[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

分校体験入学 / MAYU
昨日は、分校の体験入学でした。私は、N先生と一緒に受付をやりました。M中の後輩のM君、A中のFさんが来ました。M君のお母さんと久しぶりに会いました。最近の部活は朝7:30からでバスケットボールをやっています。他に水泳もやっています。暑いけれど頑張っています。
No.2646 - 2010/08/04(Wed) 19:58:27
スキップシティーのお祭り / 川口のコアラ
私は7月24日の土曜日に一人でスキップシティーにいきました。外でお昼ご飯をファミリーマートで買って中の休憩室で食べました。それから二階にいってくらっしー商店でカレーの材料を買う体験をやりました。セリフレジで買いました。うまく買えてので、記念品はボールペンをもらいました。うれしいです。おしゃべりくらっしー探検シアターにいきました。クイズをやって全問正解でした。終わってから買い物チェックゲームをやりました。少ししか正解していませんでした。外を出て川口みず太郎の水をもらいました。その後川口なまず号に乗って地震体験をやりました。怖かったけれど頑張ってやりました。ぞうさんのハンカチをもらいました。うれしかった。4時頃に帰りました。私はスキップシティーの有名になりました。
No.2645 - 2010/07/30(Fri) 17:34:53
西町会納涼盆踊り大会 / okka
2日間西町会納涼盆踊り大会に行って、踊りは、川口小唄と川口音頭や氷川きよしのきよしズンドコ節ときよしのソーラン節や炭坑節とみんなの願いや八木節とドラエモン音頭や好きになった人と東京音頭や大東京音頭を踊りました。写真も撮って、もらいました。一昨日は、るばるに時々来る衆議院議員のしんどう義孝さんが来ました。枝豆も買いました。かき氷のアイスをもらって、食べました。美味しかったです。お茶飲んだりしました。昨日は、十六茶を買って、飲みました。楽しかったです。僕は、納涼盆踊り大会が好きで、来年も行きたいです。
No.2644 - 2010/07/25(Sun) 08:03:38
楽しい休日を過ごす / 文ちゃん
 今日は、有給休暇なので外出してきました。行きは、バスで赤羽駅に出ました。それからりんかい線に乗って、池袋駅で降りて都営バスの王子駅経由の浅草雷門行きに乗りました。終点まで行きました。降りてから浅草寺で写真を撮りました。それから人力車の女の人に進められてお試しコースで人力車に乗ることにしました。乗っていると風があって涼しかったです。途中カメラを持っていたので演芸場の前で写真を撮ってもらいました。それから浅草寺に戻って人力車をやってくれた人も交えて写真を撮りました。それから浅草寺にお参りして途中出来たてのせんべいを買って食べました。終ってからスカイツリーを間近で見ました。すごいですね。それから水上バスのヒミコに乗ろうとしたら最初の便に乗ろうとしたら生憎売り切れで最終便になるって聞いて遅くなるため諦めました。諦めたあと千石ラーメン屋さんでお昼の焼そばを食べました。終ってから昔のヨーロー堂に行っていろんなCDを見ました。あとつい最近ヒットした坂本冬美のまた君にこいしているが流れていて少し歌ってしまいました。そして、バスでとげぬき地蔵行きに乗って終点で降りて地蔵商店街を歩きました。歩いていたら庚申塚の都電の乗り場に着いてしまいました。そしたら都電が何とこの間路面電車の日にお披露目した南海電車バージョンが来ているのであわてて乗りました。大塚駅で降りました。(都電は大塚駅前止まり)あとは山手線に乗って上野駅で降りてアメヤ横丁を散歩しながら居酒屋大統領に行って、モツ煮込みを食べて、飲み物にサイダーを飲みました。そばにいた人が面白かったです。それから高崎線に乗って赤羽に出てバスで帰ってきました。今日も暑かったですね。(昨日梅雨明けしたので)腕が焼けてしまいました。楽しい休日を過ごしました。来週の日曜日は国際交流文化フェスティバルに行きます。八月はたたら祭り、夢見るくじらもあります。頑張って乗り切りましょう。ではまた何かあったら随時掲示板に入れます。ではまた。
No.2643 - 2010/07/19(Mon) 20:28:10
劇団カッパ座ねがえ星かなえ星 / okka
今日川口市民会館で、劇団カッパ座ねがえ星かなえ星を見ました。プラネタリウムで、やっている星を見ました。休憩の時にるばるの人に会ったり写真も撮りました。手品見たいな事もしました。楽しかったです。
No.2642 - 2010/07/18(Sun) 19:48:31
劇団カッパ座「ねがい星かなえ星」 / 川口のコアラ
今日は青年学級ナチュラルの皆さんで川口市民会館にいきました。最初はるばるのみんなに会いました。みんなと一緒に座りました。おもしろかったのは、かわいい人形逹が踊っていた所と握手をしてくれた所が良かったです。またいつか劇団カッパ座の人形劇を見にいきたいと思います。
No.2641 - 2010/07/18(Sun) 18:13:41
高校野球! / akemi
関東も梅雨明け宣言みたいですが、今日は一日外で非常に暑かった!!
るばるの例会のこの日、剛君と一年に一回のデイトでした!えっ!どこかって?(^^)はい、それは県営大宮公園野球場です。そうなんです!夏の甲子園を目指す埼玉県の高校野球予選大会!毎年一回、剛君の解説付きで観戦をするのです。一日3試合で朝9:00〜5:00迄!炎天下の中、熱戦を繰り広げる高校球児!それに熱い視線のスタンドの応援団&父母会の皆さん。新鮮な気持ちとリフレッシュさせてくれる、一年に一度の七夕デイトなのです。
ちなみに高尾山ハイキング同様、一生懸命の高校球児に失礼なのでアルコール無しでの観戦なんです。家に帰り火照った身体にビアヲ注入したのは言う迄もありません。
ちなみに今日の結果!
 ?@花崎徳栄 10−0 (8回コールド)
 ?A南稜    5−0 北本
 ?B川越東   8−2 聖望学園

