[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今年も春のイベントがやってきましたね / 文ちゃん
 今回のマラソンは、走る機会がなくて、三月に入って、ウオーキングの練習から始めました。買物に行く時(少し遠い所)やあと医者に通っているのですが、そこでも歩いて行ったり、帰りに少し遠回りしながら歩いて時間を増やしたりして今回の荒川市民マラソンに望みました。やっぱり少し歩くのもいいものですね。走る練習みたいになりました。
 そしてイベントについては、どっちも参加して行きたいと思います。大勢集まって行きたいですね。もう今週あたりお花見が満開になって来週の日曜日は、見頃になっていたいですね。バーベキューの日は、天気に恵まれてマラソンの練習もしたいですね。最後の高尾山も晴天に恵まれてほしいですね。去年の五月は、雨の中登りました。
 では、今週の土曜日例会で踊りましょう。最後に私の友達は、今週の土曜日来ると思ったら都合が悪くて欠席になりました。そのうち来ると思います。その時は、よろしくお願いします。では、またね。

No.1233 - 2007/03/25(Sun) 10:23:14
ははは、みんな啓蟄? / akemi
とっくに啓蟄は過ぎたのですが、みんなの動きがまさにその模様?(笑い)
昨日はボラ研でしたが、モンチッチ、nonki-sanに会っているから尚更その行動がおかしい!ははは失礼(^^)!
桜も咲き出し、春うららかな雰囲気になって来ましたね。
るばるのアウトドアイベントの予定です!3/31の例会で案内を出す予定。
イベント予定!
1.花見……………4/1(日)AM10:00〜蕨市民公園
2.バーベキュー…5/3(木・祝)AM10:00〜戸田道満グリーンパーク
3.ハイキング……5/19(土)高尾山 川口駅8:30集合

以上

No.1232 - 2007/03/22(Thu) 00:50:11
ひかり通信 / nonki
 今日からひかり回線を使うことになり、今、業者が来て工事をしています。これがADSLでの最後の書き込みになるかも知れません。今後、快適になるかどうかわかりませんが、パソコンの方が不調で、しかも新規に環境設定すると、たいていトラブルが発生するので、しばらくはストレスを抱え込むんだろうなぁ。
No.1230 - 2007/03/21(Wed) 09:22:47
荒川市民マラソン初参加 / 文ちゃん
 今日は、参加したイシ兄さん、里美さん、天の川さん、nonkiさん、リュウ君お疲れ様でした。無事に完走出来て良かったですね。ちなみに私も完走出来て良かったです。私は、今回荒川市民マラソンに参加したのは、今日始めてでした。私は以前から走りたかったので念願がかないました。行きは赤羽に出て、埼京線に出て浮間舟渡に出ました。電車に乗ったら満員電車になってしまいました。着いてから送迎バスに乗ったらそこでも満員バスになってしまいました。
 着いてから私は受付してから私にはTシャツがないので売店で買いました。そのあと私はエアロビクスやストレッチをしました。身体が温かくなりました。そのうちフルマラソンがスタートしました。スタートが終ってから天の川さんと合流して一緒に話をしながら身体を動かしながらしていました。それから5キロが始まりました。私は、寒くて半袖になれません。下は半ズボンですが今回は、1日いるので下にタイツを履きました。タイムは30分を切りました。終ってから汗がいっぱい出たので着替えをしました。それから私は応援したりあっちこちなどを回りました。時には舟渡ラーメンや豚汁を食べました。とてもおいしかったです。身体が温かくなりました。あとはマッサージなどもしました。そのうちnonkiさんから携帯が入り荒川市民マラソンをあとにして昼食を食べに行きました。バスで浮間舟渡に出て餃子の王将で昼食をして電車に乗って川口に出て、自分の家の方面のバスに乗って帰って来ました。とても楽しい1日になりました。また来年も何もなかったら参加をして行きたいです。皆さん今日のマラソンで風邪をひかないようにして下さい。私もひかないようにして行きます。

 最後にnonkiさんテープをもう一曲ラーメン体操も入れて下さい。いつ頃になりますか?
 もう一つは2005年に駅伝参加した記録集をもらってないので欲しいです。お願いします。
では来週の土曜日例会で会いましょう。ではまたね

