[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ジュニアライブ / 文ちゃん
昨日はジュニアライブに行きました。行ったら、沢山の人に会いました。プログラムはとても面白かったです。みんなで誕生日を祝ったり、歌があったり、ダンスがあったりマツケンサンバを踊ったりしました。
来て良かったです。またきたいです。去年もいいし、今年も良かったです。ありがとう。ではまたね。今週の土曜日に会いましょう。

No.727 - 2005/11/13(Sun) 11:24:18

Re: ジュニアライブ / モンチッチ
ハーイ。 来ていただいて、ありがとうございました
会場が盛り上がりましたね
とても嬉しかったです。
ダンスも歌も演奏も、みんな頑張って練習したかいがありました。
是非来年もおいでください。
おまちしてマース。
ちなみに、先日の舞台は
ジュニアライブではなく{夢見るくじら}と言います。
る、ばる、の通信が間違っていましたね。
では又 土曜日に
   モンチッチ

No.728 - 2005/11/14(Mon) 15:25:49

Re: ジュニアライブ / nonki
 だいぶ、盛り上がった会になったようですね。去年、見ていたのでだいたいの予想はつきますが、でも、こればかりは生(なま)でないと、迫力は伝わらないですね。それから、スーパージュニアのライブでなく、夢見るクジラだったんですね。すみませんでした。
No.729 - 2005/11/14(Mon) 22:23:03
通信更新 / きりん
通信149号と150号をアップしました。
秋合宿の報告はもうしばらくお待ちください。

No.725 - 2005/11/12(Sat) 08:06:16

Re: 通信更新 / 川口のりんご
通信のアップありがとうございます。

 通信にもありますように、12月17日のクリスマス会に向けて少しずつ練習や準備が進んでいます。
 HPを見て、少しでも多くのボランティアさんや保護者の方がクリスマス会を一緒に楽しんでくれるといいですね。

 

No.726 - 2005/11/12(Sat) 20:42:55
まーちゃん!横浜の空に飛ぶ! / akemi
クリスマスの準備!早いですねぇ〜!
秋〜冬に向けて夜空がきれいになる季節です。その夜空に飛行したまーちゃん!実は10/28の夜、おべんと屋さんの一泊二日の研修旅行で、横浜の空をヘリコプターで遊覧飛行して来たんです。我が家で、初のヘリコプター体験者になりました。怖くなかった?と聞くと『全然(^-^)!楽しかった〜!』との事。天の川さんからも、当日の様子をタイムリーにレポートしてもらっていたのですが、家族を離れ、友達と楽しむ世界がまた広がったようです。

No.723 - 2005/10/31(Mon) 13:05:22

Re: まーちゃん!横浜の空に飛ぶ! / nonki
 ヘリコプターに乗るなんて一生にあるかないかぐらいの出来事ですね。よく空を飛んでる姿は見ていますが、意外と身近じゃないんですよね。まーちゃんのすごい体験をしたではないですか!
No.724 - 2005/11/02(Wed) 03:18:37
次はクリスマスパーティー / nonki
 合宿に続いて、共歩大会。そして1週間があっという間に過ぎ、時の経つのが早く感じられます。掲示板への書き込みありがとうございます。そして、文ちゃんも忙しい毎日、身体に気をつけて欲しいです。時には休むことも大事かなと思います。
 次は12月のクリスマスパーティーです。新しい会場での初めてのパーティーなので、どうプログラムを組もうか検討中です。いずれにしろ、また、ボランティア、保護者の皆さんのお力を必要とします。楽しいパーティーにするためご協力をお願いします。

No.721 - 2005/10/23(Sun) 20:07:22
仕事が忙しすぎる / 文ちゃん
最近は仕事の注文が多すぎて困ります。4週連続で午前様や11時過ぎです。どっちにしても夜食がでました。(パン、おむすび、お弁当)さすがの私も疲れました。トート(イトーヨーカドー専用)も弁当班の半分以上も多いです。200近くのコンテナ数です。出荷は急ぎを先にやります。杉戸は9時まで厚木は10時までなのです。それをすぎると2便(3便)で赤帽になってしまいます。昨日は赤帽が2台待っていました。どっちにしても時間厳守です。忙しい金曜日はバタバタします。そしてある程度落ち着いたら休憩に入って、そして再開して残りをやったり、明日の仕込みをやって終わるのです。(明日の準備をやらないと次の日に大きく響きます。)でも少しは暇になってほしいです。そうすると早く終わって家でのんびりしたいです。
詳しい事は会った時に話をします。ではまたね。