と言う訳で、剛君に掲示板カキコの指示の通り(笑い)カキコ!
ちなみに剛君は17,18,19と3連ちゃんで観戦するとの事です。
梅雨明けの陽射しは強いのでくれぐれも熱中症に気をつけ十分水分補給を!

No.2640 - 2010/07/17(Sat) 21:14:02
仕事が上手に出来るようになりました。 / 川口のコアラ
私は職場でいろいろな仕事を任せてもらえるようになりました。最初は自分がやった横浜の月報の仕分けや点検をしました。今はきちんと点検を出来るようになりました。番号を書いてあるファイルにいれました。間違えてしまってあったので、失敗を繰り返してしまいました。残念でした。今の仕事はシュレッダーの細断をしています。少しづつやったいます。紙が細断機に詰まったら注意をされました。今もシュレッダーの細断をきちんとやりたいからです。9:00〜4:00までやっています。今度私の仕事を見に来て下さいね。
No.2639 - 2010/07/17(Sat) 18:52:48
ワールドカップ! / akemi
1ヶ月の期間、南アフリカで開催されたサッカーのワールドカップ!日本代表が予選リーグ(E組)で活躍し、カメルーン、デンマークに勝利、オランダに惜敗して2勝1敗で決勝トーナメントに進出しました。皆さんも随分と力が入った応援をしたと思います。決勝トーナメント1回戦ではパラグアイに惜しくも延長、PK戦で破れベスト16で大会を終えました。多分皆さんは日本の敗退と共にワールドカップが終ったのでは無いでしょうか!
ところでワールドカップって、サッカーの世界大会の代名詞だったのを知っていましたか?今でこそ、色んなスポーツでワールドカップの言葉を使う様に成りましたが、以前はサッカーでしかワールドカップと言う言葉を使っていなかったんです。何故か?それはサッカーが世界各国で行われている唯一のスポーツだったからです。今でこそ、野球がWBC(ワールドベーシックベースボール)との名の下に世界大会と銘打ってやっていますが、参加国にすればまだまだサッカーの参加国の比では無くごく一部の国のスポーツだからなんです。
さて話を南アフリカ大会に戻します。アフリカ大陸で初のワールドカップはスペインの見事なパスワークによる美しいサッカーが、反則だらけのオランダに延長戦の末1−0で勝利し初優勝を遂げました。決勝トーナメントに入り、全て1−0での勝利と言う、堅守と華麗なる攻撃でサッカーファンを魅了した事は、優勝にふさわしい結果だと思います。大会のフェアプレイチーム賞を受けた事で、このチームが如何にいいチームだったかがお分かりになるかと思います。私の予想は、ブラジルかアルゼンチンの優勝だったのですが残念ながら大外!(笑い)南アフリカの高地での戦いは、南米予選も同様の高地での戦いが多く今回5チーム(ブラジル、チリ、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ)出場しているので断然有利かな…と思っていたのです。結局ベスト4のチームは、スペイン、オランダ、ドイツ、ウルグアイ(ちなみにウルグアイは南米予選5位で北中米カリブ予選4位とコスタリカとのプレーオフで出場)で欧州3、南米1でした。私の感じた魅力あるチームは、チームワークと攻撃的なスペイン、メキシコ、ドイツ、チリ、ガーナの5チーム。大会については又別途機会を捉えて書き込みしたいと思います。久々のカキコで長々と…m(_ _)m

