[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

夢見るクジラ最高?ョ / 文ちゃん
 今日は、参加者お疲れ様でした。私は、今年は、出場しようと思ったのが現実になりました。4月の最初に出場を決めたため、その日はパスしました。二回目以降から練習に励みました。失敗しながら練習の山でした。友達(小学校の教員)にも呼び掛けをしていました。練習もひたすら頑張りました。そして今月の16日に最後の合同練習も頑張りました。
 その間何人かの友達から夢見るクジラ見に行くってメールをもらいました。私はうれしかったです。\(^O^)/ 
 そして今日は、待ちに待った本番です。朝早くからリハーサルを頑張りました。
リハーサルのあとにお昼を食べました。おいしかったです。
 ついに1時に会場開始が入りました。みんなぞろぞろやって来ました。ついに私の友達も(小学校の教員)来ました。いっぱい来ました。都合によって来れない人もいました。でも代わりの代人が来てくれました。もっとうれしかったのは、去年会えた友達が今年は、都合によって来れなかったけれど花束をもらいました。うれしかったです。(その人はメール友達)感謝します。
 そして、ついに本番が入りました。一瞬ドキドキしてしまいました。でもすぐに慣れバッチリ踊りました。いつも足が痛い私ですが、今回は、痛み止めをしました。そのおかげで、痛みは、治まりました。
大声歌いながら踊り、はしゃぎました。
 フォークダンスも楽しく踊れました。友達も踊ってくれてありがとう。
 もっとうれしかったのは、私の職場(わざわざ春日部から)の人もわざわざ来てくれました。(前から私が呼び掛けをしました。ありがとうございました。)聞いたら良かったって話が返って来ました。
そして夢見るクジラは、お開きになりました。見に来て来られた方本当にありがとうございました。m(__)mとても感謝します。
また来年も練習を頑張りながら本番に出場します。また友達を何人か誘います。毎年夢見るクジラがあるのを忘れません。自分でビデオを持参して撮りました。クジラの練習でやった曲だけまとめようと思います。(笑)
それにしても参加者は(私もそうですが)本番に強いです。
 帰ったら痛みだした足が痛くなりました。今は、ゆっくり休んでいます。また何かありましたら随時掲示板(携帯かパソコン)で乗せます。では再来週の例会で。
最後に例会の次の日にフォークダンス祭りがありますよね。さいたま新都心から降りてどっち側に行けばいいのかな?



No.1722 - 2008/08/24(Sun) 19:54:38
夢見るくじら音楽ライブ大成功 / つよし
例会が終わってから夢見るくじらの練習が、本番に向けて始まりました。始めのころは、分からない時が沢山あったと思いますが、練習を重ねてきたおかげで歌もダンスもみんなうまくなっていきました。一番最後の練習だけは、例会が終わったあと午後6時半までみっちりでした。るばるの例会のあとの練習が、終わっていよいよ本番となってきました。まずは、リハーサルをしっかりとやってからです。もちろんリハーサルもみんなばっちりでした。今度は、会場の皆さんの前でのヒローです。練習をみっちり重ねてきたことが、そのままいい結果になったので本当に良かったです。僕も歌を2曲歌いましたが、リハーサルでも本番でも緊張しないで歌うことが出来ました。皆さんの応援が力になったおかげで本番に強い所を見せられました。
No.1721 - 2008/08/24(Sun) 18:57:47
長崎バイオパークと長崎ペンギン水族館 / okka
大神宮前から、長崎新地ターミナル行きの長崎バスに乗って、終点で、降りて、バイオパーク経由大串行きに乗りました。バイオパークに行って、フラワードームよりもアマゾン館で、アマゾンや熱帯魚を見るのが良かったと思います。アライグマとレッサーパンダの丘に行って、レッサーパンダにエサをあげたりカンガルーの丘とリスザルの森方にも行って、リスザルにエサをあげました。フラミンゴやカピパラとオマキザルとキリンやシマウマとカバのモモちゃんとキツネザルや色んな動物も見ました。かき氷も食べました。長崎新地ターミナル行きの長崎バスに乗って、長崎駅前まで、行って、網場行きの長崎県営バスに乗って、ペンギン水族館に行きました。亜南極ペンギンプールで、ペンギンの水中遊泳を見たり軽食で、かき揚うどんとミックスソフトクリームを食べたりウーロン茶を飲みました。温帯ペンギンで、ペンギン見たりプラーブックにも行きました。バーチャルシアターに行って、「お魚工房」クロダイをやりました。ペンギン情報室とコガタペンギンを見たりポストとクラゲとズームアップの水槽や長崎の魚水槽も見ました。ケープペンギンのお散歩を見たり1階ペンギン芝生広場で、フンボルトペンギンのタッチングで、ペンギンと握手したり背中をなぜました。多目的室にも行って、「くじら展」を見ました。ペンギンパンもやペンギンアイスも食べました。人工砂浜にも入りました。網場道から、市役所前まで、長崎県営バスに乗りました。中央消防署で、救急車を見ました。八千代町まで、長崎バスに乗りました。長崎県営バス長崎営業所も見ました。豊洋台団地行きの長崎バスに乗りました。
No.1720 - 2008/08/22(Fri) 21:15:27
すばらしい女子ソフトボールチーム! / akemi
優勝の瞬間、うるうると来た・・・
すばらしい戦いだった!上野の見事なピッチング!昨日の2試合と今日の決勝を一人で投げ抜いた!すばらしい!女子ソフトボールチーム金メダルおめでとう!そして感動をありがとう!なでしこジャパンとチャンネルが忙しかったが見事に優勝!とってもうれしい!今回のオリンピックは女性の活躍がすばらしく、まさに大和撫子魂!金メダルおめでとう!乾杯!

