[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

テレビは今日からでした / モンチッチ
夢みるくじら8月24日がテレビ放送されています。
ケーブルネット11CH
わくわくケーブルランド トピックスで1分間に編集されています。
1週間、1日に5回の放送です。
午前10時  12時
午後3時  6時   11時30分
みなさん、みてくださいね。

No.1728 - 2008/08/27(Wed) 13:35:00

Re: テレビは今日からでした / 文ちゃん
 お疲れ様でした。テレビの件ですが私の方は見れません。録画して今度の9月6日例会のあとのくじらの時に見ませんか?私はそのほうがいいかなぁ(笑)

No.1729 - 2008/08/27(Wed) 13:43:37
遅ればせながら… / nonki
 少し油断していたら、返事が間に合わなくなってしまいました。でも嬉しいことです。okkaさんの長崎旅行記、詳しく書いてくれるので、実際そこに旅行しているような気分になります。よい思い出になりましたね。
 それからほっとすてーしょんの夏祭りは初めて参加させていただきましたが、東欧の踊り、みんなでおどろう、盆踊り、フラダンスなど、プログラムが盛りだくさんで楽しめました。る・ばるの会員も何人かいてダンスを身近に楽しめていることをうれしく思いました。
 高校野球やオリンピックで盛り上がった夏でしたが、オリンピックが終わるや、極端に涼しくなってしまいました。これで一気に秋になるのでしょうか。
結果については、いろいろ評価が分かれるところですが、いつものことながら期待しすぎは良くないですね。勝っても負けても、頑張った選手の皆さんには、ご苦労様としか言いようがないです。それがスポーツの世界です。
 夢見るくじらも大いに盛り上がりましたね。関係者の皆さん、お疲れ様でした。相当、綿密に準備したと、うかがわれる内容でした。また誰が主役だかわからないぐらい、バックダンサーも観客も一体となったライブでした。みんな舞台の上で生き生きと歌い踊り、真剣さも伝わってきました。練習の成果が出ましたね。次の例会で会うみんなの顔が楽しみです。

No.1727 - 2008/08/26(Tue) 01:16:28
夢みるくじら / モンチッチ
出演者のみなさんへ
お疲れ様でした。大成功!ばんざい。
練習してきた成果がでましたね。
イメージを大事にたくさん練習を積み重ねてきたけれど、今までの中で昨日の本番が一番よかった。ほんとに良かった。おめでとう。
忘れないでいようね。会場からのたくさんの拍手・・君たちへのエール。
ケーブルネットで、来週水曜日から1週間ニュースでリハ、本番が放映されます。約1分間のニュースです。詳しい時間は連絡待ちです。追って連絡します。

No.1726 - 2008/08/25(Mon) 23:37:40
夢みるくじら / モンチッチ
夢みるくじらの舞台を観に来てくださってありがとうございました。
たくさん踊ってくれてありがとう。楽しんでくれてありがとう。
みなさんの応援で、すばらしい1日をすごせました。
そして、目に見えないところで、たくさん助けてくださったみなさん。
心からありがとうございました。
大成功!!です。

