 | 広くて、きれいで、温かい雰囲気なのでのびのびと踊れました。心が開放されるとじっくり踊ったなあと思うのは私ばかりではないでしょう。楽しかった。
でも、初めての会場なので右往左往したところもありました。青年たちの安全に気をつけなくてはとか、きれいにつかわなければとか、気を配ることも出てきています。ちょっとしたアクシデントもあり、慣れるまでしばらくの間は、保護者の方やボランティアさんで見守っていく必要があるようです。ご協力よろしくお願いします。
その日の夜、ふれあい館を利用する団体の研修会があり、出席してきました。内容は館長さんの講演で、「施設の利用と社会教育団体の現状と課題」というものでした。112団体の人が出席しわかりやすく熱心な口調で話されたのは、利用者と地域の「協同・共生」です。利用している障害者団体のことにも触れ、理解と交流の大切さを訴えていました。初めて利用したその日に、館長さんから交流を進めるようにという話を聞き、これからこの館をずっと利用するうえでとても明るい印象を受けました。うれしいですね。 地域の人との交流も楽しみになりました。 文化祭には なにか しなくちゃ。
|
No.582 - 2005/05/10(Tue) 23:39:42
| ☆ Re: 今度の会場は / nonki | | |  | 研修会の出席、ご苦労様でした。なかなかいい話が聞けたようですね。館長さんは共生について、とても理解ある方で「ふれあい館」を利用する打ち合わせの際にも強調されていました。ただ、それを実現するためには行動で示していく必要があり、「る・ばる・デ川口」の活動に期待すること、大のようです。これまでのようにボランティアさんを巻き込んで、楽しい会にしていきましょう。
|
No.583 - 2005/05/12(Thu) 00:29:52 |
|