[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

トキめき新潟大会 / MAYU
私は、10月8日〜13日まで新潟に行きました。
13:00に大宮駅西口ルミネに集合しました。出発式は13:10ではなく集合場所で長く待たされました。新幹線の時刻は、25分遅れで、ホームで43分まで長く待たされました。台風の影響で待たされるのが大変でした。でも大宮駅から新幹線に乗って新潟駅まで行きました。途中で新幹線が速く走ってこんな速いと思わなかったようです。座席は、友達二人のAさん、Mさん、私と3人で一緒に座りました。(私は、歩く途中で下痢腹痛を起こしていました。凄くつらかったです。)二日目は、朝起きて体温を計ったら37,2位超えました。以外と高い熱でした。気分も悪かったけど体調不良でした。まだ気分が治らなかったからです。早く治るといいです。本番の一日前に向けての練習会でしたが、私は、本番の一日前に向けての練習会に出れなかったです。残念です。三日目は、私は、本番の800mの練習がありました。競技時間は、18:07にスタートをしました。最初は、ちょっと自分のペースが速過ぎでした。速過ぎで凄く息が苦しかったです。ゴールをしたあと話を聞く時私は、走り方が「失格」でしたと言われました。悔しかったです。
4日目は、本番の1500mの練習がありました。競技時間は、13:47にスタートをしました。最初は、中位に走りました。最後の400mでゴールの手前で歩いていて残念です。頭が悪くて覚えられなかったからです。次に御土産を買いました。私と同じ部屋チームと先生と一緒に行きました。それで写真屋さんに行って皆が写ってる写真を見ました。そして身体の車椅子に乗っているSさん、M先生に会いました。M先生に「私は頑張りました。」と報告しました。他にSさんにもお話しました。車椅子は、3位でしたと報告してくれました。昨日は、6日間新潟大会に無事過ごせました。本当に楽しかったです。

No.2335 - 2009/10/14(Wed) 23:36:37

Re: トキめき新潟大会 / モンチ
頑張りましたね、新潟国体出場すばらしいよ。
体調が悪いのに良く頑張った!えらい!MAYUちゃん、お疲れ様でした。

No.2341 - 2009/10/17(Sat) 22:39:28

Re: トキめき新潟大会 / nonki
 MAYUさん、結果はともかく、代表で参加したことだけでもすばらしいです。よい体験をしましたね。
No.2342 - 2009/10/17(Sat) 22:44:22
バスと電車 / 川口のコアラ
私は仕事が4時に終わってから仕事ノートに仕事をした事を毎日書いています。忘れてしまうからです。楽しみなのは、赤羽駅で京浜東北線をみたり、高崎線と湘南新宿ラインと埼京線をみることです。自分は京浜東北線に乗って川口駅に帰ります。それから地元の駅で自分が乗る川50ララガーデン経由前新田循環をみたり、川51原町経由西川口駅西口の?嘯?みることです。為にバスノートにいろいろなバスの名前とバス停の名前をかきます。
No.2334 - 2009/10/12(Mon) 22:06:18

Re: バスと電車 / モンチ
忘れない為にノートに書くのはとてもいい事だとおもいます。
これからも続けてくださいね。楽しいこともたくさんあって嬉しいですね。

No.2340 - 2009/10/17(Sat) 22:30:55
加須は一生つきあえる街 / 大ちゃん
僕は加須の合宿にきて、もう5回ぐらいなんですけれどもフォークダンスで一番おもしろかったのは「鯉の滝登り」、「ジンギスカン」などです。
2日目は「いなほの湯」でのスパゾーンで僕は水風呂に入って、冷たかったけれど気持がよかったです。まるで僕は「年寄りの冷や水」みたいに「たまには水風呂でも入ろうじゃないか!」と言っていました。やっぱり加須の合宿は何度も行きたくなりますよね。 
 楽しみにしている秋合宿。仕事から土、日続けて休日をもらうことがためらい、本人も合宿に行けるだろうかと心配していましたが、参加することができました。「ただいま」と笑顔で元気に「楽しかったよ」と帰ってきました。
先生方をはじめ、ボランティアの方には大変お世話になりました。  母

No.2333 - 2009/10/12(Mon) 19:36:39

Re: 加須は一生つきあえる街 / モンチ
『一生付き合える街』ってステキだね。加須は思い出いっぱいです。
大ちゃん、その気持ちは良くわかる。稲穂の湯も楽しみですよね。
お風呂プールはるばる専用になりました。というより他の方はいらっしゃいませんでした。^〜^泳ぎまくりです。

