[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ボラ研 / akemi
ワルツのステップ!
昨日は6人の参加でしたので、nonki‐san,川口のringo‐sanがワルツのステップを指導してくれました。二人でステップを踏む事は二人のステップが合わないといけない事、気持ちが通じないといけない事なので非常に難しかったです。
でもリラックス出来る音楽なので覚えたら、さぞ気持ちが良いのでは無いかな?と感じました。しかしクルクル回るので、目が回ってしまいました。(笑い)ringo‐sanに相手の顔を見て回れば大丈夫!とのアドバイスを頂いたのですが、ステップが気に成りそれどころでは無いですよね!後は右手で相手の肩甲骨を押さえてリード!し回転。これには、なる程!と感じイイ感じ(笑い)でした。
ボラ研でリラックスタイムが出来るので感謝です。

No.616 - 2005/06/22(Wed) 08:44:31
スタッフは? / 文ちゃん
 私は、スタッフとして活用させていただきます。どうですか?
No.612 - 2005/06/19(Sun) 09:31:54

Re: スタッフは? / nonki
 6年間、ご苦労様でした。文ちゃんの功績は大きかったですよ。これからもやる事はいろいろあるので、協力をお願いします。
No.615 - 2005/06/19(Sun) 11:44:31
もう1つおまけに / 文ちゃん
今のを2つを1つにして下さい。試しにうったものです。詳しい事は、また掲示板で打ちたいと思います。nonkiさんの家に長年会長をやっての感想を書きましたので郵送をしますので、次号で乗せてください。よろしくお願いします。
No.614 - 2005/06/19(Sun) 09:59:45
第1回選挙 / きりん
今日の例会お疲れ様でした。
いつもより踊った曲数は少なかったけれど、記念すべき第1回選挙が行われました。
立候補した人の演説(挨拶)どの人も立派でしたね。
投票する際にぱっと決めて丸のつけれる人、考えちゃってなかなか丸がつけられない人。投票所ではさまざまな様子が見られました。
新会長さんをはじめ新役員さん頑張ってくださいね。

選挙の様子をakemiさんがカメラに収めてくれました。カメラマンご苦労様です。

No.608 - 2005/06/18(Sat) 21:58:53

Re: 第1回選挙 / nonki
 立候補者がたくさん出て、盛り上がった選挙になりましたね。立会演説会では、みんなしっかり聞いていられたし、候補者への質問も出るなど、意識の高さを感じることができました。特に仲間を意識しての立候補者の決意は、どれも素晴らしかったです。本当に記念となる一日でした。文ちゃんも6年間、会長ご苦労様でした。新会長(何て呼ぼうかな?杉様?)他、新役員さん、がんばって楽しい会にしていきましょう。
No.610 - 2005/06/19(Sun) 01:46:26

Re: 第1回選挙 / akemi
いやぁ〜!素晴らしかった!
まーちゃん迄が立候補しているとは知りませんでした!これにはビックリ!(^-^)
まず、立候補しようとする意識、人前で自分の思いを発表する意識、立候補者達の話をしっかり聞こうとする意識又それに対し自分の意見をぶつける意識、自分がその役割に決まった時の大喜びの表現…全てに於いて“ダンスの仲間”を超えた会の意識改革の日、る・ばる・デの活動の中で歴史的な日だったですね。
みんなが今迄通り、協力する事は当たり前ですが、例会の場所も変わり新スタッフで新たな活動の姿が有っても良いですね。新スタッフの皆さん!頑張って下さい。又、文ちゃんは初代会長として“る・ばる・デ”をリードして来ました。その役割を担った自信を更に例会に生かして下さい。ご苦労様でした。

No.611 - 2005/06/19(Sun) 08:39:25
長野、那須の旅 / akemi
先週は6/9,10長野小布施、6/10,11那須塩原と長野新幹線、東北新幹線乗り継ぎの研修、温泉、懇親会の旅で慌しい週末でした。長野の小布施では北斎館で“求心の画道”北斎肉筆に触れて来ました。『神奈川沖浪裏』で有名な葛飾北斎、90歳の大往生の中、84歳で竜、鳳凰等の天井絵を完成させた姿に感動して帰って来ました。先日のフラメンコに続き、私に取っては、また新たな気持ちにさせた今回の旅。更に、くつろぎの温泉はこれまた格別ですね。忙しく移動した割には気持ち安らぐ旅でした。
No.607 - 2005/06/18(Sat) 12:09:22

Re: 長野、那須の旅 / nonki
 長野や那須には行きたいと思っている温泉がいっぱいあります。「る・ばる」でも、お金を積み立てて行けるようになるといいなぁ。
No.609 - 2005/06/19(Sun) 01:18:06
荒川EKIDEN / nonki
 イベント報告ページで荒川EKIDENの様子が公開されました。きりんさんありがとうございます。
 ところで最近のマラソン大会では、写真業者が大会参加者の写真をHP上で期限付きで公開しています。以前は直接、参加者の自宅に郵送し斡旋していたものですが、やはり時代の流れですね。購入したい時は、いくつかある写真の中から、希望の写真を申し込めます。
 http://allsports.jp/event_detail.php?ev_id=5895&class=run&PCSESS=9f29db3e28982582494acb81efcef480
 今回、携帯を持ちながら伴走し撮りましたが、迫力あるシーンはこちらの方が上かな?

