[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

会場が、リニューアル / つよし
新年最初からちょっと違うかたちで例会が、出来るのもいいように感じます。会長のあいさつの中で会場が、リニューアルしたことをぜひ言いたいです。踊り始めが、楽しみになってきます。1月は、残念ながら例会はありませんが、会場の都合なのでこれは、仕方ないです。それから行事が、入ってきたりするとその準備もやらなければならないのでとても忙しくなってきそうです。るばるデ川口も4月でとうとう10年目になりますが、200回記念やクリスマス会みたいに何か企画を考えてやったらいいと思っています。会場が、リニューアルされているのを見ると皆さんは、びっくりすると思います。
No.1435 - 2008/01/02(Wed) 19:34:58
平和であること / nonki
 改めてあけましておめでとうございます。昨日の新聞投稿欄に私の夢というのがあって、その中に「ノーベル賞に輝け憲法9条」とありました。してやったりです。憲法の改憲論議が話題になっていますが、この9条をむしろ、誇りに世界にアピールすべきだなと思っています。前にも9条を世界遺産にという声もありました。無駄な軍事費にお金をかけるんでなく、大事なことにお金を費やして欲しいものです。自衛隊は救援隊、いいですね。もう戦闘機みたいなのは要らないです。
No.1434 - 2008/01/02(Wed) 10:20:52
新年明けましておめでとうございます。 / つよし
新年明けましておめでとうございます。るばるデ川口の選挙で当選してから今年の7月で一年が、たちます。そして会長のお仕事が、始まりましたが、今年もしっかりとるばるデ川口のために皆さんをリードしていきたいと思っています。普段の時では、ないのですが、行事の時でもお仕事はありますので最後までやりとげたいです。少しずつでは、ありますが、踊る曲もきっと増えることと思います。本来なら例会が、1月から始まる予定だったのですが、会場の都合によりありません。これもめずらしいことですが、これは、しょうがないです。さて僕も会長としてるばるデ川口をひっぱっていきますが、2年間しっかりとやるだけです。
No.1431 - 2008/01/01(Tue) 13:58:13

Re: 新年明けましておめでとうございます。 / nonki
 つよし君もおめでとうございます。1月の例会がないのが残念ですが、仕方ないですね。2月の初例会の時は、講座室がリニューアルされてびっくりすると思います。3月は文化祭、公演とまた楽しいことが続きます。みんなをまとめる会長としてがんばって下さい。
No.1433 - 2008/01/01(Tue) 14:33:23
謹賀新年 / 文ちゃん
皆さん明けましておめでとうございます。今年も楽しくダンスをやりましょう。また楽しい計画をたてましょう。
 それから4月で十年目になります。みんなでバスを貸し切りして旅行なんてどうですか?(笑)バスは私がいつもお世話になっているときばすでいかがですか?詳しい事は私がときばすに頼んで見ます。一応提案します。少しの詳細は、(バスについて)ありますので二月の例会でお渡しします。まずは参考にして下さい。また今月は例会がありません。長いブランクが空いてしまいます。にぶらない様にして下さい。クリスマス会のビデオは、もうしばらくお待ち下さい。

 ではまたね。

No.1430 - 2008/01/01(Tue) 13:35:25

Re: 謹賀新年 / nonki
 あけましておめでとうございます。今年の目標は何と言っても10周年行事ですね。少しずつ準備を進めていきましょう。ご意見ありがとうございます。
No.1432 - 2008/01/01(Tue) 14:09:59
皆様、良いお年を! / nonki
 今年もまもなく、終ろうとしています。毎年のことながら、この時期、テレビは特別番組を組んで盛り上がっています。中にはどうでもいいものもあれば、それなりに時間をかけ工夫された番組もあります。ともあれ、平和だからこそ、これだけのんびり、新年を迎えることができるんですね。皆様、よいお年を!
No.1429 - 2007/12/31(Mon) 23:36:34
良いお正月をお迎えください。 / 狛江の伊達男
る・ばる・デ川口の皆様
今年も残すところあとわずかとなりました。
私は、今日午前で仕事納めです。早速明日宮城の実家に帰省し
お正月を過ごします。
今年は、皆様に色々お世話になりありがとうございました。
皆様にとって来年も素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。
来年の例会初めは2月ですが、笑顔でお会いしたいと思います。
良いお正月をお迎えください。

