[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

りくくんデビュー / 川口のりんご
 伊達男さんちの陸くんが28(土)、る・ばるデビューしました。伊達男たんジュニアだけあって、かわいくてにこやかでしたね。待望のデビューだっただけに、2時間たっぷり踊ってとても楽しそうでした。終わった後も「ダンスタタロチカおどったね。たのしかったね。またおどろうね」とニコニコしていましたよ。大勢の人がいるから緊張するかと思ったというお父さんの心配も取り越し苦労でした。それも、みんなとすぐとけこんで仲良しになれる、る・ばるの力なのでしょうね。
 はるばる、東京の狛江市から来てくれる伊達男さんとりくくん。これからもヨロシク!

No.1261 - 2007/04/30(Mon) 09:51:41

Re: りくくんデビュー / nonki
 大きなお兄さん、お姉さん達に交じって、がんばりましたね。たぶん、こんなに大勢で、しかも長く踊ることは、今までになかったことだと思います。最後まで楽しめたようで良かったです。また、お父さんと踊りに来て下さいね。
 る・ばる開設の頃に関わってくれたお母さんに久しぶりに会いました。例会の様子を見て、当時と比べ人数の多さにビックリ。そうですね。いつのまにか例会を楽しみにしている会員が増えました。嬉しい限りです。

No.1262 - 2007/04/30(Mon) 23:11:51
熊本の続き / つよし
飛行機に乗れば、どこへ行くにも時間がかからなくてすむので助かりますが、やっぱり熊本まで一人旅をする時は、寝台列車のほうが、いいです。「はやぶさ号」は、熊本まで『富士号」は、大分まで行きます。東京駅を出発しここからが長旅の始まりです。寝台券と乗車券の偵察をすませてからご飯を食べました。そのあとは、しばらく夜の風景を楽しみました。9時を過ぎてお休みの時間となりました。もちろん車内放送は、ありません。列車に揺られながらぐっすりと眠れました。朝は、車内販売の営業が、あったのですが、徳山から小倉までです。そして列車は、関門海峡をわたりました九州は、もう目の前です。長かった列車の旅も終わりました。終点の熊本に到着です。時間は、ものすごくかかりましたが、なれているので何ともありませんでした。
No.1259 - 2007/04/29(Sun) 20:12:33

Re: 熊本の続き / nonki
 つよし君、もうどこへも行けそうだね。今度はお友だちと行ったら?僕が退職したら、一緒に行きましょう!もちろん、温泉付きで。
No.1260 - 2007/04/29(Sun) 20:49:35
熊本へ行ってきました。 / つよし
寝台列車の旅は、乗ってると長く感じるのですが、僕は、全然平気でした。例会がない日をつかって熊本へ行ってきました。4月19日から23日までです。家を出発した時から熊本につくまでは、一人だったのですが、無事に行けたので大成功でした。寝台列車の名前は、「はやぶさ」と言います。夜も列車に揺られながらぐっすりと眠れました。ついてからのことですが、来た日は、お天気のほうも良かったです。熊本城にも行ったのですが、この日は、生憎のお天気となってしまいました。4月に行ったので桜の季節は、もう終わっていました。でも温泉に入ったり美味しいとんこつラーメンも食べてきました。僕にとって印象的なのは、やっぱり寝台列車での一人旅が、大成功であったこと雨の中でしたけど、熊本城に行ったこと温泉にも入ってきたので本当に良かったです。
No.1257 - 2007/04/24(Tue) 20:04:42

