[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

最高です / モンチッチ
なんて素敵なアイディア  ビックリ
わかりやすくていいですね  道中が目に浮かぶようです 

No.542 - 2005/04/09(Sat) 23:09:51
5月からの会場について / きりん
お知らせのページの地図をクリックすると窓が小さくて地図が表示しきれていません。
明日の夜に直す予定です。(今日は少し疲れてしまったので)
それまではトップにある詳しい内容の文字をクリックして地図をみてください。
トップにある写真で新会場までの案内は如何ですか?
わかりやすかったかな〜?わかりにくかったかな〜?

No.535 - 2005/04/06(Wed) 22:55:27

Re: 5月からの会場について / 川口のりんご
 ドーモくん、案内ありがとう。
会場には行ったことがないので、入り口がどこか想像つかなかったのですがよくわかりました。黄色いTシャツも気配りでよーく目立ってましたよ。入り口から会場の講座室までも複雑ですね。初めての日には外と中の入り口付近に誰か立っていたほうがいいかも・・。
 

No.536 - 2005/04/06(Wed) 23:11:32

すばらしい会場案内! / akemi
この会場、実は先日4/6(水)まーちゃんがお世話になる、くれぱすのおべんと屋さんの入所式をやった所です。とってもきれいで広くみんなで伸び伸び踊れると思います。きりんさん!なかなか良い案内ですね!面白い!(^:^)/
ドーモくんの案内ポーズも中々いいですね!これでみんな迷わず行けると思います。ご苦労様でした!
そのドーモ君も、4/11に高校入学ですね(^o^)/最近お兄ちゃんって感じになって来ました。ふれあい館への案内のように、高校生活でみんなをリードするように頑張ってね!

No.537 - 2005/04/09(Sat) 00:36:24

よかった! / きりん
川口のりんごさん、akemiさん、レスありがとうございます。
まだ行った事のない、川口のりんごさんに伝わったみたいなので
あの案内スライドショーは成功だわ(^-^)v

お二人からドーモの姿にお褒めの言葉を頂きましたのになんなんですが、
面倒くさそうな顔して指さししているんです、ホントは・・・・
本人してみれば何でこんなことさせられているかわからないですものね。
出来上がってもわかったかどうだか〜 出演料だせ〜って気分かも?!

akemiさんが書いてくださったように、11日が入学式です。
わかゆり時代のお友達がいたり大貫、水上で知り合った複式のお友達と
ドーモにとって知っている子ばかりなようです。
新しい学校への不安より、みんなと会える期待のほうが大きそうなドーモです。
akemiさんの期待に答えたリードできるお兄さんになっていってくれるといいのですが〜

No.538 - 2005/04/09(Sat) 01:02:14

Re: 5月からの会場について / mimu
新会場の案内写真企画、よく分かります、きりんさんの作品ですね。

写真で伝える色々な情報、デジカメは便利だけれども、うまく人に伝えられたか
どうか、アップしてから悩むことも多々あります。

私も頑張らなくチャ。

No.539 - 2005/04/09(Sat) 10:35:08

mimuさんへ / きりん
mimuさん、カキコありがとうございます。
あちらを皆様にお任せぱなしで・・・ごめんなさい。

新会場へのスライドショーに、「よく分ります」お言葉大変うれしいです。
る・ばる・デ川口の子供たちが喜べるように、分りやすいように、
と毎回ない頭フル回転して頑張っています。

今は活動の場が違いますけど、ネットにかかわる身、お互い頑張りましょう!

