[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今年も熊本へ行きました。 / つよし
お休みを貰って今年も熊本へ帰りました。日程は、1月24日(木)から1月28日(月)までです。今年は行きが、飛行機で帰りが、寝台列車でしたが、飛行機は、風が、ふいたりすると揺れる場合があるのでこわいです。やっぱり僕の思い出としては、美味しいとんこつラーメンが、食べられたことや温泉に入ったことが、一番良かったです。温泉には、3回も入りました。露天風呂が、温かったです。帰りは、寝台列車に乗って一人旅でしたが、熊本駅を午後4時に出発した所までは、良かったのですが、列車が、おくれたこともあり東京駅にについたのが、午前11時10分でした。列車がおくれたのですが、無事に東京駅につけただけでも良かったと思っています。お天気のほうですが、熊本のほうは、雨がふることは、ありませんでした。
No.1449 - 2008/01/28(Mon) 19:16:13

Re: 今年も熊本へ行きました。 / nonki
 旅行、ご苦労様でした。ラーメンに温泉、どちらも僕のお気に入りのものです。熊本も寒かったことと思いますが、あったかいものに触れられて羨ましい!もっともそれだけのために行ったわけではないと思うので、他のおみやげ話も楽しみにしていますよ。
No.1450 - 2008/01/29(Tue) 23:22:26
2007年クリスマス会ビデオ / 文ちゃん
 長らくお待たせいたしました。昨年のクリスマス会のビデオが出来上がりました。1ヶ月例会がなかったのでのんびり出来ました。何といっても昨年のクリスマス会は川口市長の岡村幸四郎さんが来て三曲?踊ってくれた事でしょう。
 通信にクリスマス会のビデオの貸し出しの件を載せて下さい。
 やっと今週の土曜日今年に入って始めての例会がやって来ます。楽しみにしています。それから講座室のリニューアルですね。早く待ち通しいなぁー

 最後にまだ寒い日が続いています。気温も2ケタじゃなく1ケタです。雪が降ってもおかしくありません。でも初例会に雪が降らないでほしいですね。(笑)
みんなは寒いと思うが私は寒くありません。理由はみんな知っているので書きません。

 以上です。

No.1447 - 2008/01/27(Sun) 17:59:27

Re: 2007年クリスマス会ビデオ / nonki
 ビデオ編集、ご苦労様でした。1ヶ月以上例会がないと、確かにのんびりしてしまいますね。そろそろ、通信の原稿もまとめなければと思うのですが、なかなか取りかかれません。
 ところでモンチッチさんから「第50回川口市明るい街づくり運動推進大会における青少年育成優良団体」に選ばれたとの報告がありました。近く、表彰式があるとのことですが、地道な活動がこういう形で認められるのは嬉しいですね。

No.1448 - 2008/01/27(Sun) 22:52:41
晴れても寒い一日でした。 / つよし
毎日の天気予報は、かかせないことなのですが、それにしても朝から寒い一日となりました。本当にみにしみます。もし大雪や台風になってしまうともちろん例会は、中止です。あたたかい日は、続いていたとしても寒くなることが、あるので油断は、出来ないです。風邪など引かないように気をつけてほしいです。例会は、2月からですが、会場がどのようにリニューアルされているのでしょうか。踊り始めを楽しみにしたいですね。例会に来る人たちのためにも大雪や台風には、なってほしくないと思っています。そのためにも毎日天気予報のチェックは、したほうが、いいと思います。
No.1443 - 2008/01/13(Sun) 20:22:44

Re: 晴れても寒い一日でした。 / nonki
 毎日、寒い日が続きますね。正月からしばらく暖かい日が続いていただけに、この寒さは身にこたえます。でも油断したわけでもないのですが、最近、風邪でなく腰を痛めてしまいました。健康であること、何事もないことのありがたさを、こういう時、思い知らされます。
No.1446 - 2008/01/19(Sat) 23:20:12
第20回メキシコ民族舞踊発表会 コラソン・デ・メヒコ / 文ちゃん
 今日は、南浦和のさいたま文化センターに行ってメキシコの踊りを見に行って来ました。
 メキシコは、る・ばる・デは、ラ・ラスパで有名ですね。今回は、日本人でメキシコの踊りを見せてくれました。ラ・ラスパは、メキシコのどの地方の踊りでしょうか?

