[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

温泉は、温まります。 / つよし
旅行先などで冷えた体を温めてくれるのは、やっぱり温泉です。例会がない時だったのですが、昨年の5月に福島県の飯坂温泉に行ったことを今でも覚えています。泊まりでも日帰りでも温泉は、楽しめます。るばるのみんなと泊まりで旅行に行くのも別に悪くないと思います。それからお仕事がない人のために一日レクを平日ではなくて土日にやってほしいと思っています。普段の例会と少し違うことは、ダンス以外にもボウリングをやることがあるからです。ダンスをやらなくてもボウリングをやってお食事をするだけでも悪くありません。例会がなくてももちろん楽しみは、あります。例えば夏には、高校野球の予選を見に行くことがあります。せっかく高校野球にも興味をもったのだからぜひ今年も見に行きたいです。
No.1151 - 2007/01/24(Wed) 21:04:20

夢は広がりますね / nonki
 温泉、いいですね。普段、家の小さなお風呂に入っている身にとっては、広々とした温泉場の湯ぶねはたまらないですね。東京の下町に住んでいた子供頃は、家に内湯なんてないものだから、お風呂と言えば銭湯でした。大きな湯ぶねにみんなと入る気持ち良さは、身体に沁みついています。合宿の時の温泉も、みんなで入り楽しかったですね。最近は、日帰り温泉もあちこちにできているので、みんなで行くのもいいですね。ボウリングや食事会も楽しそうです。ダンスだけでなく、ダンスを通してつながった仲間達と、いろいろなことに挑戦してみるのもいいと思います。つよし君あたりがリードして計画してみてはどうでしょうか?応援します。
 ホームページのカウントが「33333」になりました。何となく気分がいいです。

No.1152 - 2007/01/24(Wed) 23:20:29
高校野球&プロ野球 / つよし
高校野球で一番印象的なのは、『早稲田実業」と『駒大苫小牧高校」の決勝戦です。勝っても負けてもお互いに全力をつくしてやってるのですごいと思います。まだ早いですが今年の夏は、どこの高校が優勝するでしょうか。ぜひ楽しみにしたいと思います。次にプロ野球のことですが、去年日本一になったのは何と『北海道日本ハム」でした。実に44年ぶりのことです。僕は、応援しているチームが二つあるのですがそれは、『巨人」と「福岡ソフトバンクホークス」です。パリーグに続いて今年からセリーグもプレイオフが導入されます。さて日本一になるのは一体どこになるでしょうか。
No.1149 - 2007/01/23(Tue) 21:37:25

Re: 高校野球&プロ野球 / nonki
 高校野球の面白さを昨年の大会で初めて知りました。つよし君はいろいろな試合を見ているから、もちろん、昨年以上の面白さも知っているんだろうと思います。早く暖かくなって野球が見られるといいですね。
No.1150 - 2007/01/23(Tue) 22:34:36
明日の例会は欠席・・・ / akemi
明日、埼玉スタジアムでの『わいわいサッカー大会』にまーちゃんの所属するタートルズが参加の為、お休みします。もちろん、まーちゃんも大会に参加するのでまーちゃんもお休みします。
2年連続で中止に成っているので今回は晴れてくれるといいんですが・・・。
レッズのスタッフがサポートしてくれるので、子供達も楽しみにしているんです。では、皆さん明日も頑張って、楽しく踊ってくださいねぇ〜!

No.1144 - 2007/01/20(Sat) 01:01:05

Re: 明日の例会は欠席・・・ / nonki
 残念ですが、仕方ないですね。何とか天気も持ちそうです。まーちゃんも頑張ってボールを追いかけて下さい。ところでまーちゃんのポジションはキーパーじゃないですよね。
No.1145 - 2007/01/20(Sat) 09:33:32

Re: 明日の例会は欠席・・・ / モンチッチ
まあチャンいなくてさびしかったですよー
でも、サッカー頑張ってね

昨日のダンスはすごい人数。
熱気で、ガラス窓が白い、、。外は寒いのにね。
皆さん、着替えのシャツは冬でも必要です。
風邪、ひかないでね〜

ぎっくり腰で、ご心配おかけいたしました。
もう、大丈夫、、、。 のはずデス。

No.1146 - 2007/01/21(Sun) 23:16:14

Re: すごい熱気でした / nonki
 本当に多かったですね。会員50名、保護者7名、ボランティア14名、後から来た人もいたので、それ以上はいましたね。初めての人や久しぶりに顔を出した人も、一緒に輪の中に入って楽しんでいました。
 かけた曲は32曲。汗をいっぱいかいたので、外へ出た時は、だいぶ冷えを感じたのではないでしょうか。モンチッチさんも腰が痛い中、お疲れ様でした。曲がかかってしまうと、つい身体が反応してしまうので休めませんでしたね。大事にして下さい。