Re: 熊本へ行ってきました。 / nonki
 いいなぁ、うらやましい!寝台列車の一人旅か・・・。学生時代は結構、一人旅をしていたものですが、今は、ほとんど車を使っての移動。車もいいけれど、列車の旅も捨てがたいですね。特に寝台列車のように時間をかけて移動する旅は、なかなか経験できないだけにやってみたいですね。温泉も入ってのんびりした〜い気分です。
No.1258 - 2007/04/24(Tue) 23:40:14
200回記念はどうする? / 文ちゃん
 また今年は、200回記念も控えているのですが、今年も100回記念見たく踊るのですか?私は、どっちでもかまわないのですが。つい最近100回記念のTシャツ作ってみんなでダンスやイベントに着用して役に立っているみたいだね。200回記念は、何を作りますか?みんなで話合いをしませんか?
 それから9月の例会最初の例会は、夢見るクジラがあるみたいですよ。第二土曜日の方がいいんじゃないですか?第一だと来る人がガクッと減りますよ。
 最後に市長のふれあい訪問は、どうなりましたか?任期が切れる前にやった方がいいと思うよ。テープは、まだですか?ダンス研究会で新しい曲がどんどん増えてる見たいですね。それも加えて下さい。
 最後にakemiさんへお花見の新聞と昨年の春のバーベキュー新聞と高尾山の新聞が早く待ち遠しいです。今週の土曜日に出来るかな?(笑い)待っているよ。
 他の事については、またしても後日掲示板にて。では、今週の土曜日に会いましょう。

No.1254 - 2007/04/22(Sun) 09:49:08

Re: 200回記念はどうする? / nonki
 200回記念のことも気になりますね。これも昨日の確認で、順調に例会が予約できれば、10月6日(土)の予定です。9月の第1土曜日は例会を中止して、全面的に夢見るクジラを応援しようと思っています。第2土曜日は体育祭があるので、例会はなしです。今のところ、9月は第3土曜日のみです。まだ先のことですが、いろいろ心配してくれてありがとう。市長のふれあい訪問は未定です。
No.1256 - 2007/04/22(Sun) 23:36:13
一日レクの提案 / 文ちゃん
 今年の一日レクは、つよし君の話があった土日がいいと思います。そこで提案があるので少し参考にしてもらえたら幸いです。
 場所は、巣鴨の駅から少し離れた所の東京スイミングセンターでプールをやって(または、隣にSAKURAの温泉もあります。)その後王子の駅でボーリングは、どうでしょうか?
 またスイミングセンターは、巣鴨の駅から送迎バスが、出ています。詳しい事は、パソコンで東京スイミングセンターをアクセスすれば記事が載っていますので確認をとって見て下さい。詳しい事は、今週の例会に話をします。
 そして今年の夏の合宿は、またしても外れてしまいましたね。やっぱり夏休みの関係で多いのかも知れないですね。本当だったらるばるでも夏に行って次の日プールに入ると気持ちがいいのにね。秋になるといなほの湯の温泉になっちゃうね。私は、夏でも秋でもかまわないですけれどね。

No.1253 - 2007/04/22(Sun) 09:36:01

Re: 一日レクの提案 / nonki
 昨日、保護者、ボランティアの役員会があり、一日レクのことで同じようなことが話題になりました。プールや温泉はともかく、ボウリングについては土日にやったらどうかという意見が出ました。一日レクを始めた頃、学生だった人達が今では社会人になっているので、土日にやってくれれば参加しやすいとのことでした。ただ、土日だと人数的に予約が難しい面もあるので、とりあえず個人的に呼びかけてやってみる、最初は少人数でやれる人から始め、可能性のある人数で楽しんでみてはどうかということで、昨日はまとまりました。
 例えば文ちゃんが呼びかけて、行ける人達だけでやってみてはどうでしょうか?その他の提案についても自分達で企画して、必要ならばボランティアを頼むのもいいと思います。

No.1255 - 2007/04/22(Sun) 22:58:41
何と、たて続けに! / nonki
 昨夜、CD・MDラジカセのMDが取り出しボタンを押しても出なくなりました。いわゆる故障というやつですが、何と!その後、VHSビデオレコーダーをいじっていて、ビデオを取り出そうと思ったら、またまた出なくなってしまいました。どういうことなんだ!寿命と言うには、2つとも、まだ早いです。それにしてもやりたい作業ができず、ショック!そういえば前日、これも故障なのか、時計が一つ遅れているのに気づかず、遅刻してしまった。いろいろな所でがたが出始めたようです。ついてない!
No.1252 - 2007/04/16(Mon) 22:50:07
ありがとうございました / モンチッチ
きりんさんへ、いつもありがとうございます。
タムタムまで、載せていただいて感激。ほんとにありがとう!
車椅子の方は、気が利いてらした。
写真を見て改めておもいだしました。、、あの時私はうれしかった。
顔まで思い出しちゃったんだよ。

