[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

久しぶりに忙しくなりました。 / 文ちゃん
 先週は、久々に売出しが入り忙しくなりました。月曜日は、人出不足でCGCが中華の日なので、注文がいつもの倍来ました。それからイトーヨーカドーの惣菜が、明日から八宝菜が売り出しに入るため、出荷が終ってから、全員で、冷凍の詰め(えび、イカ、絹さや)を作り置きする。終ったのが、午後11時過ぎ。
 火曜日は、ヤオコーも立ち上がりに入り、かき揚げ関係(桜えび、小柱)がいつもの倍注文が出る。イトーヨーカドーも売り出しに入り、酢豚、レバニラ、八宝菜、辛口マーボー茄子が注文が多くなる。終ってからもまた、冷凍の詰め。終業時間が午前様の0時15分。帰ってきたのが、1時過ぎ。
 水曜日は、健康診断が入り、(社会保険の加入者)検診を受ける人がいるため、人がとられてしまう。注文は、少し落ちる。でもあまり変わらないです。終業時間が、午後11時45分でした。
 木曜日も水曜日と同じ健康診断を受ける人がいる。でも、水曜日と違って、受ける人が少ないです。(水曜日が、一番多いです。)私も検診を受けるのです。注文は、またしても下がる。でも変わらないです。明日の準備をして置かないと金曜日が忙しいため、冷凍の詰めや、ヤオコーのサラダうどんが送り込みで、500個注文が来るため、うどんの麺つゆを作る。終ったのが午前様の12時でした。(EOSで、ヤオコーのサラダうどん558個来る事がわかる。)
 そして運命の金曜日は、ほかの店は、たいした事がありませんでした。ヤオコーが売出しです。サラダうどんが、558個から2つ取り消しになって556個になりました。金曜は、遅くなるっと覚悟をしていました。だが人数も若干いて、早も千葉、伊勢、(ヤオコー)を優先にして時間がかかる野菜は、外注に頼みました。その分スムーズに流れる事が出来ました。イトーヨーカドーも注文が少し増えました。数が多い時は、一人でやらず二人か3人でチームを組んでやると早いです。そしたら早く片付いて終ることが出来ました。終業時間が、11時30分前後でした。またこの日、ヤオコーが終ってから、イトーヨーカドーを誰かがやっていて、川崎センターで、砂肝が、あまってて、酢豚があまっていて、つまり、反対に入ってたわけですが、レンチャンは、トラックに(板橋商事)積んでいるでは、ありませんか。あわてて見に行ったらトートーの中にカードは、砂肝って書かれています。その中に酢豚が入っているでは、ありませんか。私が1発で見つけました。「あったよ」っと大声で叫びました。それで、クレーム行きも大丈夫でした。あわだたしい一週間が終りました。
 そして、昨日は、関東地方で梅雨が明けて暑い日でした。例会&夢見るくじらの練習でした。本番に向けてもうすぐです。頑張りたいと思っています。当日どのぐらい集まれるか楽しみです。でも私は、初出場なので、緊張をして来ました。果たして踊れるかな?っと不安が出て来ました。でも頑張りたいと思います。
 最後に1日レクがなくなり、映画会ですね。何とか休みをもらって行こうかな?っと思っています。委しい事は、8月の2日に話をします。その次の週は、たたら祭りなどがギッシリ予定が入ってきました。でも頑張りたいと思います。では、また例会で。会いましょう。

