[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

さいたま市青少年宇宙科学館と川口市立科学館 / okka
今日さいたま市青少年宇宙科学館に行きました。宇宙広場やひまわり広場と不思議広場を見ました。今度サイエンスショーと天文台が見たいです。川口市立科学館にも行きました。サイエンスショーからだのひみつを見ました。彩の国くらしプラザに行って、くらっしーの映画も見ました。明日志村魂は、天王洲まで、見に行きます。るばるの副会長と夢見るくじらの練習も頑張ります。14日(火)ボラダンス研究会と18日(土)例会とくじらの練習で、お会いしましょう。
No.2179 - 2009/07/05(Sun) 19:26:39
書き込みありがとう / nonki
 いろいろ書き込みありがとうございます。ちょっと油断していたら、一つひとつに返事ができませんでした。皆、それぞれの思いが伝わってきますね。ダンス以外の活動も、これから、どんどん紹介して下さいね。
No.2178 - 2009/07/03(Fri) 23:22:45
有給を使って一人で外出(みちのく一人旅) / 文ちゃん
 今日は、仕事が有給をもらって(前からの届けより)ときばすの大利根営業所に行きました。私の方の送迎バス(足立)の人が埼玉の人が一人います。前から誘われていました。それで今日は、自分の指定公休日。で私も有給をもらい、それで今日は、行きは、草加に出手土産にせんべい買って急行の南栗橋行きに乗りました。そこで杉戸高野台で降りました。(11時の約束しました。)着いたら運転手がいました。自分(運転手)の車で大利根営業所に行きました。そこには田んぼが多かった。そしてバスの写真を三枚写して事務所?を写してそれから今度は会社の車に乗り換えてお昼のうどんを食べに行きました。そこでカレーうどんとかき揚げ、天ぷら(出来たてなのでサックサックしました。)を食べました。おいしかったです。また機会があれば食べたいですね。それから東武動物公園駅まで送ってもらいそれから電車で西新井に寄って買い物して帰ろうかなっと思います。運転手がまたおいでっと誘われました。今は電車の中ですけれどね。帰ってから掲示板入れたいけれど忘れちゃうので今のうちに入れたいので書きました。ときばすは本社は足立にあります。他に今日私が行った埼玉の大利根営業所。(大利根の最寄りは栗橋駅です。)伊達さんの住んでいる方面の多摩の狛江営業所です。行きは少し雨が降っていました。今はやんでいます。ではまた。今週の例会で。

No.2177 - 2009/06/30(Tue) 14:14:01
日曜洋画劇場 / 麻美
昨日の夜、久々に「チャーリーズエンジェル・フルスロットル」を見ました。エンジェル達が、ダンスをしているところと、シスターに変身していた場面もありました。面白かったです。
No.2176 - 2009/06/29(Mon) 15:24:25
家で夢見るくじらのダンス練習 / 川口のコアラ
6月27日の土曜日は午後家で夢見るくじらのダンス練習をしました。DVDをみてやりました。少し恥ずかしかった所もあったけれど頑張ってやりました。これからも夢見るくじらのダンス練習を頑張ります。見に来て下さいね。
No.2175 - 2009/06/29(Mon) 12:55:34
プラネタリウム / okka
川口市立科学館プラネタリウム番組星空の教室〜南天で見る夢〜投影期間2009年6月13日(土)〜8月30日(日)で、さいたま市青少年宇宙科学館プラネタリウム番組「今夜の星空解説」と「世界天文年記念星空交響曲」7月12日(日)までです。ピカチュウの海底大冒険海底に眠る宝をつかみとれ!の投影期間は、2009年4月25日(土)〜9月13日(日)で、宇宙劇場プラネタリウム2009年6月6日(土)〜8月31日(月)までの投影期間は、ヤッターマン星空大作戦だコロン!!で、超大型映画上映期間2009年6月6日(土)〜8月31日(月)は、世界天文年記念番組ナットのスペースアドベンチャーをやってるので、皆さんよければ見に行って、下さい。今給料が少なくなって、辛いです。るばるの副会長を頑張ります。
No.2174 - 2009/06/28(Sun) 19:01:44
メガネをかけている私です / 文ちゃん
 普段は会社にいる時はメガネをかけません。休みの日にメガネをかけて、ダンス(夢見るクジラ、元気フリーさろん、外出)にいる時利用しています。前から目は悪かったのですが、最近になって遠くの字が見えなくなりました。たまに忘れると遠くの字が不便になります。
 
 そのうち会社の時にかけるかも知れません。

 で普段メガネをかけないのでかけていると私に見えないそうです。例えば友人や(家の知り合い)会うと私だよって言ってメガネを外してはじめてわかるそうです。
皆さんは私がメガネをかけている私を気付きますか?それともメガネ外している私の方が気付きますか?

