[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

助成金贈呈 / nonki
 大きな行事が2つ終わりひと段落したところですが、ここで朗報です。大和証券福祉財団から助成金をもらうことができました。10周年の記念行事用です。「る・ばる」は来年度、創立10周年を迎えるので、何か記念になることを考えています。
昨日(12月19日付け)の埼玉新聞に助成金贈呈式の記事、写真が載っていますので、何かのついでにご覧下さい。

No.1424 - 2007/12/20(Thu) 22:55:12

Re: 助成金贈呈 / 天の川
埼玉新聞、拝見しました。受賞おめでとうございます。10年間のみなさんの地道な活動へのご褒美のようですね。10周年記念ですか・・・みんなで知恵を出し合って、楽しい企画を考えたいですね。一年の締めくくりに嬉しいニュースを聞けたことに感謝です。
No.1425 - 2007/12/26(Wed) 00:55:32
クリスマス会&ふれあい祭り / つよし
クリスマス会の総合司会は、会長の僕が担当しました。次の日は、はーとふるふれあい祭りが、ありましたが、るばるデ川口の出番が、そこでも回ってきました。進行は引き続き僕が担当です。しっかりと覚えてから本番にのぞんだのですが、結果は大成功に終わりました。本番に強い所を見せることが出来たのは、歌の時と同じです。お忙しい時では、ありましたが、岡村市長様も来てくれました。わずかな時間では、ありましたが、きっと楽しいひとときをすごすことが出来たことだと思います。7月から会長になりましたが、2年間しっかりとやるだけです。
No.1422 - 2007/12/18(Tue) 21:38:49

Re: クリスマス会&ふれあい祭り / 川口のりんご
 クリスマス会、ふれあいまつりと2日連続の大きな会でしたが、会長としてしっかりあいさつし、みなをリードしてくれました。挨拶を前もって準備してきたり、大きな声であいさつをしてくれるので、る・ばるの会長としてとてもたのもしいです。
 2日間とも、ダンスが大好きな会員の熱い思いがふき出したような、熱気あふれる会でした。楽しかったです。

No.1423 - 2007/12/20(Thu) 20:26:10
楽しい二日間のイベントでしたね。 / 文ちゃん
二日間のイベントが今日無事に終了しました。
 一つ目は昨日のクリスマス会でした。川口市長の岡村幸四郎さんも忙しい中来て挨拶と踊りをしてくれました。市長のふれあい訪問に話した通りでうれしかったです。そして曲をバンバン流しながら踊りました。演技も楽しかったですね。私は、去年踊りの演技をしました。今年は歌と踊りの少々しました。最後の方の曲はまたしても全部踊れません。毎年のケースだからしょうがないと思いました。毎年の差し入れしてくれているケーキはおいしかったですね。とプリンもおいしかったですね。毎年のクリスマス会は、楽しいですが、今年のクリスマス会が一番良かったです。理由は、上記に書いた通りです。来年は10年目になります。もっとよりよいクリスマス会をしたいですね。以前踊った曲を入れたいですね。(笑)それは来年決めましょう。
 最後は今日のはーとふるふれあい祭りでしたね。文化祭同様みたいで楽しいですね。いろいろ回って見てお昼のカレーライスとおにぎりはおいしかったです。そして中央フォークダンスも楽しいですね。飛び入り参加をしました。それからるばるのダンスもやりました。楽しいですね。いっぱい踊れて良かったですね。そのあとのキャメリアの所は風が強くて寒かったので見ないで三人でお茶飲みをして帰って来ました。
 最後に今年の行事はそれでおしまいですが新年の初踊りが2月です。長いブランクになってしまいます。踊りを忘れないようにしましょう。今年のイベントはたくさんありましたね。書き込み出来ないほどありましたね。それは省略します。
 またVTRのクリスマス会のビデオを撮りましたので後日編集して2月に間に合うようにして貸し出したいと思います。出来上がり次第掲示板に入れますのでもうしばらくお待ち下さい。
 それから最後に寒い日が続いていますので風邪などが流行っていますので、手洗いうがいを忘れずにして下さい。あとは残り少ない日を大切に過ごしたいですね。

