[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新会場 / nonki
 新会場での例会、慌しいままに終えました。なにぶん慣れない所なので、正直、気を遣いました。後日、役員会を開いて使い方を含め検討していきたいと思います。反省事項がありましたら、議題にも載せますので遠慮なくお知らせ下さい。
 ダンスの方は、いつものようにみんなで楽しく踊れ良かったです。特に初めてのボランティアさんも来ていただき盛り上がりました。今後も継続して来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
 

No.574 - 2005/05/08(Sun) 12:57:03
4/30高尾山〜5/3道満に挟まれた軽井沢 / akemi
nonki-sanの言う通り高尾山ハイキングについて語る暇もなく、道満バーベキューの当日になってしまいました。友人に恵まれ、高尾山のハイキングから帰って来てその夜に一路軽井沢へ。焼き鳥パーティ、中華パーティ、ワイン、ビア、焼酎等々に舌鼓を打ちながら温泉三昧!夜の語らいでは夜通し朝まで盛り上がってしまいます。この旅行は毎年行われ、奥さん達は買出しはしても一切料理をせず、旦那方が料理するのです。食材を加工し味付けして見る見る打ちに美味しそうな料理!食べてこれが又美味い!焼き鳥も全て固まりをスライスし串刺し、焼いては“秘伝のたれ”3種(これも全て自前)で食べる!美味い!温泉はプリンスランド内の温泉。外に出て“半出来温泉”と“平治温泉”をはしご。小さな温泉ですが体がいつまでも温まる味のある温泉でした。ホントは5/2に帰る予定が、温泉にウットリして良い気分でビール、ビール…焼き鳥…日本酒…!良いじゃん、明日の朝早く帰れば!!意志の弱い私は結局そうする事に…。結局朝4時起きして自宅に7時着!
天気に恵まれた道満でバーベキュー大会で盛り上がるのでした。
 ●嬉しかった事
  高尾山…みゆきちゃんのお父さんが会社を休んでまで一緒に来てくれた事。
  道満……朋チャンと剛君のお父さんが参加して、バーべキューの焼き焼き
      オッチャンズをしてくれた事。
  いつもでは無いにしても子供達との触れ合いの場に参加して一緒に楽しんで
  もらった事がとても嬉しかったです。また参加してもらいたいものです。
PS.さすがにバーベキューの後、お風呂に入り夕飯も食べずに朝までぐっすり…

No.568 - 2005/05/05(Thu) 09:40:26

Re: 4/30高尾山〜5/3道満に挟まれた軽井沢 / nonki
 お互い忙しい連休でしたね。特にakemiさんにはいろいろと企画、準備、運営をすべてやっていただいて、頭の下がる思いです。
 それにしても、すべて天候には恵まれました。新緑まぶしい中での活動は心も身体もリフレッシュでき良かったです。参加者みんなも満足できたのではないでしょうか?ありがとうございました。

No.569 - 2005/05/07(Sat) 01:38:43

お疲れ様でした / きりん
高尾山&バーベキューに参加の皆さんお疲れ様でした。
本当にお天気に恵まれて無事開催できて、とてもよかったと思います。

今回初めて焼き焼きシスターズで部分的にお買い物を担いましたが、
なかなか満足していただけるだけの準備が出来なかったのが悔やまれます。
(ウシ君パパ、急な炭購入依頼に答えていただきありがとうございます)

早く現地に入っていながらも、設置場所もよく理解できずにご迷惑をおかけいたしました。
文ちゃんとともチャンには荷物を持って何度も往復してもらうことになってしまいました。
文句もいわずに手伝ってくれた二人に感謝感謝です。
あとから来た方々も荷物運び本当にご苦労様でした。
知らないうちに炭の始末をしてくださった、朋チャンのお父さんありがとうございました。(シスターズはそこまで気が回ってませんでした)
参加の皆様のおかげで楽しいバーベキューが出来たことを感謝しています。

akemiさんのご苦労の身をもって感じた日でした。(お役に立てずに申し訳ありません)

