[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

1ヶ月もたってしまった / きりん
お花見会の報告をイベントページにアップしました。
1ヶ月前のことを写真を見て思い出しながら作成をしました。
ボケたことをかいていたらごめんなさい。

No.587 - 2005/05/22(Sun) 02:49:01
第16回ボランティアダンス研究会 / nonki
 今日、ボランティアダンス研究会があり、12人が集まりました。いつも、最低でも、このぐらいの人数が集まるといいですね。踊った曲は「岬めぐり」「ありのうた」「世界の約束」「ハーモニカ」「ネバーオンサンデー」「アリパシャ」「リングマズルカ」「ハサポセルピコス」「ゼメルラッフ」「ツァミコス」です。久しぶりにまとまって踊ったという感じです。どれも素敵な曲ばかりで初心者も十分楽しめたのではないでしょうか?
No.586 - 2005/05/18(Wed) 00:01:04
(No Subject) / 万助
お久しぶりですね来月の第三土曜日に教えて頂ければ助かります宜しくお願い致します
No.584 - 2005/05/16(Mon) 10:21:05

ボラダンス研究会 / nonki
 お待ちしています。今月の「る・ばる」の例会は第4土曜日です。明日は青木東公民館でボランティアダンス研究会があります。月1回だとつい忘れてしまいがちです。休んでいた人も気軽にどうぞ。
No.585 - 2005/05/16(Mon) 21:03:27
今度の会場は / 川口のりんご
 広くて、きれいで、温かい雰囲気なのでのびのびと踊れました。心が開放されるとじっくり踊ったなあと思うのは私ばかりではないでしょう。楽しかった。

 でも、初めての会場なので右往左往したところもありました。青年たちの安全に気をつけなくてはとか、きれいにつかわなければとか、気を配ることも出てきています。ちょっとしたアクシデントもあり、慣れるまでしばらくの間は、保護者の方やボランティアさんで見守っていく必要があるようです。ご協力よろしくお願いします。

 その日の夜、ふれあい館を利用する団体の研修会があり、出席してきました。内容は館長さんの講演で、「施設の利用と社会教育団体の現状と課題」というものでした。112団体の人が出席しわかりやすく熱心な口調で話されたのは、利用者と地域の「協同・共生」です。利用している障害者団体のことにも触れ、理解と交流の大切さを訴えていました。初めて利用したその日に、館長さんから交流を進めるようにという話を聞き、これからこの館をずっと利用するうえでとても明るい印象を受けました。うれしいですね。
 地域の人との交流も楽しみになりました。
 
 文化祭には  なにか しなくちゃ。

No.582 - 2005/05/10(Tue) 23:39:42

Re: 今度の会場は / nonki
 研修会の出席、ご苦労様でした。なかなかいい話が聞けたようですね。館長さんは共生について、とても理解ある方で「ふれあい館」を利用する打ち合わせの際にも強調されていました。ただ、それを実現するためには行動で示していく必要があり、「る・ばる・デ川口」の活動に期待すること、大のようです。これまでのようにボランティアさんを巻き込んで、楽しい会にしていきましょう。
No.583 - 2005/05/12(Thu) 00:29:52
新・例会会場 / きりん
今日の例会からふれあい館になりましたね。
新しい場所ということでみんな会場にくるのが早く、広い会場に少し興奮している感じでしたね。

大きな円を作ってもまだスペースがあるほどの会場。
天井のスピーカーから流れる音楽。
ドリンクコーナーは講座室前のロビー。(休憩するにはベストかも?)

まだエアコンが入っていなかったので、暑くてみんな大汗をかいて踊っていましたが、次回からはエアコンも入るとのことです。
これからもみんなで楽しく踊りましょう!!

