[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

1年間ありがとうございました / つよし
クリスマス会も終わりましたね?パート2の司会者そしてうたもうたいましたが、出来ることを言われたので上手に出来て良かったです。
 また来年もるばるデ川口でがんばりますので宜しくお願いします。
それでは 1月15日(土)に会いましょう。

No.435 - 2004/12/18(Sat) 23:18:20

Re: 1年間ありがとうございました / nonki
 つよし君、スーパージュニアライブの時と同じように、気持ちよく歌っていましたね。トップバッターで緊張したと思うけれど、みんなが応援していましたよ。きっと、僕も歌いたかったという人もいました。司会もご苦労様でした。
No.440 - 2004/12/21(Tue) 20:45:17
今年の“る・ばるデのクリスマス” / akemi
る・ばる・デの皆さん楽しいクリスマスパーティをありがとうございます。
もう会場を変えないといけない位の大勢の参加と熱気でしたね!
今回は、新たな趣向でクリスマス会に更なる盛り上がりを見せホントに楽しいひと時でした。
1.剛君のきれいに通った声での世界にひとつだけの花
2.哲っちゃんの元気な声と盛り上がりのヤングマン 
3.リーダーの“面白い踊り”の披露
4.ぽちゃ☆さん&藤田さんのキーボード連弾とユーフォニウムにうっとり!
5.土佐ちゃんのエネルギッシュな創作ダンスにはさわやかさが!
6.nonki‐sanの衣装はかわいくリズミカルな踊りについこちらの気分もウキウキ
7.戸田FDC『マイム』の皆さん(10名)によるトルコの摩訶不思議な踊りの  ステップについつい引き込まれました。
8.芳賀ファミリーバンド“SAMM”
  今回で3回目の演奏となり、内容もグレードアップしたかな!?とファミリー
  一同自負しています。(笑い)今回は私のリクエストで“地上の星”を
  まーちゃんの歌と中僧君のエレキギター伴奏で!と思った事が実現出来て
  とっても嬉しく思っています。
準備に大変だった会員、保護者、ボラの皆さん、ホントにお疲れ様でした。
また有難うございました。今年も残す所あとわずかですね。
風邪などひかないように元気でお過ごしください。

No.437 - 2004/12/20(Mon) 23:38:47

Re: 今年の“る・ばるデのクリスマス” / nonki
 今年のパーティーは趣向を凝らし演技・演奏に、時間にして1時間余り設けました。今まではできるだけたくさん踊れるようにと、曲をいっぱい用意してきましたが、今回はその意味で、物足りなかった人もいたかも知れません。でも結果として、会員やゲストの演技・演奏を紹介できたことで、ふだん知ることのない仲間の一面を発見できたり、ダンスの面白さを味わえたりして良かったなと思いました。
 1.2.4.5.8番の出し物はスーパージュニアのライブコンサートを見て、ぜひ「る・ばる」でもやりたいと計画しました。文ちゃんもそれを見て発奮したようです。今回の演技・演奏を見て、自分もやりたかったという人がいるかも知れません。来年はさらに充実したパーティーにしたいですね。それからツッチータイムもみんなを楽しませてくれるパフォーマンスでした。

No.438 - 2004/12/21(Tue) 01:14:55
パーティー終わる / nonki
今日は皆さん、お疲れ様でした。年々参加者が増え、今回は特に会場が狭く感じられましたね。でもパーティらしくみんなでダンスを楽しんでいるという雰囲気が強く伝わってきました。あっという間の3時間でした。
 ボランティアさんやお手伝いいただいた保護者のみなさん、いろいろ準備等でありがとうございました。また演技や演奏発表で楽しませてくれた関係者の皆さんもありがとうございました。会員たちも十分満足できたようで良かったです。

No.436 - 2004/12/19(Sun) 00:27:09
第6回クリスマスパーティー / nonki
土曜日、今年最後の例会はクリスマスパーティーです。以下の内容で実施します。今年も盛りだくさんの曲を用意しましたので、ご都合のつく方はどうぞ。すぐその場で踊れる曲ばかりです。会員200円、ボランティア無料、プレゼントの用意は必要ありません。
第6回クリスマスパーティープログラム
  2004年12月18日(土)午後1時30分〜4時30分
パート1 シングルサークルの踊り(6曲)        
   ≪フリータイム≫ (2曲)
パート2 パートナーチェンジのある踊り(6曲)   
   〜演技〜  つよし君タイム
   〜演技〜  哲ちゃんタイム
パート3 レクリェーションダンス(5曲)       
    ≪フリータイム≫ (1曲)
   〜演技〜  ツッチータイム
   〜演奏〜  芳賀ファミリーバンド「SAMM」
   〜演奏〜  ぽちゃ☆&お藤
   〜演技〜  nonkiタイム
パート4 クリスマスタイム(2曲)          
  ★マカレナクリスマス
  ★ジングルベルミキサー
   【講習】    ギリシアの踊り         
   ≪フリータイム≫ (1曲)
   〜演技〜  文ちゃんタイム
   〜演技〜  土佐ちゃんタイム
   〜演技〜  戸田FDC「マイム」タイム
パート5 最後にみんなで踊ろう(4曲)         
   プレゼントをどうぞ

