 | もうひとつのワールドカップとして審判の話をしましたが、この程日本初となる決勝トーナメントで、それも3位決定戦の主審として笛を吹く事になった上川審判員。夢舞台に日本の審判が立つ事になりました。 日本代表のゲームでのウップンを審判の名ジャッジのホイッスルで吹き飛ばしてほしい物です。皆さん3位決定戦の楽しみが増えました。ドイツvsポルトガルの試合内容以上に審判のジャッジに注目してドイツワールドカップを締めくくってください。
|
No.959 - 2006/07/07(Fri) 23:48:34
| ☆ Re: もうひとつの日本代表3位決定戦出場! / nonki | | |  | ドイツ、ポルトガル戦にそのような楽しみがあるとは知りませんでした。審判の重みは、これまでの試合で十分感じていましたが、そういう所に日本人も立つんですね。スポーツとは言え、国と国とが熱く燃える戦いでもあるので公正なジャッジを期待したいですね。 ところで公正なジャッジといえば、本来、日本は世界平和でも中立でなければいけないのに、どうも最近(以前からでもあるが)おかしい。特定の国の属国に完全になりつつあります。ジャッジが公正でないスポーツなんて、面白くも何ともないです。憲法の精神に立ち戻るべきではないかと思います。サッカーの審判に期待する話から、つい、日頃、気になっていることを語ってしまいました。
|
No.960 - 2006/07/08(Sat) 15:17:49 |
|