No.540 - 2005/04/09(Sat) 21:14:46
会場変更について / nonki
 トップページにもあるように5月から例会の会場が中央ふれあい館になります。丸6年、青木東公民館の講座室で踊ってきましたが、会場が狭く感じられるほど参加者が増え(嬉しいことですが)どこか別な場所をと考えていたところでした。毎年、何か変化があるんですね。少しずつ会の活動が広がっていくのを感じています。青木東公民館の職員の方には「る・ばる・デ川口」設立当初より大変お世話になりました。いろいろ会の活動に対し、配慮していただき、感謝しています。
 ボランティアダンス研究会(火曜・夜、月1回)の方は、引き続き青木東公民館で活動します。

No.534 - 2005/04/03(Sun) 22:29:41
異動、転任の季節 / akemi
3月は卒業の季節で子供達の成長して巣立っていく姿にホッとします。が、ホットしたのも束の間、会社では異動、転勤、学校では転任と大人達の慌しい季節でもあります。幸い私は、部署の異動は有っても転勤はまだありませんので生活にあまり変化は有りませんでした。身近に先生との付き合いがあると、やはりこの季節は桜の開花具合と共に気になりますね!川口のりんごさん→川口芝へ出戻り→nonki‐sanは川口のりんごさんの抜けた安行へ・・・何か身内同士で申し合わせたような異動で何か変?な感じもしますが、でも近くに居てくれるのでとっても嬉しい気持ちもします。川口芝ではまーちゃんの担任だった川口のりんごさん。桜の季節!懐かしいなぁ〜!自分の会社でも異動する人、退社する人達の送別会で忙しいです。
えっ?いつも飲んでるから何も変わらないって?(前にもこんな場面があったような・・・)何言ってますか!送る気持ちが大切なのです。でも呑み会の幹事が変わらないのは何故?・・・(笑い)
お二人とも新天地でまた頑張って下さい。では4/2のダンスでお会いしましょう!

No.530 - 2005/03/31(Thu) 23:13:34

こんばんわぁ〜☆ / ぽちゃ★
この季節は本当に寂しいような嬉しいような・・・。nonkiさんも川口のりんごさんも異動があったんですかぁ〜。nonkiさんが安行だなんて、不思議ですね。私は今年も異動はなく、所長以外は同じメンバーで仕事ができるので、ホッとしました。でも、今年は所長が代わられたので・・・かなりショックでした。とっても優しい所長で、いるだけでホッとするような方だったのでなんだか寂しいです。新年度もスタートして、送別会や歓迎会で飲む機会も多く(私もいつも飲んでますけど・笑)akemiさんと同様忙しくなりそう!?かなぁ〜なんて。(笑)春になり、外に出るとウキウキしちゃいますね♪そんな私は、また快活CLUBから書き込みしちゃってます。(笑)では、また。明日の例会でお会しましょう♪
No.531 - 2005/04/01(Fri) 23:34:35

Re: 異動、転任の季節 / nonki
当の本人の書き込みです。いつかは異動することになるので、今回の異動をよい機会と捉えていこうと思います。それにしても玉突きみたいですね。同じ市内の異動なので「る・ばる・デ川口」の活動に影響はないと思います。今日久しぶりの例会参加です。よろしく。
No.533 - 2005/04/02(Sat) 00:49:09
花粉症に悩んでいます / nonki
 もう暖かくなってもいい頃なのに一向に気温が上がりません。桜の開花も間近で楽しみの筈なのに、今年は花粉症のひどさのせいか、すっきりしないです。いつまで続くのか!一昨年、初めて花粉症なるものを体験し、昨年はそれほどでもなかったので、もしや治ったのではと期待したのですが、今年はやはりダメでした。立派な花粉症患者になっていました。
 桜が満開になる頃には何とか治まって欲しいんだけれど……。

No.529 - 2005/03/30(Wed) 01:49:35
危険な書きこみ / きりん
皆さんに重要なお知らせです

この掲示板に危険な書き込みが2度ありました。

興味本位でURL(ホームページのアドレス)の部分をクリックしないで下さいね。
クリックすると何がおきるかわかりません。
たとえば・・・
変なホームページに飛んでいったり、ブラウザウインド(ホームページを見る画面)が無数に開いていってパソコンがおかしなことになってしまったり、
ウイルスに感染しているページを開いてウイルス感染したり、とおかしなことが起きることがあるので充分に気をつけてください。

きりんが気がつき次第、削除していきますが、なんかこれはおかしな書きこみだと思ったら無視してくださいね。

No.523 - 2005/03/17(Thu) 20:27:04

Re: 危険な書きこみ / nonki
 最近、変なメールが一日何件も来ます。迷惑メールのフォルダに入るよう設定していますが、それでも新しいのが次から次へ来ます。何とかならないものか……
No.524 - 2005/03/20(Sun) 21:22:02