No.434 - 2004/12/18(Sat) 00:06:40
最後のトヨタカップ! / akemi
思い出深いトヨタカップ!25年の歴史に幕!
今日の試合でトヨタカップがなくなります。トヨタカップとはサッカーのクラブチームの南米王者と欧州王者が一発勝負で日本で決着をつける世界一クラブ決定戦なのです。昔は南米の地と欧州の地に渡りホーム&アウェイで決着をつけていたのですが、ファンの暴動が激化し(特に南米)試合を安全に開催出きる様な環境に無くなって来た為、トヨタがスポンサーになり第三国の日本で開催することになったのです。
25年の歴史の中で、南米欧州共に12勝12敗とまったくの五分で本日最後のトヨタカップで決着をつけるのも、最後のトヨタカップにふさわしかったのでは無いでしょうか!結局欧州代表のポルト−(ポルトガル)がオンセ・カルダス(コロンビア)を0−0での延長でも0−0でPK合戦を8−7で制し優勝!しました。
私はこのトヨタカップを25年前から国立に足を運び観戦していました。ジーコが初めて日本にやって来たのが南米代表:フラメンゴ(ブラジル)でした。このポルトーが始めてやって来てペニャロール(パラグアイ)を破り優勝したのが17年前?雪の国立でした。もちろんこの寒い雪の国立に私は居ました。
場所が国立から横浜国際に移り私の“生のトヨタカップ”は終りました。私の思い出のトヨタカップは国立で終わりを終え(トヨタカップの横浜には一度も行っていない)、実際のトヨタカップも本日でTHE END!レベルの高さを感じるトヨタカップは、昨日の情けないPK合戦と比べたら質の高い今日のPK合戦を見るとまだまだ世界に遠い日本を感じました。
来年から、南米、欧州の2大陸による世界一クラブ選手権から、アジア、アフリカ、オセアニアの5大陸のチャンピオンシップに生まれ変わります。更に飛躍するサッカーに期待しましょう!

No.432 - 2004/12/12(Sun) 23:35:13

Re: 最後のトヨタカップ! / nonki
 詳しいんですね。Jリーグが発足してからサッカーファンになった人は多いと思うけれど、それ以前にマニアックに(失礼?)サッカーを観ていたんですね。同僚で外国のサッカーを観るために衛星放送が始まった当時、真っ先に契約したって言う人がいたけど、その口でしょうか?僕は中学2年の時に浦和に引越してきましたが、学校で休み時間になると、友人たちがサッカーをやるのでびっくりしたものです。東京の下町に住んでいたので、それまでサッカーは知りませんでした。
No.433 - 2004/12/12(Sun) 23:55:00
無念・・・しかし天皇杯が有る! / akemi
レッズ優勝!・・・のカキコ予定が・・・残念!
今年で最後となったチャンピオンシップ!Jリーグ発足当時お荷物軍団と言われたレッズ!だからこそ優勝して欲しかったのですが・・・でもマリノスの方が百戦錬磨って感じですね。PK合戦になった時点で負けだったです。くしくもナビスコ同様一人少ない相手に負けるなんて・・・乾杯のつもりが完敗です。
でも皆さんまだレッズは続きます。05年元旦!レッズが優勝するのです。楽しみに待ちましょう!(でもまだ先は長いのですが・・・)

No.431 - 2004/12/12(Sun) 23:08:21
今日はレッズ優勝決定の日!!! / akemi
埼玉県民の皆さん!
今日は埼玉スタジアムから目が離せない!
そうです!今日は2004.Jリーグチャンピオンシップの第2戦です。先週の第1戦はマリノスの術中にはまり0:1の完封負け!しかし、それはブッフバルト監督の見せ掛けだったのです。レッズは先を読み、横浜での第1戦は最小失点の1点で負けておき、埼玉でのホームゲームで2−0で逆転し優勝をド派手に決めるようとしているのです。このシナリオは実はナビスコカップ決勝から出来上がっていました。FC東京に負け準優勝!(去年優勝しているからイイヤ、リーグ優勝に集中しよう!と・・・)このチャンピオンシリーズで一気に爆発してチャンピオンシップ優勝の喜びを倍増させようとの事だったんです。
てな訳で、今日の夜浦和を中心に激震が走ります。用心?しながら大いに喜びを爆発させましょう!
明日のこの掲示板で、レッズ優勝の感激報告をしたいと思います。お楽しみに!