No.1719 - 2008/08/21(Thu) 23:40:42
なでしこジャパン残念! / akemi
最後は力尽きたなでしこジャパン!
銅メダル!届きそうで届かない・・・世界の壁は厚かった!
オリンピックで連覇しているのはアメリカ!WCで連覇しているのはドイツ!そのトップと試合が出来た、手ごたえを感じた4位であった。やはり決めれる時に決めなければやはり体力に勝る、アメリカ、ドイツには叶わない。しかし、なでしこには男子チームに無いスピリッツと前向きな攻撃が見事だった。悔しいだろうがこれも現実!日本に帰り、更になでしこリーグを盛り上げて欲しい!本当にご苦労様!胸を張って帰って来てください!

No.1718 - 2008/08/21(Thu) 23:35:20
ほっとすてーしょん 夏祭り / 川口のりんご
 明日のことになりましたが、鳩ヶ谷にある「ほっとすてーしょん」さんの「夏祭り」のお知らせです。
 22(金)16時から18時まで夏祭りが行われるます。今回は特別ゲストとして、東欧の民族舞踊研究会の方々がダンスを踊ってくださるそうです。衣装や踊り、きっと魅力的なことでしょう。また、会の方々の指導で園生さんたちが練習して覚えた「ビリーブ」を披露するそうです。
 ここでも、踊りの輪が広がりそうですね。

No.1717 - 2008/08/21(Thu) 20:31:38
おじいちゃんのお墓参りと長崎観光一日乗車券 / okka
13日(水)朝五時におきて、伯母さんに五時半頃迎えに来て、おじいちゃんのお墓参りに行って、水をくんだり拭いたり色々お手伝いしてお参りして、おばあちゃんの家に帰って、御飯食べてから、長崎バスの長崎観光一日乗車券に行きました。バイオパークまで、使えるかと思っていたので、使えなくて、バイオパーク経由大串行きに乗って、長崎駅前で、降りて、稲佐橋行きに乗って、ロープウェイ前で、降りて、淵神社駅から、ロープウェイ稲佐岳駅まで、ロープウェイは、往復で、乗りました。稲佐山山頂展望台に行って、色々景色を見た時模型見たいでした。その後下大橋行きに乗って、護国神社裏で、降りて、科学館に行って、プラネタリウムと全天周映画の券を買って、ちゃんぽんを食べてから、プラネタリウムあつまれ!ポケモン星まつりと全天周映画恐竜を見ました。中央橋行きに乗って、宝町に行って、土木事務所前で、降りて、北消防署で、救急車を見ました。中央橋行きに乗って、市役所前で、降りて、サント・ドミンゴ教会跡資料館に行ったり歴史文化博物館にも行きました。奉行所ゾーンと歴史文化展示ゾーンを見て、大航海時代とか長崎くんちオランダとの交流と立山役所を見たり近世の華も見て、良かったです。桜の里バスターミナル行きに乗りました。
No.1716 - 2008/08/20(Wed) 21:26:47
青春と感動を与えた高校野球 / つよし
夏の全国高校野球大会は、8月2日から17日間の日程で阪神甲子園球場で開幕しました。連日の暑さの中でしたが、高校生たちはみんな一生懸命でした。お天気が、かわることもあったのですが、大会としてはほぼ予定通りに進んだことと思います。埼玉大会の予選を見に行くことが終わったとしても今度は、テレビで高校野球を見る楽しみもその一つです。まさに最後の最後まで青春と感動のドラマを与えてくれます。僕はもうすっかり高校野球ファンになってしまいました。栄冠は君に輝くが大好きだす。また暑い夏が、やってきたら高校野球を生で見に行きたいと思っています。
No.1711 - 2008/08/18(Mon) 19:04:14