No.1228 - 2007/03/18(Sun) 18:50:37

Re: マラソンの楽しみ方 / nonki
 お疲れ様でした。東京マラソンが都心を走る大会として脚光を浴びていますが、それ以前に(10年前から)東京で走れるフルマラソンと言えば、荒川市民マラソンでした。今年も1万5千人が出場しました。
僕もその中の一人ですが、この時期、春の気配を感じながら走れるかと思ったら、ご承知の通り、冷たい北風が吹く天候になってしまいました。昨年も突風のような風がずっとランナーを悩ませてくれましたが、2年続けてとは!♪行きはよいよい、帰りは怖い♪がぴったりの展開となりました。もっとも、河口湖の時と同じように、練習もろくにせずの出場だったので(前日10k、ここ1ヶ月間の走行距離30k)、「完走できればいい」が目標でした。唯一の頼みは、前にも掲示板に書き込んだように、音楽を聴きながら走ること。これなくして完走はあり得ません。今回もスウェーデンとポーランドのダンス音楽を100曲近く(5時間)聴いたところで、無事完走できました。感謝です。
 こんな感想を書いていると変なランナーだと思うでしょう?でも1万5千人の中には、こんなランナーもいるんですよ。マラソンの楽しみ方の一つですね。

No.1229 - 2007/03/21(Wed) 01:29:26
文化祭に二日間とも参加 / つよし
文化祭に二日間連続で参加しました。印象に残ったことは、沢山あるのですが初日は、るばるデ川口のダンスがうまくいったことそしてみんなで踊ろうダンスタイムでみんなをしっかりとリードすることが出来たことです。成功したのも普段の例会で良く練習をしてきたからだと思います。二日目も僕は、文化祭に参加したのですが、その時の印象は、何と言ってもオカリナクラブふくろうによる演奏が一番良かったです。春にぴったりの曲森山さんの「さくら」を演奏していました。例会でもやっています。それからもう一つ良かったことがあるのですがそれは、「ハーモニカ」を一緒に踊ったことです。るばるでもやっているのでここでもしっかりとみんなをリードすることが出来ました。
No.1223 - 2007/03/12(Mon) 20:40:20

Re: 文化祭に二日間とも参加 / nonki
さすが、つよし君です。他のサークルの発表もしっかり見に行ってくれたのですね。どこのサークルもすばらしい発表をしていたでしょう。同じフォークダンスクラブが「ハーモニカ」を取り上げてくれて良かったですね。
No.1225 - 2007/03/12(Mon) 21:24:59

Re: 文化祭に二日間とも参加 / 川口のりんご
 つよし君が日曜日の中央フォークダンスクラブの発表の「みんなで踊ろう」タイムに参加してくれたこと、皆さんとてもとても喜んでいましたよ。土曜日のる・ばるのダンスのときにも中央フォークダンスクラブの3人の方が都合をつけてる・ばるのために踊りに来てくれました。同じフォーくダンスの仲間として、ふれあい館を利用するサークル同士として、地域の中でつながっていくのはうれしいことです。
 「る・ばる」はふれあい館のなかでも存在感のあるサークルになっていますね〜。

No.1227 - 2007/03/15(Thu) 23:17:02
(No Subject) / モンチッチ
楽しかった文化祭。
今日はあいにくの雨、、、。昨日でよかった!ホッ。
文化祭のダンスは、オーラがありました。
気合入りまくり。さすがです。

小さいタム.タムの子供たちに親切にしてくれて、みんなありがとう。
一緒に踊って、楽しかった。ってメールがたくさんきてますよ。
また、機会があったらヨロシク。
               ステキな、お兄さん、お姉さんたちへ

                              モンチ     

No.1222 - 2007/03/11(Sun) 08:46:45

お疲れ様でした / nonki
 文化祭、お疲れ様でした。そうですね。オーラを感じるほどエネルギッシュな発表になりましたね。
 ところで「みんなで踊ろう」タイムで、タム.タムの子供たちに会員が誘っているのを、僕も気づきました。そういう積極さ、大事ですね。本当にお兄さん、お姉さんみたいに頼もしさを感じました。