今回、新しいボランティアさんが3人も来てくださったのも嬉しいですね。
そのうちひとりの方は、信州方面から・・・HPをご覧になっていらしたとのこと。
HPのサブ管理人としては、感動です。 遠くからありがとうございました。

No.573 - 2005/05/07(Sat) 18:27:52

Re: 新・例会会場 / nonki
 僕も「野県からHPを見て来た」と聞いた時には、びっくりしました。HPは全国どこからでも見ることができるので、あり得ることですが、「百聞は一見に如かず」「百見は一験(体験)に如かず」と言ったところでしょうか?機会があったら、是非また、お越し下さい。
No.579 - 2005/05/09(Mon) 01:16:28
(No Subject) / もんちっち
みんなが無事に来れて、ほんとによかったです  
ふれあい館は、やっぱり広かった  運動量が違いますね
ダンスの輪が出来ました  しかも大きいし  それでっも余裕
うれしいです
蛇の動きは楽しかった  広さゆえかな  スピードがありましたね
ナーるほど こんな風になるんだ
ふれあい館で、今度は2回目ですね  はじまったばかりナノにごめんなさい
次回 定例会はお休みします   
   あー残念です
皆さんがんばって、楽しんでくださいね         モンチッチ

No.575 - 2005/05/08(Sun) 20:11:56

蛇の踊り / nonki
 昨年、参加した一般体操演技発表会が例会の日と重なりましたね。しばらくは例会の活動を充実させたいと思います。
 蛇の踊りはスウェーデンのロングダンスという踊りです。あまり長い蛇よりも何匹かの蛇に分けて踊るのも楽しいですよ。

No.578 - 2005/05/09(Mon) 01:02:59
バーベキュー大会 / カズ君ママ
 連休中の爽やかな1日。カズ君の待ちに待った恒例のバーベキュー大会は皆さんの協力で楽しく過ごす事ができましたネ!皆さんに感謝、感謝です。
一人で休日を過ごす事が苦手なカズ君にとっては仲間に会えて、楽しさを共有できる事は何よりの財産です。
 チョー忙しかったakemiさん、ご苦労様でした。懲りずに来年も宜しくお願いします。焼き焼きシスターズさん達も準備等お疲れ様でした。普段お忙しい先生方も多数参加していただき、子供達も安心して参加できたと思います。皆さん本当にありがとう。今度は、高尾山登山に参加してみようかな?
 
 今日、つよし君ボラさんを紹介してくれるそうですね。楽しみにしていますヨ
 

No.572 - 2005/05/07(Sat) 12:02:19

Re: バーベキュー大会 / nonki
 バーベキュー大会も好天に恵まれ、最高のアウトドア日和でしたね。この日、彩湖の周りを走っている時は本当に気持ち良かったです。こういう条件の中で走るのは贅沢と思えるほど、多くの人を誘いたかったです。「走った後はバーベキューだよ」とハッパをかけなくても、メンバーたちは思い思いの走りを楽しんでいました。
No.577 - 2005/05/09(Mon) 00:14:22
保護者の立場から見た例会の様子 / チョコママ
会員、ボラさん、保護者の組み合わせで60名あまりで和気あいあいと踊っています。
定番のダンス曲、マツケンサンバのような流行歌など基本的な踊りはありますが、
細かいことは無しで思い思いに楽しんでいる感じです。
前々号できりんさんが書いてくださったように「る・ばる・デ川口」は安心して子供を余暇活動に出せる大切な会です。
ぜひ保護者の方も受付当番を引き受けてください。受付当番は受付・片付け・ゴミの持ち帰りの仕事です。
一回一回当番の方が責任を持ってやってくだされば円滑に会が続くと思います。ご協力お願いいたします。
最後になりましたが、先生方、ボラさん。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

No.570 - 2005/05/07(Sat) 10:56:20

Re: 保護者の立場から見た例会の様子 / nonki
子供たちと言っても、もう青年と呼ばれるような人が多いグループですが、彼らの楽しそうに踊っている姿を見ると、とても嬉しくなります。そして、このような活動を通して、彼らが確実に成長していることも実感しています。でも現状では、まだまだボランティアさんの手を借りる必要があると思っていますので、ぜひ、ご協力をお願いします。
No.576 - 2005/05/08(Sun) 23:47:02
新会場 / nonki
 新会場での例会、慌しいままに終えました。なにぶん慣れない所なので、正直、気を遣いました。後日、役員会を開いて使い方を含め検討していきたいと思います。反省事項がありましたら、議題にも載せますので遠慮なくお知らせ下さい。
 ダンスの方は、いつものようにみんなで楽しく踊れ良かったです。特に初めてのボランティアさんも来ていただき盛り上がりました。今後も継続して来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
 

