[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10/23 SuperJunior ライブ / akemi
皆さん、“SuperJunior”のコンサートに行きましょう!
る・ばる会員のテッちゃん、幸治君が所属するバンドのスーパージュニアのライブコンサートが開催されます。5年振り?の開催にボーカルのテッちゃんはノリノリです。今回は、土佐さんがダンスの振り付けを担当して、更にノリノリ間違い無しです。又土佐さんの創作ダンスもあり更に盛り上がりそうです。そして、すっかりボランティア精神のぽちゃ★さんもサポートスタッフとして影から支えてくれるそうです。楽器が何でも出来るというぽちゃ★さんの飛び入り演奏もあるかも知れませんよ。お楽しみに!そうそう、実は“芳賀ファミリーバンドSAMM”もゲスト出演します。る・ばるのクリスマス演奏で味を占め、一気に全国区狙いのSAMMはその後のレパートリーも増え、成長飛躍しています。一気にメジャーへ?(笑い)
SuperJuniorの演奏と共に楽しんでください。
このコンサートの主催は、テッちゃん、幸治君、まーちゃんのピアノの先生である、加藤先生(何回か例会に参加しています)とその仲間達で行われます。コンサートを開催していただく事に感謝しながら、ライブを頑張りたいと思います。
皆さん、お友達をいっぱい連れて見に来てくださ〜い。広いから大丈夫ですよ。
えっ?入場料?もちろん無料ですから心配しないで!

1.日時 2004.10.23(土) 午後1時開場〜5時
     昼食は各自済ませて来てね。(センター内にも食堂があります)
2.場所 埼玉障害者交流センター (浦和レッズ大原練習場の隣にあります。)
     http://www.kouryu.net/
3.アクセス
  さいたま新都心駅よりバス10分(交流センター専用無料バスが出ています)
  詳細は上記HPをご覧下さい。

皆さん、待ってるからねぇ〜!

No.375 - 2004/10/02(Sat) 23:14:18
258安打 / nonki
 続いてイチロー、新記録を達成しました。この歴史的瞬間に立ち会えたことに感謝です。もっとも、たまたまテレビを観ていたから、こう書けたのですが……。にわか野球ファンになってしまいました。
No.373 - 2004/10/02(Sat) 12:04:04

Re: 258安打 / akemi
イチローやりましたね!私も朝から気にしながら見ていました。
83年振りの大記録達成です。さすがに私もスタンディングオベ−ション!拍手喝采でした。すばらしいです。ここに来て、松井の3試合連続のホームラン31本、
メジャー2年目にして堂々のヤンキースの4番での活躍。すばらしい!
何か嫌な話題の多い日本で、とても気持ちを明るくする話題でしたね。
日本中のみんなが興奮して見ていたのではないでしょうか?
野球好きの剛くんは、今日は興奮で眠れないんじゃないかな・・・?

No.374 - 2004/10/02(Sat) 21:46:44
ワルツ / nonki
 イベント報告に文化祭練習のページが加わりました。zonetさんいつも楽しいページをありがとうございます。ダンスは慣れですね。ステップがわかればそのうち、余裕ができアクセントなどもつけられるようになると思います。でも子供たちには3拍子のリズムは難しいかも知れませんね。沈み込むなどして雰囲気がつかめればいいと思います。
No.372 - 2004/10/02(Sat) 11:39:23
シーズン最多安打 / nonki
イチローが257安打記録を達成しましたね。こういう記事を一度、書いてみたかった。
No.371 - 2004/10/02(Sat) 11:30:17
10月は文化祭がありますね? / つよし
 文化祭が今年もありますがもうすぐですね?ボランティアダンス研究会でも文化祭の練習はやっていますか?
 それからラムネス共歩大会は今年も僕は参加します。るばるデ川口からはだれが行くのでしょうか?

No.370 - 2004/10/01(Fri) 23:35:38
第8回ボラダンス研究会 / nonki
 今、台風の進路が気になりますね。昨夜、ボラダンス研究会がありましたが、参加者は非常に少なく、5人でした。今夜でなくてよかったですが、少なくて寂しかったなあ。ただ、この日の会場は公民館主催行事が急に入り、図書室でせざるを得なかったので、仕方がないか。でも誰かさんはベルリンに行ったり、誰かさんは北海道へ遊びに行ったりなど、リッチな生活を送っていると思うと、悔しいなあ。少ない人数ながら、踊った曲を紹介します。「岬めぐり」「アパットアパット」「ハーモニカ」「ワルツ1・2・3」「ワルツ」「マンボ」「ビリーブユアスマイル」。次回は10月5日(火)ですからね。
No.369 - 2004/09/29(Wed) 21:56:42
akemiさん北海道写真 / zonet
http://www.geocities.jp/zone_zonet23/akemi/akemi_kita.htm
上のURLにアクセスしてください。
見たい写真をクリックすると大きくみられます。