No.2638 - 2010/07/14(Wed) 21:31:57
「耳をすませば」を観て / 麻美
こないだ、録画した「耳をすませば」を観ました。一番印象に残ったことは、「カントリーロード」の演奏をしている場面でした。面白かったです。
No.2635 - 2010/07/12(Mon) 15:05:18

Re: 「耳をすませば」を観て / nonki
 この曲は僕も好きです。印象に残る曲ですね。
No.2637 - 2010/07/12(Mon) 23:11:01
参議院選挙にいってきました / 川口のコアラ
昨日は夕方に家の近くの保育所にいって参議院選挙開投票をしてきました。最初は紙を見せてから投票紙をもらって名前を鉛筆で書きました。終わってから次の紙に党の名前を書きました。終わってから家に歩いて帰りました。やっと選挙が終わって良かったです。
No.2634 - 2010/07/12(Mon) 12:45:16

Re: 参議院選挙にいってきました / nonki
 ご苦労様でした。選挙権を使って少しでも政治を良くしないとね。
No.2636 - 2010/07/12(Mon) 23:06:48
仕事が忙しい / 文ちゃん
 私の仕事は、火曜日と金曜日が立ち上がりで忙しいのですが、今は人数がいないので終りが毎日忙しいです。特に5日から10日はイトーヨーカ堂の売り出しが入りました。商品は茄子です。5日の地方から茄子が始まるので茄子を作りました。真空パックに茄子を詰めて真空にするので大変です。月曜日は、23時まで頑張りました。火曜日から首都圏で始まります。そして火曜日のオーダーが出ました。数はかなりの数が来ました。茄子の肉味噌、茄子の黒酢キット、茄子の煮浸しキット合わせて1000個以上超えました。さすがの会社もお手上げ状態になり、今まで休憩なしが休憩が入り、夜食を食べました。出荷も新潟便、川越の地方便を出さなくてはなりません。それには最終リミットが迫って急いで出荷しました。(それを出さないと取り引きのトラックの新木運送が新潟まで行かなくてはなりません。)それが終わると遅番の一部、事務所、営業さん、商品管理も生産に入って、茄子の袋を詰めたり、切ったりしました。私は切った茄子をざるに入れて脱水かけて、脱水済みの茄子を生産に持って行くハシゴでした。私もてきぱき動いてやりました。真空は機械に3つぐらいしか並ばないのでよけい時間がかかります。真空の担当は、専門の人がいました。それでもなかなか終わらない。茄子が足りなくなって納品先に電話して茄子を沢山入荷してもらいました。さすがの皆も疲れ気味が出てきました。それと出荷時間も制限時間に追い詰められました。出荷も間に合わないです。明くる日の水曜日の3時過ぎに工場長から放送が入り、作業の中止の連絡が入りました。皆の前でもう終りにしましょうって言ってくれました。あとは社員と営業さんが引き継いでくれました。終ったのは3時半前でした。それから生産と遅番のバスが一緒に乗って帰りました。3時半頃出発しました。川口のリュウコクに着いたのは四時過ぎに着きました。外が明るくなっていました。家に着いたときには完全に明るくなっていました。それから少し休んで五時ごろ寝ました。すぐに起きてまた仕事に行きました。会社に着いたら赤帽(スーパーカーゴ)が六、七台止まっていました。まだ昨日の出荷が終っていませんでした。仕事もかなりズレこんでいました。茄子の注文は少し減りました。茄子の真空した一部は外注にお願いしてありました。少しは遅くありませんでした。それでも終ったのは1時過ぎでした。帰ってきたのは2時過ぎでした。その日の夜食は弁当を食べました。木曜日は用事があって休みました。金曜日は社会保険入っている健康診断が入り、人が取られます。私も健康診断を受けました。(ちなみに木曜日も健康診断はやっていました。)諸口のヤオコーや他の店が多かったです。茄子の注文はそんなに多くはありませんでした。2時ごろに終わりました。帰ってきたのは三時でした。夜食は、パンとおむすびを食べました。昨日は忙しいので出てきて下さい。って言われたので出勤しました。終ったのは午前様(0時)の15分でした。茄子もそんなに多くはありませんでした。まさに仕事は忙しい中頑張って来ました。やっと名誉挽回が来たんですね。(笑)おっと笑ってる場じゃないですね。身体を壊さないようにしたいです。詳しい事は今度の土曜日話をします。

