[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

懐かしの西武ドーム / 文ちゃん
 一昨日つよし君が最後の連絡で、野球の(高校野球の予選)話をしていましたね。つよし君は、野球が好きなんですね。っと言っても私も野球が好きなんです。私は昨日は、久しぶりにお父さんと一緒に西武ドームに行って、西武ライオンズ対東北楽天イーグルスの試合を見に行きました。
試合は、先に楽天に先取点を取られましたが、一時は逆転して同点にされて逆転負けになりました。でもなかなかいい試合でした。今年の西武は、創立30年記念の意味を込めて昔懐かしい西鉄ライオンズのユニフォームでした。それは、ホームゲームだけです。  


 以前にも東京ドーム、西武ライオンズ球場、西武ドーム球場にも行きました。その時は、家族で行ったり、お父さんと一緒に行ったり、おじいちゃんともあります。時には一人で行った思い出もあります。ただし、券は、新聞屋さんにもらったり、当日券の時もありました。試合は、勝ったり、負けたり、引き分けでした。見た時は、最後まで見たり、途中まで見て帰って来た事もあります。ナイターは、遅くなるため途中で帰って来ました。

 一番良かったのは、松坂大輔の試合が良かったです。勝ったのが何より良かったです。もっとうれしかったのは、開幕戦が私の誕生日に重なって見に行って勝ったのがうれしかったです。
 前は、毎年のように行っていました。ただし最近は、自分の用事や他の事で、行けませんでした。
 帰りの電車の中で練馬駅を通過した時前練馬文化センターでポーランドの踊り見たなぁっと心の中でつぶやいていました。あとは赤羽から練馬までバスで行って、帰りはそこから池袋に出たなぁ。っと思い出しもしました。

 最後に野球の試合は、最後までわかりませんですね。よくツーアウトからの悲劇の逆転も待っています。いろいろありますが省略します。
 高校野球も楽しいですね。最後に大学野球、社会人野球は、さっぱりわかりません。皆さんは、どういう野球が好きですか?

ではまた。

No.1653 - 2008/07/07(Mon) 23:29:41
H君からの報告 / nonki
 昨日の例会終了の連絡の時に、H君から「仕事が少なくなってお休みが続いている、生活ホームの職員がハローワークに行って仕事を探している。」との報告がありました。
 「る・ばる」は青年学級の余暇活動としてスタートしましたが、今では学校を卒業した社会人の会員が多いサークルとなっています。そのため、余暇活動とは言え、このような仕事の悩みを抱えながらの参加は多いと思います。特に最近の経済事情を考えると、誰にでも起こりうる事がらだと思います。
 ただ、仕事の影響で余暇活動が大きく狭まることだけは避けたい気持ちです。確かに仕事がなければ、こういうことはできないと言えるかも知れないですが、ダンスはある意味、仕事をしていく上でのエネルギーにもなるような気がしています。よくダンスをする(動く)と疲れるからという理由は、ともかくとして、ダンスが好きで食べることと同じようにエネルギー源となるならば、がんばって続けて欲しいし、仲間と悩みを共有する中で、生活への意欲につなげて欲しいと思っています。
 「る・ばる」は生産活動の場(拠点)でないために無責任に聞こえるかも知れませんが、昨日のH君の発言からふと、そんなことを思いました。

No.1652 - 2008/07/06(Sun) 23:40:33
夢見るくじらのダンス練習 / 川口のこあら
 昨日はるばるのフォークダンスと夢見るくじらのダンス練習をしました。疲れました。7月19日のるばると夢見るくじらのダンス練習を頑張ります。家でもダンス練習を頑張ります。
No.1648 - 2008/07/06(Sun) 22:43:31