 プログラムでは、いろいろな地方の踊りでした。パイナップルを持った踊りやよぽよぽおじいさんが面白い踊りに、いろんなプログラムがぎっしり入って楽しいひとときを過ごして来ました。ラ・ラスパも踊ってくれれば会らしく感じがしました。あっという間の二時間半が過ぎました。また来年も暇が空いたら行きたいですね。(アンケートに自分の住所を書いたので来年の詳細がわかりますね。)今回は、四人の参加がありました。もっといたら良かったですね。
 会場は、小ホールは超満員でした。椅子に座れなかった人は、階段を利用している人もいました。
 また私は、コラソン・デ・メヒコの意味がわかりませんでした。
 nonkiさんは、この公演は、見た事あるんですか?
 最後にクリスマス会のビデオは、もう少しお待ち下さい。また旅行のときばすについては、一応私が一部話をしました。詳しい事はnonkiさんの方からお願いします。少しの詳細を二月の例会で渡します。

 二月の例会でふれあい館の講座室がリニューアルが楽しみにしています。でも踊りがないとにぶるなぁ(笑)
 それから寒い日が続いています。気温が二ケタじゃなく一ケタです。寒いのも当然です。雪も降っていてもおかしくありません。風邪などをひかないで健康管理をして下さい。手洗いとうがいも忘れずに行って下さい。
   以上です。


No.1442 - 2008/01/13(Sun) 19:30:28

Re: 第20回メキシコ民族舞踊発表会 コラソン・デ・メヒコ / いくちゃん
今日は南浦和にあるさいたま市文化センターにメキシコの踊りを見てきました。とっても素晴らしい踊りでした。
No.1444 - 2008/01/14(Mon) 17:01:01

Re: 第20回メキシコ民族舞踊発表会 コラソン・デ・メヒコ / nonki
 コラソン・デ・メヒコの公演は観たことありますよ。最近はご無沙汰しているけれど。でも公演を観てて、「ラ・ラスパ」を思い出すなんて、さすが文ちゃん、素晴らしい!実はコラソン・デ・メヒコのリーダーから、僕はフォークダンスを初めて教わったのです。「ラ・ラスパ」はその人から教わったダンスなんですよ。ビックリでしょう!
No.1445 - 2008/01/19(Sat) 23:06:41
監獄ロック楽しみです / nonki
 ホームページもリニューアル、会場もリニューアルで今年も新たな気持ちで活動を続けていきたいと思います。ところで、昨年のクリスマスパーティーで初披露した監獄ロック、我々の世代にとっては懐かしい曲でしたが、会員にとってはどうだったのでしょうか?会員の声が聞こえて来ないなあ。
No.1440 - 2008/01/08(Tue) 22:02:13

Re: 監獄ロック楽しみです / モンチッチ
フーム、確かに聞こえてこないですねぇ。
でも、多分大丈夫。
みんなエアギターだいすきだから。
世代を越えて・・・エルビスプレスリーは永遠不滅です。

No.1441 - 2008/01/08(Tue) 23:29:39
あけましておめでとうございます / モンチ&カズ

あけましておめでとうございます。

踊りはじめの2月は会場が、リニューアルされていますね。楽しみです。 
そして、今年1番・・新曲です。もちろん監獄ロック!!

今年も宜しくお願いします。

No.1439 - 2008/01/06(Sun) 14:52:54
明けましておめでとうございます / 川口のりんご
暖かなお正月、新年のスタートになりました。
るばるにとって、皆さんにとって2008年もいい年でありますように!

今年もよろしくお願いします。

No.1438 - 2008/01/03(Thu) 18:27:52
新年明けましておめでとうございます / きりん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

ここのところかなりの滞りを見せているHP職人ですが、
あきれずに温かい目でお願いいたします。
今年も頑張ります。

No.1437 - 2008/01/03(Thu) 15:02:35
明けましておめでとうございます / 天の川
明けましておめでとうございます。昨年は「るばる」を通して皆さんと楽しい活動ができたことに感謝しています。しばらく踊れないのが残念ですが、2月の例会で皆さんに会えることを楽しみにしています。本年もどうぞよろしくお願いします。


No.1436 - 2008/01/03(Thu) 14:39:09
会場が、リニューアル / つよし
新年最初からちょっと違うかたちで例会が、出来るのもいいように感じます。会長のあいさつの中で会場が、リニューアルしたことをぜひ言いたいです。踊り始めが、楽しみになってきます。1月は、残念ながら例会はありませんが、会場の都合なのでこれは、仕方ないです。それから行事が、入ってきたりするとその準備もやらなければならないのでとても忙しくなってきそうです。るばるデ川口も4月でとうとう10年目になりますが、200回記念やクリスマス会みたいに何か企画を考えてやったらいいと思っています。会場が、リニューアルされているのを見ると皆さんは、びっくりすると思います。
No.1435 - 2008/01/02(Wed) 19:34:58
平和であること / nonki
 改めてあけましておめでとうございます。昨日の新聞投稿欄に私の夢というのがあって、その中に「ノーベル賞に輝け憲法9条」とありました。してやったりです。憲法の改憲論議が話題になっていますが、この9条をむしろ、誇りに世界にアピールすべきだなと思っています。前にも9条を世界遺産にという声もありました。無駄な軍事費にお金をかけるんでなく、大事なことにお金を費やして欲しいものです。自衛隊は救援隊、いいですね。もう戦闘機みたいなのは要らないです。
No.1434 - 2008/01/02(Wed) 10:20:52
新年明けましておめでとうございます。 / つよし
新年明けましておめでとうございます。るばるデ川口の選挙で当選してから今年の7月で一年が、たちます。そして会長のお仕事が、始まりましたが、今年もしっかりとるばるデ川口のために皆さんをリードしていきたいと思っています。普段の時では、ないのですが、行事の時でもお仕事はありますので最後までやりとげたいです。少しずつでは、ありますが、踊る曲もきっと増えることと思います。本来なら例会が、1月から始まる予定だったのですが、会場の都合によりありません。これもめずらしいことですが、これは、しょうがないです。さて僕も会長としてるばるデ川口をひっぱっていきますが、2年間しっかりとやるだけです。
No.1431 - 2008/01/01(Tue) 13:58:13