No.1665 - 2008/07/20(Sun) 09:45:36

Re: 久しぶりに忙しくなりました。 / nonki
 仕事の大変さ、よくわかりました。スーパーで何気なく置かれている惣菜ですが、裏ではいろいろなドラマがあるんですね。これから惣菜を買う時は、文ちゃん達の仕事ぶりも想像しながら、お金を払いたいと思います。
No.1669 - 2008/07/24(Thu) 00:03:57
今日も一日炎天下の下・・・ / akemi
しかし夏ですねぇ〜今日も一日暑かった・・・
今日は、まーちゃんのサッカーで一日外!午前中はチームの練習で、午後は他チームとの練習試合!るばるBBQで活躍の例の青いビニールシートはこのチーム『FCタートルズ』でも大活躍なんです。(知る人ぞ知る・・・笑い)
昨日は、剛君との高校野球観戦でしたが、“剛君の熱狂、実況、生中継解説”はぜひみんなに聞いてもらいたいほどです。いかに剛君が高校野球に熱中しているか分かります。この熱い気持ち、気合が、この猛暑、熱中症を吹き飛ばしてしまうんでしょうね!剛君に『暑いなぁ〜』って問いかけると、『だから高校野球なんですよ!暑いのは当たり前です!』・・・あちゃ〜!!参った!でもアチィ〜参った!・・・でも昨日はビール片手に観戦だったけど、今日は動き回りでカメラマン、試合、審判の三役…やはり今日が厳しかったかなぁ〜…チャンチャン。明日は自分の試合でレッズランド!また真っ黒クロスケだぁ・・・。

No.1666 - 2008/07/20(Sun) 22:54:03

Re: 今日も一日炎天下の下・・・ / nonki
 炎天下での観戦、ご苦労様です。梅雨が明けてもいつまでも蒸し暑いですね。こちらは20日から2泊3日の水上自然教室がありました。水上も暑かったですね。天神平までロープウェイで上って、ようやく涼が感じられたほどです。いつまで続くんだろう?この暑さ!
No.1668 - 2008/07/23(Wed) 23:55:13
暑い夏は、高校野球です。 / つよし
7月19日(土)は、例会日と重なっていましたけど芳賀さんと一緒に夏の全国高校野球埼玉大会の予選を見ました。場所は、大宮公園野球場です。関東地方も梅雨が明けていよいよ本格的な夏をむかえました。高校野球は、一回負けたらそれで終わりですが、それでもみんな一生懸命にやっていました。とても感動します。それから守備練習の時のボール回しが、早かったことが、とても印象的です。朝から長い時間いたのですっかり日焼けしてしまいました。最後までいたかったので途中で帰るわけには、いかなかったです。熱中症にかからないように水分補給は、したほうがいいでしょうね?それにしても暑さが、本当に厳しかったです。
No.1663 - 2008/07/19(Sat) 20:35:49

Re: 暑い夏は、高校野球です。 / nonki
akemiさんもつよし君も炎天下の応援、ご苦労様でした。本当に今日は暑かったですね。例会の方は、前回より参加者は少なく45名でした。ぎらぎらと太陽が照りつける中、ふれあい館まで通うのも大変なので、踊りに来た人は、それだけでもすごい。さらに講座室はエアコンが効いているとは言え、みんなの熱気で熱かったです。外でも、中でもどちらもお疲れ様でした。
No.1664 - 2008/07/19(Sat) 23:17:26
今日は大宮公園野球場! / akemi
あ〜・・・今朝もいい天気だ!
今日は、例会の日ですが、剛君とデート(笑い)です。野球好きな剛君の夏がやって来たのです。既に先週も球場に行って掲示板に書き込みをしている通りの“熱闘高校野球人間”なのです。今年も、東京ドームで一緒にジャイアンツ観戦をし、今回は高校野球観戦です。剛君が先に大宮公園野球場に行き“VIP席”をキープしてくれているのです。待ち合わせはVIP席に9:00〜9:30!あっ、もうこんな時間行かなきゃ!では例会参加の皆さん!剛会長は本日、例会を欠席しますのでよろしくねぇ〜!

