[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

1000円カットとララガーデン川口と夢見るくじらのリハーサルにいってきました。 / 川口のコアラ
昨日は1000円カットにいってきました。その後歩いてララガーデン川口にいきました。ディズニーファンの本を買いました。4時30分におっかーさんと私でふれあい館にいきました。夢見る鯨のリハーサルをやりました。衣装を着てダンスをやりました。自分の歌をやりました。太陽がいっぱいを歌います。本番も頑張りますのでよろしくお願いします。
No.2229 - 2009/08/23(Sun) 14:46:04

Re: 1000円カットとララガーデン川口と夢見るくじらのリハーサルにいってきました。 / nonki
  最後の練習だったのかな?本番を楽しみにしています。
No.2230 - 2009/08/23(Sun) 20:54:50
朝、夜は秋の気配を感じるようになりました / nonki
 少し油断していたら、返信がままならなくなってしまいました。後で後でと思っていると、ツケが回ってきますね。何だか夏休みの宿題を残してしまった学生の気分です?
 ほっとすてーしょんの納涼祭、盛大に行われていましたね。準備に関わったメンバーや保護者、ボランティアの皆さんの意気込みを感じました。スロバキアの踊りを見損なったのが残念です。
 川口のコアラさんの仕事の報告、いつもありがとうございます。大変なこともあるけれど、楽しい目標もあるから頑張れますね。
 okkaさんも仕事の合い間にいろいろな体験をしていますね。特に長崎まで一人で旅行し、各地を巡って来たことは勉強になったと思います。
 MAYUさんは陸上競技で頑張っていますね。夢中になれるものがあるのでいいです。暑い中、頑張ったことが秋に生きていくんだなあ。僕もそろそろ走らなくてはと思いつつ、とりあえずマラソン大会の申し込みだけはしておきました。

No.2228 - 2009/08/23(Sun) 01:12:21
/ okka
今日仕事が終わってから、ほっとすてーしょん納涼祭に行きました。Iさん親子とHさん親子と昔話したり長崎行ったデジカメも見せました。M君にも見せました。バスの事や救急隊や志村けんの事も話しました。たこ焼食べたりオレンジサイダー飲んだりしました。赤井子供太鼓を見たり盆踊りで、炭坑節と好きになった人を踊ったりフォークダンスタタロチカやマイムマイムとラ・ラスパを踊ったりチェコの踊りも見ました。とても綺麗でした。かき氷も食べました。楽しかったです。天の川さんやモンチッチさんとnonkiさんにあいました。
No.2227 - 2009/08/21(Fri) 21:31:41
仕事 / 川口のコアラ
今日はお仕事で東京の切手を手できれいに上手に切りました。大事な切手なので丁寧にゆっくりとやりました。緊張しました。切手を切る前に点線の所をじゃばら折りでやりました。その後人事部の封筒作りを頑張ってやりました。判子を丁寧にまっすぐに押しました。次は東京の封筒に個別封入物をいれました。一枚づついれました。終って又判子を押しました。9時〜4時〜頑張りました。明日も仕事を頑張ります。今度私の仕事を見て下さい。
No.2226 - 2009/08/20(Thu) 18:01:24
ほっとすてーしょん納涼祭 / tai
お盆休みは皆さん楽しく過ごしたみたいですね。先日の例会でも、遠くに行った話、行事に参加した話、たくさんお土産ばなしを聞かせてくれてありがとう。
私は運転免許証を新しくするために鴻巣市に行ったくらいの休みでしたが、仲間たちの楽しかったお土産話を聞きいろいろな場所に行った気分になれました。
さて、今週の金曜日ですが、私の作業所でお祭りをやります。誰でも参加OKのフォークダンスの時間もあります。ぜひ御来所ください。

日時:8月21日(金)16時から18時
場所:ほっとすてーしょん 川口駅よりサンテピア行き八幡木中学校入口バス停下車すぐ
内容:フォークダンス、スイカ割り、和太鼓の演奏 等
問合せ:048−284−5803(心身障害者地域デイケア施設ほっとすてーしょん)