No.2339 - 2009/10/17(Sat) 22:17:04
秋合宿に参加して / 麻美
10月10日、11日に、加須へ行きました。良かったことは、合宿に行けたことや、補助輪なしの自転車が少し乗れたことでした。又、来年も行きたいです。
No.2332 - 2009/10/12(Mon) 17:17:21

Re: 秋合宿に参加して / モンチ
自転車、うまく乗れて良かったね。ほんとに笑顔で乗りこなして上手でした。
合宿はいろんな事が楽しめる。ダンスも上手でしたよ。

No.2338 - 2009/10/17(Sat) 22:06:28
秋合宿 / きりん
合宿に参加の皆様お疲れ様でした。 大変お世話になりました。

るばるのメンバーは、みんな晴れ男?晴れ女?と言うくらい良いお天気でしたね。
合宿に参加して旅行も含め5年目ですが、メンバーみなさんが年々成長しているのがよくわかります。
どちらかと言うと、みんなと一緒に踊ったり、遊んだりする時間は、少なくてきりんさんどこに行っているのかな?って思われることも多かったかもしれませんが・・・ちゃんとみんなの楽しむ姿は見てましたよ〜(^^)v

今年は、akemiさんが遅れてくることもあり、私ができないときにカメラマンを我が家の僕ちんに頼みました。まだ中身を見ていないのでなんともですが、一生懸命やってくれました。

No.2330 - 2009/10/12(Mon) 12:13:54

Re: 秋合宿 / モンチ
ありがとうございました。ほんとに楽しい合宿でした。
R君の写真は、昨年10周年記念の時に感心していました。見事なシャッターチャンスですね。今回もいっぱい撮ってくれてありがとう。

No.2337 - 2009/10/17(Sat) 22:00:25
すごい熱気 / モンチ
今日の例会はすごい。人数も確かに多いけれど、何かが違う。
そうです。今日は迫力の熱気!青年学級ナチュラルさんも見えられて最高の盛り上がりだったのです。M先生を見つけて嬉しそうな会員さんもいましたね。
新曲『我が良き友よ』はムッシュウ(かまやつひろし)の曲。
歌いながら踊ると楽しいですよ。

No.2336 - 2009/10/17(Sat) 21:52:02
秋合宿 / nonki
 合宿の感想、ありがとうございます。楽しかったですね。昨年は10周年だったので、特別企画でしたが、今年は例年通りの日程で合宿を組みました。初参加の方を除いて、次に何をするか、もうほとんどの人が分かっていてスムーズに事を運ぶことができました。いなほの湯では保護者やボランティアさんに自動車を用意していただいて助かりました。感謝です。
 掲示板からもわかるように、みんながいかに合宿を楽しみしていたか…嬉しいです。それから、2日目、みんなと一緒に湯船、プールに浸かいながら、はしゃぎぶりを見ていると、これまでの活動を通してみんなの仲間意識が育っているなと、改めて思いました。