No.604 - 2005/06/11(Sat) 10:04:54

Re: 荒川EKIDEN / akemi
イベントの報告があるとやっぱり盛り上がりますね!
過去の数々のイベント報告に“る・ばる・デ川口”のダンスだけではなく活動する仲間!と“る・ばる・デのあるべき姿”を感じます。その活動をまとめて頂いているきりんさん!ホントにご苦労様、そしてありがとうございます。
そして、6/18の会員による会員の為の役員選挙!素晴らしい事ですね!
みんなの意気を感じられる日になりそうですね!楽しみです。

No.605 - 2005/06/11(Sat) 20:50:25

Re: 荒川EKIDEN / きりん
nonkiさん、akemiさん、ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
No.606 - 2005/06/13(Mon) 23:56:56
祝!ZICO JAPAN / akemi
やったぁ〜!
予想通りの2−0の勝利に、自宅で一人大、大興奮でした!
1点目のゴールに大声を出し、中僧君もビックリ(笑い)
今回のワールドカップ出場はジョホールバルの歓喜の時より深い意義があり感慨深いものがあります。日本サッカーを変える為に、Jリーグ発足前に来て住金⇒鹿島を育て日本サッカー界にプロ魂を植付け、更に日本を愛し、好きな日本の為に尽力したからです。昨日は酔いしれました。
改めてZICO JAPAN!コングラチュレーション!そしてオブリガード。
今日はこれから長野!一泊して明日は那須に一泊!2回宴会がありワールドカップ出場で盛り上がって来ます。えっ?また飲み会旅行だって?ははは!としておきましょう。一番乗りで出場を決めたお祝い!って言う事でお許しを・・・

No.602 - 2005/06/09(Thu) 07:40:22

Re: 祝!ZICO JAPAN / nonki
あと一試合を残してワールドカップ出場が決まりました。akemiさん、おめでとうございます。これで気分よくお酒が飲めますね(失礼、いつも気分よく飲んでいるでしたっけね)。それからジーコとのお宝ツーショット写真、評価が上がりますね。この時期、地方で宴会?うらやましい!
No.603 - 2005/06/09(Thu) 23:59:01
新しい役員 / 川口のりんご
 4(土)の例会は会員38名、ボラ・保護者11名の参加でした。チョッと少ないと感じるのは、会場が広くなったから・・・・? 講座室とロビーの使い方にもだんだん慣れてきました。みんなで約束を守ろうという意識があって、いい集団にしていこうという気持ちが感じられ、うれしいですね。
 
 今回、会員の新役員を選挙で選ぶことになり、立候補の受付をしました。会長候補者は3名、副会長は3名、班長が5名、副班長が3名です。それぞれに立候補の決意を書いてもらいましたので、次回はそれを読んで、立候補の挨拶を聞いてから選挙になるでしょう。
 会のため、みんなのために頑張りたいという人がたくさん出て、みんなのやる気を感じます。任期は1年ですので、たくさんの人にリーダーのチャンスが回ってきます。次回、みんなのために働く人を選びましょう。

 マツケンサンバ、ヤングマンはのりのりですね。基があるといえ会員の振り付けというのが自由な雰囲気をかもし出しているのかもしれません。そういえば、新・ズンドコ節やちびっ子カウボーイも人気ですね。

 新しいレクダンスは「ノー・モア・クライ」です。(テレビドラマごくせんのテーマソング) レクダンスは一人踊りが多いのですが、この踊りはその中にも友だちとタッチがあるので楽しい雰囲気を出してますネ。いろんなところで踊っていけそうですね。