No.2225 - 2009/08/19(Wed) 00:26:07
上尾運動公園と合宿 / MAYU
15日(土)〜16日(日)まで合宿に泊まりました。
1日目は、上尾駅から東武バスに乗って「上尾運動公園」のバス停に降りました。それでずっと時間がかかり過ぎて公園を探しました。でも無事に着きました。9:30に開会式を行いました。最初に皆が走る説明をしました。次に先生達の紹介して話を聞きました。開会式が終わってから体操をしてから股関節運動と次に軽く走りました。それで私は、Mさん(中3)、Aさん(中2)の友達になりました。嬉しかったです。(二人は中学生です。)他にT先生と一緒に外周を一人3周を走りました。(コースの回りが小さかったです。)最初は、Mさんの後ろを走りました。途中でMさんを抜きました。次に300mをT先生と一緒に10本ずつ走りました。最初は、普通にきつかったです。途中で水分補給を4回ずつしました。午前中より楽になりました。そして午後も本番に向けて外周をT先生と一緒に6本ずつ走りました。(最初の4本目は、Sさんと一緒に走りました。)終わってから水分補給をしました。そして公園から合宿まで歩きました。部屋は、8人で泊まりました。夕食は、カレーライスと野菜と唐揚げを食べました。次に喫煙場所の前のテレビを見ました。「バレーボール」のテレビを見ました。それでテレビを見てる時にAKINO君達に会いました。21:30に寝ました。

二日目は、6時に起床してから体操をしました。それで体操が終わってから朝食にしました。それで荷物の整理をして正面玄関前に集合しました。そして合宿から公園まで歩きました。私は、800mと1500mの部で走りました。
そして公園から上尾駅まで歩いて帰りました。(昨日から上尾駅までの行き方を覚えました。)

No.2224 - 2009/08/17(Mon) 23:56:40
バス旅行 / okka
昨日青年学級ナチュラルのバス旅行は、赤井町会会館から、おおぞら号に乗って、あじさい館に行きました。おおぞら号の中では、運転手の挨拶や自己紹介とビンゴゲームやカラオケで、歌を歌ったりいつも青年学級で、歌っている世界に一つだけの花とあしたがあるさを歌ったりしました。あじさい館に着いて、大会議室に行って、かばんを置いてから、温泉に入りました。気持ちよかったです。昼食は、天婦羅や刺身や魚を食べました。美味しかったです。外で、ゲームしたり集合写真を撮りました。帰りのおおぞら号の中では、30日(日)に夢見るくじらの出演をみんなに紹介したり出る人は、頑張るぞーて、言いました。感想を言ったり新幹線やウルトラマンのDVDを見たりして、寝てしまいました。トイレ休憩しました。暑いので、氷入りのラムネバーのアイスを食べたりコーラを飲みました。楽しかったです。
No.2223 - 2009/08/17(Mon) 06:48:16
青年学級ナチュラルのバス旅行 / 川口のコアラ
8月16日青年学級はのバス旅行に行ってきました。みんなでおおぞら号に乗りました。乗務員さんと運転手さんに挨拶をしました。その後小山会長さんの挨拶をしました。自己紹介もしました。緊張しました。バスの中でカラオケをしました。島唄を岡崎君と私の二人でうたいました。仲良くやりました。ビンゴゲームをやりました。私はビンゴゲームで優勝しました。カラーボックスをもらいました。あじさい館についてから、2階にある大会議室に行って荷物を置きました。みんなで温泉に入りました。楽しく入りました。暑かったけれど我慢しました。出てから休憩をしてお弁当を食べました。外に出てゲームをしました。記念写真を撮りました。おおぞら号に乗ってトイレ休憩をしました。缶コーヒーを飲んで寝ました。ウルトラマンのDVDを見ました。とっても楽しかったです。
No.2222 - 2009/08/16(Sun) 17:32:03
忙しい仕事になりました / 文ちゃん
 今週の仕事は、お盆も控えていて火曜日から忙しい毎日でした。ヤオコーが特に多かったです。お好み焼き、焼きそば、他いろいろ。つまり鉄板フェアです。時間も終りが11時過ぎに終ることもしばしばです。バスで帰ると午前様もありました。他の店も忙しいです。イトーヨーカ堂は、少し注文はあります。でも前よりは少ないほうでした。人も有給で休んだりしていて早も遅も人数はあまりいません。早出しも時間どおりには出せないです。どうにか運送会社(リュウコク他)には待っています。あとは、納品もお盆前でいっぱいです。夕方から夜になるとヤオコーの配送があるので段ボールのケース数も半端ではありません。二百や二百以上あります。作った物を(段ボールに書かれている品名を)梱包機で流します。運送の特にいつもお世話になっているリュウコクも時間通りにやってきます。ミスも許されません。ミスをすると、ロスになり、センターの制限時間が限られています。しまいにはタイムリミットが迫られます。特にリュウコクの幸手営業所は、川口営業所に経由して、他の荷物を積まないと行けません。川口営業所も同じですが、電話すればどうにか間に合う事がギリギリです。他の板橋商事、新木運送は、最後までヨーカドーの出荷が終るまで待っています。過ぎたら電話すれば間に合う事が可能です。忙しくて毎日です。
また今日は、私は有給+夏休みで日曜日まで休みです。今日は、忙しかったです。午前中は、親戚の家におばあちゃんと行きました。あとから一人で鳩ヶ谷市役所行って、川口市役所に行って(両方とも市長と写した写真を渡しに行きました。どっちもいないので渡しといてもらいました。)最後に行った戸田市役所では、戸田マラソンに出場するため、スポーツ課で申し込みしました。明日はダンスと夢見るクジラの練習を頑張ります。本番が近づいて来ました。頑張ります。
最後に今まで天気も不安定で雨続きでつい最近から夏らしい晴天がやってきました。まだ暑い日が続きますので体調管理をしましょうね。ではまた。