No.1224 - 2007/03/12(Mon) 20:42:49
やっぱり文化祭は楽しいですね / 文ちゃん
 ふれあい館の文化祭が今日無事に終わりました。今回は、日曜日ではなく土曜日になりました。発表は、宇船と狙い打ちを発表をしました。とても上手に発表が出来ました。練習したかいがありました。それからみんなと踊ろうコーナーが入り沢山の人数で踊りました。私は元会長のリーダーを出してしまいました。途中ダブルサークルの時私は前にいた由佳ちゃんとあんずちゃんとでフル回転でした。ツッチー君も私同様フル回転でした。それから最後に踊ったロングダンスはさすがに目が回ってしまいました。でも踊って楽しかったです。今回は、本来私の友達を連れて来ようと思ったら昨日の夕方メールが入り体調を崩してしまい行けないのことで残念でした。31日にまた誘ったので来たらいいなあっと思っています。
 最後に今回川口の前の市長の長瀬さんに会っていろんな話をしました。とても楽しかったです。
 明日は何もなかったら行こうと思ったら明日は市民会館で初午太鼓に行きますので文化祭は欠席です。
 もう一つ最後に荒川市民マラソンが18日にあるので走る機会がなく歩きのウォーキングをして足をならしています。当日は頑張りたいと思います。
 では来週の例会で会いましょう。また何かあったら掲示板か例会にて。ではまたね。

No.1219 - 2007/03/10(Sat) 22:32:56

Re: やっぱり文化祭は楽しいですね / nonki
 今日の参加者は会員30名、ボランティア7名、保護者14名でした。かけた曲は「タタロチカ、ラ・ラスパ、岬めぐり、GKWミキサー、キンダーポルカ、友だちの歌、ロングダンス」です。忘れないようにすぐ、記録しておきましょう。
No.1221 - 2007/03/11(Sun) 00:20:08
文化祭は、成功しました。 / つよし
今年の文化祭は、大成功で終わりました。踊る曲が、「そらふね」と「狙い撃ち」に決まってから本番向けての練習が、始まりました。文化祭当日は、沢山の人が、来てくれたので本当に有難く思います。例会でも良く練習したからその結果が大成功に繋がったのだと思います。みんな本番には、本当に強いです。昨年の「はーとふるふれあいまつり」の時のようにダンスタイムを楽しみました。普段の例会でももちろんやってますが、外でやるのも中でやるのもいいものです。来てくれたお客さんにもダンスを楽しんで貰うように呼びかけをしたのですが少しでも仲間が増えてくれるとやりがいがあります。るばるデ川口の発表も大成功でした。本番も、緊張することがなかっからだと思います。
No.1218 - 2007/03/10(Sat) 20:32:51

Re: 文化祭は、成功しました。 / nonki
 つよし君、今日は盛り上がりましたね。ふれあいまつりの時より参加者も多く、「る・ばる」のエネルギーを感じました。本番に強いというのも事実ですね。練習も本番も変わりないとか……!?
No.1220 - 2007/03/10(Sat) 23:27:57
ガイアシンフォニーの上映 / 文ちゃん
 今日は、市民パートナーステーションに行ってガイアシンフォニーの第二番を見に行って来ました。本当は、一番から見たかったのにその日は法人で残念でした。今回は、予定もなく行って来られました。私は、ガイアシンフォニーを見たのは、二回目です。一回目は、和光で四番を見ました。一番はそのうち見たいと思います。今日は、二番を見てきましたが、とても良かったです。ねぶたや秋の紅葉や、いろいろと見れて良かったです。来月は、三番を見ます。また予定が入ってなかったら行きます。終わってから自己紹介して映画の感想とる・ばる・デ川口の話をしました。市長のふれあい訪問の話もしました。完全に終わってから知ってる人がいたので少し話をしながら帰って来ました。また天気が穏やかになって少し暑いくらいでした。詳しい事は、今週の土曜日に話をします。では今週の土曜日文化祭を大成功しましょう。また宙船と狙い打ちの他には何を踊るんですか?私のリクエストは、僕の背中には羽根があるを踊りたいのですがよろしくお願いします。あとは何でもいいです。また当日友達を誘っているのですがまだ返事が来ません。決まったら土曜日に話をします。
NONKIさんへテープはまだですか?もう一つマーチング・ツー・プレトリアを付け加えて下さい。
では土曜日会いましょう。

