 | 今日、仕事の帰りに西川口駅のTSUTAYA西川口店で、来年の鉄道のカレンダーを予約して取り寄せて頂くことになりました。カレンダーについては、本来なら交通新聞社のカレンダー一つ、東武鉄道のカレンダー一つを取り寄せて頂くつもりでいました。 私がお店の方に「東武鉄道の来年のカレンダーは取り寄せて頂くことは、できますか?」と聞いたところ、お店の方は、「東武鉄道カレンダーは、博物館や東武鉄道の駅の売店での取り扱いになるのでこちらでは取り寄せは、出来ないですね。」ということを言って、私は一瞬、「そうが、東武鉄道の来年のカレンダーはあきらめて交通新聞社のカレンダーをもう一つ、別のカレンダーを取り寄せて頂くことにしよう。」と思い、交通新聞社のカレンダーで、SL&RAILカレンダー2022、もう一つも交通新聞社の機関車カレンダー2022のこの2つのカレンダーを取り寄せて頂くことにしました。 10月の上旬から中旬の間に私が予約したカレンダーが入るそうで、私も楽しみにしています。 最近では私もあちこちの日本の鉄道のことに目を向けていますが、秋になると私の唯一の来年の鉄道カレンダーを、楽しみにしています。 カレンダーの話はここまでです。 次に今日私は仕事が始まる前に作業所で私が2004年の春に買ったSLの写真集を持って行き仕事の前に持って行き見てました。利用者の方とパート職員の方が「SLですか?」と聞いてきて、私は、「そうです。」と言ってSLの話が始まりました。SLは、国鉄時代の1975年に全廃されましたが、私が好きなSLは、D51、C62、D52という形式のSLが好きです。 川口市内では、青木公園にSLが保存されていますが、このSLは、9600形というSLで、国鉄時代に北海道、川越線で走りました。SLについては、こんな感じです。 今日を振り返ると、私は、帰宅してから洗濯物を取り込んだり、夕飯の食器洗いをしました。 あとは、友達と電話で話ました。明日は家のことを少し休み休みやりながら、自由にしようと思います。
|
No.7048 - 2021/09/24(Fri) 21:48:17
| ☆ Re: 来年のカレンダー / nonki | | |  | 鉄道ファンはカレンダー集めの楽しみの一つなのですね。もう今年も残り3ヶ月余り。カウントダウンにはまだ早いけれど、来年のカレンダーを見ながら良い年であることを願いたいですね。
|
No.7055 - 2021/09/25(Sat) 22:05:05 |
|