Re: 危険な書きこみ / issy
同感だわな、ブラウザウインドに無数に飛んできたせいで再起動するハメになったことがあるからな。大変だな、こりゃあ。特に、対策法見つからないのが特に痛いと思う。迷惑メールじゃ、自分的には貯めて一気に削除するしかない。
No.528 - 2005/03/28(Mon) 13:40:04
第14回ボランティアダンス研究会 / nonki
 22日(火)ボラダンス研究会がありました。参加者は会員2名を含めて13人です。土曜の例会で初めて踊った「ありのうた」「世界の約束」をぽちゃ★さんに教えてもらいました。BTRD研究会で教わったそうですが、楽しめるダンスですね。もうすでに前の週の例会でも踊ったと文ちゃんから聞きましたが、継続して踊りたいですね。
 他に「岬めぐり」「ハーモニカ」「ネバーオンサンデー」「ハサポセルピコス」「アリパシャ」「マイムマイム」「ダンスウィズマイファザー」を踊りました。次回は4月19日(火)です。

No.527 - 2005/03/27(Sun) 23:39:01
ジプシーの踊り / チョコママ
 遅くなりましたが、この前のジプシーの踊りの感想です。10人くらいの少年・青年が1人ずつ踊り、誰が上手か競い合う場面はハラハラドキドキし、舞台から目が離せませんでした。
 身体全体がリズムにのって動いている激しい踊りは今までに見たことがありません。躍動感あふれ、とても素晴らしかったです。

No.525 - 2005/03/20(Sun) 22:32:30

Re: ジプシーの踊り / nonki
 感想ありがとうございます。ふだん見ることのできない踊りです。いいもの見たって感じですね。
No.526 - 2005/03/25(Fri) 00:26:35
ロマフェスト・ジプシーアンサンブル / としちゃん
2005年2月27日(日)にさいたま芸術劇場でロマフェストジプシーの音楽と舞踊や楽器の演奏のルーマニアの踊りを見て拍手をしてアンコールを見て上手でした。ルーマニアの踊り、舞台がジプシーの音楽と舞踊の拍手とアンコールのみんながとてもよかった。手をふってさよならしました。ルーマニアジプシーの踊りがたくさんみんなが来て見て、上手に覚えました。とても音楽と舞踊を見て楽しかったです。
No.518 - 2005/03/13(Sun) 06:53:48

Re: ロマフェスト・ジプシーアンサンブル / nonki
 とてもまねできない踊りですね。今年もすばらしい踊りに出会えました。
No.521 - 2005/03/17(Thu) 02:23:59
突然のカキコミすみません / ひよ
わたしは 東川口で 暮らしたいと がんばってる 障害者ですが、
埼玉で介助スタッフ募集してます。もし おじゃまでなければ
この↓カキコミを おかせて下さい お願いします。

★★★★★★★★★★
 介助スタッフ募集
★★★★★★★★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

障害を持つ当事者が運営している事業所です。
利用者に合った きめ細かいサービスを提供します。

☆ 募集内容
 
◎ 勤務地:埼玉県・川口市近郊 さいたま市近郊
◎ 年齢:18歳〜35歳 ◎ 健康な 男性の方
◎ 勤務時間:
 ・日勤 9:00〜19:00・夜勤 19:00〜9:00
  週1回からの勤務で、二交代 どちらでもOKです、
  時間帯 曜日 休みなど 勤務に関すること等は相談に応じます。
◎ 時給:学生 900円(試用期間中 800円)
一般 1000円(試用期 間中 900円)
※ 試用期間が1〜3ヶ月あります。
◎ 交通費 実費支給(試用期間中は1日1000円まで支給)
◎ 資格は無くても大丈夫です。有資格者:大歓迎!
  無資格者:採用後 ヘルパー研修に(無料)行っていただきます。