No.2329 - 2009/10/12(Mon) 11:53:42
るばるの秋合宿 / okka
昨日行く前に皮膚科に行きました。skipシティに行って、サイエンスワールドで、双眼鏡を見たり彩の国くらしプラザで、買物クイズをした後川口駅まで、6036のバスに乗りました。1000円カットの散髪に行ったりお昼サンドイッチを食べた後1時前に改札に集合しました。赤羽まで、京浜東北線快速磯子行きに乗って、久喜まで、宇都宮行きに乗って、加須まで、各駅停車太田行きの東武伊勢崎線乗りました。げんきプラザまで、歩きました。部屋割りをしました。部屋は、あやめでした。体育館で、ダンスを踊ったり休憩した後もダンスを踊りました。6時から、夕食バイキングは、色々食べました。布団敷きました。7時も体育館に行って、ダンスを踊りました。入浴しました。食堂に行って、懇親会をしました。感想も言いました。10時30分前に寝ました。今日朝7時前におきました。花崎水上公園まで、歩きました。自転車に乗って、景色見て、綺麗でした。いなほの湯まで、Tさんの車に乗りました。温水プールに入ったり温泉に入ったり露天風呂に入りました。気持ちよかったです。とんかつ定食とバニラソフトクリームを食べたりお茶も飲みました。美味しかったです。加須駅まで、Tさんの車に乗りました。久喜まで、東武伊勢崎線に乗って、お子様に席を譲りました。大宮まで、上野行きの宇都宮線に乗って、川口まで、各駅停車蒲田行きに乗りました。2日間楽しかったです。又来年も行きたいです。今度の金曜日から、25日(日)グリーンセンター緑の展示館緑と文化の創造展に行きます。24日(土)元川口養護学校のボーリングの途中で、退職した先生達と一緒に食事をします。
No.2328 - 2009/10/11(Sun) 22:23:08
楽しいる・ばる・デ川口合宿 / 文ちゃん
 合宿に参加した皆さん二日間お疲れ様でした。
私は一番楽しいのは、何と言っても合宿です。
今回は三連休中の開催でした。私は昨日は、11時過ぎに家を出ました。川口に着いてつよし君とキュポラの川口市民パートナーステーションに待ち合わせしました。それから少しステーションの人と話して12時40分過ぎに出てみんなの集まる川口駅の改札口に行きました。そして全員揃って(会長不在、あとの人一部都合により不参加。)電車に乗りました。久喜まで行きました。あとは伊勢崎線に乗って花崎駅に行きました。着いてから歩いて加須げんきプラザに着きました。着いてから部屋割りしました。私たちの部屋はききょうです。それからダンスが始まりました。懐かしいマツケンサンバが良かったです。新曲のムシュかまやつの我がよき友は、私は歌でも何度か聞いた事がありました。(付け加えると我がよき友よは、以前BS日テレ音楽のある風景で見ました。)私は歌を歌いながら踊りました。一部のダンスは終了しました。休憩の時に明日のお昼と宿泊代を払いました。終わったら夕飯になりました。ハヤシライスを食べてサラダありおいしかったです。それから夜の部ダンスが始まりました。夜の部は、リクエストタイムで私はビリーブユアスマイルを言ったらかけてくれました。私は大きな声で歌いながら踊りました。(夢見るくじらの本番以来)それからお風呂です。だが沢山いて人数制限。その間テレビ見て爆笑しました。それからお風呂に入りました。大きくて入りやすかったです。それから親睦会していろんな話をしたり感想を言いました。10時に食堂の親睦会は終わりました。それからミーティング少し参加しました。それから寝て(-_-)zz一日目が終わりました。


 そして今日二日目は、6時半過ぎに目が覚めました。顔を洗って布団畳んで、掃除して、朝食です。再びバイキングです。ハムカツやオムレツいろいろあってうれしかったです。食べ終わってから荷物を研修室に置いて歩いて花崎公園に行きました。しばらくすると石毛さんが来ました。自転車に乗りました。私はあんずちゃんと乗りました。ゆっくりこぎました。ボートは強風で中止でした。それから再びげんきプラザに戻りました。荷物を持って石毛さんの車に乗っていなほの湯に行きました。最初に、以前スタンプカードもらったので押印してもらいました。それから部屋に荷物を置いて、リュックサックは押し入れに入れて、ウェストポーチ、眼鏡を畳に置きました。まず最初にスパーゾンに入りました。楽しく入りました。それから最後に温泉に入りました。露天風呂にも入りました。出てから昼食は別の部屋で私はトンカツ定食を食べました。みんなとお話しながら食べて良かったです。終わってから部屋に戻るとウェストポーチを着用して、眼鏡をかけようとしたら眼鏡ケース(眼鏡も入っています。)置いた場所になくなって私はオロオロしてしまいました。リュックサックの中を確認して、キョロキョロ探してしまいました。和さんに言ってみんなの前で言って探してもらったら弥永君のお母さんが見つけてくれました。ありがとうございました。m(__)mそして眼鏡を着用してまだ自由時間はテレビを見ました。そしたら時間になって、表に出て記念撮影して、再び石毛さんの車に乗車して、加須駅まで行きました。それから電車に乗りました。久喜まで行きました。それからJRに乗って大宮まで行きました。それから京浜東北線に乗って川口駅に行きました。着いたらいくちゃんが待っていました。それから希望者、いくちゃんでふらっとでアイスコーヒーを飲んでいろいろ話をして反省会?をお開きになりました。それから帰って来ました。私は二日間いろいろ動いたり、面倒を見たりしたら疲れて来ました。(あと目も疲れて来ました。足も少し痛くなりました。)でも合宿は楽しかったです。また来年も楽しく行きましょう。来年は現在の会長も揃って四人(元会長三人。私も含む)行きたいですね。最後に参加した皆さんご苦労様でした。また今日は、川口駅の西口のリリアパークでボランティア見本市でした。私は始めて不参加でしたが、また行けるチャンスがあるかも知れません。最後にまた私は明日も有給休暇で休みをもらいました。午前中ゆっくり休んで、午後から近場に散歩したいと思います。では今週の土曜日に例会で会いましょう。