今回ですが編集成功しましたぁ。やったぁ。フッフッフ。
ご指導ありがとうございました。
ばっちりです。

No.1250 - 2007/04/14(Sat) 03:35:42

(No Subject) / きりん
モンチッチさんへ
掲示板の使いこなしもうバッチリですね!!d(^-^*)o


akemiさんがたくさん写真を写しておいてくれたからこそ
モンチッチさんに感激してもらえたの。カメラマンに感謝!
また当日参加して下さった皆様があってこそだわ。。。。

No.1251 - 2007/04/15(Sun) 13:18:23
ホームページ更新 / きりん
ちょっと遅れ気味の更新でごめんなさい。

やっと文化祭の報告ページもできました。

No.1248 - 2007/04/12(Thu) 18:41:18

Re: ホームページ更新 / nonki
 更新、ありがとうございます。文化祭のページを見て、あんなに写真を撮っていたとは気づきませんでした。ということは、その何倍も写真を撮っていたんでしょうね。頭が下がります。ペコッ。
No.1249 - 2007/04/12(Thu) 23:07:22
夏合宿、抽選ハズレ / nonki
 今年も8月に加須げんきプラザで合宿をしようと申し込みをしましたが、先日、抽選会があり、その結果、外れてしまいました。ガックリ。すごい倍率だったようです。これで3年続けて夏合宿はなしとなります。代わりに秋合宿を計画する予定ですが、200回記念のこともあり、いつにするか検討中です。何かご意見、ご要望があればお知らせ下さい。
No.1246 - 2007/04/07(Sat) 00:00:05

Re: 夏合宿、抽選ハズレ・・・残念でした / akemi
すごい倍率なんですね・・・夏の暑さの中で汗をかき、はなさき水上公園のプールも楽しみなんですけどねぇ〜!残念です。200回記念も早いですね!
ついこの間100回記念シャツを作ったばっかりなのに・・・時の経つのはホント早いものですねぇ〜!

No.1247 - 2007/04/08(Sun) 22:40:24
誕生日と一昨日のお花見日和は素晴らしい / 文ちゃん
 今日は、私の誕生日です。これからも仕事を頑張りながらダンスに行きます。時にはマラソン、イベントにも参加をして行きます。
 それから一昨日は、蕨市民公園でお花見に参加をして来ました。ちょうど満開でお花見日和でした。私も差し入れをふんぱつしてお惣菜を沢山買ってみんなで食べました。お話をしながら食べたらあっという間に食べ終わりました。私の会社で作った者です。
人数は、九人でした。とても楽しい1日でした。あとは散歩しながら桜の中歩きました。あっという間に時間は過ぎました。今年で三回目ですがやっぱりお花見は、いいですね。
 最後にakemiさんへ今回のお花見新聞楽しみにしています。あとは去年のバーベキュー春編と高尾山春編の新聞もお待ちしています。頑張って下さい。応援しています。

 本当の最後ですが今は気温の変動が大きいので風邪をひかないようにして下さい。 以上です。

No.1244 - 2007/04/03(Tue) 23:06:31

Re: 誕生日と一昨日のお花見日和は素晴らしい / nonki
 僕が文ちゃんの歳だった頃、こんなにお花見を楽しんだかな?桜も今ほど、あちこちに咲いていなかったような気がします。せいぜい大きな公園にあるぐらいで、そこで腰を下ろしてお花見するゆとりはなかったような……。でも、こういう平和な光景は大切にしないとね。
No.1245 - 2007/04/05(Thu) 00:58:14
みんなでお花見 / いくちゃん
 今日は蕨市民公園にお花見に行って来ました。桜が満開で楽しかったです。また来年も参加します。
No.1241 - 2007/04/01(Sun) 21:46:43