No.1725 - 2008/08/25(Mon) 22:39:09
夢見るくじらに参加した、るばるメンバーの皆さん / akemi
夢見るくじらの出演者の皆さん!お疲れ様でした。応援に駆けつけてくれた皆さんも有難うございました。スタッフとして事前準備で衣装作りからプログラム、本番の運営、進行と骨を折って頂いたモンチ&天の川さん大変お疲れ様でした。又モンチファミリー(カズクン、タカクン、テツクン)が裏方さんとしてステージを支えて頂きました!本当に有難うございました。昨年よりも更に、出演者も観客も一体となって大変な盛り上がりを見せた最高の『夢見るくじら』でした。モンチ&天の川さんの苦労も“喜びと嬉しさ”で一気に吹っ飛んだのでは無いでしょうか!子供達が自分に自信を持って人の前に立つ!笑顔でスタージに立つ!達成した時の満足感!全ての行動、言動、表情が身体全体に満ち溢れている姿に出演者の成長を感じました。この経験を色んな場で力強く発揮し、いつでも自分をアピール出来るようこれからも頑張ってチョー!(^^)v
No.1724 - 2008/08/25(Mon) 22:37:20
夢見るくじら / okka
昨日朝から、昼まで、リハーサルをして、ポケモンマスターの歌を歌ったりダンスを踊った後休憩して、お茶飲んだりして、休憩が終わって、第二部は、フォークダンスを踊ったりしました。休憩しました。三部もダンス踊った後くれぱすの弁当食べて、おいしっかたです。午後の本番は、衣装を着て、ポケモンマスターを歌いました。ダンスも踊りました。休憩ジュースを飲んだりお菓子を食べました。フォークダンスタイムの時は、衣装に着替えて、写真を撮って、もらいました。衣装を着て、踊って、かっこよかったです。三部も踊りました。フィナーレも踊りました。楽しかったです。みんなで、写真も撮りました。9月6日(土)の例会とさいたま新都心で、方で、やるフォークダンス祭りよろしくお願いします。
No.1723 - 2008/08/25(Mon) 07:18:52
夢見るクジラ最高?ョ / 文ちゃん
 今日は、参加者お疲れ様でした。私は、今年は、出場しようと思ったのが現実になりました。4月の最初に出場を決めたため、その日はパスしました。二回目以降から練習に励みました。失敗しながら練習の山でした。友達(小学校の教員)にも呼び掛けをしていました。練習もひたすら頑張りました。そして今月の16日に最後の合同練習も頑張りました。
 その間何人かの友達から夢見るクジラ見に行くってメールをもらいました。私はうれしかったです。\(^O^)/ 
 そして今日は、待ちに待った本番です。朝早くからリハーサルを頑張りました。
リハーサルのあとにお昼を食べました。おいしかったです。
 ついに1時に会場開始が入りました。みんなぞろぞろやって来ました。ついに私の友達も(小学校の教員)来ました。いっぱい来ました。都合によって来れない人もいました。でも代わりの代人が来てくれました。もっとうれしかったのは、去年会えた友達が今年は、都合によって来れなかったけれど花束をもらいました。うれしかったです。(その人はメール友達)感謝します。
 そして、ついに本番が入りました。一瞬ドキドキしてしまいました。でもすぐに慣れバッチリ踊りました。いつも足が痛い私ですが、今回は、痛み止めをしました。そのおかげで、痛みは、治まりました。
大声歌いながら踊り、はしゃぎました。
 フォークダンスも楽しく踊れました。友達も踊ってくれてありがとう。
 もっとうれしかったのは、私の職場(わざわざ春日部から)の人もわざわざ来てくれました。(前から私が呼び掛けをしました。ありがとうございました。)聞いたら良かったって話が返って来ました。
そして夢見るクジラは、お開きになりました。見に来て来られた方本当にありがとうございました。m(__)mとても感謝します。
また来年も練習を頑張りながら本番に出場します。また友達を何人か誘います。毎年夢見るクジラがあるのを忘れません。自分でビデオを持参して撮りました。クジラの練習でやった曲だけまとめようと思います。(笑)
それにしても参加者は(私もそうですが)本番に強いです。
 帰ったら痛みだした足が痛くなりました。今は、ゆっくり休んでいます。また何かありましたら随時掲示板(携帯かパソコン)で乗せます。では再来週の例会で。
最後に例会の次の日にフォークダンス祭りがありますよね。さいたま新都心から降りてどっち側に行けばいいのかな?