No.1662 - 2008/07/19(Sat) 08:13:10
ポケモンスタンプラリー / okka
7月26日(土)〜8月10日(日)の毎日ポケモンスタンプラリー2008は、京浜東北線・根岸線や山手線と中央線(快速)総武線・中央線(各駅停車)や埼京線・川越線と京葉線や武蔵野線と常磐線(快速)(各駅停車)東北本線(宇都宮線)高崎線や湘南新宿ライン総武線(快速)・横須賀線と東海道線の駅で、やります。東京モノレールのポケモンスタンプラリーは、17日(日)までです。
No.1661 - 2008/07/16(Wed) 19:49:09
「ル・バル」映画鑑賞会 / nonki
文ちゃんもつよし君もokka君も書き込みありがとうございます。それぞれ自分の休みを楽しんでいますね。
 さて、文ちゃんから言われている1日レクですが、今年は8月6日(水)に映画の鑑賞会を開くことにしました。見たい映画もいろいろあるかと思いますが、ここは思い切ってnonkiの独断と偏見で「ル・バル」という映画を上映したいと思います。ダンスサークル「る・ばる・デ川口」の名前の由来となっている映画です。結構、何でこんな名前なんだろうと思っている会員も多いのではないでしょうか?それはこの映画を見ればわかると思います。もし、今わからなくても、そのうちわかると思います。
 夏休みの平日なのでどれだけ人が集まるかわかりませんが、ご家族、ボランティアの方も大歓迎です。
時間 午前10:00〜12:00
場所 ふれあい館講座室3号(いつもと違う部屋なので間違えないように)

No.1660 - 2008/07/14(Mon) 21:53:42
高速バス乗車券と映画 / okka
一昨日アリオで、小倉から、長崎に行く出島号の高速バスは、往復で、乗車券を買いました。昨日から、ゲゲゲの鬼太郎千年呪い歌を始まっていて、19日(土)に劇場版ポケットモンスターダイヤモンド&パールギラティナと氷空(そら)の花束シェイミと崖の上のポニョが始まって、カンフーパンダは、26日(土)から、始まります。小倉から、長崎に行く出島号の乗車券は、19日(土)例会に行く前に取りに行きます。
No.1656 - 2008/07/13(Sun) 21:10:03

Re: 高速バス乗車券と映画 / モンチッチ
夏休み映画のはじまりですね。楽しみですね。
それにしても、長崎とはマタ遠いですね。ご両親のふるさとですか。

No.1658 - 2008/07/14(Mon) 17:14:17
お天気は、二日間とも大丈夫でした。 / つよし
暑い夏がやって来たので僕は、夏の全国高校野球埼玉大会の予選を見に大宮公園野球場まで行ってきました。朝から3試合とうして見たのですっかり日焼けしてしまいました。お天気が、悪くなることを考えてカッパや、おりたたみのかさをもっていきました。でも雨には、ふられなかったので良かったと思っています。天気予報やニュースまたは、野球場のアナウンスでも言ってましたがやっぱり水分補給は、とても大切だと思いました。熱中症にも注意したほうがいいと思っています。最初の日は、7月12日(土)13日(日)でしたが、これで終わったのでは、ありません。7月26日(土)の決勝戦が、最後です。
No.1655 - 2008/07/13(Sun) 19:18:47

Re: お天気は、二日間とも大丈夫でした。 / モンチッチ
夏の高校野球と言えば剛君!今年も燃えていますね〜。
応援がんばってください。水分補給を忘れずに。
ちなみに和明さんは、19日球場には行けないようです。

No.1657 - 2008/07/14(Mon) 17:07:33
鳩ケ谷市合併推進市民の会 / 文ちゃん
 今日は、例会がないので朝一で手と足の病院に行きました。そのあと中央公民館に行って、市長タウンミーティングくるま座で市長と語ろうかいに参加をして来ました。鳩ヶ谷市は、市長の他に副市長もいます。私は、副市長とも知り合いになりました。名刺も持っています。今度見せますね。