☆ 障害を持つ人の生活支援のお仕事です。
  調理、洗濯、掃除、入浴介助等、生活、生きる為に 必要な 介助、
身の回りのお手伝いです。明るくて よく気がきく
やる気のある方を 募集しています、楽しい職場で 一緒に働きませんか?、
面接は日時相談に応じますので、
まずは!お気軽にお電話下さい 連絡お待ちしています。

◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
 連絡先
 特定非営利活動法人 ぴあ・ぱれっと
 http://www.kurepasu.org/
 さいたま市中央区下落合6−15−18
 TEL:048−840−0317
 受付時間:11時〜18時・担当:高橋
◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

No.494 - 2005/02/18(Fri) 06:56:06

Re: 突然のカキコミすみません / nonki
 はじめまして。ぴあ・ぱれっとさんのページを拝見しました。活動の内容は「る・ばる・デ川口」と少し違うようですが、障害児・者理解という点では共通するものがあると思いました。川口市ではこんなサークルがあるということを知ってもらいたいと思いますので、是非、例会にお越し下さい。お待ちしています。本日、19日(土)例会日です。
No.495 - 2005/02/19(Sat) 01:31:44

すみません / ひよ
 HP見ていただき ありがとう ございます。
わたしは ぴあ・ぱれっと に 介助派遣してもらってる者で、
ぴあ・ぱれっと の 社員では ないのですが、
もし よろしければ わたくしのHP見てもらえたら
分かると思いますが なかなか まだ 気軽に出掛けられませんので
そちらに おじゃまするには 難しいけど
東川口での暮らしが始まったら 縁もあるでしょう?..
その時は よろしく お願いします。

No.496 - 2005/02/19(Sat) 08:42:45

よろしくです! / ひよ
HP見てくれて ありがとうでっす!。
最近 ひよ忙しくて 手付かずな HPだけどぉ!。
こちらこそ 相互リンク(少し遅いかも?しれませんが)
よろしく お願いします。

No.504 - 2005/02/21(Mon) 09:26:47

遅くて すみません / ひよ
やっと リンクしましたので
     これからも 宜しく お願いします。

No.519 - 2005/03/15(Tue) 08:48:58

Re: 突然のカキコミすみません / nonki
 こちらこそよろしくお願いします。
No.520 - 2005/03/17(Thu) 02:18:02
久しぶりの書込み!!! / ぽちゃ★
お久しぶりです。何ヶ月かぶりでHPを見て、書き込みしています。PCが直ったのか??とんでもない。まだ、修理にも出していません。(笑)今日は、東川口にある快活CLUBで書き込みしています。今日は昼間、職場で川越→所沢まで遠足に行き、夕方から職場の方の出産祝い会で飲み。ついつい遅くまで飲んでしまい、電車がない・・・。カラオケで朝までと思ったんですが、友達と東川口までタクシーで出て、インターネットやDVD・ゲーム・漫画などが楽しめる快活CLUBにきて書き込みしています。ちなみにこれから、漫画でも読もうかなぁ〜と考えています。(笑)明日は友達の施設のチャリティーコンサートに行ってきます!!久しぶりのHP、良いですね♪nonkiさんの似顔絵がかなりリアルになってるし。早く、PC直さなくちゃ。(笑)
では、また次回ダンスで♪♪♪

No.516 - 2005/03/12(Sat) 02:19:14

Re: 久しぶりの書込み!!! / nonki
 若いっていいなぁ。今はそういう所でも時間をつぶせるんだ。
No.517 - 2005/03/12(Sat) 17:06:22
★ 「ロマフェストジプシーアンサンブル」って・・・すごそう! / akemi
久々のカキコですが・・・
2/27の埼玉劇場「ロマフェスト・ジプシーアンサンブル公演」はすばらしい公演だったようですね!天の川さん、nonki‐sanの報告から察するに“これを見ていなかった人は悔いが残る”って感じですね。踊りを身近で見ながら、そのストーリーから国の、民族の歴史を肌で感じる事が一層見入ってしまうんでしょうね!残念ながら、私はまーちゃんと群馬県片品の武尊(ほだかと読みます)スキー場に行っていたので行けませんでした。この報告はまたボラ研で詳しく聞きたいと思います。