Re: 青春と感動を与えた高校野球 / nonki
 油断していたら、みんないろいろと書きこんで追いつきませんでした。嬉しいことですが。
 ようやく全国高校野球が終わりましたね。今年はどうしてもオリンピックの陰に隠れてしまいましたが、いつものようにドラマがあったようですね。つよし君が夢中になるのは、わかる気がします。また来年が楽しみですね。

No.1715 - 2008/08/18(Mon) 23:17:31
ハウステンボスへ / okka
12日(火)おばあちゃんの家から、大神宮前まで、歩いて、長崎大学まで、中央橋行きの長崎バスに乗って、長崎駅前ターミナルまで、蛍茶屋行きの路面電車に乗って、ハウステンボスまで、西肥高速バスに乗りました。着いて、まず帰りの16時発長崎駅前行きの西肥高速バスの乗車券買ってから、入場+パスポートを買って、テディアキングダムに入って、熊を見たり熊と写真を撮ったりミュージアムモーレン(風車)も見たりフライト・オブ・ワンダーの乗り物に乗って、写真を撮ってもらって、人形劇見たく楽しそうでした。ハウステンボスIfXシアターキララやテーマリウムを見たりカルーセル(メリーゴーランド)に乗ったりお昼は、ハンバーグステーキを食べました。ウーロン茶を飲みました。マリンレンジャー受付帆船博物館に行って、船を見たりシーボルト出島蘭館に入って、出島を見て、勉強になりました。アニメワールド「コムタチン・コムタチン・ミュージアム」にも入って、漫画を見たりコムタチンと写真を取りました。ホライゾン・アドベンチャー・プラスにも入って、霧や稲妻、波、豪雨や大供水で、面白かったです。チョコレートバナナも食べました。崖の上のポニョのグッズがあって、すいすいポニョを買いました。水の王国をやっていて、ポップアップスクエアとミストプールウォーターラビリンスやウォンター火山とアクアドームは、子供と親子が入っていたりパワーパドラーも子供が乗っていて、入りたいと思っていて、大人だから、水の王国に入るのを我慢しました。キッズハローワークで、消防士入門もやっていて、やりたいと思って、大人だから、我慢しました。長崎駅前まで、西肥高速バスに乗って、岩屋橋まで、赤迫行きの路面電車に乗って、桜の里ターミナル行きの長崎バスに乗りました。13日(水)の事は、次回にします。
No.1710 - 2008/08/17(Sun) 20:29:32

Re: ハウステンボスへ / nonki
 ハウステンポス、行ったことがないので、わかりませんが、いろいろなお楽しみがあるんですね。大人だから我慢しましたというのは、えらい!それ以上に自分の行きたい所に、いっぱい行っているので我慢できるようになったんだね。だから我慢できるところは我慢しようね。
No.1714 - 2008/08/18(Mon) 23:01:30
再び埼玉総体 / 文ちゃん
 今日は、青木公園に行って、埼玉総体(インターハイ)の第二部を見に行きました。前回は、テニスでしたが、今回は、水泳の競技でした。朝一で手と足の病院に行って、その足で行きました。前回は、朝から暑い日でした。今回は、朝から小雨で、涼しい日でした。行ったら開会式が終わって、選手が練習をしていました。そして10時半前後から競技が始まりました。最初は、四百メートル自由形を見ました。みんな頑張っていますね。\(^O^)/練習の成果が出ていますね。タイムもいいベストですね。それをしばらく見ていました。少しだけの雨でも見に行く人が多いですね。その後は、場所を移して、飛び込みを見ました。そこでもすごいです。思わず拍手しました。飛び込みは、点数勝負です。最後まで逆転のチャンスです。その後売店に行って何が売っているか見てきました。いろんなグッズがありました。私は、記念タオル(埼玉総体って書かれている者)を買いました。
見て良かったです。