No.1722 - 2008/08/24(Sun) 19:54:38
夢見るくじら音楽ライブ大成功 / つよし
例会が終わってから夢見るくじらの練習が、本番に向けて始まりました。始めのころは、分からない時が沢山あったと思いますが、練習を重ねてきたおかげで歌もダンスもみんなうまくなっていきました。一番最後の練習だけは、例会が終わったあと午後6時半までみっちりでした。るばるの例会のあとの練習が、終わっていよいよ本番となってきました。まずは、リハーサルをしっかりとやってからです。もちろんリハーサルもみんなばっちりでした。今度は、会場の皆さんの前でのヒローです。練習をみっちり重ねてきたことが、そのままいい結果になったので本当に良かったです。僕も歌を2曲歌いましたが、リハーサルでも本番でも緊張しないで歌うことが出来ました。皆さんの応援が力になったおかげで本番に強い所を見せられました。
No.1721 - 2008/08/24(Sun) 18:57:47
長崎バイオパークと長崎ペンギン水族館 / okka
大神宮前から、長崎新地ターミナル行きの長崎バスに乗って、終点で、降りて、バイオパーク経由大串行きに乗りました。バイオパークに行って、フラワードームよりもアマゾン館で、アマゾンや熱帯魚を見るのが良かったと思います。アライグマとレッサーパンダの丘に行って、レッサーパンダにエサをあげたりカンガルーの丘とリスザルの森方にも行って、リスザルにエサをあげました。フラミンゴやカピパラとオマキザルとキリンやシマウマとカバのモモちゃんとキツネザルや色んな動物も見ました。かき氷も食べました。長崎新地ターミナル行きの長崎バスに乗って、長崎駅前まで、行って、網場行きの長崎県営バスに乗って、ペンギン水族館に行きました。亜南極ペンギンプールで、ペンギンの水中遊泳を見たり軽食で、かき揚うどんとミックスソフトクリームを食べたりウーロン茶を飲みました。温帯ペンギンで、ペンギン見たりプラーブックにも行きました。バーチャルシアターに行って、「お魚工房」クロダイをやりました。ペンギン情報室とコガタペンギンを見たりポストとクラゲとズームアップの水槽や長崎の魚水槽も見ました。ケープペンギンのお散歩を見たり1階ペンギン芝生広場で、フンボルトペンギンのタッチングで、ペンギンと握手したり背中をなぜました。多目的室にも行って、「くじら展」を見ました。ペンギンパンもやペンギンアイスも食べました。人工砂浜にも入りました。網場道から、市役所前まで、長崎県営バスに乗りました。中央消防署で、救急車を見ました。八千代町まで、長崎バスに乗りました。長崎県営バス長崎営業所も見ました。豊洋台団地行きの長崎バスに乗りました。
No.1720 - 2008/08/22(Fri) 21:15:27
すばらしい女子ソフトボールチーム! / akemi
優勝の瞬間、うるうると来た・・・
すばらしい戦いだった!上野の見事なピッチング!昨日の2試合と今日の決勝を一人で投げ抜いた!すばらしい!女子ソフトボールチーム金メダルおめでとう!そして感動をありがとう!なでしこジャパンとチャンネルが忙しかったが見事に優勝!とってもうれしい!今回のオリンピックは女性の活躍がすばらしく、まさに大和撫子魂!金メダルおめでとう!乾杯!

No.1719 - 2008/08/21(Thu) 23:40:42
なでしこジャパン残念! / akemi
最後は力尽きたなでしこジャパン!
銅メダル!届きそうで届かない・・・世界の壁は厚かった!
オリンピックで連覇しているのはアメリカ!WCで連覇しているのはドイツ!そのトップと試合が出来た、手ごたえを感じた4位であった。やはり決めれる時に決めなければやはり体力に勝る、アメリカ、ドイツには叶わない。しかし、なでしこには男子チームに無いスピリッツと前向きな攻撃が見事だった。悔しいだろうがこれも現実!日本に帰り、更になでしこリーグを盛り上げて欲しい!本当にご苦労様!胸を張って帰って来てください!

No.1718 - 2008/08/21(Thu) 23:35:20
ほっとすてーしょん 夏祭り / 川口のりんご
 明日のことになりましたが、鳩ヶ谷にある「ほっとすてーしょん」さんの「夏祭り」のお知らせです。
 22(金)16時から18時まで夏祭りが行われるます。今回は特別ゲストとして、東欧の民族舞踊研究会の方々がダンスを踊ってくださるそうです。衣装や踊り、きっと魅力的なことでしょう。また、会の方々の指導で園生さんたちが練習して覚えた「ビリーブ」を披露するそうです。
 ここでも、踊りの輪が広がりそうですね。