では今週の土曜日、例会と夢見るクジラの練習で楽しみましょう。


No.2173 - 2009/06/28(Sun) 14:31:05
病院に行きました。 / MAYU
私は、今日、朝早くからK工業総合病院に行ってきました。受付番号は、13番でした。それでお母さんと2人で待合室にいました。長く待たされました。名前を呼ばれたらすぐに診察室に行きました。病院の先生にひざの話をしました。先生にいつ頃からどこが痛いのか聞かれました。私は「6/14(日)頃からひざが痛くなりました。」と答えました。その後松葉杖は、難しかったので使わないことにしました。レントゲンを撮りました。病院の帰りに湿布の薬を貰いました。
No.2172 - 2009/06/27(Sat) 22:42:07
自分の居場所 / 川口のコアラ
私は仕事が終わるといく所があります。赤羽のイートヨ−カドの4階にあるおもちゃ売り場にDSがおいてあって少し遊んでから電車に乗って川口に帰ります。たまには自分の好きな物を買います。
No.2169 - 2009/06/24(Wed) 17:56:31

Re: 自分の居場所 / nonki
 自分の居場所があるというのはいいことですね。仕事などのストレスをうまく発散できるといいですね。
No.2171 - 2009/06/25(Thu) 01:01:58
青年学級ナチュラル / 川口のコアラ
6月21日の日曜日に赤井町会会館で青年学級ナチュラルをやりました。最初は歌をみんなでうたいました。いろんな曲もありました。その後るばるのフォークダンスをやりました。鯉のたきのぼりとフォークダンスにはなれないとラーメン体操をやりました。緊張したけれど頑張ってやりました。前日にモンチさんにダンスを教えてもらいました。自己紹介をしたり。8月16日のバス旅行の話しをしました。温泉に決まりました。楽しみです。一泊旅行のお金も払いました。お昼ご飯を食べてから、ミュージカル大きなカブの練習をしました。私は小鳥役をします。頑張ります。
No.2168 - 2009/06/23(Tue) 18:11:45

Re: 青年学級ナチュラル / nonki
 青年学級ナチュラルで「る・ばる」のダンスが役立っているのをうれしく思います。これからもいろいろ紹介して下さい。
No.2170 - 2009/06/25(Thu) 00:54:11
JR東海博物館建設へ / okka
東京秋葉原の交通博物館が閉鎖して、19年秋にさいたま市大宮の鉄道博物館がオープンしました。23年の春にJR東海博物館は、名古屋市港区金城ふ頭にオープンします。皆さんよければ行って見て下さい。東急田園都市線高津駅前の電車とバスの博物館は、今宮崎台の方に移転しています。
No.2164 - 2009/06/22(Mon) 20:11:16

Re: JR東海博物館建設へ / nonki
 またまた、鉄道マニアのokka君にはたまらない情報ですね。
No.2167 - 2009/06/23(Tue) 00:07:27
るばるで班長になりました / 川口のコアラ
6月20日のるばるの選挙で私は班長に選ばれました。最初は自分の名前を呼ばれた時は緊張しました。これからはるばるで班長を頑張ります。よろしくお願いします。
No.2163 - 2009/06/22(Mon) 12:38:19

Re: るばるで班長になりました / nonki
 会長にはなれなかったけれど、班長で頑張って下さい。特にジュースの買い物や片付けでリーダーシップを発揮して下さい。
No.2166 - 2009/06/23(Tue) 00:05:56
/ okka
今仕事が少なくなったり給料が少なくなって、僕が見たいい本は、図書館で、予約してます。
No.2162 - 2009/06/22(Mon) 07:01:59