Re: 新年明けましておめでとうございます。 / nonki
 つよし君もおめでとうございます。1月の例会がないのが残念ですが、仕方ないですね。2月の初例会の時は、講座室がリニューアルされてびっくりすると思います。3月は文化祭、公演とまた楽しいことが続きます。みんなをまとめる会長としてがんばって下さい。
No.1433 - 2008/01/01(Tue) 14:33:23
謹賀新年 / 文ちゃん
皆さん明けましておめでとうございます。今年も楽しくダンスをやりましょう。また楽しい計画をたてましょう。
 それから4月で十年目になります。みんなでバスを貸し切りして旅行なんてどうですか?(笑)バスは私がいつもお世話になっているときばすでいかがですか?詳しい事は私がときばすに頼んで見ます。一応提案します。少しの詳細は、(バスについて)ありますので二月の例会でお渡しします。まずは参考にして下さい。また今月は例会がありません。長いブランクが空いてしまいます。にぶらない様にして下さい。クリスマス会のビデオは、もうしばらくお待ち下さい。

 ではまたね。

No.1430 - 2008/01/01(Tue) 13:35:25

Re: 謹賀新年 / nonki
 あけましておめでとうございます。今年の目標は何と言っても10周年行事ですね。少しずつ準備を進めていきましょう。ご意見ありがとうございます。
No.1432 - 2008/01/01(Tue) 14:09:59
皆様、良いお年を! / nonki
 今年もまもなく、終ろうとしています。毎年のことながら、この時期、テレビは特別番組を組んで盛り上がっています。中にはどうでもいいものもあれば、それなりに時間をかけ工夫された番組もあります。ともあれ、平和だからこそ、これだけのんびり、新年を迎えることができるんですね。皆様、よいお年を!
No.1429 - 2007/12/31(Mon) 23:36:34
良いお正月をお迎えください。 / 狛江の伊達男
る・ばる・デ川口の皆様
今年も残すところあとわずかとなりました。
私は、今日午前で仕事納めです。早速明日宮城の実家に帰省し
お正月を過ごします。
今年は、皆様に色々お世話になりありがとうございました。
皆様にとって来年も素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。
来年の例会初めは2月ですが、笑顔でお会いしたいと思います。
良いお正月をお迎えください。

No.1426 - 2007/12/28(Fri) 11:27:52

Re: 良いお正月をお迎えください。 / nonki
 帰る田舎がないので、年末は年賀状書きや片付けに時間を追われています。例年より冬休みが早く始まったせいか、大晦日までまだ時間があるなと思っているところです。でも今年もまもなく終ります。1年を通すと確かに早い!
 その1年を振り返ってみると、「る・ばる」の活動も計画通りに進められ、それに伴って少しずつ会員も増えてきました。先のクリスマスパーティーでは、大勢の仲間が集まり、さながらダンスホールで踊っているという感じでした。世にはいろいろなダンスホールがありますが(昔の話です)、年齢を考えるとディスコに近いかな?
 例会以外のいろいろな行事にも会員は積極的に参加していました。他の人に「る・ばる」を知ってもらうよい機会であったと思います。「市長ふれあい訪問」が実現したことも、会員が行動を起こしたからで、いろいろな世界とつながっていく面白さが味わえた1年だったように思います。
 さて、来年はどんな年になるか?10周年行事を控えていますが、無理せず、力まず楽しくやりましょう。狛江の伊達男さん、1年間お世話になりました。よいお年をお迎え下さい。

No.1427 - 2007/12/29(Sat) 15:12:15

Re: 良いお正月をお迎えください。 / akemi
年末は毎年、大掃除と年賀状書きでいつも終わってしまい、休んだ気がせず正月を迎えています。明日は自分のテリトリー『パソコン周辺』です。今やリビングのテーブルはパソコン、コピー機が占領しており、資料、ファイルが散乱している状況です。色んな会のファイル整理から始めなければなりません。終わり次第、カミサンの実家に移動って感じです。狛江の伊達男さんも、今年は雪も無く安心して移動では無いでしょうか?故郷に帰ると、何をする訳でも無いですが『ホっ』としますよね。ゆっくり英気を養って2月の例会!おっと、その前に恒例の新年会を1月のどこかの土曜日にやりましょう!
No.1428 - 2007/12/30(Sun) 22:40:35
全4125件 [ ページ : << 1 ... 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 ... 275 >> ]