 会議を聞きながら、鳩ケ谷の水を飲みながら話を聞きました。(ちなみに鳩ケ谷の水は、浄水場からの水です。味が少し違う味がしました。)
 項目は、市長から市政全般、地域の課題についていろんな話が出ました。大事な話の一部出ています。いろいろためになる話が出ています。今年度予算額が出たり、早期合併問題が市長から話が出ました。そのあとは、意見を交換します。いろんな人が意見を出して市長に答弁してもらいました。
 私も意見を言おうとしたが、なかなか意見が出ません。他の話を聞いていると何か頭の勉強になりますね。でも私は参加をして二回目です。一回目は、高尾山が終って帰ってからすぐに行きました。今は、話を聞きながら書き込みしています。
 今日は、それにしても暑いです。皆さん熱中症にならないようにして下さい。そのあとは、私は、一人なので一人旅(近場)です。元気フリーさろんに参加をして来ます。

最後にnonkiさんへ
1日レクはやんないのは了解しました。映画会の件わかりました。日程8月6日水曜日休みを取ります。正式日程でお願いします。(変わるとあとが大変です。)
では来週の土曜日例会で会いましょう。
クジラの練習も頑張ります。

No.1654 - 2008/07/12(Sat) 11:15:46
懐かしの西武ドーム / 文ちゃん
 一昨日つよし君が最後の連絡で、野球の(高校野球の予選)話をしていましたね。つよし君は、野球が好きなんですね。っと言っても私も野球が好きなんです。私は昨日は、久しぶりにお父さんと一緒に西武ドームに行って、西武ライオンズ対東北楽天イーグルスの試合を見に行きました。
試合は、先に楽天に先取点を取られましたが、一時は逆転して同点にされて逆転負けになりました。でもなかなかいい試合でした。今年の西武は、創立30年記念の意味を込めて昔懐かしい西鉄ライオンズのユニフォームでした。それは、ホームゲームだけです。  


 以前にも東京ドーム、西武ライオンズ球場、西武ドーム球場にも行きました。その時は、家族で行ったり、お父さんと一緒に行ったり、おじいちゃんともあります。時には一人で行った思い出もあります。ただし、券は、新聞屋さんにもらったり、当日券の時もありました。試合は、勝ったり、負けたり、引き分けでした。見た時は、最後まで見たり、途中まで見て帰って来た事もあります。ナイターは、遅くなるため途中で帰って来ました。

 一番良かったのは、松坂大輔の試合が良かったです。勝ったのが何より良かったです。もっとうれしかったのは、開幕戦が私の誕生日に重なって見に行って勝ったのがうれしかったです。
 前は、毎年のように行っていました。ただし最近は、自分の用事や他の事で、行けませんでした。
 帰りの電車の中で練馬駅を通過した時前練馬文化センターでポーランドの踊り見たなぁっと心の中でつぶやいていました。あとは赤羽から練馬までバスで行って、帰りはそこから池袋に出たなぁ。っと思い出しもしました。

 最後に野球の試合は、最後までわかりませんですね。よくツーアウトからの悲劇の逆転も待っています。いろいろありますが省略します。
 高校野球も楽しいですね。最後に大学野球、社会人野球は、さっぱりわかりません。皆さんは、どういう野球が好きですか?

ではまた。

No.1653 - 2008/07/07(Mon) 23:29:41
H君からの報告 / nonki
 昨日の例会終了の連絡の時に、H君から「仕事が少なくなってお休みが続いている、生活ホームの職員がハローワークに行って仕事を探している。」との報告がありました。
 「る・ばる」は青年学級の余暇活動としてスタートしましたが、今では学校を卒業した社会人の会員が多いサークルとなっています。そのため、余暇活動とは言え、このような仕事の悩みを抱えながらの参加は多いと思います。特に最近の経済事情を考えると、誰にでも起こりうる事がらだと思います。
 ただ、仕事の影響で余暇活動が大きく狭まることだけは避けたい気持ちです。確かに仕事がなければ、こういうことはできないと言えるかも知れないですが、ダンスはある意味、仕事をしていく上でのエネルギーにもなるような気がしています。よくダンスをする(動く)と疲れるからという理由は、ともかくとして、ダンスが好きで食べることと同じようにエネルギー源となるならば、がんばって続けて欲しいし、仲間と悩みを共有する中で、生活への意欲につなげて欲しいと思っています。
 「る・ばる」は生産活動の場(拠点)でないために無責任に聞こえるかも知れませんが、昨日のH君の発言からふと、そんなことを思いました。