No.429 - 2004/12/11(Sat) 13:18:20

Re: 今日はレッズ優勝決定の日!!! / nonki
 ……残念。akemiさん、どこでどうシナリオがずれたか?スポーツニュースで結果を見ましたが、結構惜しいシュートがいっぱいありましたね。終わってしまってから悔やむのは、このぐらいにして、でも楽しいシナリオありがとうございました。これだけでも十分楽しめました。次回もまた夢が持てるので、良かったことにしましょう。
No.430 - 2004/12/12(Sun) 10:21:27
先日は有難うございました / mimu
先日、12月4日に「きらら」から取材にお伺いしました mimu こと、三村康夫です。
当日は皆さんの元気あふれる楽しみぶりに圧倒されて帰ってきました。

この情報紙「きらら」は年2回発行、超のんびりの出版で、次号は3月発行です。
まだどのような記事になるかわかりませんが、しばらくお待ちください。

記載したURLは私の個人的なものですが、ここに きらら のボランティアサポートステーションもリンクしてあります、お気が向きましたらごらんください。

No.425 - 2004/12/06(Mon) 23:07:12

Re: 先日は有難うございました / nonki
 こちらこそ、どうもありがとうございました。いつもの例会、ありのままをご覧いただきました。今、「る・ばる・デ川口」の課題は一人でも多くのボランティアさんの確保です。情報誌の発行で少しでもそれが叶うことを期待しています。今後ともよろしくお願いします。また貴ホームページと相互リンクさせていただければと思います。
No.426 - 2004/12/07(Tue) 21:33:19

Re: 先日は有難うございました / mimu
早速のご返信有難うございます。
相互リンク大歓迎です、どうぞお張りください。
当“川口の街”も早速リンクを張らせて頂きます、サポートステーションにつきましては市のサイトですので、すぐにお返事できませんが、私どものサイトからはリンクの許可を受けておりますので、こちらから問題なく通じると思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

No.427 - 2004/12/08(Wed) 01:07:00

リンク貼らせていた出来ました。 / zonet
初めまして、る・ばる・デ川口HPサブ管理人zonetです。
(な〜んて実は知り合いです。そちらではtantaと名のってます〜♪)
先日取材にいらしていた時、帰りがけにご挨拶しただけでしたね。
あの日は別な用事でダンスに参加してなかったので...。

リンクを貼らせて頂きました。
コメントは私が勝手に考えたものなので訂正がありましたら遠慮なく仰ってください。
これからもるばるともどもよろしくお願いします。

No.428 - 2004/12/10(Fri) 18:21:26
くれぱすクリスマス会で会いましょう。 / つよし
もうすぐくれぱすクリスマス会ですね?また競歩大会と同じように会ったことのない人の名前をおぼえておともだちを作ろうと思います。どうですか?
それでは12日(日)に会いましょう。

No.424 - 2004/12/05(Sun) 18:44:48
例会の時間について? / つよし
例会の時間についてですが、2時から4時までがダンスですね?プリントを見ると,1月の例会から、1時半から5時までとなっていました。
どっちが正しいのですか?
バックナンバーで見ました。
それでは 4日(土)に会いましょう。