差し入れをしてくださった、アイスのKさん、川口のりんごさん、akemiさん、朋チャンのお父さん、カズ君ママ、ペンタママありがとうごうざいました。(他にも差し入れ下さったのにもれている方がいたらごめんなさい。)

No.571 - 2005/05/07(Sat) 11:38:15
高尾山ハイキング / nonki
 高尾山の報告を書かねばと思っていたら、もうバーベキューの当日になってしまいました。そのうち、akemiさんからきりんさんに詳しいデータが送られ、ここで紹介されると思います。とにかく好天に恵まれ、新緑が目にまぶしかったです。山頂は混んでいましたが、上り下りでの森林浴は満喫できました。イベント報告をお楽しみに!
No.567 - 2005/05/03(Tue) 01:01:35
7日(土)は、ボランティアさんをつれてきます。 / つよし
 7日(土)は、ふれあいかんでの例会がスタートしますが、舞台はなかったと思います。きっと今度は広いことと思います。さて7日(土)の例会に僕は、ボランティアさんといっしょに行きます。名前は、Kさんです。ふれあいかんが分からないのでいっしょにいきます。ボランティアサポートステーションでまちあわせです。
またくわしいことは、3日(火)にお話しします。

No.565 - 2005/04/26(Tue) 20:47:52

Re: 7日(土)は、ボランティアさんをつれてきます。 / nonki
 つよし君、いつも通信を届けてくれてありがとう。7日(土)楽しみですね。ボランティアさんを連れて行けるようになるなんてすごい!初めての会場で戸惑うこともあるけれど、いつものように楽しくやりましょう。
No.566 - 2005/04/26(Tue) 20:55:28
荒川駅伝メンバー募集 / nonki
 5月22日(日)荒川河川敷で駅伝カーニバルがあります。毎年、「る・ばる・デ川口」からチームを作って走っていますが、今年もメンバーが揃いそうなので参加者を募集します。現在のところ、文ちゃん、大ちゃん、ペンタくん、イシ兄、妹、川口のりんごさんが名をあげています。2チーム作れそうなので3キロあるいは1キロ走れる方、ご連絡下さい。
No.562 - 2005/04/23(Sat) 12:08:28

Re: 荒川駅伝メンバー募集 / akemi
nonki-san
返事が遅くなりました。(実は今日は休出で会社からカキコ)
まーちゃん&akemiで参加しようかな!っと思います。
まーちゃん1キロ私3キロ!
よろしくお願いします。

No.563 - 2005/04/23(Sat) 17:35:14

Re: 荒川駅伝メンバー募集 / nonki
ありがとうございます。とりあえずメンバーが揃いました。ただ万が一の時の補欠要員も募集していますので、協力できる方がいればご連絡下さい。メールまたは電話で結構です。締め切り4月30日(土)
No.564 - 2005/04/24(Sun) 02:31:13
きりんパソコン逝った!? / きりん
このるばるのHPを生み出していた、きりんのかわいいパソコンが動かなくなりました。
(緊急時用セカンドパソコンから書き込み中)
まあ数ヶ月前から調子がよくなくて、4月になってからは本当にだましだまし。
3年と8ヶ月間の命でした。はぁ〜短い。使用頻度が高いから仕方ないらしい。
でも、新しいパソコンを購入してあるので、大丈夫です。
ただ、HP更新作業再開まで少々時間がかかるので、お待ちくださいませ。

No.557 - 2005/04/20(Wed) 23:43:49

Re: きりんパソコン逝った!? / nonki
 寿命だったのですね。お疲れ様でした。例会会場が変わることに合わせるかのようにパソコンも世代が変わっていく、何か象徴的ですね。内外共に変化しています。ローマ法王も代わりました(関係なかったか?)。
No.558 - 2005/04/21(Thu) 01:25:56

Re: きりんパソコン逝った!? / mimu
先代パソコン ご愁傷様、働きすぎ?