No.1420 - 2007/12/16(Sun) 19:21:34

Re: 楽しい二日間のイベントでしたね。 / nonki
 クリスマスパーティーとふれあいまつり、お疲れ様でした。パーティーの方は、ものすごい熱気でしたね。ケーキを食べたりするテーブルも置いていたものだから、いつもより狭く、さながらダンスホールでひしめきあいながら踊っている感じでした。市長さんも夏のふれあい訪問の時とはまた違った雰囲気を感じ取って下さったのではないでしょうか?お忙しい中、予定外でオクラホマミキサーを含め3曲も一緒に踊っていただきました。ありがとうございました。
 それから毎年のケーキを提供していただいている川口板金さん、プレゼントの提供やデモで華を添えて下さる戸田フォークダンスクラブの皆さん、また保護者、ボランティアの方々からの有形、無形のご支援のお蔭で、会員達が本当に満足できるパーティーになったと思います。重ねてお礼申し上げます。

No.1421 - 2007/12/18(Tue) 00:54:20
やったレッズ!世界3位! / akemi
すばらしい!皆さん喜びを分かち合いましょう!皆さん応援ありがとう!
レッズファンならずとも、これは日本サッカー界にとってもすごい快挙な事です。すばらしい!お荷物球団レッズと酷評されてから15年!変貌したレッズ亜h世界の3位と成った。とにかく日本のクラブが3位になった事は誇りに思う。ありがとうレッズ!(とりあえず結果に酔いしれましょう)その後の感想はトトヨタカップ決勝が済んでから・・・。)

No.1419 - 2007/12/16(Sun) 18:32:26
トヨタカップ!1勝すばらしいレッズ! / akemi
いやぁ気持ちがいいねぇ〜(^^)
3点も取って勝つなんて信じられない。欧州チャンピオンのACミランと真剣勝負が見られる。夢のような事です。12/14横浜での戦いが楽しみ!頑張れレッズ!

No.1417 - 2007/12/10(Mon) 23:39:54

Re: トヨタカップ!1勝すばらしいレッズ! / nonki
 ACミランとの試合は残念ながら負けてしまいましたね。でもその試合ぶりを批判する解説者はいませんでした。負けて当然というのが大方の予想だったのだと思います。あるいは大差で負けるかも知れないと思っていたのではないでしょうか。実は僕はその一人でした。だから、負けてもサバサバした感じです。サッカーに限らず、いつもこういう気持ちで試合に臨んだら選手も観客も気が楽でいいですね。僕のこれまでのマラソンに似ているなぁ。
No.1418 - 2007/12/15(Sat) 02:09:11
冬の高尾山ハイキングもなかなかいいもんだね。 / 文ちゃん
 いつもは秋に高尾山をするのに今回は、冬になってしまいました。ただし私は2年前の高尾山の冬は仕事がバタバタして終りませんでした。今年はどうにか参加が出来ました。でも私は三週間前に仕事中足を打撲してしまいました。医者の先生は最初はダメだと診断でした。でもこの間行ったら少し足をならして下さい。との事でした。そして参加が出来ました。
人数は十四人?でした。行きはだいたい去年と全く同じタイプでした。
電車の中で見た景色が秋に彩っていました。今年は夏が暑かったので紅葉が遅れたんですね。
 高尾山口に着いてから一号路を登りはじめました。私は足を打撲していたのでゆっくりマイペースで行きました。途中痛くなって神保君のお母さんに手助けしてもらいました。
そして頂上で弁当を食べました。私は弁当っていうか吉野家の牛肉とサラダと自販で買ったおでんを食べました。おでんは冷たいけどおいしかったです。そして少し休憩して再び登山です。今度は四号路の吊橋経由で行きました。私は後半から帰りまで神保君のお母さんに手助けしてもらいました。降りる時は痛みが増していました。そして登山が無事に終わってケーブルカーに乗って今年は一時間も待たないですぐに並んで乗れました。帰っておみやげを買っていつものおやきを買って歩きながら駅に戻って電車に乗って新宿に戻って来ました。幸いに電車が行き先が北野行きで北野に着いたら準特急新宿行きになったので乗り換えなしで行きました。うれしいですね。そして新宿に着いてから川口まで戻って来ました。時間は6時くらいでした。去年よりは早かったですね。そのあとイトーヨーカ堂に行って私の会社で作っているお惣菜を買って帰りました。足は痛かったけれど足をならして良かったです。それからお風呂に入ってゆっくり足を休みます。また来年も行きましょう。それには足を完全に治します。
 akemiさん新聞待っているよ。楽しみにしているよ。
 最後に来週はクリスマス会とはーとふるふれあい祭りもあります。それで行事が終ります。
クリスマス会はビデオ係引き受けします。
 先の話ですが来年1月に希望者でさくらの温泉ツアーをしましょう。第一土曜日は用事があるのでそれ以降ならばいつでも大丈夫です。
詳しい報告は、akemiさんにしてもらいましょう。(笑)
 ではまたね。