No.2219 - 2009/08/14(Fri) 21:11:38

付け加え / 文ちゃん
 昨日の外出の途中で、アイスキャンディー屋さんを見てそれを食べました。おいしかったです。でも今はアイスキャンディー屋さんはあまり見ないかもしれない。
No.2221 - 2009/08/15(Sat) 09:06:47
九州長崎電車バス巡り / okka
8月11日(火)新宿高速バスターミナルから、西鉄高速バスは、西鉄天神バスセンターまで、乗りました。途中長野サービスエリアで、休憩して、ジュース買って、飲みました。12日(水)朝も下松サービスエリアで、休憩して、パンや北海道ソフトクリームを買って、食べました、缶コーヒーも飲みました。美味しかったです。西鉄天神バスセンターに着いて、まずお昼食べてから、長崎の昭和町まで、九州高速バスに乗って、長崎新地ターミナルまで、長崎バスに乗りました。長崎バスターミナルホテルに泊まりました。13日(木)長崎バスに乗って、長崎駅前に行きました。電車を写真撮りました。浜口町まで、長崎バスに乗って、原爆資料館に行きました。Aの1945年8月9日やB原爆による被害の実相と核兵器のない世界を目指しても見ました。路面電車で、西浜町まで、行きました。出島に行って、まず水門とカピタン部屋や乙名部屋と料理部屋やヘトル部屋と一番船船頭部屋や一番蔵と二番蔵(貿易館)と三番蔵拝礼筆者蘭人部屋(蘭学館)や新石倉(出島シアター)と表門と旧石倉(考古館)や旧長崎内外クラブとケンペルと旧出島神学校の中に入って、色々見たりミニ出島も見ました。長崎バスや県営バスの観光バスが来ていて、写真撮ったり長崎観光バスガイドや歴史の人と一緒に写真撮りました。グラバー園まで、長崎バスに乗りました。お昼は、皿うどんを食べたりパインアイスを食べました。色々見ました。鯉に餌を上げました。長崎バス松ヶ枝営業所で、バスの時刻表をもらいました。写真も撮りました。防災センターも行きました。119番通報訓練や人工呼吸とクイズもしました。歴史博物館も行きました。長崎漁港経由桜の里バスターミナル行きの長崎バス乗って、海を見ました。景色も見ました。2日間お婆ちゃんのところに行って、晩飯をごちそうになりました。今日の朝大浦海岸通りまで、散歩に行きました。ローソンで、昼新幹線の中で、食べるおにぎりを買いました。長崎駅前まで、大串行きに乗りました。県営バス時刻表ももらいました。西鉄天神バスセンターまで、九州急行バスに乗りました。色々景色も見ました。西鉄電車を写真撮ったり博多駅で、特急かもめとハウステンボスとみどりを写真撮りました。12時13分発のぞみ170号東京行きに乗りました。楽しかったです。
No.2220 - 2009/08/14(Fri) 21:22:35
新幹線自由席特急券 / okka
今日仕事が終わってから、東海道新幹線博多から、東京までの自由席特急券をアリオのJTBで、片道のを買いました。
No.2218 - 2009/08/10(Mon) 19:12:13
夢みるくじら / 天の川
 台風の接近が気掛かりですね。お盆休みで出かけている人も、出かける予定の人もこれでは困ってしまいますね。今年は梅雨明けが遅れ、待望の皆既日食も長野の高原で雲越しに眺めましたが、こうはっきりしない天気ばかり続くと暑い真夏日が恋しくなります。
 さて、既に「るばる」の例会でチラシを配らせてもらいましたが、今年も『夢みるくじら』のライブを予定しています。「るばる」でもお馴染みの曲をたくさん踊りますよ!今年は沖縄をテーマにした踊りも3曲踊ります。そしてスペシャルゲストとして音楽家のFさんと歌手のMさんもお招きしています。
 歌あり、踊りありの楽しい時間を大勢の皆さんと共有したいと思います。是非お出かけください。

       『夢みるくじら』 〜楽しくおどろ!夏ライブ〜

    ◆日時    8月30日(日) 
           
           13:00〜開場   13:30〜開演
    
    ◆会場    芝市民ホール(芝支所内)