No.600 - 2005/06/06(Mon) 05:14:04

Re: 新しい役員 / nonki
新幹線の中からの書き込みです。3日目、東京へ向かっています。便利ですね。新しい役員への立候補、多いのにびっくりしました。みんなやりたかったのですね。たぶん、現会長である文ちゃんのやることを見ていて、後輩たちもやってみたいと思うようになったのではないかな?こんな形でリーダーが育っていくことは、会としていいことです。みんなで応援したいですね。
No.601 - 2005/06/06(Mon) 17:21:27
マツケンサンバ / カズ君ママ
 今日も会員の熱い思いでムンムンした例会でした。新しい会場を大切に使おうとしている様子もうかがえ、会員みんな大人だなと感じました。社会勉強ですよね。さすがだな!とひいき目に見てしまいました。
 さて、今日の例会での「マツケンサンバ」はそれぞれの個性光るダンスで、見ていてとても心弾む感じがして私はとっても楽しく好印象を持ちました。
みんなダンスが好きで楽しくて、幸せそうでした。若いエネルギーをダンスで表現している感じです。こんなひと時をみんなで体験できる事ってめったにありませんよね。る・ばる のメンバーはそれを共有できています。素晴らしい!!
 増々この会を大切に育てて行きたいと改めて強く感じました。 

No.598 - 2005/06/04(Sat) 19:42:55

Re: マツケンサンバ / nonki
例会、お疲れ様でした。当日から修学旅行が入り参加できませんでした。なので京都から書き込みしています。そして初めて携帯から送信しています。結果がどう出るか、楽しみです。ところでカズ君ママさんのようにこのダンスの会を捉らえてくれるとうれしいです。集団の中で学ぶことって大きいのですが、学校を卒業してしまうと、そういった機会は少なくなってしまいます。ダンスは、その意味で多くの人が楽しめる集団活動だと思います。みんなで知恵を出し合いながら素敵な会にしていきたいですね。
No.599 - 2005/06/06(Mon) 01:25:01
今日も楽しかった / もんちっち
やっぱりふれあい館は広い、なんだかこの感覚は筋肉痛ッぽいのです
エーそんな、ダンスを殆ど毎日踊ってる私なのに   有り得ないよ
でも間違いなくこれはさっきまで使っていた部分の筋肉のよう ショックです
フォークダンスとは、、、きついかも
前の会場でこんな事は無かったのですが  狭かったからですね、きっと

役員の新体制は、立候補者がたくさんでした 積極的ですね
嬉しいです  みんなトライよ

先日の県大会では、
る・ばるは今年参加しないんですか  
楽しみにしてたのに、  
来年はどうするの
など、、、
嬉しいですね

今日のレクダンス 新しいのがとてもいいですね
ちょっと、お借りします
ちゃっかりで ごめんなさい
                  モンチッチ

No.597 - 2005/06/04(Sat) 19:26:25
昨夜のフラメンコセッション・・・ / akemi
くれぱすの小川さんのお陰ですばらしい夜の一時を過ごしました。
昨日の夜、川口のリリアで夜7時に開演された“フラメンコセッション2005”魂を揺さぶるフラメンコの競演!を観賞して来ました。ギター、ベース、ピアノ、フルート、カホン、ウード、パーカッション、唄、踊り・・・楽器と踊りによる融合・・・音楽って踊りってすばらしい!
ホント久し振りに生の演奏&舞踊を間近に観て興奮、感動して帰りました。
フラメンコで私が出会う切っ掛けはまったく無く、共通して言える事は“情熱”ってとこかな?(笑い)えっ?違う?ははは、そうですね!
スペインのお国柄でサッカーしか浮かんで来ませんでしたが、これを切っ掛けにいろんなジャンルでの音楽、踊りに入り込んで行こうかなと思います。
最近はダンスで、ギリシャの音楽、踊りが気にいって興味があります。
これからも“情熱”を持ち、楽しんで,る・ばる・デに参加したいと思います。
でも明日は出張になってしまい例会を欠席します。
でも、まーちゃんが一人で参加しますのでよろしくお願いします。

No.593 - 2005/06/03(Fri) 18:28:28

Re: 昨夜のフラメンコセッション・・・ / nonki
僕も観に行きたかったのですが、用があり行けませんでした。ダンスって奥が深いでしょう?そろそろサッカーを引退してダンスにのめり込んでみませんか?えっ!バーレーン戦を目前にして、そんなことを言うなって!今日はタブーかな?
No.596 - 2005/06/04(Sat) 00:08:19
ふれあい館 / つよし
5月から、ふれあい館での例会が始まりましたね。公民館にくらべてどうでしたか?
中に入るとじゅうたんだったので、とてもやわらかくて良かったです。あと一つは十分の広さだったので、どんなに人数が集まっても広くスペースがとれることを感じました。さて僕はボランティアさんといっしょに例会に行きましたが、メル友になってしまいました。次回もいっしょに行って下さい、とのことでした。
今、メル友をふやしています。