No.2628 - 2010/07/11(Sun) 13:27:56

Re: 仕事が忙しい / nonki
 文ちゃん、快復して良かったと思ったら、もう、こんなに仕事をしているのですか?ちょっと心配ですね。みんなに仕事を分けてもらいたいぐらいです。くれぐれも無理をしないようにね。
No.2633 - 2010/07/11(Sun) 16:09:25
志村魂2010 / okka
7月9日(金)仕事終わってから、天王洲アイル銀河劇場まで、志村魂を見ました。マッサージの病院で、ひとみさんの志村けんは、お客さんの肥後克広にマッサージをしたり花火では、磯山さやかとみひろは、浴衣着て、志村けんのいいよなおじさんは、花火は、いいよなと浴衣は、いいよなとジュースとアイスキャンディは、いいよなのお芝居や志村けんの三味線と初午のお芝居を見たり神社のお参りとお土産をおいた所を見たりした所が面白かったです。おまけで、汽車を見て、肥後克広が軍隊みたいな格好して、磯山さやかは、あんたと言って、変なおじさんの志村けんは、汽車のドアから、出てきて、磯山さやかにくっ付いて、キャーて、言った所が面白かったです。僕は、志村けんのいいよなおじさんと変なおじさんの大爆笑が好きです。
No.2627 - 2010/07/11(Sun) 10:17:43

Re: 志村魂2010 / nonki
 恒例の志村魂ですね。okkaさんが大爆笑している様子、想像できますよ。
No.2632 - 2010/07/11(Sun) 16:06:14
朝日環境センタープール2 / 麻美
今日は、前と同じように、プールに行きました。20mで、クロールと背泳ぎをやりました。そして、ジャグジーも入りました。私は、大はしゃぎになってしまいました。楽しかったです。
No.2626 - 2010/07/08(Thu) 17:16:29

Re: 朝日環境センタープール2 / nonki
 麻美さんは余暇を楽しんでいますね。仕事と余暇、上手に使い分けていますね。
No.2631 - 2010/07/11(Sun) 16:03:41
陶芸 / okka
今日仕事が終わってから、家に帰って、食器片付けたりお米といで、御飯炊いて、洗濯物をたたんだりした後春3月28日(日)弟が小学校3、4年生担任のU先生の所で、作った陶芸の皿を取りに行って、家で、写真を撮りました。13日(火)のボラダンス研究会と17日(土)の例会の時に陶芸の皿の写真見せて上げるから、楽しみにしててね。この次も陶芸習いに行きます。
No.2625 - 2010/07/05(Mon) 19:35:01

Re: 陶芸 / nonki
陶芸もやっているのですか?いろいろ体験していますね。
No.2630 - 2010/07/11(Sun) 16:01:15
全4125件 [ ページ : << 1 ... 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 ... 275 >> ]