさんにクッキー、中僧くんには“星の砂”でした。
昨日は遅かったので会っていなかったのですが、今朝起きるなり
お父さん!ハイ、お土産!って渡してくれました。
とっても嬉しかったですね(ニコニコ)
でも、楽しい旅行が終わり、次の楽しみへ移行しています。
どうしても光ナビゲーションキーボードが欲しいらしく、
今朝から愚図っていて、怒りまくり泣き捲くりで、中僧君に“うるさい!”と
言われ、旅行の話しどころでは無い状態です。
これから、ダイヤモンドシティキャラで光ナビゲーションキーボードして来ます。
てな訳で、無事に帰って来たまーちゃん報告。沖縄語録はまた後で!

No.275 - 2004/06/26(Sat) 10:13:01

Re: 騒がしい我が家が・・・ / ぽちゃ★
まーちゃん、お帰りなさい!!\(^O^)/
沖縄は楽しかったかな?? 沖縄なんて行った事がないので・・・羨ましいな。
高校の修学旅行は宮城でスキーだったし。…>_<…
2つ下から沖縄になり、どういう事??(笑)

akemiさんお土産の“泡盛”良かったですねぇ〜。もちろん味見させてくれるんですよね??
楽しみにしてまぁ〜す。(笑)

No.277 - 2004/06/27(Sun) 03:05:55

akemiさんからの依頼アップ / zonet
まーちゃんがお母さんに買って来たというクッキー
本当は沖縄名物「ちんすこう」それもミルク・パイン・ミルクチョコレートがコーティングされているもの。 珍しくておいしそうですね。

No.279 - 2004/06/27(Sun) 19:35:48

akemiさんからの依頼アップ2 / zonet
akemiさんへの「泡盛」と中憎君への「星の砂」
No.280 - 2004/06/27(Sun) 19:38:10
まーちゃんは沖縄! / akemi
我が家のアイドルまーちゃんは今修学旅行で沖縄に行っています。
昨日川口駅に8:30集合でニッコニコ、ルンルンでした。
前日は、台風で行けるかどうか心配で心配で泣きじゃくる事一時間…
次の日、台風は行っちゃったよ!大丈夫と言うと
今度は、電車は動いているかなぁ〜?と心配です。
でも、ずーっと楽しみにしていた修学旅行!この気持ちわかりますよね。
我が家の家族で、最初に沖縄に行った人になるまーちゃん!
さて3泊4日の旅はどうして過ごして来るのでしょうか?
帰って来た時の顔を見るのが楽しみです。
では皆さん!沖縄語録はまた後でご報告致しますね!お楽しみに!

6/22
 羽田発11:05 JAL便で沖縄13:35着へ(ホテルムーンビーチ泊)
 王国村:エイサー⇒恩納村
6/23
 美ら海水族館⇒体験ツアーで無人島へ:海水浴他
 夕食はホテルビーチでバーベキュー!
6/24
 ?@ホテルビーチで海水浴組
 ?A糸数豪⇒琉球ガラス村
 に別れ、国際通りで合流し公設市場見学
6/25
 首里城見学の後空港へ
 那覇発12:30⇒羽田14:50着
 川口駅に16:30予定

No.271 - 2004/06/23(Wed) 23:00:47

元気に出発 よかったね / zonet
まーちゃん、楽しみにしていた修学旅行に出発できてよかったね。
さあ、明日の夕方には日やけした姿で帰ってくるのかな?

NHKの朝ドラ「ちゅらさん」ファンなので沖縄憧れてるさぁ〜
行ってみたいさぁ〜
(方言ぽく書いてみました)

No.273 - 2004/06/24(Thu) 22:22:49

Re: まーちゃんは沖縄! / nonki
 まーちゃんは、もう3年生だったのですね。例会で踊っているだけだと、つい学年や年齢のことなど気づかずにいるものですが、学校行事があって、ああそうだったのかと思い出します。そういえばこの学年の会員は何人もいるので、次回の例会が楽しみですね。たくましく日焼けして登場するかな?それにしても修学旅行で沖縄とは羨ましい。ぼくなんぞは新婚旅行で初めてでした。
No.274 - 2004/06/25(Fri) 01:03:36
子供の写真で時計を作りました。 / 自称:デザイン屋さん


管理人により内容削除

No.269 - 2004/06/22(Tue) 11:11:05

Re: 子供の写真で時計を作りました。 / 管理人
こちらはダンスサークルの交流の掲示板なので、商業的な書き込みは遠慮して頂いております。
申し訳ありませんが、No.269の内容は削除させて頂きました。

