[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

2021年を振り返って思うこと・・・。 / 今現在の世の中を生きる男
2021年も今月の12月で終わります。今年はコロナ禍の世の中だったように思います。良いとは言えない出来事がどっさり有りました。コロナによって悲しい事件ですとか犯罪が有ったりしました。ただですね、コロナ禍で事件が起きたということも有りましたが、それ以外のことでも事件も有ったように思います。
良くない話はさておき、今日ですが、私は作業所から一旦帰宅してお昼ご飯を食べてしばらく、家で休憩して午後になって私の春と秋に着るジャンパーを一つ、クリーニング屋さんに「洗濯、お願いします。」という感じでクリーニング屋さんに持って行きました。
その後に西川口駅のTSUTAYA西川口店の本屋さんで鉄道雑誌を見ました。販売している本を見ました。鉄道雑誌ですとか鉄道の本を出版している会社の方でもコロナの影響であちこちの本屋さんの店頭に販売する本を余り多くは置いていないように思いました。
やはり、後々ですが、「コロナ禍も含めてそうなんだけど、今はインターネット注文だとか電子版のスマートホンで見ている人がほとんどだから直接、本屋さんに行って買う人は減ったんだね。」って感じました。
今日、私は此処に書かせて頂きましたが、私自身は、世の中を生きてさまざまなことをニュースで聞いていますが、コロナ禍については、心の中には、「コロナ禍はいつ終わるのかはわからない。」と思います。
明日は雨ですが、明日、御仕事の皆様、気を付けて通勤なさって頂きたいと思います。世の中の皆様、今日はお疲れ様でした。

No.7132 - 2021/12/07(Tue) 22:14:20

Re: 2021年を振り返って思うこと・・・。 / nonki
1年の終わりに近づくと、この1年はどうだったか、つい振り返りたくなります。来年はコロナ禍が収束するといいですね。
No.7137 - 2021/12/11(Sat) 21:56:47
深夜、午前1時40分頃の東京FM / 深夜にラジオを聴いた男
12月6日の月曜日の午前1時40分頃にちょっと寝られなくて東京FMのラジオを聴きました。そしたら、昭和50年の歌で太田裕美さんが歌う木綿のハンカチーフという歌が流れました。
私もこの歌を聴いたときに2005年の10月下旬に高校のときの後輩を通じて知り合った、友達だった女の子を思い出しました。その友達だった女の子は埼玉県内に住んでいました。2014年に「A先輩、実は彼氏が男友達を他に作らないで」っていう彼氏がいるんだよねっていう相談を仲良くしていた女の子友達が私に相談してきて、苦渋の決断でしたが、二人でよく考えて友達関係が終わりました。
私も木綿のハンカチーフを聴いたときにその仲良くしていた女の子のことが思い出てきました。今、思うと、私の心の中にはなんとなくその子のことが懐かしいと思いました。
思い起こすと私は高校生のときに仲良くしていた同級生の女の子に恋心が有りました。その仲良くしていた女の子は、病弱な子で何時も私の心の中では当時は気掛かりでした。たまにその子と昼休みのときに学校でお昼ご飯を食べていました。木綿のハンカチーフの歌になりますが、この歌を聴いてなんとなく昔の気持ちになりました。

No.7131 - 2021/12/06(Mon) 02:25:14

Re: 深夜、午前1時40分頃の東京FM / nonki
 人それぞれ、思い出があるものですね。特に歌と結びつくのは、それだけ若い時は感受性が強いということかな?
No.7136 - 2021/12/11(Sat) 21:51:04
鉄道模型展 / okka
今日鉄道模型展グリーンセンター大集会堂は、みそらーめん満開屋で、ピリ辛そぼろ丼食べたりイオンモール川口で、ミックスソフトクリーム食べてから、行きました。グリーンセンター大集会堂に行って、FさんとEさんに鉄道の写真を見せたり写真撮って、もらったり鉄道の写真見たり撮ったり鉄道模型見たり写真撮ったり元常磐線209系1000番台も走らせて、もらって、写真も撮りました。帽子も被らせてもらって、写真も撮って、もらいました。楽しかったです。
No.7130 - 2021/12/05(Sun) 16:55:15