No.720 - 2005/10/22(Sat) 10:41:52
ラムネス共歩大会 / 天の川
生憎の雨で、歩くことはできませんでしたが、体育館でのイベントも楽しかったですね。私はK養護学校のお子さんや、お母さんたちと仲良しになりました。みなさん車椅子での参加でしたが、「ロングダンス」などでお友だちと手をつないでいる時はすごく楽しそうでしたよ。「鼓童」に修行に行かれたというSさんの太鼓も素晴らしかったし、錦太鼓の若さ溢れる響きにみなさん圧倒されていましたね。
「じゃんけんゲーム」で優勝したのが、る・ばるのT君だったことも嬉しかったですね。
初めて出会う方、ラムネスの時に会う方、・・・いろんな人との出会いが広がる楽しいひと時でした。そうそう、豚汁をもらおうと並んでいたら、何十年ぶりかで高校時代の友だちに声をかけられたのにもビックリしました!
みんなで楽しいひと時を過ごしながら思ったことは、いろいろな障がいの方が、もっともっと生活しやすい社会になったらいいな、ということでした。
楽しい企画をしてくださったラムネスのみなさんに感謝です。

No.719 - 2005/10/18(Tue) 01:35:30
秋合宿 / モンチッチ
とっても楽しみにしていたのに、ドジな私は仕事をすることになり、1人寂しく、土曜日の夜川口に帰りました。

でも楽しかったデース。
ダンスは、2列でアルクのが、、、、名前ワカラナイごめんなさい。
よかったです。
簡単なんだけど、盛り上がってすごく楽しかった。

部屋では、しりとり遊びをしたり、おしゃべりしたり。。。
普段の例会ではなかなか、こんなにゆったりできないものね。

デモ温泉に入りたかったな。
夜遅くまで、みんなといたかったな。
なんだか損しちゃったな。
来年は、ドジしない。     
                     モンチッチ

No.718 - 2005/10/17(Mon) 10:38:11
ラムネス共歩大会 / 文ちゃん
久々に参加をしてきました。雨ではっきりしませんでした。アトラクションは面白かったです。歩く事は、残念でしたが来年は、晴天を祈りましょう。
今回も楽しかったです。また来年も参加しましょう。ではまた

No.717 - 2005/10/16(Sun) 20:14:34
合宿・・・参加したい! / ぺんた母
皆さん合宿お疲れ様でした。楽しい合宿だったようですね。
我が娘はあいにくスペシャルオリンピックスの陸上合宿と重なり、るばる合宿には参加できませんでした。温泉、ダンス三昧・・行きたかったなあ〜。

スペシャルでもそうですが、夜の会合?では親御さん同士の交流が活発です。普段の短い時間で語り尽くせない部分を埋めようとしているかのようです。加えて本人もいつも伝えたくてもいえなかったことなどをゆっくり話す事ができ、距離が近くなりますね。

来年は是非!!参加したいです。

日ごろから先輩方の声かけはありがたく、勉強になることが多いです。それらを得たいがため、顔を出しているといっても過言ではありません。
これからも散発的な参加となりますが、細く長く続けていくつもりですのでどうぞよろしくお願いします。

No.716 - 2005/10/12(Wed) 07:46:15
秋合宿!!! / うし君の妹のチビです。
私は、はじめての書き込みです。まぁ、それは、いいとして本文に・・・。   秋合宿に行ってきました。それに、私の好きな曲が出来ました!!!!それは、 ハサポセルピコスです!!!!あと、目標を作りま〜〜〜す!!!毎回練習行きます!!!!!!!!!                                  
 チビでした〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!\\\
  

No.706 - 2005/10/09(Sun) 21:30:47

チビちゃんいらっしゃい♪ / きりん
チビちゃんからの初書き込みうれしいよ〜
大きいからだのお兄さん、お姉さんの中に入って一緒に楽しんで踊っているチビちゃんかわいい〜っていつも思ってます。
これからも一緒に楽しもうね。