No.592 - 2005/06/01(Wed) 22:38:59

Re: ふれあい館 / nonki
駅から近くなって、通いやすくなりましたね。ボランティアさんも気軽に参加できるよう、会員のみんなで楽しいサークルにしていきましょう。
No.595 - 2005/06/03(Fri) 23:52:35
新しい会場 / 天の川
 「ふれあい館」に変わって2回参加させてもらいました。会場が駅の近くになったことで、今までよりも便利になった方は多いのかな。車利用の私は駐車場の問題はありますが、それはそれ、地球環境を考えたら、車は極力使用しない方が良いのだから、車に頼っている自分に後ろめたさを感じなくちゃ・・・と思うことで、自己解決しています。少々大げさですかね。
 さて、新しい会場は広くて、きれいで気持ちが良いですね。今までは大きなサークルになれなくて、人数が多い日は隣の人と重なりあうようでしたから、手を広げてもぶつからずに踊れるというのは、すごく嬉しいですね。そして、まだ新しくてきれいだということも、嬉しいです。
 前回の例会の最後に、nonkiさんから会場の使い方についての注意がありましたが、みなさん真剣に聴いていたように感じました。
 借りている会場を「みんなで気をつけながら、きれいに使っていく」ことを確認し合うことは、相手を思いやることに通じるとても大切なことだと感じています。
 “る・ばる・デ川口”がダンスを踊るだけの場所ではなく、仲間やボラさん、会場関係の方など、周りの方々との関わりを通して、社会的なことを学んでいく場としての役割もあるのだな・・・と改めて感じました。
 みなさん!協力し合って新会場をきれいに使っていきましょうね。
 こんなにきれいな会場に恵まれて、みんなで楽しく踊れることに感謝です。

No.591 - 2005/06/01(Wed) 13:33:46

Re: 新しい会場 / nonki
“る・ばる・デ川口”がダンスを踊るだけの場所ではなく、仲間やボラさん、会場関係の方など、周りの方々との関わりを通して、社会的なことを学んでいく場としての役割もあるのだな・・・と改めて感じました。

同感です。学ぶ所は学校だけでなく、むしろ学校を離れた所で学ぶことが多いものです。特に自主的な活動をしている“る・ばる・デ川口”が、そのような場になればと思っています。

No.594 - 2005/06/03(Fri) 23:42:50
荒川駅伝カーニバル / nonki
 荒川駅伝無事終わりました。今年も「る・ばる・デ川口」から2チーム、「ヤングマン」と「アダルト」。関係チームで「うしくんファミリー」と「A中OB」の2チームが参加。走るには蒸し暑い陽気でしたが、ランナーは心地よい汗をかきながら、タスキをつないで行きました。1区と2区で伴走しましたが、久しぶりに走ったせいもあり、とても気持ち良かったですよ。よくマラソンは辛いことの例えで使われますが、それはまちがいですね。
No.589 - 2005/05/23(Mon) 23:18:46

Re: 荒川駅伝カーニバル / akemi
参加の皆さん、お疲れ様でした。いやぁ〜3年振りに公式の大会で走りました。
3キロとは言え久々の走りにひぃ〜こら!でした。(笑い)一人で走るのと違い、4人が協力してのタスキリレー!みんなの気持ちが一つになってのレースに気持ちが足に乗移りますね!(ホントかな?はははと笑ってごまかし)
ライバルハーちゃんとのバドミントン以来の対決となった荒川駅伝カーニバル!
ハーちゃんは背後霊(私)を背負いながら500mのデットヒート!にも、勢いが衰えずアダルトチームを見事に振り切ってのゴールインには流石のまーちゃんパパも脱帽でした。実は昨日からその模様の写真をみんなに送っているのですが何回もウィルスチェックに引っかかり送れず諦めて掲示板にメッセージ!調子が良い時又送信します!
PS.駅伝の後、我ALIANZAのサッカーで舎人Gへ行ったのですが三鷹に1−1、2試合目トヨペットに先制も結局1−1・・・の2引き分けで1勝1分けのトヨペットに及ばず日本マスターズ東京予選は2次リーグで終わり来週の決勝トーナメントに進めませんでした。残念・・・!

No.590 - 2005/05/24(Tue) 00:25:25
荒川駅伝カーニバル / nonki
 アップありがとうございます。さて、これから恒例の荒川駅伝カーニバルに行ってきます。マラソン当日に書き込みするほどの余裕ですが、今年はスタートは午後からなのです。みんな体調は大丈夫かな?各自の練習に任せていましたが、無理せず遊び心で走れればいいと思います。かくいう僕は今年も監督で控えです。行ってきます。
No.588 - 2005/05/22(Sun) 09:52:25
全4146件 [ ページ : << 1 ... 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 ... 277 >> ]