No.1415 - 2007/12/08(Sat) 21:04:34

Re:紅葉が残っていてきれいだったね! / akemi
文ちゃんお疲れ〜!でした。
今回のハイキングでの紅葉は諦めて居たのですが。頂上付近は黄色く、下から中腹は赤に染まっていました。落ち葉が又彩り鮮やかな感じでこれも良かった。しかし、シンヤ君ママに手を取ってもらっての下山姿!ちょっと弱気な感じの文ちゃんは初めてだったね!今回の特筆はシンヤ君パパも参加した事ですね。やはりお父さんが参加してくれると幹事として嬉しいですね。シンヤ君はずーっとお父さんと手をつなぎ登山、下山しました。ではでは、左手にビア持って!・・・?身体にムチ打って新聞でも作らねば・・・。

No.1416 - 2007/12/10(Mon) 23:36:21
川口市特別支援学級合同作品展 / nonki
 お知らせです。明日より川口市内の小中特別支援学級の合同作品展が、川口市総合文化センターリリア1F催し広場で開催されます。
時間等は以下の通りです。
    12月7日(金)〜10日(月)  午前9時〜午後6時
        ※7日(金)4時30分開館、10日(月)3時閉館
 児童・生徒たちが一生懸命取り組んだ作品の数々です。ぜひ、ご覧下さい。
         
                         
                             *

No.1414 - 2007/12/06(Thu) 22:47:41
今年の川口マラソンは伴走でした。 / 文ちゃん
 今日は、穏やかに恵まれて川口マラソンは最高でしたね。去年と全く違いますね。
今回の私は、いつも申し込みするのに仕事があまりにも遅かったので申し込みを忘れてしまいました。今回は、伴走でいいやっと思ってあんずちゃんの伴走を走りました。
 またいつもは休みの日にウォーキングをするのが忘れてしまいました。少し練習不足?でした。そして今日は、少しウォーミングアップがあったので少し出来ました。
 ただ私は、二週間前に仕事中右足の打撲をしてしまいました。少しでも足をならしたいので今回ゆっくり走って伴走が出来ました。知っている人もいっぱいいたので勇気が出ました。来年は必ず申し込みをして走りたいと思います。(笑)
 またakemiさんへ今週の土曜日は高尾山に行きますが私は登山の時少し遅れるかも?知れませんがよろしくお願いします。休んではいられませんのでよろしくお願いします。病院の先生も少し足をならして下さいっと言っていますので。ただしきついコースは、やめて下さい。晴天を祈りましょう。
 最後に寒い時期に入りましたので風邪などが流行っていますので手洗い、うがいをして風邪などをひかないで下さい。私は、どんな寒くても大丈夫です。理由は、皆さん知っているので書きません。ではまた高尾山行く人は今週の土曜日。行かない人はクリスマス会で会いましょう。ビデオ係引き受けします。よろしくお願いします。      以上。

No.1411 - 2007/12/02(Sun) 16:44:59

Re: 伴走ご苦労様でした! / akemi
伴走ゼッケンに、あれ?っと思ったんだけど、そうか!ご苦労さまでした。
今日は天気が良く穏やかで、気持ち良かったね。すごく気持ちがよく過ごせました。ダンスと違う世界にダンス仲間が、学校を通じて参加し出会える雰囲気も何かうれしいですね(^^)v
今週は、気分を変えての高尾山ハイキング!こちらも又違うメンバーも参加し楽しい一時が過ごせます。最後はクリスマス!今年最後の活動では、飛びっきり楽しく踊り楽しみましょう!