No.574 - 2005/05/08(Sun) 12:57:03
4/30高尾山〜5/3道満に挟まれた軽井沢 / akemi
nonki-sanの言う通り高尾山ハイキングについて語る暇もなく、道満バーベキューの当日になってしまいました。友人に恵まれ、高尾山のハイキングから帰って来てその夜に一路軽井沢へ。焼き鳥パーティ、中華パーティ、ワイン、ビア、焼酎等々に舌鼓を打ちながら温泉三昧!夜の語らいでは夜通し朝まで盛り上がってしまいます。この旅行は毎年行われ、奥さん達は買出しはしても一切料理をせず、旦那方が料理するのです。食材を加工し味付けして見る見る打ちに美味しそうな料理!食べてこれが又美味い!焼き鳥も全て固まりをスライスし串刺し、焼いては“秘伝のたれ”3種(これも全て自前)で食べる!美味い!温泉はプリンスランド内の温泉。外に出て“半出来温泉”と“平治温泉”をはしご。小さな温泉ですが体がいつまでも温まる味のある温泉でした。ホントは5/2に帰る予定が、温泉にウットリして良い気分でビール、ビール…焼き鳥…日本酒…!良いじゃん、明日の朝早く帰れば!!意志の弱い私は結局そうする事に…。結局朝4時起きして自宅に7時着!
天気に恵まれた道満でバーベキュー大会で盛り上がるのでした。
 ●嬉しかった事
  高尾山…みゆきちゃんのお父さんが会社を休んでまで一緒に来てくれた事。
  道満……朋チャンと剛君のお父さんが参加して、バーべキューの焼き焼き
      オッチャンズをしてくれた事。
  いつもでは無いにしても子供達との触れ合いの場に参加して一緒に楽しんで
  もらった事がとても嬉しかったです。また参加してもらいたいものです。
PS.さすがにバーベキューの後、お風呂に入り夕飯も食べずに朝までぐっすり…

No.568 - 2005/05/05(Thu) 09:40:26

Re: 4/30高尾山〜5/3道満に挟まれた軽井沢 / nonki
 お互い忙しい連休でしたね。特にakemiさんにはいろいろと企画、準備、運営をすべてやっていただいて、頭の下がる思いです。
 それにしても、すべて天候には恵まれました。新緑まぶしい中での活動は心も身体もリフレッシュでき良かったです。参加者みんなも満足できたのではないでしょうか?ありがとうございました。

No.569 - 2005/05/07(Sat) 01:38:43

お疲れ様でした / きりん
高尾山&バーベキューに参加の皆さんお疲れ様でした。
本当にお天気に恵まれて無事開催できて、とてもよかったと思います。

今回初めて焼き焼きシスターズで部分的にお買い物を担いましたが、
なかなか満足していただけるだけの準備が出来なかったのが悔やまれます。
(ウシ君パパ、急な炭購入依頼に答えていただきありがとうございます)

早く現地に入っていながらも、設置場所もよく理解できずにご迷惑をおかけいたしました。
文ちゃんとともチャンには荷物を持って何度も往復してもらうことになってしまいました。
文句もいわずに手伝ってくれた二人に感謝感謝です。
あとから来た方々も荷物運び本当にご苦労様でした。
知らないうちに炭の始末をしてくださった、朋チャンのお父さんありがとうございました。(シスターズはそこまで気が回ってませんでした)
参加の皆様のおかげで楽しいバーベキューが出来たことを感謝しています。

akemiさんのご苦労の身をもって感じた日でした。(お役に立てずに申し訳ありません)

差し入れをしてくださった、アイスのKさん、川口のりんごさん、akemiさん、朋チャンのお父さん、カズ君ママ、ペンタママありがとうごうざいました。(他にも差し入れ下さったのにもれている方がいたらごめんなさい。)

No.571 - 2005/05/07(Sat) 11:38:15
高尾山ハイキング / nonki
 高尾山の報告を書かねばと思っていたら、もうバーベキューの当日になってしまいました。そのうち、akemiさんからきりんさんに詳しいデータが送られ、ここで紹介されると思います。とにかく好天に恵まれ、新緑が目にまぶしかったです。山頂は混んでいましたが、上り下りでの森林浴は満喫できました。イベント報告をお楽しみに!
No.567 - 2005/05/03(Tue) 01:01:35
7日(土)は、ボランティアさんをつれてきます。 / つよし
 7日(土)は、ふれあいかんでの例会がスタートしますが、舞台はなかったと思います。きっと今度は広いことと思います。さて7日(土)の例会に僕は、ボランティアさんといっしょに行きます。名前は、Kさんです。ふれあいかんが分からないのでいっしょにいきます。ボランティアサポートステーションでまちあわせです。
またくわしいことは、3日(火)にお話しします。