No.1426 - 2007/12/28(Fri) 11:27:52

Re: 良いお正月をお迎えください。 / nonki
 帰る田舎がないので、年末は年賀状書きや片付けに時間を追われています。例年より冬休みが早く始まったせいか、大晦日までまだ時間があるなと思っているところです。でも今年もまもなく終ります。1年を通すと確かに早い!
 その1年を振り返ってみると、「る・ばる」の活動も計画通りに進められ、それに伴って少しずつ会員も増えてきました。先のクリスマスパーティーでは、大勢の仲間が集まり、さながらダンスホールで踊っているという感じでした。世にはいろいろなダンスホールがありますが(昔の話です)、年齢を考えるとディスコに近いかな?
 例会以外のいろいろな行事にも会員は積極的に参加していました。他の人に「る・ばる」を知ってもらうよい機会であったと思います。「市長ふれあい訪問」が実現したことも、会員が行動を起こしたからで、いろいろな世界とつながっていく面白さが味わえた1年だったように思います。
 さて、来年はどんな年になるか?10周年行事を控えていますが、無理せず、力まず楽しくやりましょう。狛江の伊達男さん、1年間お世話になりました。よいお年をお迎え下さい。

No.1427 - 2007/12/29(Sat) 15:12:15

Re: 良いお正月をお迎えください。 / akemi
年末は毎年、大掃除と年賀状書きでいつも終わってしまい、休んだ気がせず正月を迎えています。明日は自分のテリトリー『パソコン周辺』です。今やリビングのテーブルはパソコン、コピー機が占領しており、資料、ファイルが散乱している状況です。色んな会のファイル整理から始めなければなりません。終わり次第、カミサンの実家に移動って感じです。狛江の伊達男さんも、今年は雪も無く安心して移動では無いでしょうか?故郷に帰ると、何をする訳でも無いですが『ホっ』としますよね。ゆっくり英気を養って2月の例会!おっと、その前に恒例の新年会を1月のどこかの土曜日にやりましょう!
No.1428 - 2007/12/30(Sun) 22:40:35
助成金贈呈 / nonki
 大きな行事が2つ終わりひと段落したところですが、ここで朗報です。大和証券福祉財団から助成金をもらうことができました。10周年の記念行事用です。「る・ばる」は来年度、創立10周年を迎えるので、何か記念になることを考えています。
昨日(12月19日付け)の埼玉新聞に助成金贈呈式の記事、写真が載っていますので、何かのついでにご覧下さい。

No.1424 - 2007/12/20(Thu) 22:55:12

Re: 助成金贈呈 / 天の川
埼玉新聞、拝見しました。受賞おめでとうございます。10年間のみなさんの地道な活動へのご褒美のようですね。10周年記念ですか・・・みんなで知恵を出し合って、楽しい企画を考えたいですね。一年の締めくくりに嬉しいニュースを聞けたことに感謝です。
No.1425 - 2007/12/26(Wed) 00:55:32
クリスマス会&ふれあい祭り / つよし
クリスマス会の総合司会は、会長の僕が担当しました。次の日は、はーとふるふれあい祭りが、ありましたが、るばるデ川口の出番が、そこでも回ってきました。進行は引き続き僕が担当です。しっかりと覚えてから本番にのぞんだのですが、結果は大成功に終わりました。本番に強い所を見せることが出来たのは、歌の時と同じです。お忙しい時では、ありましたが、岡村市長様も来てくれました。わずかな時間では、ありましたが、きっと楽しいひとときをすごすことが出来たことだと思います。7月から会長になりましたが、2年間しっかりとやるだけです。
No.1422 - 2007/12/18(Tue) 21:38:49

Re: クリスマス会&ふれあい祭り / 川口のりんご
 クリスマス会、ふれあいまつりと2日連続の大きな会でしたが、会長としてしっかりあいさつし、みなをリードしてくれました。挨拶を前もって準備してきたり、大きな声であいさつをしてくれるので、る・ばるの会長としてとてもたのもしいです。
 2日間とも、ダンスが大好きな会員の熱い思いがふき出したような、熱気あふれる会でした。楽しかったです。