No.1412 - 2007/12/02(Sun) 18:37:03

Re: 今年の川口マラソンは伴走でした。 / nonki
 今日のマラソン大会でしばらく大会はお休みです。今年は本当に好天に恵まれました。こんな年も珍しいです。
 今日は伴走のために参加しましたが、中学3年生の彼にはできるだけ一人で走れるよう、付かず離れずにいました。でも伴走というゼッケンを付けていたので、監察員から傍にいて下さいと注意されてしまいました。確かにそうですね。彼は一人で走りたいという気持ちもあったのですが、最後尾に近いこともあったので全く知らん顔して走るわけにもいかず、一定の距離を保ちながら最後まで行きました。それにしても、声がけしなくとも一定のペースを守れるようになったのは素晴らしい。1年間の成長を感じました。

No.1413 - 2007/12/02(Sun) 21:48:17
至福のひと時 / nonki
 昨日、河口湖マラソン(フル)を走ってきました。結果は23回連続の完走。ツイていました。この時期にしては珍しく暖かな一日でした。しかも最後まで無風。主催者が日本一美しいマラソンコースと自賛していましたが、確かに富士山を間近に見ながら走れるコースは、天気さえ良ければ最高のロケーションです。
 今回は雲一つない青空に紅葉と湖。ここでいつものように音楽を聴きながら走りました。至福のひと時です。聴いていた曲はスウェーデンのダンス音楽。
美しい音楽に癒されながら走っていると、不思議に疲れません。もちろん、スピードにもよりますが、最後まで気分よく走れたのは、この音楽と景色のおかげだと思っています。
 最近、ウォークマンを聴きながら走っているランナーを多く見かけますが、自分もその一人。スウェーデンの音楽を聴いているランナーは、他にいないだろうな、自分一人だけで聴いているのはもったいないなと、そんなことも考えながらマラソンを楽しんで来ました。感謝です。

No.1409 - 2007/11/27(Tue) 00:09:02

Re: 至福のひと時・・・お疲れ様 / akemi
今日新聞を見て、もしや・・・と思いました。
nonki-sanは結局4連チャンでマラソンに携わるのですね!ホントご苦労様でした。もしや、川口のりんごさんもそうだったのかな?今週は川口マラソン!天気がいいことを願いつつ頑張らねば・・・皆さん再び頑張りましょう!よろしく!

No.1410 - 2007/11/28(Wed) 00:34:28
遅ればせながら・・・ / akemi
剛君、文ちゃんBBQはお疲れ様でしたね!他参加した皆さんも色々有難うございました。少ない中での、中身の濃いコミュニケーションとお手伝いが、さながらプレイリーダー研修会のようで良かったですね!自分で考えて野菜を切ったり準備したりといつものBBQと違って自分達で!という感じがありとても良かったと思います。これもるばるデでのリーダー経験と自覚が芽生えている証拠ですね(^^)vあとモンチのカズクンもレンチャンで色んな活躍あっぱれ!(笑い)笑顔の絶えないカズクンは天使のおじさん?(笑い)先日も、『ほっとすてーしょん』での収穫祭ではモンチ&カズでボランティア!最近アチコチでのボラ活動している話を聞きます。この笑顔の二人もいいコンビですね!
No.1403 - 2007/11/21(Wed) 21:39:54

Re: 遅ればせながら・・・ / モンチ
BBQは、中身が濃かったようですね。
みんなが、はじめから全部用意したと聞いていました。
まさにリーダー研修会ですね。
この頃、他の方で忙しい日々です。
クリスマス会まで、みんなと会えなくて寂しいです。

後、高尾山もカズ君が参加します。
明美アンドカズでヨロシクどうぞ。

No.1408 - 2007/11/25(Sun) 16:52:21
さいたまシティマラソンの出来事 / akemi
昨日はさいたまシティマラソンだったんですねぇ〜!
nonki-san!快晴無風で絶好のコンディションで最高だったのでは無いでしょうか?お疲れ様でした。これで3週連続(戸田、さいたま、川口)でマラソンイベント参加ですね。ご苦労様です。昨日は、まーちゃんのサッカーの為、交流センターに向かったのですが、何やら青いジャンパーの人達と道にはコーンがあり交通規制・・・渋滞・・・いつも第2産業道路で行くのですが、渋滞にはまっている所にパトカーに先導されたトップランナーが走り去って行きました、パトカーに先導されてトップを走るのは『とても気持ちいいだろうなぁ』と思いつつ進まない、曲がれない、過ぎて行く・・・結局遠回りを余儀なくされ、最後のダメ押しは、用水路を超えようとする時に止められ、結局ランナーが走り終える迄・・・40分以上の待ちでした。来週は川口マラソンですが、私も走っている時に通行止めされている車を見てどのぐらい待つのだろうと思っていましたが、それを昨日実体験してしまった次第です。でも公道を規制し、警察、職員、ボランティアを含め、開催に当たってはかなりの労力と協力が必要なんだなぁ〜と改めて待ち時間に考えさせられた次第です。来週川口マラソンに参加の皆さん頑張りましょう!ちなみにまーちゃんと私は5キロの部です。

