[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新年会 / okka
1月6日(水)新年会だったのに社長さんが用事があって、今日新年会やりました。お寿司とカキフライを食べました。もつ煮込みも食べました。美味しかったです。
No.2486 - 2010/01/08(Fri) 20:01:43
2日間の雪あそび / okka
一昨日は、日光湯本スキー場で、スキーを滑り終わった後奥日光高原ホテルで、ゆっくりしました。温泉入ったり露天風呂に入った後もゆっくりしました。夕食は、小食堂で、栃木牛のしゃぶしゃぶを食べました。ティラミスも食べました。夜のレクは、小食堂で、しました。表彰式もしました。連続10回です。羞恥心を歌ったりパンラッコのE君も羞恥心も歌いました。元川口養護学校から、三郷特別支援学校に行ったY先生のパネルシアターを見たりサッカーゲームしたりしました。親睦会もしました。食べたり飲んだりしました。昨日は、朝おきて、朝風呂に入りました。露天風呂も入りました。朝食は、大食堂「しらかば」に行って、バイキングで、色々食べた後お土産見たり買いました。日光湯本スキー場で、リフト4回乗って、スキーを4回滑った後そりでお菓子ひろいゲームもしました。昼食は、カレーライスを食べました。出発前に集合写真を撮りました。日光は、雪降ってました。おおぞら号のバスの中では、景色を見たり少し寝たり2日間の感想を言ったりS君が借りてきたドリフのDVDも見ました。途中サービスエリアで、1回目の休憩で、巨峰ソフトクリームを食べたりホットココアを飲みました。2回目の休憩のサービスエリアで、山形名物のこんにゃくを食べました。2日間楽しかったです。
No.2485 - 2010/01/06(Wed) 20:15:27
雪あそび / okka
今日川口特別支援学校に集合して、おおぞら号のバスに乗って、日光湯元スキー場に行きました。途中パーキングエリアで、休憩しました。バスの中では、自己紹介クイズをしたりビンゴゲームもしたりロープウェイや日光の景色も見て、綺麗でした。奥日光高原ホテルに着いて、スキー用の服装に着替えました。その後牛丼食べてから、湯元スキー場に行きました。リフトに5回乗って、スキーを5回滑りました。明日の事は、明日かあさって、書きます。
No.2484 - 2010/01/04(Mon) 18:03:41
懐かしいアニメ / 川口のコアラ
12月31日の大晦日の午後にNHK教育テレビでブーフーウーが最初に始まりました。画面が白黒でした。お母さんたちの時のアニメでした。3匹のこぶたたちが出てきました。お姉さんがネジを巻いていました。太鼓屋さんも出ていました。その後ぼうけんぼくの町を見ました。私たちの時代の時のアニメでした。2009年度のたんけんぼくの町もやりました。懐かしかったです。その後お〜いはに丸が始まりました。歌を聞きました。はに丸としんべいが出てきたのでびっくりしました。私の好きなひとりでできるもんが始まりました。舞ちゃんが玉子を割る所がおもしろかったです。
No.2483 - 2010/01/04(Mon) 16:47:30
帆船日本丸横浜みなと博物館 / okka
帆船日本丸横浜みなと博物館は、京浜東北線桜木町駅から、徒歩5分です。
No.2480 - 2010/01/02(Sat) 17:47:29
横浜 / okka
1月1日(金)横浜に行った時まず初詣は、弘明寺に行きました。横浜駅東口バスターミナルから、井土ヶ谷経由戸塚駅東口行きの神奈川中バスに乗りました。甘酒飲みました。お参りしました。お昼は、東秀で、ホイコーロー定食を食べました。美味しかったです。神奈中バスは、桜木町で、降りました。前のマリタイムミュージアムの所の横浜みなと博物館に行きました。横浜港の歴史ゾーンや再発見ゾーンも見学しました。操船シミュレーターもしました。特別展示室で、帆船日本丸の写真も見ました。開館時間10時〜17時で、休館日月曜日で、高校生以上600円で、小・中学生・65歳以上300円で、障害者手帳持っている人は、無料です。月曜日の祭日に開館して、火曜日が休館です。皆さんよかったら、行って見て、下さい。あかいくつ観光スポット周遊バスに乗って、色んな景色を見ました。大人100円で、小児50円です。みなさんよかったら、乗ってみて、下さい。赤レンガ倉庫も行きました。2号館に入って、喫茶店やレストランがありました。パン屋もありました。今度食べたり飲んだり買い物してみたいです。海上保安資料館横浜館やベイブリッジと日本郵船日本丸も見ました。楽しかったです。4日(月)5日(火)雪あそびに行ってきます。9日(土)るばるで、お会いしましょう。
No.2479 - 2010/01/02(Sat) 15:08:24
雪中キャベツ / 文ちゃん
 皆さんは雪中キャベツをご存知でしょうか?そうです。北海道で雪の中に潜っているしゃきしゃきして甘くておいしいキャベツなんですよ。我が会社では雪中キャベツを使用しています。例年年が明けて少したってからやるのですが、今回は昨日(元旦)から始まりました。使用している雪中キャベツはヤオコーです。鉄板焼きそば(特注)、焼きうどん、お好み焼き、広島お好み焼きです。買う時雪中キャベツのシールが貼られていますので、是非ヤオコーに行って買って食べて下さい。おいしいんですよ。私も食品(会社で使用したもの)はお店に行って買って食べています。特に新商品は買って食べる前に写真を撮ってから食べます。