No.368 - 2004/09/26(Sun) 20:52:51
*青木東公民館文化祭について・・・* / ぽちゃ★
書き込みが遅くなりましたが・・・8月27日に文化祭実行委員会に出席してきました。『第16回 青木東公民館文化祭』が10月30日(土)・31日(日)の2日間にわたり、開催されます。今年も、ステージ発表や模擬店・バザー・展示など楽しい企画が盛りだくさんです。\(^O^)/
る・ばるの発表ですが、10月30日(土)pm2:45〜 に決まりました!!
【1・2・3ワルツ】と【ホームランブギ】で申し込みました。
練習時間が少ないですが・・・頑張って素敵な☆発表にしましょ〜!!!(^-^)V

No.356 - 2004/09/19(Sun) 00:14:19

Re: *青木東公民館文化祭について・・・* / nonki
 実行委員会出席ご苦労様でした。皆さん、文化祭の練習は9月の1回と10月の2回しかありません。実際、すべての時間を練習に当てるわけではないので、休まずがんばって練習しましょう。
No.358 - 2004/09/20(Mon) 22:19:10

Re: *青木東公民館文化祭について・・・* / 文ちゃん
 ぽちゃさんへ 今年もあいさつの言葉を考えなくちゃ行けないのですか?するとしたら、火曜日に教えてもらいますか?
 ポスター書きは、いつやるのですか?それは、今度の火曜日に来て話をします。

No.367 - 2004/09/26(Sun) 09:28:37
彩の国まごころ国体♪ / ぽちゃ★
文ちゃんやakemiさんが書き込みされていましたが、9月11日〜14日の4日間
彩の国まごころ国体の夏季大会が行われました。
川口市の開催競技は青木町公園プールで競泳・飛び込み・シンクロ、川口総合高校で水球でした。
私は、9月11日(土)・12日(日)の2日間、青木町公園プールの方で介助ボランティアとして、参加させて頂きました。
車イス席が2カ所用意してありまして、控所で待機して車イスなどの方が来たら誘導するといったボランティアでした。車イス席として確保されていた席の場所は、本当に良い場所で競技が間近で見れる場所でしたが・・・利用される方は少なく、もったいない感じでした。(^0^;)
飛び込みの方の控所は、選手の方の更衣室の前にあり、選手の方がウォーミングアップやマットで練習している姿が間近で見れました。競技が始まると、選手の方達の緊張したムードが感じられました。いろんな県から集まった選手団ですが、他県の方同士みんな仲が良く、とても楽しそうでした。青春っていいなぁ〜♪って。
テントから出ると、飛び込みも良く見えました。高飛び込みでは、倒立してから飛び込む姿にビックリヾ(℃゜)々してしまいました。競泳もボラの合間に間近で観戦できました。12日は秋篠宮様御夫妻が観戦に来られました。
朝から警備の方がゾロゾロきて、荷物チェックなども行われていました。
観戦されたのは、15分くらいでしたが・・・。(^^ゞ 近くから見ちゃいました★
夏季大会だけのボランティアですが、参加できて本当に良かったです。
時間があれば、秋季大会や障害者スポーツ大会の観戦に行きたいです♪(*^^)v
何かにかける情熱っていいですよね。その時にしか感じられない事ってたくさんありますものね。近くで観戦していて、そんな事を思いました。

No.357 - 2004/09/19(Sun) 00:55:39

Re: 彩の国まごころ国体♪ / nonki
 合宿以来会っていませんでしたが、 ぽちゃ★さんは、国体ボランティアをしていたんですか?ご苦労様でした。いろいろな所で活躍されているのですね。あまりスポーツの生って観たことないのですが、国体の選手もオリンピックを目指すような人たちばかりだから、レベルの高い競技が観られたのだと思います。ところで「る・ばる・デ川口」会員のA君が障害者スポーツ大会のボウリングの部に出場するってことを知っていますか?
No.359 - 2004/09/20(Mon) 22:41:02

Re: 彩の国まごころ国体♪ / 文ちゃん
 私も見に行ったんですけれど会いませんでしたね。少し見てそれから戸田のボートを見に行ってきました。ぽちゃさん秋季大会もボランティアするのですか?私は、見に行きますよ。
No.366 - 2004/09/26(Sun) 09:24:29
共歩大会 / つよし
 nonkiさんも川口のりんごさんも今年の共歩大会には参加しないそうですね?tosachanも参加しないことを言っていました。
でもぜんぜん会ったことがない人とおはなしをするのもいいと思いますがどうでしょうか?
文化祭 そして共歩大会も楽しみにしたいと思います。
それでは 9日(土)に会いましょう。