No.1717 - 2008/08/21(Thu) 20:31:38
おじいちゃんのお墓参りと長崎観光一日乗車券 / okka
13日(水)朝五時におきて、伯母さんに五時半頃迎えに来て、おじいちゃんのお墓参りに行って、水をくんだり拭いたり色々お手伝いしてお参りして、おばあちゃんの家に帰って、御飯食べてから、長崎バスの長崎観光一日乗車券に行きました。バイオパークまで、使えるかと思っていたので、使えなくて、バイオパーク経由大串行きに乗って、長崎駅前で、降りて、稲佐橋行きに乗って、ロープウェイ前で、降りて、淵神社駅から、ロープウェイ稲佐岳駅まで、ロープウェイは、往復で、乗りました。稲佐山山頂展望台に行って、色々景色を見た時模型見たいでした。その後下大橋行きに乗って、護国神社裏で、降りて、科学館に行って、プラネタリウムと全天周映画の券を買って、ちゃんぽんを食べてから、プラネタリウムあつまれ!ポケモン星まつりと全天周映画恐竜を見ました。中央橋行きに乗って、宝町に行って、土木事務所前で、降りて、北消防署で、救急車を見ました。中央橋行きに乗って、市役所前で、降りて、サント・ドミンゴ教会跡資料館に行ったり歴史文化博物館にも行きました。奉行所ゾーンと歴史文化展示ゾーンを見て、大航海時代とか長崎くんちオランダとの交流と立山役所を見たり近世の華も見て、良かったです。桜の里バスターミナル行きに乗りました。
No.1716 - 2008/08/20(Wed) 21:26:47
青春と感動を与えた高校野球 / つよし
夏の全国高校野球大会は、8月2日から17日間の日程で阪神甲子園球場で開幕しました。連日の暑さの中でしたが、高校生たちはみんな一生懸命でした。お天気が、かわることもあったのですが、大会としてはほぼ予定通りに進んだことと思います。埼玉大会の予選を見に行くことが終わったとしても今度は、テレビで高校野球を見る楽しみもその一つです。まさに最後の最後まで青春と感動のドラマを与えてくれます。僕はもうすっかり高校野球ファンになってしまいました。栄冠は君に輝くが大好きだす。また暑い夏が、やってきたら高校野球を生で見に行きたいと思っています。
No.1711 - 2008/08/18(Mon) 19:04:14

Re: 青春と感動を与えた高校野球 / nonki
 油断していたら、みんないろいろと書きこんで追いつきませんでした。嬉しいことですが。
 ようやく全国高校野球が終わりましたね。今年はどうしてもオリンピックの陰に隠れてしまいましたが、いつものようにドラマがあったようですね。つよし君が夢中になるのは、わかる気がします。また来年が楽しみですね。

No.1715 - 2008/08/18(Mon) 23:17:31
ハウステンボスへ / okka
12日(火)おばあちゃんの家から、大神宮前まで、歩いて、長崎大学まで、中央橋行きの長崎バスに乗って、長崎駅前ターミナルまで、蛍茶屋行きの路面電車に乗って、ハウステンボスまで、西肥高速バスに乗りました。着いて、まず帰りの16時発長崎駅前行きの西肥高速バスの乗車券買ってから、入場+パスポートを買って、テディアキングダムに入って、熊を見たり熊と写真を撮ったりミュージアムモーレン(風車)も見たりフライト・オブ・ワンダーの乗り物に乗って、写真を撮ってもらって、人形劇見たく楽しそうでした。ハウステンボスIfXシアターキララやテーマリウムを見たりカルーセル(メリーゴーランド)に乗ったりお昼は、ハンバーグステーキを食べました。ウーロン茶を飲みました。マリンレンジャー受付帆船博物館に行って、船を見たりシーボルト出島蘭館に入って、出島を見て、勉強になりました。アニメワールド「コムタチン・コムタチン・ミュージアム」にも入って、漫画を見たりコムタチンと写真を取りました。ホライゾン・アドベンチャー・プラスにも入って、霧や稲妻、波、豪雨や大供水で、面白かったです。チョコレートバナナも食べました。崖の上のポニョのグッズがあって、すいすいポニョを買いました。水の王国をやっていて、ポップアップスクエアとミストプールウォーターラビリンスやウォンター火山とアクアドームは、子供と親子が入っていたりパワーパドラーも子供が乗っていて、入りたいと思っていて、大人だから、水の王国に入るのを我慢しました。キッズハローワークで、消防士入門もやっていて、やりたいと思って、大人だから、我慢しました。長崎駅前まで、西肥高速バスに乗って、岩屋橋まで、赤迫行きの路面電車に乗って、桜の里ターミナル行きの長崎バスに乗りました。13日(水)の事は、次回にします。
No.1710 - 2008/08/17(Sun) 20:29:32

Re: ハウステンボスへ / nonki
 ハウステンポス、行ったことがないので、わかりませんが、いろいろなお楽しみがあるんですね。大人だから我慢しましたというのは、えらい!それ以上に自分の行きたい所に、いっぱい行っているので我慢できるようになったんだね。だから我慢できるところは我慢しようね。
No.1714 - 2008/08/18(Mon) 23:01:30
全4146件 [ ページ : << 1 ... 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 ... 277 >> ]