mimu からは、そのころ(4/9,4/18)ボラ_サポのことでメールしたのですがもしかすると取りこぼされたかもしれませんね。

No.559 - 2005/04/21(Thu) 09:53:21

mimuさん / きりん
mimuさま
9日のメールは受けていました。(18日のメール??)
PCの調整をして復活したらと思っていましたが、復活できず逝ってしまいました。
申し訳ないです。 作業の方よろしくお願いいたします。

No.561 - 2005/04/22(Fri) 20:32:18
4/30の高尾山ハイキング! / akemi
皆さんお元気ですか?
もう、すっかり春ですね!
新緑を感じながら、さわやかな風を感じ、とっても気持ちいいこの頃です。
さて、春の高尾山ですが、今回の参加表明して来た、る・ばる・デのメンバーは意気がいいですよ。さっちゃん、福ちゃん、哲っちゃん、のんちゃんと続々と参加のメッセージが来ています。みゆきちゃんにも声をかけようと思います。後、りょうちゃんにも!さながら今年のK養護卒業生の高尾山同窓会って感じですね!
色々コースを考えています。いやぁ〜今から楽しみだ〜!まだ行こうとして連絡の無い人早くakemiまで連絡してねぇ〜(^0^)/えっ?連絡しても家に居ないって?・・・

No.560 - 2005/04/22(Fri) 13:05:54
お花見!楽しかったよ〜(^0^)/ / akemi
非常に良い天気に恵まれ最高でした!
心配していた桜の花も1本だけ、我々の為に頑張っていてくれました(^0^)/
参加者は総勢16名!この貴重な1本の桜の木の下に陣取りBGMで雰囲気作り!
お弁当の前に、一汗かくべくビーチバレーボール大会で盛り上がりました。
対戦は参加者で男性,女性チームに別れ熱戦!
男性チームが圧勝!かと思いきや女性チームに完敗!(一回戦:0−3の完封負け、二回戦は2−3の惜敗?)男性チームは、道満バーベキュー大会での雪辱戦を誓い合っていました?(笑い)お弁当タイムは、うし君ファミリー、きりんさん、岡ピーの手料理にリーダーから会社で作ったお惣菜を差し入れして頂き、ウキウキのルンルンのランチタイムでした。バトミントンの部では、akemi&うし君パパの圧勝!でした。ヤキヤキシスターズ(きりん&岡ピー組)もハーチャン親子(ハーチャン&ママ)も撃破!こちらは試合後美味しい勝利のビア!でした。
結局5時過ぎまでタップリ遊んで無事帰りました。この熱戦?の模様は、お花見新聞を発行してお知らせしますのでお楽しみに!(^0^)/

No.555 - 2005/04/18(Mon) 13:20:02

楽しかった〜 / きりん
お花見参加の皆さんお疲れ様でした!
今回ヤキヤキシスターズの子供は別団体のイベントでいなかったのですが、子供なしでお花見に参加しました。

参加したいた子供たちに付き合うつもりで参戦した「ビーチバレーボール」
これが意外や意外「大人げな〜い」と言う声が飛びかうほど、マジになるほど楽しかったです。(張り切りすぎて顔面でボールを受けちゃいました)
バトミントンの話題はスルー...大差で負けて思い出すのも悔しいン。o(*≧д≦)o
うし君ママの持ってきてくれた「インディアカ」
・バトミントンの羽が10倍くらい大きくなった羽を手のひらで打ち合う。
・バレーボールのように相手コートへ3回打ちまでで返す。
初めてでしたがとっても気に入りました!!!うし君ママ有難うね。
これは男女対決をしなかったので次回やりましょう〜〜
ま、また女性チームの圧勝かも知れませんが…(*≧m≦*)ププッ

日頃運動不足のせいか、今朝起きたら体中がなんだか痛む状態でした。
(翌日、痛くなるだけまだ若いってこと!?と自分をなぐさめてみたりして…)

No.556 - 2005/04/18(Mon) 14:20:11
青木東公民館最後の例会 / nonki
 青木東公民館での最後の例会が昨日、無事終わりました。最後なので悔いの残らないようにとの合い言葉で踊りましたが、いつものような元気な掛け声の中、踊ることができてよかったです。丸6年お世話になった会場です。土曜日の午後、次に使うサークルが現れるまで寂しくなりますね。館長さんも一人ひとりのお礼の挨拶に握手で応えてくれました。
No.553 - 2005/04/17(Sun) 21:07:45

Re: 青木東公民館最後の例会 / akemi
最後ってやっぱり淋しいですよね!