No.2327 - 2009/10/11(Sun) 20:32:25
ボランティア見本市に参加してくれた皆さんへ / つよし
ボランティア見本市に参加することは、秋合宿のために出来なかったですが雨天決行にもならずにすんだので大変良かったことと思います。準備するのにも大変でしたけど当日にも間に合って無事にボランティア見本市を開催することが出来ました。皆さんにもきっと楽しんで貰えたことだろうと思います。何かと重なることがなければ、僕も見本市に参加出来ました。日程は、三連休の中日の10月11日(日)でした。無事に終了したことと思いますが、参加してくれた皆さんそして準備してくれた皆さんには、大変ありがたく思っています。盛大に開催出来たことに心から感謝したいと思います。ご苦労様でした。
No.2326 - 2009/10/11(Sun) 19:57:31
フォークダンスサークル秋合宿 / つよし
二日間の秋合宿を無事に開催出来たことにはもちろんですが、台風18号の影響もうけずにすんだので良かったことと思います。申し込みしたのは、43人でしたが都合で行けない人もいました。全員参加すると言うのも難しいことです。二日間の感想としてまず初日は、入賞のつどいなどをすませて3時半から5時までフォークダンスの練習をみっちりやりました。研修室でやることになろうかと思ってましたが、体育館が夕方と夜も開いてたので良かったです。ダンスも終了してお風呂に入ったあとは、夜の懇親会です。時間は、9時15分から夜の10時までです。夜の10時以降は、外にも行けません。本当に厳しいです。時間もあまり少なかったですが、話しの内容は、秋合宿のことでした。懇親会も終わってお休みの時間となりました。これで初日は、終了です。二日目の朝は、朝食を食べてそうじをして荷物を研修室においてきたあとはなさき水城公園に行きました。強い風のためボートに乗るのが中止となりました。サイクリングは、出来たので良かったです。また戻って今度は、いなほのゆに行きました。温泉もプールも両方あったので気持ち良かったです。お昼ご飯を食べてゆっくりしたあとは、外で最後の集合写真です。芳賀さんがやってくれました。帰る人がここで出ましたが加須駅では、車で参加した人たちとお別れです。二日間の合宿も終了しました。楽しい行事だったのでまた参加したいと思っています。
No.2325 - 2009/10/11(Sun) 19:40:48
るばるの秋合宿 / 川口のコアラ
10月10日の土曜日に川口駅改札口前に12:30分に集合しました。京浜東北線に乗って赤羽駅から宇都宮線に乗って久喜駅にいきました。それから東武伊勢崎線に乗って花崎駅に着きました。みんなと一緒に加須げんきプラザまで歩いていきました。ついてから部屋割りをしました。私はAさんと私とTさんの3人で一緒の部屋になりました。104号室です。部屋についてからダンスの用意をしました。3じ30分からダンスが始まりました。いろいろなダンスを踊りました。少し膝が痛くなりました。でも頑張りました。休憩も取りました。6じからの夕食のバイキングも良かったです。ジュースやコーヒーを飲みました。ハヤシライスが美味しかったです。7じからのダンスも楽しかったです。お風呂も入りました。少し暑かったけれど我慢しました。食堂にいって懇親会をやりました。頑張って感想をいいました。11じにベッドに寝ました。あさ早く起きました。花崎水上公園でTさんと私で二人乗りの自転車に乗りました最初は怖くって乗れなかったけれど頑張りました。膝の事を心配しながらやりました。Oさんの車に乗りました私は前に座りました。いなほの湯にいきました。プールに入りました。気持ち良かったです。温泉も良かったけれど暑くって大変でした。お昼は私の好きなカツ丼を食べました。牛乳も飲みました。美味しかったです。帰りは記念写真を全員で取りました。帰りはOさんの車で加須駅に着きました。そこから東武伊勢崎線に乗って久喜駅までいきました。又宇都宮線に乗換えて、大宮駅から京浜東北線に乗って川口に帰りました。又来年も合宿に参加します。その時はよろしくお願いします。二日間ありがとうございました。
No.2324 - 2009/10/11(Sun) 16:48:27
加須合宿! / akemi
皆さんおはよう!