No.1147 - 2007/01/22(Mon) 21:47:23
今年始めての外出 / 文ちゃん
 昨日は、友達を誘って赤羽駅から国際興業バスで西新井駅に乗って、西新井大師で下車してお参りをしてきました。一年大きな病気をしないようにを祈って来ました。西新井大師はものすごい人数でした。今度は東武バスに乗って王子に出て電車に乗って川口に行ってお昼を食べて市民パートナーステーションに寄って、元気フリーさろんに参加をしてきてお土産に団子を買ったのでみんなで食べました。それから帰って来ました。
 今年もダンスがない土曜日は友達を誘ってまた外出してストレス発散して見たいと思います。
 帯状疱疹については合宿に参加した時に夜の話でしたいと思います。
では今週の土曜日にお目にかかりましょう。


No.1142 - 2007/01/14(Sun) 18:32:23

Re: 今年始めての外出 / nonki
 今年も2週間が過ぎましたが、初詣の参拝がまだ続いているんですね。西新井大師は川口から比較的近いにもかかわらず、まだ行ったことがないんですよ。文ちゃん、確かに健康一番ですね。今年も元気な身体でダンスを踊りましょう!3月のマラソンも頑張ろうね。
No.1143 - 2007/01/15(Mon) 00:34:44
お待たせしました〜〜 / きりん
皆様お待たせしました!!!!

やっと やっと クリスマスパーティーの報告ができました。

ご覧くださいませ♪



          きりん超スランプで、なかなか進まず
             生みの苦しみ? って 感じ??
             でも1ヶ月が過ぎる前に公開できてよかったわ。

No.1138 - 2007/01/12(Fri) 01:33:33

Re: お待たせしました〜〜ご苦労様〜!! / akemi
毎回、イベントの編集アップ大変ご苦労様です!(^^)!
写真選び、構成、コメント等々並々ならぬ工数がかかる作業で、大変だったと思います。ホントにご苦労様です。簡潔にまとまっていながら、その時の雰囲気が全て伝わります!きりんさん、ありがとねん(^-^)v

No.1139 - 2007/01/12(Fri) 13:16:19

Re: お待たせしました〜〜 / nonki
 大変な作業、いつもありがとうございます。みんなの楽しそうな様子が即、伝わって来ました。事実そのままなので記録としても貴重な価値がありますね。参加された人、できるだけ多くの人に見てもらいたいです。そういえば行事のスライドショーを計画しなくちゃ!
No.1140 - 2007/01/13(Sat) 09:27:51

Re: お待たせしました〜〜 / 天の川
久しぶりに「る・ばる」のホームページを開いたら、クリスマス会の報告があり、楽しかったことを思い出しながら拝見していました。きりんさん、いつもいつも有難うございます。
「る・ばる」ではいつも楽しませていただくばかりで申し訳ありません。会員さんひとり一人がダンスを楽しんでいる姿に、私もたくさんのエネルギーをいただいています。今年もみなさんの笑顔に会えるのを楽しみに、例会に参加させていただきます!

No.1141 - 2007/01/14(Sun) 12:33:17
例会&夢見るくじらの打ち上げ / つよし
連休初日は、生憎の天気だったのですが例会は、ほぼ予定通りでした。クリスマス会が終わってから三週間が経ちました。新しい年が明けてやっと初踊りの日が来たんだなと感じます。レンチャンでしたが、夢見るくじらの打ち上げにも参加しました。今までは、西公民館でやってました。今回は、カラオケやでやったのですが、たまにはこう言うのもいいものです。僕も2曲カラオケで歌いました。男性バージョンの「なだそうそう」とあともう1曲は、サザンの「君こそスターだ」です。カラオケやに行くと採点方式もあればそうでないのもあります。るばるデ川口の例会そして夢見るくじらの打ち上げに参加と連続でしたが、新年そうそう楽しく参加出来ました。
No.1136 - 2007/01/07(Sun) 18:46:06

Re: 例会&夢見るくじらの打ち上げ / nonki
 初踊り、あいにくの天気でしたが、それでもいっぱい人が集まりましたね。みんなの熱心さに、こちらも頑張らねばと思うこの頃です。
 例会で成人式を迎える仲間の紹介がありました。例会に出席できなかった人もいましたが、確か、「る・ばる・デ川口」が発足した時は中学1年生だったんですよ。発足と同時に入会した人がもう成人になったんですね。早いものです。若さに負けないよう、ますます頑張らねば!