我々借りる側は、踊る場所が替わるだけなのであまりピンと来ないでしょうけど貸し出ししてくれた青木東公民館としては、一気に活気だっていたサークルがいなくなるのでホント淋しいですよね!青木東公民館の皆さん、ホントに色々な想い出を有難うございました。(大人達のボラ件では引き続きお世話になりますけどね)
この場所での、みんなの行動パターンがありましたので、今度の新しい場所“ふれあい館”での行動パターンの変化が楽しみです。特にh君!今度はブラインドでカーテンが無いから居場所が大変かなと(笑い)でも広いから楽しみですね。
皆さん5月の例会を楽しみにしています。ちなみに明日のボラ研は欠席です。

No.554 - 2005/04/18(Mon) 12:57:26
いきたいけど・・・   / もんちっち
明日は、お花見ですね  今年はまだ行ってない
行きたいのですが仕事です 
ちょっと、足の調子も不良で たぶん蕨公園にたどり着けないな  
残念  
皆さん おいしい物、いっぱい食べて、いっぱい楽しんでキテくださーい

そういえば、今日つくづく思いました  
みんな随分大きくなったんだね
ダンスもほんとに上手  
力強いと思う
る、ばる、の仲間はホントに長く付き合ってるよね
友達っていいね、
いいとこ見つけあいながら、これからも楽しく踊っていきたいな
よろしくネ
      モンチッチ

No.551 - 2005/04/16(Sat) 20:40:03

Re: いきたいけど・・・   / nonki
 僕も今日は都合があり参加できませんでした。お花見日和だったけど、桜はたぶん……。そのうち楽しい報告を聞かせてくれるでしょう。
No.552 - 2005/04/17(Sun) 21:05:20
桜が・・・る・ばる・デの花見ご案内 / akemi
桜が散ってしまう…
今年はまだ花見が出来ていませ〜ん…私にとっての花見はもちろんビア&おつまみ付の事です。
4/10 杉並区富士見ヶ丘にあるNHKの公園に行って来ました。
公園といってもグランドなんですが、花見ではなくサッカーの試合で行って来ました。天気が良く近所の方が大勢花見に来ていました。ここは芝の為、ビニールシートは敷けないんです。なので“ござ”を貸してくれるんですよ!なぜかと言うとシートだと通気が悪いので芝を傷めるので駄目なんだそうです。
試合中に桜の花びらが舞ってまさに桜吹雪!気持ちの良いサッカーでした。
試合は1勝1敗でした。この日は、清水圭ファミリー(香坂みゆきと子供二人)も試合に参加しましたよ〜会話も出来て良かったです。ははは(^o^)/
 前置きが長くなりました。
下記に花見のご案内を致します。時間の都合の付く方はぜひ参加願います。

 1.日時 2005.4.17(日)10:30〜14:30
      10時30頃現地集合でお願いします。
 2.場所 蕨市民公園  蕨駅から徒歩15分ぐらいかな?
      蕨駅東口から真正面の信号を右折(横断歩道は渡らないで右折)
      して産業道路方面に向かって歩きます。
      歩いて行くと道沿い左手に蕨市民公園が見えて来ます。
      桜が一杯あるのですぐ分ると思います。
      駐車場がありますが、すぐ一杯になると思いますが近くにスーパー
      名前を忘れました)があるのでそちらにとめると便利かも….
 3.持ち物
   シート、お弁当、おかず(皆さんに自分の手料理を食べてもらいたい人は
   一杯作ってきてくださいね)、飲み物(自分が飲めるもの)等各自用意して
   来て下さい!遅れて来る人は、もちろん差し入れなんかしてくれるととても
   嬉しいかなぁ〜なんて!(^o^)/
あと、遊具ですね!はーちゃん、バドミントン忘れないでね!
   勝負勝負だよ〜!!!
 4.その他
   念の為、16日の例会で案内(地図)を配布します。