Re: 本 / nonki
 今、大変な時だけど、頑張るしかないですね。いつか、いい時が来ますように。
No.2165 - 2009/06/22(Mon) 23:58:14
コラソン・デ・メヒコ / 文ちゃん
 今日は、いくちゃんとつよし君で、生憎雨の中埼玉会館に行って、コラソン・デ・メヒコの公演を見に行きました。浦和に早く着いたので、伊勢丹の山野楽器に行って、浦和のイトーヨーカ堂に行って、お惣菜、弁当を見ました。それからユザワヤに行って、時間をつぶしました。それからお昼に日高屋で食べました。食べ終わってからまだ時間があるので、本来ならば帰りにお茶飲みに行くつもりでした。でも帰りは遅くなるので、行きに行ってコーヒーを飲みました。それから埼玉会館に行きました。着いたら、手降っている人がいました。誰かな?っと思ったら森先生でした。久々に会いました。みんなでまとまって座りました。内田さんの旦那さんに会って(最初は私がメガネをかけていたのでわからなかった見たいでした。)それからチャリティーに募金しました。それからプログラムが始まりました。メキシコの地方の踊りを見ました。いろんな踊りを見て良かったです。一時は音楽なしでやってすばらしかったです。カップルが蝶結びして出来た人はめでたしでした。でも出来ない人もいました。そしたら機嫌が悪かったです。面白くて爆笑してしまいました。それから休憩しました。後半は昨年と同じのを一部見ました。衣裳が華やかできれいでした。あとは男性がイグアナに変化して笑ってしまいました。最後の手前でメキシコの文化のピニャータ割りがありました。(今日は、お菓子が入っていました。)それは日本にするとスイカ割りです。BGMでラ・ラスパを流しました。\(^O^)/
私も前でやったら残念ながら二回とも空振りで当たらない。残念。(T_T)で最後にいくちゃんが割れてお菓子が出てきました。沢山拾って、会場の一部にもお菓子を渡しました。(私のお土産はお菓子とバンダナをGETしました。)喜んでいました。(^O^)でも埼玉会館の小ホールの階段は狭かった。上る時コラソンの人が私に手を貸してくれました。降りる時もゆっくり降りました。そして最後のプログラム見て最後に出演者の紹介してどっかの人が内田さんに花束の贈呈です。終ってから内田さんを囲んで写真を撮りました。それから埼玉会館をあとにして帰りました。そしたら浦和の駅で元川口養護教諭(現在浦和養護教諭)の先生に会ってびっくりw(°0°)wしました。少し話をしました。それから帰って来ました。とても楽しかったです。また見に行きたいと思います。ダンスもいろんな曲の踊りを踊りますが、公演も見て勉強になります。フォークロルレポートも毎年見ていますが、他の民族舞踊発表会も楽しいです。またこの機械に他のが見たいですね。
 最後に私はダンスサークルに入って良かったですね。これから続けて行きたいと思います。ではまた。

No.2159 - 2009/06/21(Sun) 20:33:54

Re: コラソン・デ・メヒコ / nonki
 コラソンの公演、3人で見にに行ったのですか?もっと早めにみんなにお知らせしておけば良かったですね。もう何回目になるのかな?アマチュアのグループが、毎年、これだけの規模で公演するのだからすごいですね。特にメキシコの踊りは華やかで見ていて圧倒されます。「る・ばる」の仲間にもっと紹介して、多くの人と見に行けるといいですね。
No.2161 - 2009/06/21(Sun) 22:26:52
ジュニアライブの打ち上げに参加 / つよし
るばるの例会に行かないで僕は、スーパージュニアライブの打ち上げのほうに参加してきました。場所は、青木公園の近くにある青少年センターです。西公民館では、ありません。家から青少年センターまで僕は、歩きで行きました。行く途中に中学校でとおった道そして野球場やテニスコートなどがあったので覚えています。青少年センターの場所もすぐに覚えたおかげでまた行ける所が増えました。打ち上げのほうは、5時半まで延長してやりましたが歌う人もいれば踊る人もいます。僕は、『蕾」と「そらふね」を歌いました。もちろん本番ではなかったので緊張することはありませんでした。本番でも沢山の人たちが見に来てくれれば、スーパージュニアライブは、きっといいもり上がりを見せることと思います。
No.2157 - 2009/06/20(Sat) 21:26:09

Re: ジュニアライブの打ち上げに参加 / nonki
 つよし君も忙しいですね。留守の間に新役員が決まりました。4代目の会長は女性です。7名の会長立候補者の中から選ばれました。まだ分からないこともあると思うので、前会長もその時は、ぜひ協力して下さいね。
No.2160 - 2009/06/21(Sun) 22:16:44
全4146件 [ ページ : << 1 ... 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 ... 277 >> ]