No.1423 - 2007/12/20(Thu) 20:26:10
楽しい二日間のイベントでしたね。 / 文ちゃん
二日間のイベントが今日無事に終了しました。
 一つ目は昨日のクリスマス会でした。川口市長の岡村幸四郎さんも忙しい中来て挨拶と踊りをしてくれました。市長のふれあい訪問に話した通りでうれしかったです。そして曲をバンバン流しながら踊りました。演技も楽しかったですね。私は、去年踊りの演技をしました。今年は歌と踊りの少々しました。最後の方の曲はまたしても全部踊れません。毎年のケースだからしょうがないと思いました。毎年の差し入れしてくれているケーキはおいしかったですね。とプリンもおいしかったですね。毎年のクリスマス会は、楽しいですが、今年のクリスマス会が一番良かったです。理由は、上記に書いた通りです。来年は10年目になります。もっとよりよいクリスマス会をしたいですね。以前踊った曲を入れたいですね。(笑)それは来年決めましょう。
 最後は今日のはーとふるふれあい祭りでしたね。文化祭同様みたいで楽しいですね。いろいろ回って見てお昼のカレーライスとおにぎりはおいしかったです。そして中央フォークダンスも楽しいですね。飛び入り参加をしました。それからるばるのダンスもやりました。楽しいですね。いっぱい踊れて良かったですね。そのあとのキャメリアの所は風が強くて寒かったので見ないで三人でお茶飲みをして帰って来ました。
 最後に今年の行事はそれでおしまいですが新年の初踊りが2月です。長いブランクになってしまいます。踊りを忘れないようにしましょう。今年のイベントはたくさんありましたね。書き込み出来ないほどありましたね。それは省略します。
 またVTRのクリスマス会のビデオを撮りましたので後日編集して2月に間に合うようにして貸し出したいと思います。出来上がり次第掲示板に入れますのでもうしばらくお待ち下さい。
 それから最後に寒い日が続いていますので風邪などが流行っていますので、手洗いうがいを忘れずにして下さい。あとは残り少ない日を大切に過ごしたいですね。

No.1420 - 2007/12/16(Sun) 19:21:34

Re: 楽しい二日間のイベントでしたね。 / nonki
 クリスマスパーティーとふれあいまつり、お疲れ様でした。パーティーの方は、ものすごい熱気でしたね。ケーキを食べたりするテーブルも置いていたものだから、いつもより狭く、さながらダンスホールでひしめきあいながら踊っている感じでした。市長さんも夏のふれあい訪問の時とはまた違った雰囲気を感じ取って下さったのではないでしょうか?お忙しい中、予定外でオクラホマミキサーを含め3曲も一緒に踊っていただきました。ありがとうございました。
 それから毎年のケーキを提供していただいている川口板金さん、プレゼントの提供やデモで華を添えて下さる戸田フォークダンスクラブの皆さん、また保護者、ボランティアの方々からの有形、無形のご支援のお蔭で、会員達が本当に満足できるパーティーになったと思います。重ねてお礼申し上げます。

No.1421 - 2007/12/18(Tue) 00:54:20
やったレッズ!世界3位! / akemi
すばらしい!皆さん喜びを分かち合いましょう!皆さん応援ありがとう!
レッズファンならずとも、これは日本サッカー界にとってもすごい快挙な事です。すばらしい!お荷物球団レッズと酷評されてから15年!変貌したレッズ亜h世界の3位と成った。とにかく日本のクラブが3位になった事は誇りに思う。ありがとうレッズ!(とりあえず結果に酔いしれましょう)その後の感想はトトヨタカップ決勝が済んでから・・・。)

No.1419 - 2007/12/16(Sun) 18:32:26
トヨタカップ!1勝すばらしいレッズ! / akemi
いやぁ気持ちがいいねぇ〜(^^)
3点も取って勝つなんて信じられない。欧州チャンピオンのACミランと真剣勝負が見られる。夢のような事です。12/14横浜での戦いが楽しみ!頑張れレッズ!