待ちに待った楽しい合宿ですね!
一緒に行こうと思っていたのですが、仕事なので、後から追っかけ夕方に『げんきプラザ』に向かいます。まーちゃん一人で集合場所に行きますのでよろしく!では現地でお会いしましょう!私は19時ぐらい着かなぁ〜・・・

No.2323 - 2009/10/10(Sat) 07:57:52
CandoCoダンスワークショップ参加者&見学者募集!(事前申込み制・無料) / タッチ・ザ・ワールドフェスティバル事務局
る・ばる・デ川口関係者様

障がい者関連のサイトを検索し、貴団体のHPを拝見しました。
勝手ながらワークショップ参加者募集の情報を掲載いたしますが、
不適切であれば削除願います。

12月に大阪・堺市の国際障害者交流センター ビッグ・アイで
「タッチ・ザ・ワールドフェスティバル」を開催します。
このイベントでイギリスの世界的ダンスカンパニー・
CandoCo(カンドゥーコ)の主要メンバーによる
ダンスワークショップとダンス公演の参加者(出演者)と
ワークショップ見学者(指導者対象)を募集します。
CandoCoは障がいの有無や国籍を越えたダンスカンパニーで
常にダンス界の最先端をゆく振付家を世界中から迎え、
そのセンセーショナルなステージで世界中から注目を集めています。
応募方法はビッグ・アイのホームページをご覧ください。
CandoCoとに日本のダンサーによるコラボレーションが
どのようなダンス作品になるのか楽しみにしています。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております。

          タッチ・ザ・ワールドフェスティバル事務局

        ******** 公演概要 ********

公 演 名  国際交流事業 タッチ・ザ・ワールドフェスティバル
開催場所  国際障害者交流センター ビッグ・アイ 多目的ホール
      大阪府堺市南区茶山台1-8-1
      (泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅下車徒歩約200m)
開催日時  ■ビッグ・アイスペシャルステージ
       2009年12月13日(日)14:30〜16:30(予定)
      ■ダンスワークショップ
       2009年12月8日(火)〜12日(土)10:30〜17:00(予定)
内  容  ■ビッグ・アイスペシャルステージ
       日本語通訳・日本語手話通訳・要約筆記・副音声ガイド付
       1)CandoCo(カンドゥーコ)ダンスパフォーマンスプロジェクト
       2)『米良美一〜世界の歌・日本の歌〜トーク&コンサート』
      ■ダンスワークショップ
       日本語通訳・日本語手話通訳付
       『公演作品制作ワークショップ』及び
       『指導者向けワークショップ見学』
参加定員  ステージプログラム 1200名
      ワークショップ参加 20名(障がい者10名/健常者10名)
      ワークショップ見学 各日10名
       ※各プログラム定員を超える場合は抽選
参 加 費  無料
申込方法  官製はがき/メール/ホームページにて受付
      詳細はビッグ・アイHP参照 http://www.big-i.jp/
募集期間  10月1日(木)〜10日30(金)
      ※11月6日以降に当選者のみ書面にて通知
主  催  財団法人大阪府地域福祉推進財団 国際障害者交流センター
http://www.big-i.jp/info/09_kouryuu/index.php

No.2321 - 2009/10/07(Wed) 21:22:28

Re: CandoCoダンスワークショップ参加者&見学者募集!(事前申込み制・無料) / nonki
 情報提供ありがとうございます。障害児・者のダンスという点で共通項がありますね。ダンスを通して世界が広がっていくことをうれしく思います。また何かありましたら、情報をよろしくお願いします。
No.2322 - 2009/10/08(Thu) 00:56:08
お医者さん / 川口のコアラ
今日は仕事の帰りに川口駅東口の目の前にあるキャスティ川口の中にある川口スキンクリニックに行ってきました。先生に自分から手がかゆいのでといいました。元々傷があった所をひっかいためと先生に言われました。薬を朝と夜2回塗って下さいと言われて紙をもらってカトー薬局にいってきました。手に塗る薬をもらいました。
No.2313 - 2009/10/05(Mon) 17:51:11

Re: お医者さん / nonki
 お医者さんに言われたように、しっかり薬を塗って早く治るといいですね。お大事に。
No.2320 - 2009/10/06(Tue) 00:08:27
全4174件 [ ページ : << 1 ... 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 ... 279 >> ]