Re: みんなでお花見 / nonki
 僕も今夜、武蔵浦和駅から別所沼に通じる遊歩道を、夜桜見たさに走ってきました。今日は暖かく、ちょうど満開日和でしたね。時々、花びらも舞ってとてもいい気分で走れました。もちろん、nonkiは例の音楽を聴きながらです。
No.1243 - 2007/04/01(Sun) 23:25:11
ごめんね / もんちっち
大遅刻してしまいました。
ごめんね、新曲はまた今度。
スライドショウは思い出の写真がたくさん。大変な労力だよね。
明美さん、いつもほんとにありがとう。

No.1240 - 2007/04/01(Sun) 10:33:22

Re: ごめんね / nonki
 スライドショー、本当にご苦労様でした。あれだけ編集するのは大変だったかと思います。でも、写真が多すぎたせいか、合宿に参加できなかった人には長すぎたかも知れませんね。次回の反省にしましょう。
 新曲の紹介、次の例会まで間がありますが、楽しみにしています。

No.1242 - 2007/04/01(Sun) 23:16:30
予告 / nonki
 明日の例会の予告です。市長のふれあい訪問は残念ながら延期となりましたが、当初の予定のスライドショーを一部、実施することにしました。ただ、明日、参加できない人もいるので、いつか改めて時間をとるつもりでいます。もちろんダンスタイムもあります。特にモンチッチさんより新曲の紹介もありますので、楽しみにしておいて下さい。
No.1236 - 2007/03/30(Fri) 19:21:55

Re: 予告!スライドショーは”加須合宿編”です! / akemi
明日のダンスの前にスライドショー映写会です。
今回は、去年の秋の合宿編をやります。ダンス、サイクリング、ボート、お風呂・・・です。約50分の放映時間です。行った人も行っていない人もお楽しみに!(^^)v

No.1237 - 2007/03/30(Fri) 20:13:58

お疲れ様 / きりん
akemiさん

音楽&コメントの入ったすばらしいスライドショーありがとうございました。

No.1239 - 2007/03/31(Sat) 20:51:58
EKIDENカーニバル募集 / nonki
 光通信にして初めて書き込みます。設定はすんなりできましたが、まだ通信の快適さがよくわかりません。各案内、ありがとうございます。例会意外にも楽しみがあり、都合のつく方は参加されるといいですね。
 それから、次回例会でもお知らせしますが、5月13日(日)に荒川河川敷で恒例のEKIDENカーニバルが開催されます。今年も「る・ばる」でチームを作って参加しようと思いますが、メンバーを募集します。区間は5・3・1・3Kmです。参加希望の方は、できるだけ早めにご連絡下さい。

No.1235 - 2007/03/27(Tue) 23:50:23
ガイアシンフォニーの上映会 / 天の川
映画の上映会のお知らせです。
    『地球交響曲(ガイアシンフォニー)第3番』  
   ★日時  4月1日(日)10:30〜13:00
   ★場所  川口キュポラ M4階 パートナーステーション 多目的室
   ★主催  エコピースくらぶ
     ≪入場無料≫
 3月の「第2番」に続き4月は「第3番」の上映会です。自主上映でしか観られない映画です。深いメッセージと素晴らしい映像、そして美しい音楽の世界を堪能してください。
    
   ■今後の上映予定■
    『第4番』5月 6日(日)10:30〜13:00 多目的室
    『第5番』6月 3日(日)10:00〜13:00 多目的室
    『第6番』7月16日(月)祝日  時間は未定 リリア催し広場
    ※最新版の第6番は2回上映予定で、この時は有料になります。
     保育もあります。詳細が決まり次第お知らせします。


    

No.1234 - 2007/03/25(Sun) 21:10:32
全4125件 [ ページ : << 1 ... 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 ... 275 >> ]