Re: 夢見るくじらのダンス練習 / nonki
 夢見るくじらも、だんだん熱を帯びてきましたね。例会後の練習を見てはいませんが、練習を始める時の雰囲気で分かります。本番までがんばって下さい。
No.1651 - 2008/07/06(Sun) 23:35:41
skipシティ国際Dシネマ映画祭2008 / okka
7月19日(土)〜27日(日)まで、映像ホールと多目的ホールで、映画があります。27日(日)は、おでんくんキャラクターショーと実験(環境)パフォーマーらんま先生やピエロのまー君とクラウントガをやります。
No.1647 - 2008/07/05(Sat) 21:12:00

Re: skipシティ国際Dシネマ映画祭2008 / nonki
 okka君も精力的に動いていますね。イベント情報をいろいろとつかんでいるんですね!
No.1650 - 2008/07/06(Sun) 23:30:20
水上バスヒミコ / 文ちゃん
 今日は、例会がなかったのでアーバンドッグららぽーと豊洲に行って未来型水上バスヒミコを乗りに行きました。私は、乗るのは、二回目です。一回目は、去年の夏休み(会社で夏休みをとった日)に家族で乗りました。今日は、友達と行って乗りました。(このヒミコは、銀河鉄道333のイメージした水上バスなのです。松本玲士先生が設計をした者です。)浅草まで行きました。着いてから浅草寺を散歩して、自分のお土産に人形焼きとキーホルダーを買いました。さすがに浅草は、混雑していました。水上バスヒミコの中と外と浅草寺の前で写真を撮りました。そのあと地下鉄で蔵前を散歩してそれから帰って来ました。楽しい1日になりました。今度は行ける人で水上バスヒミコに乗って浅草やいろんな所に行きませんか?楽しいよ。


ちなみにららぽーと豊洲から水上バスヒミコに乗れる時間は下記の通りです。
12時40分
14時40分
(16時40分)
(??)は、臨時便
出航しない場合あり。
今日の、16時40分は、運休しています。出航する時もあります。詳しい事は後日お話をします。
他にもお出かけスポットは、いろいろあります。乗せると長くなるので省略します。では、来週の土曜日例会と夢見るクジラを頑張りましょう。



No.1643 - 2008/06/28(Sat) 22:28:30

Re: 水上バスヒミコ / nonki
 文ちゃんはいろいろと面白そうな所を見つけてくるね。ぜひ、お友だち何人かで行けるといいですね。
No.1649 - 2008/07/06(Sun) 23:25:04
劇団カッパ座「つるのおんがえし」公演 / nonki
 お知らせです。埼玉カッパ友の会川口様より劇団カッパ座川口公演「つるのおんがえし」の無料招待の案内が、かわぐちボランティアセンターを通してありました。
日時 平成20年7月21日(月)午後1時開演(開場12時30分)
会場 川口総合文化センター リリア 大ホール
 招待チケット希望の方はメール、またはファックスで7月1日(火)までにnonkiまで申し込み下さい。 

No.1642 - 2008/06/28(Sat) 12:03:05

Re: 劇団カッパ座「つるのおんがえし」公演 / nonki
 る・ばるの例会日が5日(土)なので、申し込み〆切を8日(火)まで延長してくれることにかわぐちボランティアセンターより連絡が入りました。本日例会でお知らせしますが、ご都合のつく方は是非どうぞ。
No.1646 - 2008/07/05(Sat) 02:20:36
電車写真 / okka
今日雨の中上野駅で、常磐線スーパーひたちの特急や高崎線特急水上と東北上越山形秋田長野新幹線は、2階建てや普通の新幹線とE531系とE231系の常磐線と高崎宇都宮線も写真撮りました。今度写真見せて、上げます。今週土曜日例会と夢見るくじらの練習を頑張ります。家でもポケモンマスターの歌の練習もしています。
No.1644 - 2008/06/29(Sun) 16:07:29

Re: 電車写真 / モンチッチ
たしか雨はザーザー降っていた日ですよね。
写真みせてくださいね。ほんとに電車がだいすきなんですね。
私も田舎に帰るときは新幹線です。でも昔は寝台列車でした。
ガタンゴトンとゆられながら眠って、朝つくんですよ。