No.362 - 2004/09/25(Sat) 23:34:57

Re: 共歩大会 / nonki
 今年は仕事の関係で参加できません。今回は役員の方も都合があるようでダンスはできませんが、十分楽しんできて下さい。また新しい友達ができるといいですね。
No.363 - 2004/09/26(Sun) 09:14:25

Re: 共歩大会 / 文ちゃん
 私も今回は、別の用事で参加が出来ません。申し訳ございません。つよし君は、行くのかな?行くとしたら楽しんで行って来てね。他のメンバーは、参加出来るといいね。つよし君9日に来た時に詳しくお話をします。
No.365 - 2004/09/26(Sun) 09:20:29
久々の例会の開催 / 文ちゃん
 先週は、K養護学校の運動会に行ってきました。る・ばるの数人も何にかいました。そして同窓会のメンバーでは、沢山来たのでみんなとお話をしたり、観戦をしてきました。天気も最高だったのでとてもよかったです。
 また昨日の例会では、久しぶりに開催して良かったです。始めは、人数が、少なく心配しましたが、あとから続々きてよかったです。あとは、智ちゃんが来てくれたのでうれしかったです。今度は、2週間後ですね。あと道満のバーベキューには、どうにか参加をしたいと思います。あと、高尾山ツアーもどうにか参加したいと思います。(前回のリベンジ)それは、決まったらお知らせをします。よろしくお願いします。では、また。

No.364 - 2004/09/26(Sun) 09:15:47
北海道・札幌編・・・ / akemi
9月に2回も北海道に行くとは・・・
前回、30年ぶりの北海道!についてカキコしましたが、実は先日札幌に行って来ました。今回も仕事なのですが、前回と違い移動が無い分、ゆっくりと札幌の直知を散策する事が出来ました。前回も触れた修学旅行の話、実は札幌の時計台を見学している筈なのに記憶が無いんです。そうです、私はバスで寝ており時計台を見ていないのです(笑い)。なので、今回は夜と昼と時計台をゆっくりと見学して来た訳です。明治11年に札幌農学校(現北海道大学)の演舞場(今で言う体育館です)として建てられ126年、時計台は123になるそうです。時計台の鐘は歯車の組み合わせで鳴らしていますが動力は重りを吊り下げて駆動させています。オジサン(親子2代に渡りこの時計台を管理している)が4日に1回この重りを巻き上げて鳴らしているのです。さて皆さん、ここで問題です。鐘を鳴らす為のこの重りは、一体何キロ?でしょう。
 ?@50kg?A150?B300kg?C500kg
さて、答えは?・・・
では、北海道の写真【前回と今回分・・・?@阿寒湖の朝?A札幌時計台(昼、夜編)?B台風18号の傷跡】を後ほどzonet‐sanに添付してもらいますのでお楽しみに!
 

No.360 - 2004/09/25(Sat) 10:19:16

Re: 北海道・札幌編・・・ / nonki
 札幌と言えば、僕もいろいろ思い出があります。akemiさんがこだわった?時計台は、実は外から見るだけで、よく知りませんでした。有名なだけに歴史の重みがあるんですね。あまりにも周りの風景とマッチしていないので、むしろがっかりして通り過ぎたものでした。勉強不足を反省しています。
 ところで僕は札幌で思い出すのは銀巴里というお店です。昔、銀座に銀巴里がありましたが、札幌には今もシャンソンが聞けるお店があるのです。昨年、行った時に歌手と知り合いになりました(このホームページにリンクを貼っています)。お店の雰囲気もいいです。ダンスの他にシャンソンも好きなので、札幌と聞き、つい書き込みしたくなりました。