No.1212 - 2007/03/04(Sun) 19:53:18

Re: ガイアシンフォニーの上映 / nonki
 つよし君と文ちゃんへ
ガイアシンフォニーの映画を観て2人とも感動したとのこと、良かったです。僕もずい分前に観たことがありますが、確か美しい映像は記憶があります。内容はちょっと、ちょっと、忘れてしまいましたが……、改めて観てみたい作品ですね。
市長のふれあい訪問ですが、市長の都合により延期になってしまいました。

No.1214 - 2007/03/08(Thu) 02:20:19

Re: ガイアシンフォニーの上映 / 天の川
上映会への参加、ありがとうございました。それにしても文ちゃんは顔がひろいですね。いろいろな方と知り合いなのにはビックリしてしまいます。
終了後の感想では高校時代の体験と重ねて印象的だったことを話していましたね。聞いていて、文ちゃんの高校時代のなつかしい思い出が伝わってきましたよ。次回も是非参加してください。1番より2番、2番より3番・・・と映像がどんどん美しくなっていきますから、そこを意識して観るのもお奨めです。

No.1217 - 2007/03/09(Fri) 02:15:28
映画上映会に参加して / つよし
映画上映会の場所は、同じだったのですが、午前中ではなくて午後に変更になりました。映画上映会に参加しての感想は、紅葉が、とてもきれいだった所とか青森のねぶた祭りが、とても良かったです。終わってから映画上映会の感想を発表したのですが、みんなそれぞれ良かった所は沢山あったと思います。自己紹介の時にるばるデ川口に来てほしいことを宣伝しました。これからもるばるの会員が増えてほしいと思っています。ぜひ参加して下さい。映画はまだ続きますので最後まで一生懸命に見たいと思っています。いい所もあってとても感動しました。青森のねぶた祭りは、映画の中で出てきましたが、東北地方の有名な伝統行事です。
No.1211 - 2007/03/04(Sun) 19:07:30

Re: 映画上映会に参加して / nonki
 しっかり「る・ばる」の宣伝をしてくれてありがとう。
No.1215 - 2007/03/08(Thu) 02:22:46

Re: 映画上映会に参加して / 天の川
今回も2時間7分という長い時間でしたが、素晴らしい映像と出演者のひとこと一言に耳を傾けていたら、瞬く間に時間が過ぎ、気づいたらエンディングの映像になっていました。つよし君も集中して観ていましたね。そして毎回「る・ばる」の宣伝を忘れずにしてくるのはさすがですね。次回も是非参加してください。
No.1216 - 2007/03/09(Fri) 02:04:42
明日はくれぱすのスキー! / akemi
明日、明後日とくれぱすのスキーで水上・宝台樹です。
まーちゃんも一緒なので例会を二人でお休みです!
先週もお隣(手前)の沼田・片品にまーちゃんとスキーに行って来ましたが、宿まで道にも畑にも土手にも、ホント雪が無かったですね。運転手だったので楽チンで良かったですが・・・。でもスキー場には、ちゃんと雪が積もっていましたので平気でしたが、まともに降ったのは1月末だったとかで、ガリガリのところが多かったですね。明日の場所はどうでしょう?まーちゃんは連ちゃんで楽しみがありウキウキです。

No.1210 - 2007/03/03(Sat) 01:35:27

Re: 明日はくれぱすのスキー! / nonki
 雪、あったのでしょうか?東京はものすごく暖かかったですよ。とてもスキーの季節という気分ではなかったです。
No.1213 - 2007/03/08(Thu) 02:19:19
川口の新人たち展 / 天の川
お知らせです。
 川口S中の卒業生で切り絵作家として活躍している角野君の作品が『川口の新人たち展』で、アリオに隣接された「川口市立アートギャラリー・アトリア」に展示されます。
 以前、ケーブルテレビで2回紹介されているので、すでにご存知の方もいると思いますが、これを機会に是非、角野ワールドを味わってみてください。
 ちなみに、角野君と切り絵との出会いのきっかけを作ったのはnonkiさんです。
  