Re: 鉄道模型展 / nonki
 鉄道関係の写真がいっぱいあったようですね。満足できましたね。
No.7135 - 2021/12/11(Sat) 21:43:57
さっきのテレビ / 現代を生きる鉄道好きの男
こんばんは。皆様、今週もお疲れ様でした。実は、さっきの夜の7時30分からのNHKのとあるテレビの番組で11月に京王線の電車内で発生した、事件のことを特集していました。
これは、私の心の思いを語ると悲しい事件です。「鉄道の安全について」の内容でも有りました。私自身もよく考えてみましたが、今現在の電車は、危険が高いと思いました。
「いつ、電車内で事件が起きてもおかしくない。」という世の中になってしまったように感じます。
京王線の事件が有ってから、日本国内の様々な鉄道会社も車内で「もしも、電車内で刃物を持った不審者が居てその犯人をどう取り押さえればいいのか?。」についても訓練を行った鉄道会社も有ると思います。ただ、この訓練を行う迄は、鉄道会社も専門家の方の意見ですとかアドバイスを参考にしながら、訓練を行ったと思います。
私は、最近もそうなんですが、電車で一駅だけ乗って作業所に行っていますが、電車内ですとか、駅構内にもよく見ると防犯カメラが有るのを目にします。鉄道の安全については、「言葉では、なんて表現していいのかわからない。」ということを良く有ります。
現代を生きる人間として思うのは、「電車も気をつけて利用した方がいいという時代。」になってしまったように思いますね。
私は、そう思います。御話しを聞いて頂き有り難う御座いました。
又、例会でお会いしたら宜しく御願い致します。

No.7129 - 2021/12/03(Fri) 21:25:46

Re: さっきのテレビ / nonki
 何が起こるか分からない時代に生きているけれど、人を信じようね。
No.7134 - 2021/12/11(Sat) 21:41:10
徒桜 / キュアソード
昨日は、イオンスタイル川口店で、「徒桜」の映画を観に行きました。約束をしていたところは、来年の春になったら、みんなでお花見に行こうと思っていたところもありました。次に、ショックだったところは、アサミと一平君が、病気で亡くなってしまい、それで、真理ちゃん達が泣いていたところもありました。感動的な邦画でした。
No.7128 - 2021/12/03(Fri) 16:41:21

Re: 徒桜 / nonki
いつも良い映画を観ていますね。
No.7133 - 2021/12/11(Sat) 21:27:58
ヤクルト20年ぶりの日本一 / 大ちゃん
先月6年ぶりのリーグ優勝を皮切りに、昨日の日本シリーズを4勝2敗の成績で東京ヤクルトスワローズが20年ぶりの日本一に貢献しました。ここ2年は最下位に低迷していただけあって、最下位から6年ぶりのリーグ制覇、日本シリーズ20年ぶりの日本一の2冠を達成できましたね。これで晴天の場合ウォーキングの帰りにヤクルトセンターへ行って商品をご購入の際には6年ぶりのリーグ制覇、20年ぶりの日本一を報告できます。東京ヤクルトスワローズ、感動をありがとうございました。また来年もできれば連覇を成し遂げてください。
本当にありがとう、ありがとうございました。

No.7125 - 2021/11/28(Sun) 19:23:03

Re: ヤクルト20年ぶりの日本一 / 最近、本屋さんで鉄道雑誌を読んだ男
大ちゃん、野球のこと、また書いてくれてありがとう。ヤクルトが優勝したのは、私も知っているよ。
大ちゃんは野球が好きだから、いろんな野球を見ているんだね。いいと思うよ。また今度でいいから、野球の教えてね( ^ω^ )。

No.7126 - 2021/11/28(Sun) 20:35:33

Re: ヤクルト20年ぶりの日本一 / nonki
 今年の日本シリーズはまれに見る好試合でしたね。どちらが優勝してもおかしくない程の接戦で盛り上がりました。巨人ファンのつよし君にとっては辛いシリーズだったようですが、昨年の最下位チーム同士が共に戦ったのも、野球の面白さでしたね。
No.7127 - 2021/11/28(Sun) 21:36:00
ハートフェスタ2021 / okka
今日ハートフェス2021に行きました。検温計って、入りました。ほっとすてーしょんのガレットブルドンヌを家族に買いました。色々見ました。楽しかったです。
No.7118 - 2021/11/20(Sat) 19:39:58