 私は四年前まごころ国体も見た思い出があります。その当時は、夏期大会、秋期大会も見ました。その時は、いろんな場所に移動しました。今回は青木公園のみでした。

ちなみに来年は、近畿まほぼろだそうです。


 最後に来週は、夢見るクジラがあります。初出場です。足の痛みと戦いながら頑張ります。終ってからカキコします。ではまた夢見るクジラで会いましょう。

No.1709 - 2008/08/17(Sun) 16:16:12

Re: 再び埼玉総体 / nonki
 オリンピックの方に気をとられ、高校総体の方の影が薄くなっていました。でも、こういう中から、未来のオリンピック選手が出るかも知れませんね。文ちゃんは先を見ているんだ。
No.1713 - 2008/08/18(Mon) 22:26:37
夢見るくじらの練習が終了 / つよし
4月から始めてきた夢見るくじらの練習が終了しました。最初のころは、だれだって出来ませんが、練習を重ねていくうちにだんだんと出来るようになってきました。練習の時間は一番最後だけ午後6時30分まででした。例会とも重なってましたがその時はお天気が悪くて雷もなりました。日中は、とても暑かったです。さて夢見るくじらの練習が終了しました。全ての力を今度は、本番でも思いっきり出して大成功させたいです。リハーサルが終われば、いよいよ本番ですが、大丈夫だと言うことを信じたいです。会場の皆さんにも夢見るくじらの音楽ライブを最後までぜひ楽しんで貰いたいです。
No.1708 - 2008/08/17(Sun) 13:39:46

Re: 夢見るくじらの練習が終了 / nonki
 夢見るくじらメンバーは、いつも例会が終わってからの練習で、大変だったと思います。きっと、くたくたになって家に帰ったのでは?練習の成果を期待しています。練習、ご苦労さまでした。
No.1712 - 2008/08/18(Mon) 22:21:47
例会と夢見るくじらの練習 / okka
今日例会で、中学生と高校生と一緒にダンス踊ったりお話して、楽しかったです。夢見るくじらの練習は、本番のプログラム通り練習しました。19日(火)ボラダンス研究会と24日(日)夢みるくじらで、お会いしましょう。
No.1705 - 2008/08/16(Sat) 20:33:53

Re: 例会と夢見るくじらの練習 / nonki
 今日、最後の練習だそうで、遅くまでご苦労様でした。発表に向けてみんな気合いが入ってますね。当日を楽しみにしています。
No.1707 - 2008/08/17(Sun) 01:23:57
長崎へ田舎に行って、バス巡り / okka
8月11日(月)西川口から、京浜東北線に乗って東京まで、行って、東京から、小倉まで、東海道山陽新幹線のぞみ171号に乗りました。小倉から長崎昭和町までの西鉄高速バスは、15時30分まで、時間があるので九州鉄道記念館に行きました。811系の運転シミュレーターをしたり九州の鉄道大パノラマやショップゼロマイルや常設展示と企画展示明治時代の客車も見ました。小倉まで、西鉄バス北九州に乗りました。マクドナルドで、ハンバーガーを食べたり崖の上のポニョの本を買いました。長崎昭和町まで、西鉄高速バスに乗ってる時雨が降ったり事故で渋滞して、到着が遅れました。伯母さんに迎えにきてもらってそば屋で、とんかつ定食を食べました。おばあちゃんの家に行きました。12日(火)からの事は、次回にします。
No.1704 - 2008/08/16(Sat) 08:15:14