No.511 - 2005/03/06(Sun) 08:25:51

Re: ★ 「ロマフェストジプシーアンサンブル」って・・・すごそう! / nonki
 そうですね。悔いが残りますよ。何しろ目の前で見ていたので迫力がありました。
No.514 - 2005/03/06(Sun) 21:39:42
ロマフェストジプシーの踊りと昨日のリーダーをやりました / 文ちゃん
 この間の2月27日は、お疲れ様でした。再び一段と良い踊りが見れました。毎年いろんな踊りが見れて光栄です。過去を振返ると、ハンガリー、スロバキア、チェコ、ルーマニア、ボスニア、そして今回のロマフェストジプシーです。今まで見た中では、やっぱりどれが良いか迷ってしまいます。今回は、楽器があったり足で音を鳴らしていました。見てると、足が青くなっちゃうこともしばしばですね。こういう踊りは、私には、絶対に無理です。(普段の例会で踊っている方がいいです。来年は、再びスロバキアっと言っても始めて来日すると言う事。来年も楽しみです。また来年も行きましょう。
 そして昨日の例会は、リーダーをやらせていただきました。ありがとうございました。今通信を合成中です。出来上がりましたら、nonkiさんの家に郵送しますのでまた皆さんに19日に発行させて下さい。来週は、川口市民会館で初午太鼓コンクールを友達と一緒に見に行ってきます。
 ところでnonkiさん19日は、来るのですか?出席するのならお待ちしています。では、また皆さん19日に会いましょう。風邪や花粉症には、気をつけましょう。

No.512 - 2005/03/06(Sun) 09:20:15

Re:文ちゃんへ / nonki
 昨日はお疲れ様でした。また休ませてもらいましたが、大丈夫?だったようですね。でもボランティアさんや保護者の方々にも支えてもらっているので忘れないようにね。
ジプシーの踊りは息つくひまもないほど、激しい踊りでしたね。どこか痛めているんじゃないかな?来年も楽しみにしていいと思うよ。

No.513 - 2005/03/06(Sun) 21:36:38
先に感想を書かれてしまった! / nonki
「ロマフェスト・ジプシーアンサンブル公演」が2月27日(日)、彩の国さいたま芸術劇場であり、会員、ボランティアを含めて27名で行ってきました。ジプシーの踊りというと、ほとんどなじみはありませんが、これまで見てきた国立の舞踊団と比べ、規模は小さいものの、踊りそのものはパワーに溢れていました。特に舞台に近かったせいもありますが、踊り手の表情が手に取るようにわかり、目が離せませんでした。童顔な15歳の青年たちの踊りを見ながら、幼い頃から踊りと音楽に接している彼らの生活を思わず想像してしまいました。日本とは違い、文化の豊かさを誰もが感じたと思います。演奏も今でも耳に残るほど素晴らしいものでした。より多くの人に見てもらいたいと思える公演内容でした。
No.509 - 2005/03/04(Fri) 01:27:58
「ロマフェストジプシーアンサンブル」を観て / 天の川
 踊り手のほとんどが十代で、最年少が14歳の少年ということも驚きでしたが、そのスピードと激しさ、そして素晴らしいテクニックに圧倒されました。ジプシーの踊りは男性の激しい踊りがメインだということも今回初めて知りました。実は・・昨年わけあって、2〜3回、フラメンコの真似事をして踊ったのですが、それをきっかけにフラメンコとジプシーの繋がりについて興味を持つようになったのです。そんな訳で、今回の公演を楽しみにしていました。エネルギッシュでスピード感あふれる音楽と踊りを堪能したひと時でした。
 帰宅してから、少しジプシーについて調べてみました。その歴史や文化もとても興味深いですね。社会的な問題から、今はジプシーをロマと呼ぶことも初めて知りました。だからロマフェストなんだ・・・と今頃納得しちゃいました。今回、ロマの素晴らしい文化に触れることができてよかったです。
そして最後に一言・・・「私には絶対に踊れない!」

No.508 - 2005/03/04(Fri) 00:04:46
全4123件 [ ページ : << 1 ... 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 275 >> ]