No.422 - 2004/12/03(Fri) 21:04:15

Re: 例会の時間について? / nonki
 間違いでした。よく見つけましたね。もう直してくれました。
No.423 - 2004/12/05(Sun) 18:40:55
師走、、、昨夜こんな事が・・・ / akemi
掲示板にカキコしていいものか・・・と思いつつ・・・
実は昨日の夜(会社の帰り)10時30分頃品川駅の京浜東北線ホームに酔っ払いのおじサンがベンチ前で寝っ転がっていました。まったく酔っ払いがしょうがないなぁ〜と思って通り過ぎようと思ったのですが、何と女性らしき靴!?えっ、女の人?と思い、見るとやはり女性(25〜26ぐらいでしょうか)ではないですか。しょうがないので車掌室に行き、部屋で休ませてもらおうと言いに行ったら不在(役に立たないなまったく!と怒りつつ)で、kioskのおばサンに事情を話し電話で呼んでもらいました。で、またその女性の所に行き起こしてバックを枕にベンチに寝かせました。で、何やらベンチには一人の男性が(22歳ぐらいだろうかサラリーマン)・・・もしや連れの人か?と聞くと“そうです”とのうのうと答えたのです。これには私もプッツンでしたね。女性が酔っ払って目の前の地べたに寝ているのに、平気な顔してベンチに座っているのです。一人の人間として、一人の男として許せない恥ずべき行為だぞと怒りまくりました!お前にはハーとが無いのか!ふざけるな!増してや同僚の女性(上司らしい)に惨めな姿をさらし者にして!切々と説教して来たのです。知らない人ならいざ知らず聞いて行く度にこの男の行為が許せませんでした。
20年ぐらい前にも同じようなことが・・・京急梅屋敷駅ホームの寒風の中でスカート姿の女性が酔っ払ってベンチで楚々・・・電車が通るたびに目に触れたであろうこの光景に、駅員が見て見ぬふりだったのです。これにもスゴイ怒りましたね!公共の施設の人間が一人のお客さんに対して何もしないなんてもってのほか!怒鳴りまくり!駅員室に運びストーブで暖めてもらいましたが・・・こんなに成るまで飲むなよ!まったく!が結論ですが、周りの反応の無さに情けないものを感じます。る・ばるでのみんなの姿の爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい気持ちでした。ホントに淋しい世の中ですね。これから師走で飲み会が多くなりますが(えっ?私だけか)皆さんも十分気をつけましょう!

No.421 - 2004/12/02(Thu) 22:05:42
るばるデ川口のクリスマス会 くれぱすクリスマス会がもうすぐですね? / つよし
くれぱすクリスマス会 るばるデ川口クリスマス会と楽しみがつづきますね?
午後1時から午後5時までなので長く楽しめそうです。
また共歩大会みたいに名前を沢山おぼえてお友達を作ろうと思います。どうですか?
るばるデ川口のクリスマス会も楽しくやりたいですね?
それでは 4日(土)に会いましょう。

No.419 - 2004/12/02(Thu) 21:30:57

Re: るばるデ川口のクリスマス会 くれぱすクリスマス会がもうすぐですね? / akemi
つよし君楽しいイベントが続くね!
毎年、メンバーみんなが役割分担を決めてしっかり進行してすごいよね!
今年も芳賀ファミリーはクリスマスパーティをとっても楽しみにしています。
みんなでダンスを踊りまくり大いに盛り上がりましょう!

No.420 - 2004/12/02(Thu) 21:51:38
秋が深まりました   / 川口のりんご
 20(土)はTさんの通っている「ほっとすてーしょん」で収穫祭がありました。畑でとれた大根や白菜、パンや焼きそばが大盛況。(ボランティアのNさんはフランクフルトの係でした。焼き物が得意ですね〜)木の香りがする陽だまりのホールでボランティアのHさんとゆっくりとコーヒーを飲んでいると、会員もやってきて再会を喜び会いました。N君、Nさんはご近所だったんですね。
 
 21(日)は戸田マラソン。会長のT君がいい走りで完走。お天気もよく体を動かすにはもってこいで、スポーツの秋を楽しみましたよ。もちろんnonkiさんもハーフマラソン完走してました。(今回私は5キロデス)

 22(月)はK養護学校の文化祭があり見学に行ったところ、いつもの笑顔がさらに輝いている会員に出会うことができました。呼び込みのI君、落ち着いて見所をちゃんと説明してくれます。焼き物販売係のM君は赤いバンダナが良く似合い、楽しい会話に思わず鉢カバーを買ってしまいました。S君、Kさん、M君お勧めのマグネットはかわいらしいのが多く迷ってしまいましたヨ。卒業生のI君やK君も休暇を利用して見学にきていて、やっぱり母校への思いの強さが感じられました。

 この数日、会員と一緒のお母さんに会う機会がたくさんありました。みんな楽しそうにしています。会員が活き活きしていると、お母さんも活き活きしている。お母さんが活き活きしていると会員も楽しそうだなと感じるんです。楽しい毎日は元気のもとですね〜。
          