No.1137 - 2007/01/09(Tue) 20:36:21
謹賀新年 / 文ちゃん
遅ればせながら皆さん明けましておめでとうございます。今年も楽しいダンスにして行きたいです。また今年中に二百回記念があります。またお祝いをして踊りを沢山しましょう。
最後にクリスマス会のビデオが出来ましたので明日持って行きます。通信にも乗せて下さい。お願いします。

No.1134 - 2007/01/05(Fri) 13:35:39

Re: 謹賀新年 / nonki
 文ちゃん、あけましておめでとうございます。ビデオ、ご苦労様でした。通信はもう印刷してしまったので、次回になります。明日、直接、連絡して下さい。
 2007年初踊りとなる明日ですが、天気が心配ですね。気をつけて来て下さい。

No.1135 - 2007/01/05(Fri) 22:33:10
謹賀新年 / クジラ
nonkiさん、る・ぱる・デ川口のみなさん、あけましておめでとうございます。
今年もみなさんが楽しく、心豊かになる時間を過ごせますように。

No.1130 - 2007/01/03(Wed) 22:45:37

Re: 謹賀新年 / nonki
 クジラさん、おめでとうございます。昨年、初めてお会いしてから、ご無沙汰しています。また遊びにお出かけの節は、イスラエルの踊りをぜひ教えて下さい。今年もよろしくお願いします。
No.1133 - 2007/01/04(Thu) 01:02:33
おめでとうございます / 川口のりんご
2007年 いのしし年もおだやかにスタートしましたね。今年もみんなと手をつないで、ダンスをたのしみたいと思います。よろしくお願いします。

クリスマス会に出られなかった会員たちに会うと、次回のダンスの日を楽しみにしています。akemiさんからいただいたCDのスライドショー、好評でしたよ。みんな仲間という意識がとても強いですね。今年も踊りや、レクで絆を深めていきましょう。
ヨロシク!

No.1129 - 2007/01/03(Wed) 18:20:01

Re: おめでとうございます / nonki
 川口のりんごさん、おめでとうございます。クリスマス会に出られなかった人からプレゼントの問い合わせがありました。楽しみにしていたんですね。6日を僕も楽しみにしています。写真のスライドショー、計画しましょう!
No.1132 - 2007/01/04(Thu) 00:29:21
あけまして / モンチッチ
おめでとうございます。

テーマソングがお正月バージョンですね。
なんてステキ。
お正月〜ズットお仕事でした。
やっと4日。明日はお休みです。そして和さんは仕事へ、、、。
ウーン、これでいいのかな。
そう思いつつ、家族の理解のもと、ありがとうの心で今年も、ニッコリと。

さあ、がんばろ。
6日、みんなのステキな、笑顔に会いにいかなくっちゃ。
今年もよろしくデス。
                  モンチッチ

No.1128 - 2007/01/03(Wed) 17:11:57

Re: あけまして / nonki
 モンチッチさん、おめでとうございます。昨年もいろいろダンスを紹介していただきありがとうございました。「宙船」を通してダンスに対する興味を増した人もいたようです。クリスマスで取り上げて良かったですね。今年もよろしくお願いします。
No.1131 - 2007/01/04(Thu) 00:21:47
明けまして / ぽちゃ★
おめでとうございます!!
昨年は大変お世話になりました。m(__)m

nonkiさんの元旦マラソン、縁起が良さそうですね♪
私は千葉の友達宅で年越しをして・・・am7:30頃に一緒に行った友達と帰宅しながら途中で初詣をして帰ってきました。
元旦に早起きして初詣。寒かったですが、なんだかスッキリでした。(笑)

今年も1年、楽しんでいきたいと思っていますので・・・宜しくお願い致します。
\(^O^)/

No.1126 - 2007/01/01(Mon) 21:36:47

Re: 明けまして / nonki
 ぽちゃ★さん、おめでとうございます。昨年のパーティーではいろいろお世話になりました。今年も「る・ばる」の活動にご協力の程、お願いします。ぽちゃ★さんから、しばらく新しい曲が紹介されていないので、今年はぜひ紹介をお願いします。楽しい曲をいっぱいっぱい踊りたいですね。よろしくお願いします。
No.1127 - 2007/01/01(Mon) 22:30:52
猪突猛進! / akemi
あけましておめでとうございます!
流石、nonki-san!今年もマラソンスタートですか!
nonki-sanのエネルギーを今年も感じますね。
さて、昨年は戌年で私の年でしたが、私の身の回りではあまり良いことが有りませんでした。でも、る・ばる・デでの仲間と色んな事で交流が出来、ハッピーな気分で1年を終え、新年を迎えました。
今年も、亥のごとくダンスもマラソンも駆け抜けようかと・・・!理由は、まーちゃんと私は一寸体重オーバー!少しでも痩せるよう努力しま〜す。
皆さん今年もヨロピクです!(カミさんの実家より)