No.272 - 2004/06/24(Thu) 22:16:03
梅雨の中休みの例会がありました / 文ちゃん
 梅雨の中休みが、一週間過ぎましたが、それにしても暑いですね。去年の夏は、冷夏だったのですが今年の夏は、どうなるんでしょうか?
 昨日の例会は、お疲れ様でした。それからダンス研究会の件ですが、どうにか7月6日に行けるようにして見ます。あと7月10日の土曜日の上尾も楽しみですね。楽しく行けたらいいですね。(私にとって)
 あと8月7日(土)、8日(日)は、川口のたたら祭りですね。私は、7日の例会の前に始め、オートレース場を少し見てそれから例会に行って、最後は、市役所通りで流し踊りに出場をしてきます。去年みたいに濃いピンクのTシャツを着て踊ります。例会が終わって少し休んでから市役所通りに行きます。のんびりしてる暇は、ありません。ともかく今年の夏も楽しいことがあればいいと思います。それは、まだ先だったかな?それは、近づいてからの方が得するかな?
 ぽちゃさんへ 昨日来なかったのでめずらしいなあっと思いましたよ。7月3日(土)は、来れたら出席してね。朋子ちゃんが行きは、お母さんと来て帰りは、自分で帰った?見たいでしたよ。
 他のことについては、またしても掲示板にて
 では、来月の3日(土)に会いましょう。以上

No.268 - 2004/06/20(Sun) 09:49:40
頭の体操 3 / akemi
おはようございます。
頭の体操3です。今回よりなぞなぞシリーズ“初級者編”です。
家族で考えて見てください。

Q1.サッカーのゴールシーンだけ見てる有名な中国人はだーれだ?
  A: 
Q2.千円札、5千札、1万円札とお札は色々あるけれど
  ドロボーが嫌いなおさつはなーんだ?(これは簡単!)
  A: 
Q3.くるまの中でいちばんおしゃべりなのはなーんだ?
  (これも簡単大サービス)
  A: 
Q4.他人のものをエラそうに威張って借りる星はなーんだ?
  A: 
Q5.空に必ずいるという虫は何かな?    
  ヒント:リラックスさせ、やる気を出させる為に初級編なぞなぞ、
      字をよく見て。
  A:

No.267 - 2004/06/18(Fri) 07:11:36
ボラダン研究会 / nonki
 第5回ボラダンス研究会は昨夜9名+1名(子)の参加で行われました。もう少し参加者が多いといいのですが、月1回だから忘れてしまった人がいるのかな?踊った曲は「ホームランブギ2003」「ネバーオンサンデー」「岬めぐり」「ハーモニカ」「Always Love」「雨」「アパットアパット」「タールオクセン」です。新しい曲として「ホームランブギ2003」を取り上げましたが、これはレクダンス連盟の今年の巡回講習曲の一つです。乗りのいい曲で何とか例会でも踊れるのではと期待しています。野球の好きな人にはいいかも。
 それから休憩時間にakemiさんから例の「頭の体操」のプリントが配られました。まだホームページを見ていない人は、そこで頭を悩ます時間となったのですが、視聴者?には正解についての説明がありました。「な〜んだ」です。頭が硬くなっていることを実感しました。ただQ5の問題の「あいうぱえお」の「ぱ」は「PA」でした。「BA」と読み取った人(僕も)は解けません。改めて考えてみて下さい。
 ダンスの練習の他に、今回、頭の体操も行いました。

No.265 - 2004/06/16(Wed) 02:50:32

Re: ボラダン研究会 / akemi
身体の体操?頭の体操?
普段考えない問題に直面する事は中々機会がありませんよね!
特に主婦している女性人の方は男性人より頭が固くなっているかも知れません。
頭の体操も、問題になれてしまえば・・・って言うのもあります。
音楽のリズムにより身体への刺激をし、たまにはこんな問題に出会いながら
みんなと一緒に考えながら、な〜んだ!そうか!と実感し考え直す機会があっても良いかな?って。
ダンスもみんなと一緒になって踊ります。踊り、問題・・・お互いに共有しながら
一緒に会話が出来るって、すばらしいと思います。
みなさん!第3弾の頭の体操が待ち受けていますよ〜!
リラックスして考えてくださいね!
鳩ヶ谷地区と流山地区はちょっと…???なので早めに問題を出しておきましたが
今週末に出題します。今度はなぞなぞシリーズですよ、お楽しみに!

No.266 - 2004/06/18(Fri) 00:50:16
全4122件 [ ページ : << 1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 ... 275 >> ]