No.1645 - 2008/07/04(Fri) 18:16:29
暑い夏が、いよいよやってきます。 / つよし
暑い夏が、いよいよやってきますが、こう言う時に一番楽しみにしているのが、夏の全国高校野球大会の予選を見に行くことです。まさに青春ですね?僕は、外に長い時間いるおかげで日焼けしますけども試合が、終わるまでは、やっぱり帰るわけには、いかないです。ブラスバンド部によるお互いの応援合戦そして試合前の守備練習を見てても一生懸命さは十分に伝わってきます。ボールを回すのが早いからですね?僕にとっても高校野球が、始まるとテレビでも見たくなってきます。実際に行って生でも見ますが、最後の最後まで目が、はなせません。
No.1640 - 2008/06/24(Tue) 19:33:37

Re: 暑い夏が、いよいよやってきます。 / nonki
 また、全国高校野球大会予選の季節がやってきました。さて、今年はどこが優勝するか?つよし君にとっては楽しみですね。また、途中経過を報告して下さい。
No.1641 - 2008/06/24(Tue) 23:08:12
鉄道博物館とサイエンスワールドと中央図書館セロ弾きのゴーシュ / okka
昨日鉄道博物館に行って、まずラーニングホールの「デザインラボ」予約したりスペシャルギャラリーに行って、中央線物語を見たり予約した「デザインラボ」をやりました。新幹線や京葉線103系に乗りました。今度「駅構内ラボ」か「車両工場ラボ」を予約して、やりたいです。ミニ運転列車もやりたいです。川口市立科学館に行って、昔ながらの遊びは、皿回しとフラフープをしたりサイエンスショー浮く沈むを見ました。その後中央図書館に行きました。本を借りた後南平文化会館に行って、セロ弾きのゴーシュも見ました。野ねずみの赤ん坊とゴーシュやたぬきとねこが出たりかっこうを歌ったり水を飲んだり踊りをしたのが面白かったです。
No.1638 - 2008/06/23(Mon) 19:43:55

Re: 鉄道博物館とサイエンスワールドと中央図書館セロ弾きのゴーシュ / モンチッチ
デザインラボ、おもしろそうですね。どんなものなんだろう。今度るばるの休憩で、教えてくださいね。

{セロ弾きのゴーシュ}面白かったですね。
窓もないのに、開けたり閉めたりしてるのが、わかりました。
水もないのに、ゴクゴク飲んでるようにみえました。
アットいう間に、時間がたちましたね。もう1度みたい作品になりました。

No.1639 - 2008/06/23(Mon) 22:51:44
ボランティアダンス研究会 / 文ちゃん
 ボランティアダンス研究会は、当初の年に三回だけ、行きました。今は、なかなか休みが取れなく、参加が出来ません。
 今は、どのくらい参加しているのでしょうか?
また踊っている曲は、何の踊りを踊っているいるのですか?教えてくれませんか?
 今日は、雨が降っているのでどこにも行けません。梅雨に入るといつ雨が降るかわかんないですね。