    ◆入場    チャリティ券  300円

No.2217 - 2009/08/10(Mon) 17:32:27
サイエンスワールド / okka
昨日サイエンスワールドで、サイエンスショーおっとっと音のサイエンスを見たりどきどきサイエンス紫外線の勉強したり15時のプラネタリウムも見ました。
No.2212 - 2009/08/10(Mon) 07:19:11

Re: サイエンスワールド / nonki
 okkaさんはサイエンスワールドファンですね。夏休みは混雑しているでしょう?
No.2216 - 2009/08/10(Mon) 17:04:58
雨が満水してしまう鳩ヶ谷 / 文ちゃん
 私の住んでる鳩ケ谷はめったに満水はありません。それにしても、今日の雨はすごいですね。バケツをひっくり返しした雨。ちょうど出かけて帰りに雨に降られましたが、まだびしょびしょになる前に帰ってきましたが、そんなに影響がありませんでした。
しばらくして雨と雷がすごくなりました。家の近くがあふれているではありませんか。自分の家のトイレが逆流していました。(下水があふれた影響?しばらくして戻りました。)近くの交差点で水があふれていました。車もバスも交通規制がかかってしまいました。そのため渋滞になっていました。この雨の風景はすごいですね。へたすると床上浸水もなってもおかしくありませんね。今回は床下浸水でした。

 よくある大雪、大雨の被害の所の大変な所の気持ちがわかりました。ではまた。

No.2211 - 2009/08/09(Sun) 18:32:48

Re: 雨が満水してしまう鳩ヶ谷 / nonki
大変だったですね。台風の影響で局地的な大雨が、この近辺で起きるとは!今回も地方の土砂災害の報道がされていますが、都会も何が起きるか分からない状況です。気をつけたいですね。
No.2215 - 2009/08/10(Mon) 17:00:15
機祭りin蕨 / 文ちゃん
 たたら祭りが終って一週間たって、今日は、蕨の西口通りで機祭りに始めて参加をしました。まずはラーメン屋に入ってお昼の冷やし中華を食べました。そばにいた人が大ウケ(常連客?らしい)でした。食べ終ってから、西口通りに行きました。そしたら祭り会場で、七夕をアレンジしていました。あとは屋台もずらっと並んでいました。見て歩きました。BGMで涙そうそうが流れました。途中歴史資料館に行ったり、錦町のイトーヨーカ堂にも行きました。それからまた戻って来ました。戻って来たらお客が最初の倍いました。途中桃の試食コーナーがあって食べたらおいしかった。

 それからいこいの広場(川口信用金庫前駐車場)で蕨市長の挨拶、観光協会会長、機祭り実行委員長の挨拶をしました。その他に特別に今度衆議院の立候補の田中さんと挨拶もありました。私は頑張って下さい。っとエールを送りました。そしたら握手と名刺をもらいました。(名刺は衆議院のスタッフがそばにいる人に一枚ずつ配っています。)そのあとに市長に会いました。一緒に写真を撮りました。私は始めて会いました。(っと言っても、一回蕨市民公園の花見に2007年に市長立候補しますとあいさつに会った時以来。まとまって会うのは今回始めてです。)それが終ってから手踊り(蕨音頭)を見ました。たたら祭り見たいな感じですが、川口のたたら祭りの方がいいです。蕨はまだ難しいかも?知れません。(笑)
今日行ったお祭りは、6日、7日、8日、9日の四日間やっています。メインは今日明日です。
最後に私は全部のお祭り参加しました。鳩ヶ谷祭り、(駅会場)川口のたたら祭り(オートレース場)、戸田のふるさと祭り(ボートレース場)、そして今日の蕨の機祭り(蕨駅西口から桜橋通り)です。市長とも全部会えました。\(^O^)/

蕨は機折りが有名なので機祭りっと伝えがあります。っと言う伝説話です。私はお祭り(盆踊り)が好きです。

いつも行っている元気フリーさろんは今日は、行くつもりが時間が遅いため休みました。残念です。(T_T)
そして夢見るクジラの本番が近づいて来ました。踊りは何とかマスター出来ます。ただしミスターベースマンが難しいです。

最後ですが、暑いので皆さん熱中症、夏バテしないで健康管理して過ごしてね。ゴーヤとか食べるといいので私からワンポイントとしてお知らせします。
ではまた。

No.2210 - 2009/08/08(Sat) 21:29:12

Re: 機祭りin蕨 / nonki
行動派の文ちゃんは祭りのハシゴですか?それと近隣の各市長と話をするのもなかなかできないことです。この夏、充実していますね。
No.2214 - 2009/08/10(Mon) 16:41:23
全4146件 [ ページ : << 1 ... 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 ... 277 >> ]