Re: ハートフェスタ2021 / nonki
 る・ばるのメンバーも、そこに何人か参加していたようですね。その後、例会に来ていました。
No.7124 - 2021/11/28(Sun) 16:33:46
新型機関車。 / 最近、本屋さんで鉄道雑誌を読んだ男
実は、今日ですが、私はTSUTAYA西川口店に文房具を買いに行ったついでに鉄道雑誌が多く発売されたのを思い出し、ついでに雑誌を見ました。この情報は、はっきりしていることだと思いますが、JR貨物が九州地区に新型電気機関車を入れることが鉄道雑誌に書いて有りました。
私も、このことを知った瞬間、「九州地区の機関車は、古い機関車が多く走っているから、新しい機関車と交換するんだ。」と思いました。
私は、機関車ですと古い機関車ですとか新しい機関車では、「これがいい。」という機関車や「これはあまり好きじゃあないな。」という機関車も有ります。鉄道ファンの方の中にもそういう方も中にはいらっしゃると思いますが、私は今回、話は戻りますが、九州地区に機関車が入ることにつきましては、鉄道ファンとしては、率直に申し上げますと新型電気機関車が楽しみです。
さすがに私は九州まで行くことは、なかなか出来ないですが鉄道の話題は現実に有る訳ですから、九州にお住まいの鉄道ファンの方も今回の新型電気機関車のことは、期待していらっしゃる方もいると思います。
鉄道は、私の生き甲斐そのものですが、たまに気晴らしで鉄道の本を読むのも楽しみです。

No.7116 - 2021/11/19(Fri) 21:29:43

Re: 新型機関車。 / nonki
 鉄道ファンの中でも機関車に興味を持っている人は少ないのでは?つい、客車に注目が集まりますが、機関車も立派な働きをしているので、関係者はそういうファンもいると喜びますね。
No.7123 - 2021/11/28(Sun) 16:31:09
皆既月食 / okka
今日仕事の帰りにスキップシティで、皆既月食見ました。
No.7115 - 2021/11/19(Fri) 19:49:13

Re: 皆既月食 / nonki
 月食を見てから、ずい分日が経っていました。天気も良くて良かったです。
No.7122 - 2021/11/28(Sun) 16:10:40
ハートフェスタ2021 / bunchan
今日は、何人かできゅぽら広場でハートフェスタを見に行って来ました。着いてから体温を測って、代表者が名前と緊急連絡先を書きました。そしたら始まりの挨拶がありました。市長の挨拶も聞きました。何人か知り合いに会いました。去年より今年の会う人が多かったです。残念なのは今年も豚汁がありませんでした。代わりに懐かしい先生にも会えました。それは小学校の先生です。それからほっとすてーしょんでごまっちゃわーず抹茶とクッキーを買いました。それから私は夏組でダンスがないため最後までいました。あちこち見ると楽しいですね。話もはずみます。とても楽しい1日を過ごしました。でもコロナが減ったおかげでイベントも着々出来るようになりました。コロナが終わったら一気にイベントが出来ると良いですね。もうしばらく待ちましょう。
No.7117 - 2021/11/20(Sat) 19:24:01

Re: ハートフェスタ2021 / 最近、本屋さんで鉄道雑誌を読んだ男
お疲れ様でした。お出かけになられたことで気分転換が出来たと思いますが、楽しかったようなので私も安心しました(*⌒∇⌒*)。
私の場合は、最近では、家でバラエティー番組みたいな感じのラジオを聴いたりしていますが、どこかへお出かけすることは無いですが、家で鉄道雑誌に掲載している電車と街の風景を見ながら、どこかへ行った気持ちになっています。
お出かけの楽しいお話、有り難う御座いました。心より御礼申し上げます。