Re: 長崎へ田舎に行って、バス巡り / nonki
 長崎、いい所ですね。学生時代に一度行ったことがありますが、観光地しか行ってないので、まだ知らない所はいっぱいあるだろうな。次回の報告を楽しみにしています。
No.1706 - 2008/08/17(Sun) 01:20:33
9月のバス旅行 / 天の川
暑いですね!気温も北京も甲子園も・・・。9月のバス旅行の実行委員で下見に行って来た結果、2日目の日程などの入れ替わりがありますので、お知らせします。
・2日目は初めに「ぶどう狩り」〜昼食(バーベキューに変更です)〜「温泉・プール」〜の順になりました。昼食(中華弁当は中止)の変更は温泉施設の食事場所の一部改修工事が入り、借りられなくなったためです。ご了承ください。
・改訂版の「お知らせ」を明日以降の例会で配布しますので、参加予定の方は受け取ってください。
・「お知らせ」にも書きましたが、出発日(9/27)の集合時間8:15分には遅れないようにお願いします。長瀞駅からSLに乗車する時間に遅れることができないので、みなさんのご協力をお願いします。

No.1702 - 2008/08/15(Fri) 07:12:11

Re: 9月のバス旅行 / nonki
 当日まで1か月余りとなりました。多少、変更がありますが、バーベキューで良かった人もいるかも知れませんね。下見でSLを見ました。鉄道ファンが多いので、これも楽しめると思いますよ。あとは当日まで体調を崩さないようにしておいて下さい。
No.1703 - 2008/08/16(Sat) 00:11:33
たたら祭り / 文ちゃん
 今年も毎年恒例のたたら祭りがありまして、二日間参加しました。いつもは、8月の頭の方でやるのですが、今年は、埼玉総体と重なって昨日と今日になりました。

 昨日は、オートレース場に行って、川口駅から無料のバスで行きました。お昼過ぎまでいました。知っている人がいたので、少し話をしてしまいました。途中、メインステージで、埼玉西武ライオンズキャラクターショーがありまして、それを見ていました。途中、キャラクターと一緒に記念撮影コーナーがあって、自分のカメラで、写真を撮りました。一番に並んで撮りました。終ってからマスコットと握手しました。カードももらいました。あとから並んでいる人は、時間がなかったため打ち切っていました。
それが終ってからまた近辺散歩して、無料のバスで川口駅に戻って来ました。
そしてダンスのない時の参加の元気フリーさろんに行きました。
 終ってから今年も流し踊りに出場しました。今年の出る団体は、盛人(五十歳)と国際交流、元気フリーさろん、劇団ちょっぷ、ドリームデリバリーサンタと参加しました。ちなみに私の所属は、る・ばる・デ川口です。今年の、夕方は、少し涼しかったです。最初は、進んだのに途中からつまってしまいました。あまり進みませんでした。二回目は、なんとか進みました。終ってから市長と会いました。そのあとは、サンバパレードです。でも見ては、いません。ステーションに戻って少し休みました。それで一日目が終りました。
 そして今日もオートレース場に行きました。いろいろ回りました。知っている人がたくさんいました。そのあと友達と合同して話をしました。二日間ともいろんなブースがありました。楽しかったです。今日は、昨日の天気予報は、涼しいって聞いたのに暑かったです。二日間いろんな人に会いました。そしてちょっと前に帰って来て夜の花火が控えているので、時間になるまで待機をしています。
見れる場所は、オートレース場には、行きません。武南警察の上の歩道橋で見ます。その花火がフィナーレで今年のたたら祭りが終わります。また来年です。

 今週は、例会&夢見るクジラの最後の練習です。(合同練習)頑張って本番にのぞみましょう。今日友達に会ったら夢見るクジラに来てくれるって聞いたので、本番が楽しみです。ではまた。

No.1700 - 2008/08/10(Sun) 18:12:46

Re: たたら祭り / nonki
 たたら祭の参加、お疲れ様でした。「る・ばる・デ川口」のメンバーもそれぞれの所で参加、活躍していたようです。文ちゃんは去年も同じ場所で見ていましたね。あれから1年が経ったんだ。早いね。次は夢見るクジラ。がんばって下さい。
No.1701 - 2008/08/11(Mon) 15:06:05
全4125件 [ ページ : << 1 ... 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 ... 275 >> ]