 追伸ですが、雪中キャベツをもう一つやっているお店を紹介します。東武ストアです。雪中キャベツ使用の回鍋肉です。開始はまだですが近々始まります。まめにチェックして買いにいらして下さい。宜しくお願いします。
 ではまた。

No.2478 - 2010/01/02(Sat) 14:53:44
ハガキを出そうとしたらちょうど良いタイミングが / 文ちゃん
 今日仕事が休みなので氷川神社に初参り行こうとした途中で、出してない人に年賀状を出そうとしてポストが近くにないので駅(鳩ケ谷)近くのセブンイレブンにあって出そうとしたら丁度運良郵便屋さんが丁度回収しに来たので郵便屋さんにハガキを渡しました。そういうチャンスはめったになかったです。出し終わってから氷川神社に初参りに行ってお参りしてきました。

最後に私は高等部の時に冬休みに郵便局のアルバイトをやった事があります。郵便課で中の仕事をやりました。来たハガキを郵便振り分けを輪ゴムで止めたことあります。始めてやったときは朝や昼や夕方をやりました。二回目はずっと朝だけでした。三回目は面接は行きました。でも参加者が多いので不採用になりました。いい思い出でした。詳しい事は後日話をします。

No.2477 - 2010/01/02(Sat) 14:34:22
謹賀新年 / モンチ&和さん
あけましておめでとうございます。今年も宜しく御願いします。
2010年、お正月は青い空・・いいですね〜、お正月はアチチで踊りましょう。
みんなの笑顔に会えるのが楽しみです。少しメタボ気味のモンチ&和さんですがまだなんとか大丈夫。さあ元気に1,2,1,2。

No.2472 - 2010/01/01(Fri) 17:21:20

Re: 謹賀新年 / 川口のコアラ
モンチ&和さんへ
新年明けましておめでとうございます。来年のるばるを頑張りましょう。寒い日が続いているので、風邪を引かないように気をつけてね。私川口のコアラも少し鼻風邪をひいています。熱はないのでうれしいです。咳と鼻水も出ます。

No.2476 - 2010/01/01(Fri) 22:28:39
初ジョギング / nonki
 改めて明けましておめでとうございます。今朝、恒例の調宮神社〜大宮氷川神社間(往復約16km)の元旦マラソン大会に参加してきました。大会と言っても各自の走力に応じた初詣を目的としたような大会です。スタートは6時15分、まだ薄暗い中です。ところが、今年は満月が西の空に見え、ご来光の前に初月光を拝むことができました。そして、今回も風のない穏やかな日和で、走るのがとても気持ち良かったです。来年は30回大会になり、ウォーキングも計画されているようです。元旦の早起きは辛いものがありますが、一日が長く感じられるのでお薦めです。帰りに近くのスーパー銭湯に寄るのも楽しみの一つになっています。
No.2475 - 2010/01/01(Fri) 21:10:06
謹賀新年 / okka
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
No.2474 - 2010/01/01(Fri) 19:31:24
謹賀新年 / いくちゃん
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。まだまだインフルエンザが流行していますので私もかからないように気をつけるので皆も気をつけましょう。外から帰ったら手洗いうがいをすること。
No.2473 - 2010/01/01(Fri) 18:18:02
謹賀新年 / 川口のコアラ
2010年るばるデ川口の皆さんそしてボランティアさん先生方に新年のご挨拶をさせていただきます。明けましておめでとうございます。やっと2010年の年明けとなりました。私はるばるで初めてのC班の班長に選ばれました。最初は班長の仕事をどうしていいか、分からなくって先生逹ちに教えてもらいました。今のC班の班長は頑張ってやります。よろしくお願いします。るばるのクリスマスパーティで司会を務めさせていただきました。言う時は緊張しました。nonkiさんのそばにいました。恥ずかしいからです。歌は羞恥心をやりました。とってもうれしかったです。来年のるばるはしっかり踊って、班長の仕事を頑張ります。9日のるばるをよろしくお願いします。
No.2471 - 2010/01/01(Fri) 11:35:53
謹賀新年 / 文ちゃん
 皆さん明けましておめでとうございます。今年も楽しい年になるといいですね。昨年はいろんなニュースがありました。特に新型インフルエンザが目に入ったでしょう。今年は明るいニュースや景気が良くなるといいですね。

 最後に昨年クリスマス会のビデオが出来ましたので9日新年初例会に持って行きますので通信に載せて下さい。

No.2470 - 2010/01/01(Fri) 09:37:36
2009から2010へ / nonki
 まもなく、2009年ともお別れです。本当に過ぎてみればあっという間の1年でした。今年も盛り上がったクリスマスパーティーで最後の例会を終えることができました。これもひとえに関係者の皆様のおかげです。改めてありがとうございました。と書いているうちに2010年になってしまいました。こうなると年をまたがっての「新年明けましておめでとうございます」となりました。今年も諸活動へのご協力をよろしくお願いします。
No.2469 - 2010/01/01(Fri) 00:05:31
全4125件 [ ページ : << 1 ... 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 ... 275 >> ]