No.1124 - 2007/01/01(Mon) 13:15:15

レッズ優勝! / nonki
akemiさん、おめでとうございます。
レッズが天皇杯を手にしましたね。試合はガンバに押されっぱなしなのに、数少ないチャンスをものにしました。取るべき時に点を取っておけばというよくある試合パターンです。さぞ、ガンバは悔しかったろうと思います。
今年も正月からいい酒が飲めますね。

No.1125 - 2007/01/01(Mon) 20:02:48
新年を迎えて / nonki
 あけましておめでとうございます。穏やかな正月を迎えることができ、久しぶりにのんびりしています。今朝、恒例の元旦マラソンに参加してきました。浦和の調宮神社を出発し、大宮の氷川神社を折り返して戻る約16キロのコースです。6時15分のスタート時は、まだ薄暗いですが、中仙道を北上し、浦和橋付近辺りで陽が昇り始めます。最近は、ほとんど走っていないのですが、このマラソンだけは1年の体調を占う(自分なりの解釈ですが)意味で、毎年参加しています。今年も何とか気持ちよく走ることができ、しばらくは大丈夫そうです。終った後は近くのスーパー銭湯に寄り、汗を流すことも恒例となってきました。湯船の中で極楽気分を味わう、これが何とも言えない!ささやかな庶民の楽しみですね。
 家に帰ってテレビをつけると、今、BS11で「ヨーロッパ鉄道の旅」をやっています。ギリシア国内に入った所で、踊っているシーンがいくつか見られました。音楽とダンスが生活の中に根付いている様子がよくわかります。馴染みの曲もかかっていました。
 ところで「る・ばる」も今年4月で丸8年になります。ダンスが大好きな会員の集まりなので、例会は毎回、熱気に包まれています。少しずつ会員も増え、踊る輪が広がっています。こういう活動をさらに広げていきたいですね。先の外国の話ではないですが、音楽やダンスが生活に根付くことはステキなことではないかなと思っています。それらはいろいろな人と交流できる共通の文化なのです。大切にしたいですね。「る・ばる」も頑張りましょう。まだBSテレビはやっています。

No.1123 - 2007/01/01(Mon) 11:39:33
2006年も終わり / nonki
 今年も残すところ、わずかな時間になりました。1年が経つのが早く感じられます。「る・ばる」の活動もこの1年間、予定通り行われ、クリスマスパーティーを最後によい形で終えることができました。これもひとえに保護者、ボランティアのご協力のお蔭で、感謝しています。皆さん、よいお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。
No.1121 - 2006/12/31(Sun) 23:59:03

新年明けまして / きりん
あけましておめでとうございます。

クリスマスパーティーから あっという間に新年です。
ホームページの更新が滞ったまま新年になってしまいm(_ _"m)ペコリ

今年もがんばって行きますのでヨロシクお願いいたします。

No.1122 - 2007/01/01(Mon) 00:10:44
クリスマス会は大成功 / つよし
一番最後の行事は、やっぱりるばるデ川口クリスマス会です。総合司会は僕が担当することになりました。初めての大役を任されたのですが、良く練習したおかげで緊張することもまったくありませんでした。夢見るくじらの音楽会が大成功したことを思い出します。しっかりと出来たのもみんなの応援があったからです。まさか僕が総合司会をやるとは思いませんでした。でも高尾山ハイキングと同じように初めての体験です。僕が総合司会に決まってからですが二週間が経ちクリスマス会当日を迎えました。本番前にもしっかりと練習したからその結果が大成功に繋がったのだと思います。クリスマス会は、いつもより長くやってるのですが、大変もり上がります。
No.1119 - 2006/12/27(Wed) 19:59:33

Re: クリスマス会は大成功 / nonki
 総合司会は本当に上手にできたと思います。練習の成果が表れていました。さすが副会長らしく頼もしく思えましたよ。これから自信を持って、何でも挑戦できそうですね。
No.1120 - 2006/12/27(Wed) 23:21:31
全4125件 [ ページ : << 1 ... 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 ... 275 >> ]