No.361 - 2004/09/25(Sat) 22:49:38
30年振りの北海道 / akemi
北海道はデカカッタ!
9/3,4と出張で北海道の道東、阿寒湖、陸別に行って来ました。
いやぁ〜湖の広大な大地,大きな空、美味しい空気、何をとっても気持ちが良く癒されて帰って来ました。(仕事とは言え、良い旅でした。)
寒いと言ううわさを聞き、すっかり冬の装いで行ったら、何と半そででも暑かった・・・失敗でした。しかし、中学の修学旅行以来の北海道にと言う事もあり、懐かしかったです。また、私の故郷“岩手”を上空から見下ろすなんて、中々無いですもんね。残念ながら宮古の海岸までは望めませんでしたが・・・。
地図を見て頂くと分るのですが、千歳⇒日高⇒足寄⇒阿寒湖までの移動は大変なもので、体重が増えたせいで、バスでの5時間移動はケツにこたえました。(笑い)
その辛さも翌日のWRC(ワールドラリーチャンピオンシップの略)観戦で吹っ飛びました。スバルの関連での仕事の研修会だったので、その観戦を兼ねた研修でした。今回優勝した、スバルのソルベルグを生で、それも目の前で、それも爆音を響かせてあっという間に過ぎ去り・・・うお〜!すげぇ〜!って感激でした。
北海道の雰囲気は、zonetさんに写真を添付してもらいますので、後程、雰囲気に浸って見てください。浸ると言えば、言い忘れましたが、阿寒湖ホテルでの屋上にある露天風呂は屋根が無く、お湯に浸かりながら満天の★を見上げる事が出来るんです。!いやぁ〜最高でした。ずーっとお湯に浸かって居たかったですねぇ〜!
えっ?自分だけ良い思い?ははは、大丈夫です、皆さんにお土産がありますよ!

No.353 - 2004/09/15(Wed) 13:35:55

Re: 30年振りの北海道 / nonki
この時期、北海道とはいいですね。都会にいる人間にとっては憧れの場所です。でも北海道でなくともどこか温泉に入りたい、そして満天の星を見たい。そんな気分になりました。
No.355 - 2004/09/17(Fri) 00:24:26
一度ご覧あれ! / nonki
お知らせです。川口市立幸並中学校出身の角野泰範(TEBON)君が切り絵の個展を開きました。前任校の時に切り絵を通して関わった青年です。斬新な絵で自分の思いを表現しています。以下の日程で開催されていますので、是非ご覧下さい。
9月15日(水)〜20日(月) 場所「燦ギャラリー」/埼玉県川口市栄町3-11-22 お問い合わせ/048-257-5885 開催時刻/11:00-18:00(最終日のみ15:00) 交通/JR京浜東北線「川口」駅より徒歩5分

No.354 - 2004/09/16(Thu) 01:23:21
合宿のページ公開!! / zonet
お待たせいたしました。合宿のページをアップしました。
ご覧ください。


・・・・zonetのゆううつ
自分達の意志に関係なく、始まったリフォーム。
外壁のペイント、玄関ドア交換と壁紙交換。
外はまだしも、室内はものをどかさないと張り替えられないから大変。
溢れかえるものをどーしたらいいのぉ〜で泣きたい気分。
ドーモくんは、自分の大事なものが動かされると落ち着かない気分になってるし。
ゲーム機を動かしたら、「データ消えないよ?消えないよ?」
とデータが消えることを心配して大騒ぎしそう。。。憂鬱な気分なzonetです。

No.348 - 2004/09/14(Tue) 00:02:05

Re: 合宿のページ公開!! / akemi
zonet-san!
忙しい中でのイベント(1日レク、合宿)のアップ有難うございます。
私も久々に掲示板にカキコです。合宿の後、何かと忙しく?カキコに至ってませんでした。やっぱり写真って良いですね!その時の情景が浮かびますよ!コメントも
中々ですね、良い味出してますよzonet‐san!
秘蔵写真詳細?は例会に持って行きます。お楽しみにぃ〜!
aika‐chanとのツーショットは遠めでナイス(笑い)でした。

No.349 - 2004/09/14(Tue) 13:10:25

Re: 合宿のページ公開!! / nonki
 本当に忙しい中、ページのアップありがとうございます。いつまでも思い出に残るような編集の仕方に感謝しています。今年はダンスよりもプールの時の写真が多かったようです。ホームページに載せるので、写真を選ぶのに苦労しました。写真を撮る方も、場所が場所だけに苦労していたようです。akemiさんの秘蔵の写真、見せてもらいましたが、(いや、まだ別にあるかも?)確かにホームページに載せるにはちょっと、というのがありましたよ。自信があると思われる方、内緒でお知らせ下さい。
No.351 - 2004/09/14(Tue) 21:38:54

Re: 合宿のページ公開!! / zonet
忙しいのは、皆さんもじゃないですか。
職人さんが来ていて何も出来ないけど、家にいなければならない、
と言う時に作業して、気分転換させてもらったくらいです。
作業する時に会員さんたちが喜ぶ顔を想像して楽しい気分でやってます。(笑)

akemiさんへ
写真のコメントはnonkiさんが考えて写真と一緒に来たので、
よい味出してるのはnonkiさんでした!!

No.352 - 2004/09/15(Wed) 11:04:18
全4122件 [ ページ : << 1 ... 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 ... 275 >> ]