いつもりょうの質問に付き合ってくれてありがとうね。m(_ _"m)ペコリ

No.715 - 2005/10/12(Wed) 07:31:30
合宿1日初参加 / かず君ママ
掲示板書き込み、沢山ですネ。皆さん楽しかった合宿だったんですね。今回途中1日初参加です。生憎の天気で水上公園でのレクレーションはできませんでしたが、かず君初めての温泉に感激だった様子。また行きたいと言っています。来年は親子で参加しなければ・・・。男の子なのでいろいろお世話になりました。楽しい体験、ありがとうございました。
No.713 - 2005/10/11(Tue) 16:19:06

Re: 合宿1日初参加 / nonki
 僕は日帰り温泉が好きで、よく出かけます。たま〜に障害のあるお子さんを見かけることがありますが、たいていはお父さんが一緒です。でも、きわめて、まれです。こういう温泉が各地にできつつある中、まだ障害者が気軽に利用できる状況にはなってないような気がしています。特に個人での利用となるとなおさらです。今回、みんなで利用しましたが、みんなの嬉しそうな笑顔を忘れることができません。本当にリラックスしている顔でした。温泉効果に加え、仲間と一緒という安心感があったように思います。
No.714 - 2005/10/11(Tue) 22:31:04
合宿初参加 / きりん
合宿お疲れ様でした。お世話になりました。
nonkiさんをはじめ男性陣にはずいぶんとお手数をかけたことだと思います。
本当にありがとうございました。

初めてでどきどきの参加でしたが、楽しい2日間を過ごさせていただきました。
うちの子はまだまだ未熟でお世話になることばかり・・・
nonkiさんの書いてあるように、先輩たちが面倒を見てくれてとても頼もしかったです。

写真がそろったら、報告を作成しようと思ってますので楽しみにしていて下さいね。
ただ、うちの新しいパソコンのモニタの調子がいまいちなのが不安なんですけど。。。

No.712 - 2005/10/11(Tue) 15:06:51
引き続き合宿 / nonki
 合宿で気づいたことがあります。先輩が後輩に関わる場面が多く見られました。あるいは余裕のある人が、そうでない人の面倒を見ています。合宿に何度も参加している人が、初めて参加するメンバーの手を引いたりしている様子は兄弟みたいでした。先輩達の成長を合宿を通して感じました。
No.711 - 2005/10/11(Tue) 00:21:18
出遅れて・・・ / akemi
合宿のカキコがこんなに!凄い!
久々のダンスが合宿!それも遅刻で追っかけしての参加(笑い)。
泊まりの合宿は、帰る心配が無い(私だけかな?ははは)中で、ゆっくりお話が出来交流が出来るところが良いですね。みんなの自己紹介、泊りでの生活で普段見れない姿に出会うのもこれまた良い物です。しかし、剛君の夏の高校野球代表校が全て言えるのにはビックリです。話している時の楽しそうな顔が印象的でした。はーちゃんのチーママご苦労様でした。お陰で美味しくお酒が飲めました(笑い)また会員の新体制になり初めての合宿でしたが、冷静にリーダーを発揮した杉山君、班長としてそれに応えたまーちゃん、うし君!いい感じでしたよ。
温水プールも良いですね。私は初めてでしたが、狭い中での裸の付き合い?で益々みんなが親近感が沸いたのではないでしょうか?私もその一人です(^-^)!
皆さん、ホントに疲れ様でした〜!!!

No.710 - 2005/10/10(Mon) 23:19:57
秋合宿♪ / ぽちゃ★
皆さん、合宿お疲れさまでした。(m_m)今年も合宿に参加させて頂き、ありがとうございました!!ちょっと掲示板をのぞいてみよう・・・って思ったら、書き込みがいっぱいですね♪♪♪それだけ楽しかったという事ですよね。(*^_^*)
私も嬉しくって書き込みしちゃいました。(*^^)v
 合宿はお天気がイマイチでしたが、楽しかったですね!!!体育館でのフォークダンス。初めて踊った、ファーマーズジグ!?戸惑い、焦りましたが面白かったです。(笑)いろんな踊りがあるんですねぇ〜。合宿に来ると普段例会では踊っていない踊りも出来るので、勉強になります。夜の懇親会も遅くまで盛り上がりましたね★ヽ(^0^)ノいろんな人と話したり、温水プールに入ったり、ダンスを踊ったりと充実した2日間でした。ボランティアなのに、何もしていませんが・・・とても楽しかったです。2日間、ありがとうございました。≦(._.)≧

No.709 - 2005/10/10(Mon) 01:13:14
全4123件 [ ページ : << 1 ... 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 ... 275 >> ]