No.1417 - 2007/12/10(Mon) 23:39:54

Re: トヨタカップ!1勝すばらしいレッズ! / nonki
 ACミランとの試合は残念ながら負けてしまいましたね。でもその試合ぶりを批判する解説者はいませんでした。負けて当然というのが大方の予想だったのだと思います。あるいは大差で負けるかも知れないと思っていたのではないでしょうか。実は僕はその一人でした。だから、負けてもサバサバした感じです。サッカーに限らず、いつもこういう気持ちで試合に臨んだら選手も観客も気が楽でいいですね。僕のこれまでのマラソンに似ているなぁ。
No.1418 - 2007/12/15(Sat) 02:09:11
冬の高尾山ハイキングもなかなかいいもんだね。 / 文ちゃん
 いつもは秋に高尾山をするのに今回は、冬になってしまいました。ただし私は2年前の高尾山の冬は仕事がバタバタして終りませんでした。今年はどうにか参加が出来ました。でも私は三週間前に仕事中足を打撲してしまいました。医者の先生は最初はダメだと診断でした。でもこの間行ったら少し足をならして下さい。との事でした。そして参加が出来ました。
人数は十四人?でした。行きはだいたい去年と全く同じタイプでした。
電車の中で見た景色が秋に彩っていました。今年は夏が暑かったので紅葉が遅れたんですね。
 高尾山口に着いてから一号路を登りはじめました。私は足を打撲していたのでゆっくりマイペースで行きました。途中痛くなって神保君のお母さんに手助けしてもらいました。
そして頂上で弁当を食べました。私は弁当っていうか吉野家の牛肉とサラダと自販で買ったおでんを食べました。おでんは冷たいけどおいしかったです。そして少し休憩して再び登山です。今度は四号路の吊橋経由で行きました。私は後半から帰りまで神保君のお母さんに手助けしてもらいました。降りる時は痛みが増していました。そして登山が無事に終わってケーブルカーに乗って今年は一時間も待たないですぐに並んで乗れました。帰っておみやげを買っていつものおやきを買って歩きながら駅に戻って電車に乗って新宿に戻って来ました。幸いに電車が行き先が北野行きで北野に着いたら準特急新宿行きになったので乗り換えなしで行きました。うれしいですね。そして新宿に着いてから川口まで戻って来ました。時間は6時くらいでした。去年よりは早かったですね。そのあとイトーヨーカ堂に行って私の会社で作っているお惣菜を買って帰りました。足は痛かったけれど足をならして良かったです。それからお風呂に入ってゆっくり足を休みます。また来年も行きましょう。それには足を完全に治します。
 akemiさん新聞待っているよ。楽しみにしているよ。
 最後に来週はクリスマス会とはーとふるふれあい祭りもあります。それで行事が終ります。
クリスマス会はビデオ係引き受けします。
 先の話ですが来年1月に希望者でさくらの温泉ツアーをしましょう。第一土曜日は用事があるのでそれ以降ならばいつでも大丈夫です。
詳しい報告は、akemiさんにしてもらいましょう。(笑)
 ではまたね。

No.1415 - 2007/12/08(Sat) 21:04:34

Re:紅葉が残っていてきれいだったね! / akemi
文ちゃんお疲れ〜!でした。
今回のハイキングでの紅葉は諦めて居たのですが。頂上付近は黄色く、下から中腹は赤に染まっていました。落ち葉が又彩り鮮やかな感じでこれも良かった。しかし、シンヤ君ママに手を取ってもらっての下山姿!ちょっと弱気な感じの文ちゃんは初めてだったね!今回の特筆はシンヤ君パパも参加した事ですね。やはりお父さんが参加してくれると幹事として嬉しいですね。シンヤ君はずーっとお父さんと手をつなぎ登山、下山しました。ではでは、左手にビア持って!・・・?身体にムチ打って新聞でも作らねば・・・。

No.1416 - 2007/12/10(Mon) 23:36:21
川口市特別支援学級合同作品展 / nonki
 お知らせです。明日より川口市内の小中特別支援学級の合同作品展が、川口市総合文化センターリリア1F催し広場で開催されます。
時間等は以下の通りです。
    12月7日(金)〜10日(月)  午前9時〜午後6時
        ※7日(金)4時30分開館、10日(月)3時閉館
 児童・生徒たちが一生懸命取り組んだ作品の数々です。ぜひ、ご覧下さい。
         