No.417 - 2004/11/23(Tue) 22:09:51

Re: 秋が深まりました⇒ホントですね!   / akemi
21日戸田マラソンでしたか!
戸田マラソンは第16回(H12)、17回(H13)以来走っていないですね。
コースも道満に変わったし走ってみたかったですが、この日はまーちゃんの最後の文化祭だったので学校に行っていました。オープニングでは、うし君がリーダーで仕切り、まーちゃんやアヤちゃんがミニスカートにルーズソックスのかわいい姿での登場!にビックリ。みんな天使のような笑顔で踊ってかわいかったですよ。
ホント会員のみんなと家族に会って、文化祭を楽しく味わってきました。

No.418 - 2004/11/26(Fri) 00:13:14
ボラダン研究会 / nonki
 昨日、ボランティアダンス研究会がありました。今回の参加は6人+会員1人でしたが、バーベキューやハイキングの行事が終わった後でもあったので、何となく和気あいあいとした雰囲気で踊ることができました。もちろん、今までもそうでしたが、何か目標が一つ達成されると、仲間としてのつながりが深まりますね。特に今回はギリシアの踊り「ハサポセルピコス」を取り上げてみました。アテネオリンピックの年ということもありますが、馴染みやすい曲で、単純なステップの繰り返しを十分楽しめていました。
No.415 - 2004/11/17(Wed) 23:48:45

Re: ボラダン研究会⇒いいリズムで踊れました! / akemi
「ハサポセルピコス」はとっても良い感じのリズムの音楽で大変気にいりました。
ハーモニカのリズムはハイテンポですが,「ハサポセルピコス」はゆったりした感じで踊れました。でも応用編では付いて行けない場面が・・・でも新しい音楽、踊りに出会える新鮮な気持ちもいいですね!nonki‐sanのアテネオリンピックに関して出されたテーマに参加メンバーも、言葉のイントネ−ションで音楽を感じたようでした!(笑い)久々にダンスを堪能させて頂きました!11/27の例会は残念ながら所用で欠席です。その前にレッズは11/20にリーグ戦初優勝!この日はどうしよう・・・!?

No.416 - 2004/11/19(Fri) 01:03:06
彩の国 まごころ大会!サッカー編 / akemi
今日は朝から、まーちゃんの所属するサッカーチーム“タートルズ”からさいたま市代表で2名参加している為、東松山の岩鼻公園サッカー場に二人で応援に行って来ました。参加は9チーム(広島市、静岡県、埼玉県、東京都、、北九州市、大阪府、岡山県、さいたま市、札幌市)で県代表チームと市の代表という構成でした。クラブの二人はさいたま市の代表!さいたま市は残念ながら札幌市に4−0で負けてしまいましたが、第2戦で敗者同士の交流試合は岡山県に1−1の引き分けで中々の接戦でした。一生懸命にプレイする二人に我々クラブの大応援団から大きな声援!拍手!でした。埼玉県代表の方は11/13に一回戦をやり静岡に8−0負け、今日は敗者同士の交流試合で北九州市に9−0の圧勝でした。こちらは会員の安斎くんの越西の同級生が3人代表で出ておりこちらも大声援を送り興奮でした。
大会を支えるボランティアの方々は老若男女で小学生の子から、おじいちゃん、おばあちゃんまでが寒い競技場で一生懸命に活動していました。応援する心、大会を支える心、人のつながりの大切さをまーちゃんと感じた一日でした。高尾山の頂上での気持ちいい汗とはまた違った気持ちよさを感じ、まさにまごころ大会を実際に肌で感じて帰って来ました。る・ばる・デのメンバーAR君とFI君の二人も随分と活躍した事でしょう!今度逢っての報告を楽しみにしています。

No.412 - 2004/11/14(Sun) 22:52:53

Re: 彩の国 まごころ大会!サッカー編 / nonki
 日曜日、こちらは桶川のボウリング場に行ってきました。テレビでは見たことがありますが、生のボウリング大会は初めてです。全国大会というだけに、緊張感のある試合展開が観られました。前半、2位につけていたAR君は後半、追い上げられ、惜しくも3位と3ピン差の4位でした。メダルに届かず残念でしたが、その間、一喜一憂しながら、ボウリングの面白さ、1投の重さを感じさせる素晴らしい試合を観ることができました。AR君もいい体験をしたと思うけれど、僕も充実したひとときを味わえました。FI君が出場したバスケットの方は準優勝だったようです。2人ともよくがんばりました。
No.414 - 2004/11/15(Mon) 23:55:03
全4146件 [ ページ : << 1 ... 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 ... 277 >> ]