No.7121 - 2021/11/21(Sun) 21:19:35
バスの絵 / okka
今年もコロナの為国際興業バス祭り中止で、代わりにバスの絵で、楽しんだりパソコンや本読んで、楽しんで、います。
No.7119 - 2021/11/21(Sun) 17:03:22

Re: バスの絵 / 最近、本屋さんで鉄道雑誌を読んだ男
バスの絵を書くことはいいと思うよ。OKKaさんも家でバスの絵を書いて楽しく過ごしているんだね。
また、何か乗り物の絵を描いたら教えてね(*⌒∇⌒*)。

No.7120 - 2021/11/21(Sun) 21:10:12
ラジオ / 誰かを応援する男
皆さん、最近はラジオは何か聴いていらっしゃる方はいますか?。最近は私は、色々なラジオ局のラジオ番組を聴いています。主に私は、NACK5をよく聴いていますが、NACK5以外にもFM、AMのラジオ局のラジオを聴いています。
楽しいラジオ番組や真面目なラジオ番組を聴いています。いろんなラジオ局のラジオを聴いて思いますが最近、私にとって楽しみの一つになりました。時間が有るときは、またいろんなラジオ局のラジオを今後、聴こうと思います。

No.7109 - 2021/11/14(Sun) 09:58:22

Re: ラジオ / nonki
 最近は、ラジオは車に乗っている時に聴くぐらいになっています。テレビとは、また違った情報が聴けるので、良いですね。
No.7114 - 2021/11/14(Sun) 11:34:05
天文台夜間観測会 / okka
今日久しぶりに川口市立科学館の天文台夜間観測会に行って、月を見ました。その前に浦和パルコ写真展に行きました。1200円カットの床屋さんに行ってから、川口市立科学館で、16時のプラネタリウムを見ました。
No.7107 - 2021/11/13(Sat) 20:53:34

Re: 天文台夜間観測会 / nonki
 このところ、天気が良いので月や星がきれいに見えますね。
No.7113 - 2021/11/14(Sun) 10:21:11
川口市市産品フェア2021に今年も参加 / bunchan
今日は、何人かで川口市市産品フェア2021
に参加をしてきました。先に川口駅からシャトルバスに乗りました。そこでスキップシティ着いて先に受付に行って名前を書きました。来場の名札を付けました。それから科学館に入って先に13時30分の川口高校のグラスビーの整理券をもらいました。それから外に出て先にお父さんのお店で赤飯を買いました。そしてお昼はオムソバの大盛を買いました。飲み物はカフェラテを飲みました。そしていろいろ展示を見たりしました。いろいろあるんですね。見てると楽しいですね。そして科学館に入って13時30分の川口高校のグラスビーの作りをしました。作り方は簡単だけど手伝ってくれたけれど飛ばし方が難しかったです。説明書もないので。そして中の展示を見て、少し休んでいろいろお話をしてそして外に出て少しだけ見て中に入って来場の名札を返して市産品フェアをあとにしてシャトルバスに乗って川口駅に戻って帰って来ました。とても楽しい1日でした。晴天に恵まれて最高でした。来週の土曜日はハートフェスタに参加をします。晴天を祈ります。その日は私はダンスがないので帰ります。ないとつまらないよね。

No.7106 - 2021/11/13(Sat) 17:41:06

Re: 川口市市産品フェア2021に今年も参加 / nonki
 る・ばるの例会がない時の楽しみ方も見つけているでは?でも、やはり、例会があるのに、当番の組でないと気になりますね。早く全員、一緒に踊れるようになるといいですね。
No.7112 - 2021/11/14(Sun) 10:18:41
写真展と川口市立科学館 / okka
今日浦和パルコ写真展行く前に伊刈中通りのみそラーメン満開屋で、お昼麦味噌つけ麺を食べてから、浦和パルコ写真展に行って、写真見てから、川口市立科学館で、サイエンスショー大好きな野菜を見ました。13日(土)も写真展に行きます自転車で、行きました。
No.7105 - 2021/11/07(Sun) 16:52:56

Re: 写真展と川口市立科学館 / nonki
 写真展ではお気に入りの写真が見つかりましたか?
No.7111 - 2021/11/14(Sun) 10:12:29
全4146件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 277 >> ]