No.1636 - 2008/06/22(Sun) 12:48:18

Re: ボランティアダンス研究会 / nonki
 久しぶりの書き込みです。しばらくボラダンス研究会のことを書いていなかったので、僕も話題にしなければと思っていたところです。前回はちょうど、10名でした。最近は10名前後が多いですね。いつも踊っている曲は、ハーモニカ、ネバーオンサンデー、アリパシャ、ゼメルラッフ、ハバナギラ、カランフィル、マケドンスコデヴォイチェなどです。レクの方は最近はここにしか咲かない花、鼓動など、例会でもかけ始めている曲をやっています。昨日、紹介した「こいの滝のぼり」は、先週、やったばかりです。また、昨日はできませんでしたが、フォークダンス曲で「トゥーレ・イスタバ・アルマス」もやり、そのうち例会でも紹介したいと思います。1ヶ月に1回しかないので、休むと2ヶ月踊らないことになるので、ぜひ続けて参加して欲しいですね。続けて参加している人は少しずつ、初めての踊りでも抵抗なくついて行けるようになっています。継続は力なりです。
No.1637 - 2008/06/22(Sun) 15:56:14
青年学級と夢見るくじらの練習 / okka
今日青年学級は、赤井町会会館でやりました。歌は、弾丸ファイターとここにしか咲かない花や浜崎あゆみの歌と大きな古時計やキューティーハニーとあしたがあるさを歌ったりそれが大事の手話コーラスをしたりダンスは、ラーメン体操と宙船をるばるに行ってる人で、前に出て、踊りました。休憩もしました。自己紹介と次に歌いたい歌をメモしたり一泊旅行も話し合いしました。お昼イタリアンハンバーグ弁当を食べました。ミューカルの練習もしました。サイエンスワールドに行って、昔ながらの遊びで、プラレールやイライラ棒で、遊びました。家で、めざせポケモンマスターの歌もくじらの本番のために練習しています。今週の土曜日は、ダンスを踊ったりくじらの練習を楽しくやりましょう。ボラダンス研究会あさって、お願いします。
No.1634 - 2008/06/15(Sun) 17:55:37

Re: 青年学級と夢見るくじらの練習 / モンチッチ
青年学級の楽しい様子が目に浮かんでくるようです。
るばるのメンバーは、お手本でみんなの前でダンスをするんですね。
いいですねぇ!
okkaさんのサイエンスワールドはいつも楽しそう。私も行きたいのですが、なかなか時間がとれなくて・・・。

No.1635 - 2008/06/16(Mon) 22:30:10
夢見るくじら本番に向けて / 文ちゃん
 夢見るくじらに今年から始めて参加する事が出来ました。そのため4月から練習を始めました。最初の日は、急に出場を決めたため1回目の練習は、パスをしました。二回目から例会後残って練習を励んでいます。
 この間の例会でモンチッチさんからCDをもらって何とか練習を家でやっているのですが、簡単な曲は、スムーズに出来るのですが、(例会で何度かやっているため)難しい、フリーキー、ここにしか咲かない花、キューティーハニー他は、ついて行けません。例会後の練習を重ねながら、本番に望みたいです。上手に出来ればいいと思います。またこの間例会で天の川さんが、ビデオを撮っていました。DVDにするのではなく、私は、持っていないので、ビデオの方がいいと思います。あと場所のセンターは、わかるのですが、それ以外の場所を忘れてしまいます。どうしたらいいかなと思います。本番まであと2ヶ月少し不安が出て来ました。それからもらったポスターを私の友達に郵送をしました。本番沢山の人数に集まってもらいたいです。去年は、見に行く時、生憎ドタキャンされました。今年は、それがないようにしてほしいですね。
 とにかく大成功を祈りたいと私は、思っています。練習をひたすらに頑張るぞ。
 最後にこの間くじら通信もらった、可愛いくじらの名前がありません。って書かれていましたが、私から一言、る・ばる・デくじら何てどうでしょうか?一番覚えやすいですよ。詳しい事は、今週の土曜日に話をします。他の事については、随時掲示板(携帯や図書館のパソコン)に乗せます。
 では、今週の土曜日楽しく踊りましょう。

No.1632 - 2008/06/15(Sun) 09:31:44

Re: 夢見るくじら本番に向けて / 天の川
まだ練習を始めて5回ですが、予想以上の出来栄えだと感心しています。立ち位置を確認しての練習も2回目なので、すべての曲を覚えられないのは当然!
これから少しずつ覚えていけばいいのですから、そんなにに心配しなくていいですよ。本番まで、楽しみながら仕上げていきましょう。