No.565 - 2005/04/26(Tue) 20:47:52

Re: 7日(土)は、ボランティアさんをつれてきます。 / nonki
 つよし君、いつも通信を届けてくれてありがとう。7日(土)楽しみですね。ボランティアさんを連れて行けるようになるなんてすごい!初めての会場で戸惑うこともあるけれど、いつものように楽しくやりましょう。
No.566 - 2005/04/26(Tue) 20:55:28
荒川駅伝メンバー募集 / nonki
 5月22日(日)荒川河川敷で駅伝カーニバルがあります。毎年、「る・ばる・デ川口」からチームを作って走っていますが、今年もメンバーが揃いそうなので参加者を募集します。現在のところ、文ちゃん、大ちゃん、ペンタくん、イシ兄、妹、川口のりんごさんが名をあげています。2チーム作れそうなので3キロあるいは1キロ走れる方、ご連絡下さい。
No.562 - 2005/04/23(Sat) 12:08:28

Re: 荒川駅伝メンバー募集 / akemi
nonki-san
返事が遅くなりました。(実は今日は休出で会社からカキコ)
まーちゃん&akemiで参加しようかな!っと思います。
まーちゃん1キロ私3キロ!
よろしくお願いします。

No.563 - 2005/04/23(Sat) 17:35:14

Re: 荒川駅伝メンバー募集 / nonki
ありがとうございます。とりあえずメンバーが揃いました。ただ万が一の時の補欠要員も募集していますので、協力できる方がいればご連絡下さい。メールまたは電話で結構です。締め切り4月30日(土)
No.564 - 2005/04/24(Sun) 02:31:13
きりんパソコン逝った!? / きりん
このるばるのHPを生み出していた、きりんのかわいいパソコンが動かなくなりました。
(緊急時用セカンドパソコンから書き込み中)
まあ数ヶ月前から調子がよくなくて、4月になってからは本当にだましだまし。
3年と8ヶ月間の命でした。はぁ〜短い。使用頻度が高いから仕方ないらしい。
でも、新しいパソコンを購入してあるので、大丈夫です。
ただ、HP更新作業再開まで少々時間がかかるので、お待ちくださいませ。

No.557 - 2005/04/20(Wed) 23:43:49

Re: きりんパソコン逝った!? / nonki
 寿命だったのですね。お疲れ様でした。例会会場が変わることに合わせるかのようにパソコンも世代が変わっていく、何か象徴的ですね。内外共に変化しています。ローマ法王も代わりました(関係なかったか?)。
No.558 - 2005/04/21(Thu) 01:25:56

Re: きりんパソコン逝った!? / mimu
先代パソコン ご愁傷様、働きすぎ?

mimu からは、そのころ(4/9,4/18)ボラ_サポのことでメールしたのですがもしかすると取りこぼされたかもしれませんね。

No.559 - 2005/04/21(Thu) 09:53:21

mimuさん / きりん
mimuさま
9日のメールは受けていました。(18日のメール??)
PCの調整をして復活したらと思っていましたが、復活できず逝ってしまいました。
申し訳ないです。 作業の方よろしくお願いいたします。

No.561 - 2005/04/22(Fri) 20:32:18
4/30の高尾山ハイキング! / akemi
皆さんお元気ですか?
もう、すっかり春ですね!
新緑を感じながら、さわやかな風を感じ、とっても気持ちいいこの頃です。
さて、春の高尾山ですが、今回の参加表明して来た、る・ばる・デのメンバーは意気がいいですよ。さっちゃん、福ちゃん、哲っちゃん、のんちゃんと続々と参加のメッセージが来ています。みゆきちゃんにも声をかけようと思います。後、りょうちゃんにも!さながら今年のK養護卒業生の高尾山同窓会って感じですね!
色々コースを考えています。いやぁ〜今から楽しみだ〜!まだ行こうとして連絡の無い人早くakemiまで連絡してねぇ〜(^0^)/えっ?連絡しても家に居ないって?・・・

No.560 - 2005/04/22(Fri) 13:05:54
全4146件 [ ページ : << 1 ... 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 277 >> ]