No.1407 - 2007/11/24(Sat) 09:22:46
角野泰範 切絵展 / nonki
 紹介です。卒業生の角野泰範さんの切絵展が銀座で開かれています。
1.日 時  11月22日(木)〜27日(火)12:00〜19:00
        (最終日〜17:00)
2.会 場  Gallery G2 中央区銀座2−8−2 日紫ビル1F
        03−3567−1555
        有楽町線銀座1丁目駅?J
3.その他  今回は小品の販売もいたします。
 彼の切り絵は一般的な切り絵と異なり、斬新かつ独特の世界が描かれています。

No.1406 - 2007/11/23(Fri) 21:54:00
気持ちよく走れた! / nonki
 先週から今週にかけ、サッカーは大きな大会が続きましたね。結果が出て良かったです。
 僕の方は今週はマラソン週間です。今日はさいたまシティマラソン(ハーフ)を走ってきました。戸田マラソンに比べ、風もあり、寒かったですが、まだ我慢できるほどの条件です。明後日のこともあり、あまり無理をしないで走ったら、何と最後まで気持ち良く走れました。これは快感と言って良いですね。アジアチャンピオンズリーグ制覇のレッズの本拠地、駒場スタジアムをスタート、ゴールとする見沼田んぼ周辺を走るコースで、青空に晩秋の景色がよく映えていました。もちろん、いつものようにスウェーデンの音楽を聴きながらでしたが、このように走れることに感謝です。

No.1405 - 2007/11/23(Fri) 21:28:34
北京行き決定! / akemi
オシムに届け北京行き!
苦しみながらのオリンピック予選!掴んだ切符はデカイ!反町ジャパンおめでとう!今日は早く自宅に帰ってテレビでの応援!年のせいか?昔の応援に行ってまでの元気が無い。オシム監督の顔が浮かんで来て、チトうるるんでした・・・。

No.1404 - 2007/11/21(Wed) 21:51:50
逃した魚は大きかった / nonki
 昨日、戸田マラソン大会(ハーフ)に出場しました。大会は久しぶりで次週の河口湖マラソン(フル)の練習を兼ねていました。幸いにも天気は、この時期にしては寒くなく、僕にとっては好条件でした。特に彩湖を巡るこのコースは、風が強いと悲惨ですが、無風という条件も加わって走るのにとても気持ち良かったです。ただ、後半はふだん走っていないツケが回ってきて、バテバテのゴールでした。でも自分としては納得のいく結果で満足しています。
 ところが、一つ残念というか悔しい出来事が……。ゴールした後、ゼッケン番号による抽選会というイベントがあったのですが、次の用事もあり急いで会場を後にしました。そして駐車場にいたら、何と何と!自分の名前とゼッケン番号が呼ばれているではありませんか!同時に携帯には友人からの着信音が!「今、名前呼ばれていますよ。どこにいるんですか?」その場に本人がいないと即、無効なので諦めましたが、聞くところによると1万円の商品(グルメ)券?逃した魚は大きかった!いっそのこと、知らなかった方が良かったのに!

No.1401 - 2007/11/20(Tue) 00:23:27

Re:あちゃ・・・天の恵みを・・・ / akemi
青空、無風・・・絶好のコンデションだったのでは無いでしょうか?
しかしnonki -san,東京シティマラソンで連続外れに報いる天の恵みだったのでは?・・・これでやはり“当たり”は8年後かな?(笑い)では無く、次の年に向けての希望のメッセージだったかも知れません。運、不運つきものですが、やはりちょっと悔しいですよね。多分今日のボラ研ではその話で盛り上がったんのでは無いでしょうか?(再び笑い)・・・しつこくてスンマセン!

No.1402 - 2007/11/21(Wed) 01:29:48
全4125件 [ ページ : << 1 ... 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 ... 275 >> ]