『川口の新人たち展』
   ■日 時 2007年3月6日(火)〜18日(日)
   ■休館日 月曜日
   ■場 所 川口市立アートギャラリー・アトリア
   ■時 間 10:00〜18:00(入館は17:30まで 尚、初日は12時開館)
   ■観覧料 一般100円・高校生以下無料

No.1204 - 2007/02/25(Sun) 10:55:23

Re: 川口の新人たち展 / nonki
 「川口の新人たち展」のご案内もありがとうございます。先の松永君の切り絵展といい、今回の角野君の切り絵展といい、中学時代に関わった者として、とても嬉しく思います。もちろんその頃は、個展を開くほどまで切り絵に熱中するとは思いもよりませんでした。これもその後の本人の努力とご家族の協力があったからだと思います。ただ、2人ともそれぞれの学校で、時間があれば切り絵をしていましたね。好きなことをしている時の集中力はすごかったです。何か夢中になれるものを見つけることは、なかなか難しいことだけれど、ちょっとした出会いで見つかることもあります。そういう出会いを大切にするゆとりが欲しいですね。
 2人のこれからの活躍を祈っています。
 

No.1207 - 2007/02/26(Mon) 22:14:55

Re: 川口の新人たち展 / akemi
最近アート付いていますね!
先日、今度発行のくれぱす広報にも掲載させて頂きましたが、パンフレットに幸並中出身の紹介がありました。切絵の素晴らしさを身近に感じ、その影響で行く先々で切絵があると気になり見るようになりました。ダンスで知り得た松永君と、くれぱすの広報の中で紹介した角野さん(天の川さんの情報提供だと思いますが)の作品、鑑賞するのが楽しみです。色んなジャンルで活躍する人が、直接的では無いにしても身近な環境で接する事が出来る事に何とも言えない嬉しさを感じながら、あ〜との生活空間を味わえる事に不思議な縁を感じます。心が癒される瞬間にまた出逢いに行きたいと思います。

No.1208 - 2007/02/28(Wed) 23:37:23
ガイアシンフォニーの上映会 / 天の川
映画の上映会のお知らせです。
      『地球交響曲(ガイアシンフォニー)第2番』
   ★日時 3月4日(日) 13:30〜16:00
   ★場所 川口キュポラ M4階 パートナーステーション 会議室1
   ★主催 エコピースくらぶ
      《入場無料》
 2月の「第1番」に続いて「第2番」の上映会があります。準備の都合で、開始時間が午後になりましたので、ご注意ください。
 前回はつよし君が参加してくれました。自主上映でしか観られない映画ですので、ぜひこの機会にご覧になってください。
 
 今後の上映予定は次の通りです。
   第3番  4月1日(日) 10:30〜13:00 多目的室
   第4番  5月6日(日) 10:30〜13:00 多目的室
   第5番  6月3日(日) 10:00〜13:00 会議室3
    
 なお、7月16日(日)にリリアの催し広場で最新版の「第6番」の上映会を予定しています。詳細は後日お知らせいたします。
   

No.1203 - 2007/02/25(Sun) 09:20:08

Re: ガイアシンフォニーの上映会 / nonki
 情報提供ありがとうございます。4日はまた予定が入ってしまいました。少しでも多くの人が見て欲しいと思うのに、肝心の自分が観られないのは残念です。初めて観たのが確か、第2番です。その時には気づかなかったメッセージが、改めて観ることによってわかるかも知れません。地道な上映活動をされている人たちに敬意を表します。
No.1206 - 2007/02/26(Mon) 01:54:34
すごぉく久しぶりですm(_ _)m / ひよ
ひよは やっと東川口に住み 一年になり 少しずつ 生活に余裕も出来てきたとこです、もし道ばたで見かけたら 気軽に声かけて下さいね。
No.1202 - 2007/02/24(Sat) 15:40:17