                         
                             *

No.1414 - 2007/12/06(Thu) 22:47:41
今年の川口マラソンは伴走でした。 / 文ちゃん
 今日は、穏やかに恵まれて川口マラソンは最高でしたね。去年と全く違いますね。
今回の私は、いつも申し込みするのに仕事があまりにも遅かったので申し込みを忘れてしまいました。今回は、伴走でいいやっと思ってあんずちゃんの伴走を走りました。
 またいつもは休みの日にウォーキングをするのが忘れてしまいました。少し練習不足?でした。そして今日は、少しウォーミングアップがあったので少し出来ました。
 ただ私は、二週間前に仕事中右足の打撲をしてしまいました。少しでも足をならしたいので今回ゆっくり走って伴走が出来ました。知っている人もいっぱいいたので勇気が出ました。来年は必ず申し込みをして走りたいと思います。(笑)
 またakemiさんへ今週の土曜日は高尾山に行きますが私は登山の時少し遅れるかも?知れませんがよろしくお願いします。休んではいられませんのでよろしくお願いします。病院の先生も少し足をならして下さいっと言っていますので。ただしきついコースは、やめて下さい。晴天を祈りましょう。
 最後に寒い時期に入りましたので風邪などが流行っていますので手洗い、うがいをして風邪などをひかないで下さい。私は、どんな寒くても大丈夫です。理由は、皆さん知っているので書きません。ではまた高尾山行く人は今週の土曜日。行かない人はクリスマス会で会いましょう。ビデオ係引き受けします。よろしくお願いします。      以上。

No.1411 - 2007/12/02(Sun) 16:44:59

Re: 伴走ご苦労様でした! / akemi
伴走ゼッケンに、あれ?っと思ったんだけど、そうか!ご苦労さまでした。
今日は天気が良く穏やかで、気持ち良かったね。すごく気持ちがよく過ごせました。ダンスと違う世界にダンス仲間が、学校を通じて参加し出会える雰囲気も何かうれしいですね(^^)v
今週は、気分を変えての高尾山ハイキング!こちらも又違うメンバーも参加し楽しい一時が過ごせます。最後はクリスマス!今年最後の活動では、飛びっきり楽しく踊り楽しみましょう!

No.1412 - 2007/12/02(Sun) 18:37:03

Re: 今年の川口マラソンは伴走でした。 / nonki
 今日のマラソン大会でしばらく大会はお休みです。今年は本当に好天に恵まれました。こんな年も珍しいです。
 今日は伴走のために参加しましたが、中学3年生の彼にはできるだけ一人で走れるよう、付かず離れずにいました。でも伴走というゼッケンを付けていたので、監察員から傍にいて下さいと注意されてしまいました。確かにそうですね。彼は一人で走りたいという気持ちもあったのですが、最後尾に近いこともあったので全く知らん顔して走るわけにもいかず、一定の距離を保ちながら最後まで行きました。それにしても、声がけしなくとも一定のペースを守れるようになったのは素晴らしい。1年間の成長を感じました。

No.1413 - 2007/12/02(Sun) 21:48:17
至福のひと時 / nonki
 昨日、河口湖マラソン(フル)を走ってきました。結果は23回連続の完走。ツイていました。この時期にしては珍しく暖かな一日でした。しかも最後まで無風。主催者が日本一美しいマラソンコースと自賛していましたが、確かに富士山を間近に見ながら走れるコースは、天気さえ良ければ最高のロケーションです。
 今回は雲一つない青空に紅葉と湖。ここでいつものように音楽を聴きながら走りました。至福のひと時です。聴いていた曲はスウェーデンのダンス音楽。
美しい音楽に癒されながら走っていると、不思議に疲れません。もちろん、スピードにもよりますが、最後まで気分よく走れたのは、この音楽と景色のおかげだと思っています。
 最近、ウォークマンを聴きながら走っているランナーを多く見かけますが、自分もその一人。スウェーデンの音楽を聴いているランナーは、他にいないだろうな、自分一人だけで聴いているのはもったいないなと、そんなことも考えながらマラソンを楽しんで来ました。感謝です。

No.1409 - 2007/11/27(Tue) 00:09:02

Re: 至福のひと時・・・お疲れ様 / akemi
今日新聞を見て、もしや・・・と思いました。
nonki-sanは結局4連チャンでマラソンに携わるのですね!ホントご苦労様でした。もしや、川口のりんごさんもそうだったのかな?今週は川口マラソン!天気がいいことを願いつつ頑張らねば・・・皆さん再び頑張りましょう!よろしく!

No.1410 - 2007/11/28(Wed) 00:34:28
全4146件 [ ページ : << 1 ... 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 ... 277 >> ]