No.1633 - 2008/06/15(Sun) 15:12:31
埼玉で一番安いお弁当屋さん / 文ちゃん
私からのおすすめを紹介します。
 何と埼玉で一番安いお弁当屋さんが、西川口駅の西口の済生会の病院通りの、にこまる弁当屋さんです。何と全弁当が250円消費税入れても263円です。安いよね。弁当は、肉じゃが、麻婆茄子、唐揚げ、酢豚が鶏肉に代わって酢鶏(鶏の唐揚げを)です。他にも盛り沢山あります。数えきれません。おかずだけで、コロッケ、唐揚げ、肉団子他いろいろあります。私も始め知らなくて以前友人から安い弁当があるよっと言われて、しばらくしてから買いに行きました。そしたら買って食べたら何とおいしかったです。
 最近はないが、今日西川口の方に用事があって、通りかかりでお昼を弁当を食べました。久しぶりに食べました。今日は、私は唐揚げの甘酢あんかけ弁当を買いました。おまけに肉団子を買いました。肉団子の汁にご飯を乗せて食べるとおいしくて、たまんないです。皆さんもぜひ通ったら食べに行った方がいいですよ。とにかくおいしいんですよ。この店はテレビの取材も沢山来ています。詳しい事は後日お話をします。

 川口市西川口3−30−14
 TEL048−258−0180

営業10時00分〜20時00分なくなりしだい終了。

定休日 なし駐車場 なし

ただし予約、注文、取り置きは行っていません。

 以上私からのおすすめを紹介しました。
では来週の例会で会いましょう。夢見るクジラの練習も頑張ります。

No.1631 - 2008/06/14(Sat) 20:44:59
サイイエンスワールド / okka
6月7日(土)〜8月31日(日)プラネタリウムは、銀河鉄道の夜で、科学展示のプレイコーナーで、6月7日(土)〜7月6日(日)まで、昔ながらの遊びで、フラフープとコマ回しやいろんな遊びもやっています。
No.1628 - 2008/06/10(Tue) 22:08:47

Re: サイイエンスワールド / モンチッチ
情報、ありがとうございます。みんなにも教えてあげたいですね。
楽しそう。入場料金はかかるかなあ。

No.1630 - 2008/06/11(Wed) 18:52:24
西武電車フェスタ / okka
今日西武電車フェスタ2008武蔵丘車両検修場に行きました。総合高校から、川口行きに乗って、川口から、赤羽まで、新型233系各駅停車蒲田行きに乗って、赤羽から、池袋まで、りんかい線直通新木場行きに乗って、池袋から、飯能まで、準急飯能行きに乗って、飯能から、検修場まで、直通無料送迎バスに乗りました。西武電車の時刻表を買いました。着いて、まず物販コーナーを見たり運転操作体験をした後ハンバーグ弁当を食べました。立川真司のものまねで、西武電車や新幹線や飛行機のものまねや鉄道部品オークションが終わった後一緒にものまねをして、写真撮って、もらったりサインもらいました。特急車両乗務員室乗車体験をして、運転手になりたいと思いました。電車屋根上見学もしました。もう一回物販コーナーを見ました。電車のミニカーやいろんな物を見たり京王電車のポストカードや東急電車のシルバーシートのシールも買いました。検修場から、飯能駅まで、直通無料送迎バスに乗って、飯能から、池袋まで、西武特急ちちぶ池袋行きに乗って、赤羽まで、埼京線に乗って、川口まで、京浜東北線に乗りました。総合高校まで、鳩ヶ谷公団住宅行きに乗りました。
No.1625 - 2008/06/08(Sun) 18:32:05

Re: 西武電車フェスタ / モンチッチ
西部フェスタに行ってきたんですね。
忙しくて掲示板をあまりみていませんでしたが、、、。いろんなところに行ってますね。ハンバーグ弁当もおいしそう。楽しくて良かったですね。

No.1629 - 2008/06/11(Wed) 18:46:39
全4146件 [ ページ : << 1 ... 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 ... 277 >> ]