Re: すごぉく久しぶりですm(_ _)m / nonki
 ひよさんは、いろいろな所に行っているんですね。ひよさんの笑顔も素敵ですが、一緒に写っているお友達、ご家族?の笑顔も素敵ですね。いつかお会いできることを楽しみにしています。
No.1205 - 2007/02/26(Mon) 01:39:29
川口のりんごさんへ / 文ちゃん
 川口のりんごさん東京シティ初のマラソン雨の中走ってどうでしたか?スタート直前と直後雨がちょうどすごかったですね。私は朝テレビで少し見てそれから家を出て12時過ぎにお母さんと銀座に着きました。見ていたらものすごい走っている人数でしたね。私は、川口のりんごさんを応援しようと思ったら、服装がわからないのでじっと見ていました。しばらく見たあと山野楽器で買い物して帰って来ました。川口のりんごさん12時過ぎは、どの辺を走っていましましたか?あとは完走出来ましたか?また来年も走りますか?走れば早く家を出て応援したいですね。行く予定にしています。来年は晴天を祈ります。最後に今日の雨で風邪をひかないで下さい。
 また私にはフルマラソンは出来ない。(笑)
3月の荒川市民マラソンの初出場を頑張ることがいっぱいです。他の事についてはまたしても後日掲示板にて。ではまたね。

No.1197 - 2007/02/18(Sun) 17:41:37

Re: 川口のりんごさんへ / akemi
記念すべき第一回東京マラソン!でしたが生憎の雨と寒さで残念な天気でした。
マラソンの模様をまーちゃんと見てましたが、坂戸マラソンで一緒になった、有森選手の話題をしながら『阪野先生大丈夫かなぁ〜』と、雨の中のマラソンを気にしていました。夕方のテレビでも裏情報等やってましたが、ただでさえ大変な準備、対応なのにこの雨で尚、参加されたランナーの皆さん、スタッフの方々、ボランティアの皆さん等々大変な労力だったとも思います。後日、実体験のお話を楽しみにしています。大変お疲れ様でした!風邪など引かないようお風呂で温まり“熱燗”をクイっと一杯ひっかけてお休みください!(^-^)v

No.1198 - 2007/02/18(Sun) 19:13:34

Re: 川口のりんごさんへ / 川口のりんご
 文ちゃん、akemiさん、そしてる・ばるのみなさん、沿道で応援してくれた方、本当にありがとうございました。朝、5時50分に家を出たときにも降っていた雨は、やむことなくずっと降り続きました。特にスタート前のスタンバイの40分間にすっかり体が冷え切ってしまい、なかなか思うように走れませんでしたが、この東京を7時間も走ることが出来るなんて、夢のような出来事でした。車社会から人を重視する社会にに少しずつシフトしていけるかな・・と思わせるイベントと実感して、何とか完走することが出来ました。フー!
 
 文ちゃん応援ありがとう。銀座には沢山の人がいて寒い中みなさん温かく応援してくれました。浅草、銀座が一番人が多く、力になりましたよ。私は12時ごろには残念ながら銀座にはまだついていなかったんですよ。せっかく応援してくれたのに遅くてごめんなさい。人も沢山で、あまりの雨に東京メトロのビニールを着て走った人がほとんどだったので皆同じように見えてしまい、いたとしてもわかりにくかったことでしょう。3万人はやっぱり、多いです。すべてに時間がかかりました。

 沢山のランティア、応援、そして都民の皆さんのおかげで、一日楽しんで走ることができました。でも、途中、水はたくさんあったんですが食べるものが何もなくて、おなかがすいておなかがすいて!  ローソンで買ったどら焼きのおいしかったこと・・・・!むしゃむしゃ食べて元気出したんですよ。
 帰ってから、小出監督がコンダクターと聞いて納得。一般の参加者は食べ物がないとガス欠になってしまうんですヨー!!
 来年も走りたいので、そこんとこをヨロシクお願いしたいですね。

 文ちゃん、荒川マラソン頑張ってね。練習もしておきましょう。楽に走れますから・・。応援します。
 

No.1199 - 2007/02/18(Sun) 21:06:35

Re: 川口のりんごさんへ / nonki
 川口のりんごさん、お疲れ様でした。雨と寒さの中、大変だったかと思います。でも、ふだん走れない大道路を気兼ねなくマラソンで走れるなんていいですね。僕も走りたかったです。来年は枠を広げて、抽選漏れなどないようにして欲しいですね。
No.1201 - 2007/02/18(Sun) 22:22:24
全4125件 [ ページ : << 1 ... 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 ... 275 >> ]