      

No.550 - 2005/04/12(Tue) 13:28:11
中央ふれあいかんはもうおぼえましたよ / つよし
 中央ふれあいかんは、もう一人で行けるので大丈夫ですよ?
お父さんにおしえて貰ったのは、1回だけです。
今度は、十分スペースがとれますが、ぶたいのある所ですか?

No.548 - 2005/04/11(Mon) 22:28:19

Re: 中央ふれあいかんはもうおぼえましたよ / nonki
 けっこう、駅から近かったでしょう?もう大丈夫ですね。
踊る所はぶたいのある所でなく、ジュウタンが敷いてある部屋です。
青木東公民館より広いのでゆったり踊れます。楽しみですね。

No.549 - 2005/04/12(Tue) 01:34:34
さくら吹雪は味わえたけど…… / nonki
桜が満開になったと思ったら、今日の風で大方の花びらが散ってしまいました。何とはかない花の命なんでしょう。昨日、今日と代々木のオリンピックセンターに行ってきました。昨日、ちょうど桜が見頃と思っていたのに、強風で瞬く間に花が残りわずかとなってしまいました。でも桜吹雪をまともに見ることができたのは良かった。写真はその時の様子ですが、舞ってる花びらまで写らないのが残念!明日は天気が崩れるとのことです。桜の季節がもう終わってしまうのは寂しい。
No.547 - 2005/04/10(Sun) 21:36:26
もう一度書きます / モンチッチ
パソコン未熟なために,投稿してしまいました
もっと書きたかったので又挑戦しています
そう当日に何人かで待ち合わせるとかもいいですよね
ジョナサン目印がいいのですが、実は
ジョナサンまで行けてもふれあい館通り越しちゃう人が実は今までも結構いたんですよね。りんごさんの案がバッチグーだと思います。 ではまたね〜

No.544 - 2005/04/09(Sat) 23:22:45

Re: ふれあい館 / nonki
会場変更にともなって、盛り上がっていますね。何と言ってもきりんさんのアイデア、頭が下がります。そして出演者がいいです。彼の性格を知っているので撮影の苦労話を聞いた時、思わず想像して(笑って)しまいました。
 皆さんがご指摘の通り、確かに分かりにくい場所ですね。最初は誰かに立ってもらいましょう。
 モンチッチさん、初書き込みありがとうございます。

No.546 - 2005/04/10(Sun) 00:29:24
「ふれあい館」について / 天の川
 きりんさん「ふれあい館」までの分かりやすい案内をありがとうございます。私も先日「ふれあい館」に車で行きました。川口駅周辺は一方通行が多く、慣れないと中々辿り着けないかもしれませんね。SEIYUの隣と聞いていましたが、「ふれあい館」の表示が見当たらず入り口が分かりにくいように思います。それから地下の駐車場の入り口も見落としてしまい、結局他の場所に駐車しました。というわけで、車利用の方で駅周辺に慣れていない方は事前の下調べをしておいた方がよいかもしれませんね。
 会場は広くてとても綺麗ですね。5月からの活動が今から楽しみです。

No.541 - 2005/04/09(Sat) 22:15:44

Re: 「ふれあい館」について / きりん
天の川さん、案内を見ていただき有難うございます。

天の川さんのご指摘のとおり、川口駅周辺は一方通行が多くて、
あまり知らないと見えているのに近づけないという事もあります。
スライドショーは、駅からくる子供たち向けにと思い作りました。

今度は、車でくる大人用に一方通行&駐車場マップを作成しなければと
思いつつなかなか手がけられない状態です。

No.543 - 2005/04/09(Sat) 23:14:56
全4123件 [ ページ : << 1 ... 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 ... 275 >> ]