No.1652 - 2008/07/06(Sun) 23:40:33
夢見るくじらのダンス練習 / 川口のこあら
 昨日はるばるのフォークダンスと夢見るくじらのダンス練習をしました。疲れました。7月19日のるばると夢見るくじらのダンス練習を頑張ります。家でもダンス練習を頑張ります。
No.1648 - 2008/07/06(Sun) 22:43:31

Re: 夢見るくじらのダンス練習 / nonki
 夢見るくじらも、だんだん熱を帯びてきましたね。例会後の練習を見てはいませんが、練習を始める時の雰囲気で分かります。本番までがんばって下さい。
No.1651 - 2008/07/06(Sun) 23:35:41
skipシティ国際Dシネマ映画祭2008 / okka
7月19日(土)〜27日(日)まで、映像ホールと多目的ホールで、映画があります。27日(日)は、おでんくんキャラクターショーと実験(環境)パフォーマーらんま先生やピエロのまー君とクラウントガをやります。
No.1647 - 2008/07/05(Sat) 21:12:00

Re: skipシティ国際Dシネマ映画祭2008 / nonki
 okka君も精力的に動いていますね。イベント情報をいろいろとつかんでいるんですね!
No.1650 - 2008/07/06(Sun) 23:30:20
水上バスヒミコ / 文ちゃん
 今日は、例会がなかったのでアーバンドッグららぽーと豊洲に行って未来型水上バスヒミコを乗りに行きました。私は、乗るのは、二回目です。一回目は、去年の夏休み(会社で夏休みをとった日)に家族で乗りました。今日は、友達と行って乗りました。(このヒミコは、銀河鉄道333のイメージした水上バスなのです。松本玲士先生が設計をした者です。)浅草まで行きました。着いてから浅草寺を散歩して、自分のお土産に人形焼きとキーホルダーを買いました。さすがに浅草は、混雑していました。水上バスヒミコの中と外と浅草寺の前で写真を撮りました。そのあと地下鉄で蔵前を散歩してそれから帰って来ました。楽しい1日になりました。今度は行ける人で水上バスヒミコに乗って浅草やいろんな所に行きませんか?楽しいよ。


ちなみにららぽーと豊洲から水上バスヒミコに乗れる時間は下記の通りです。
12時40分
14時40分
(16時40分)
(??)は、臨時便
出航しない場合あり。
今日の、16時40分は、運休しています。出航する時もあります。詳しい事は後日お話をします。
他にもお出かけスポットは、いろいろあります。乗せると長くなるので省略します。では、来週の土曜日例会と夢見るクジラを頑張りましょう。



No.1643 - 2008/06/28(Sat) 22:28:30

Re: 水上バスヒミコ / nonki
 文ちゃんはいろいろと面白そうな所を見つけてくるね。ぜひ、お友だち何人かで行けるといいですね。
No.1649 - 2008/07/06(Sun) 23:25:04
劇団カッパ座「つるのおんがえし」公演 / nonki
 お知らせです。埼玉カッパ友の会川口様より劇団カッパ座川口公演「つるのおんがえし」の無料招待の案内が、かわぐちボランティアセンターを通してありました。
日時 平成20年7月21日(月)午後1時開演(開場12時30分)
会場 川口総合文化センター リリア 大ホール
 招待チケット希望の方はメール、またはファックスで7月1日(火)までにnonkiまで申し込み下さい。 

No.1642 - 2008/06/28(Sat) 12:03:05

Re: 劇団カッパ座「つるのおんがえし」公演 / nonki
 る・ばるの例会日が5日(土)なので、申し込み〆切を8日(火)まで延長してくれることにかわぐちボランティアセンターより連絡が入りました。本日例会でお知らせしますが、ご都合のつく方は是非どうぞ。
No.1646 - 2008/07/05(Sat) 02:20:36
全4125件 [ ページ : << 1 ... 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 ... 275 >> ]