[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

全障研母親サークル雪遊び / okka
1月4日(火)〜5日(水)に日光湯元スキー場に行きました。川口特別支援学校から、おおぞら号のバスに乗って、行きました。バスの中で、自己紹介したりしりとりしたりボール送りゲームしたりしました。羽生パーキングエリアで、休憩しました。ロールケーキとほうじ茶とスポーツ新聞を買いました。ホテルは、奥日光高原ホテルに泊まりました。部屋は、330号室でした。お昼は、山菜うどんを食べました。そりすべりしました。大浴場に入りました。夕食は、6時から、食堂で、食べました。その後8時から、食堂で、レクリエーションしました。僕は、るばるで、踊ってるタタロチカを踊りました。スイカ割りゲームをしました。安田先生のパネルシアターも見ました。2日目は、朝風呂は、露天風呂に入りました。朝食は、バイキングで、ロールパンとウインナーとヨーグルトとパイナップルを食べました。リフトに4回乗って、スキーを4回滑りました。お菓子ひろいもしました。お昼は、牛丼食べました。お土産買いました。集合写真を撮った後おおぞら号のバスに乗りました。お茶買いました。バスの中で、2日間の感想を言ったりDVDも見ました。1回目のパーキングエリアの休憩で、唐揚げとチョコミックスソフトクリームを食べたり2回目の休憩で、ドーナッツ食べたりお茶飲みました。楽しかったです。
No.2830 - 2011/01/06(Thu) 22:27:33
第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路、復路 / 川口のコアラ
1月2日〜3日に、1区〜5区〜東京大手町から箱根。芦ノ湖。小田原→平塚→戸塚→鶴見→まで20校が一斉にスタートをしました。早かったのは、W大でした。後からT大が、追い付いて抜いてしまいました。また早くなりました。往路はT大で優勝しました。次の日は復路対決です。今日は6区〜10区です。箱根。芦ノ湖から、スタートです。最初走ったのは、T大でした。後からW大が後ろから追い付いて来てまた抜いてしまいました。小田原中継所で襷を6区の選手に渡しました。その後に7区と続きました。8区〜10区のメンバーが東京大手町にゴールしました。総合優勝はW大でした。とってもおもしろかったです。私も今度は駅伝カーニバルに参加したいです。痩せたら走ります。
No.2828 - 2011/01/03(Mon) 17:14:41

Re: 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路、復路 / nonki
 今年の箱根駅伝は、駅伝の面白さが伝わってきましたね。駅伝カーニバルに参加したいと思ってくれたのはうれしいですね。目標を持って走るとやせるかも?
No.2829 - 2011/01/04(Tue) 21:59:03
謹賀新年! / akemi
すばらしい天気の2011年幕開けでしたね!
この天気のように気持ち良く、1年を皆さんとダンス、イベントで過ごしたいと思います…今年も元旦よりガンガンビールを飲んで勢いを付けた私です(笑い)ではではるばるデの皆さん今年もよろしく〜!

No.2827 - 2011/01/02(Sun) 18:56:42
明けましておめでとうございます / nonki
 毎年恒例の初詣健康ジョギング大会に今朝、参加してきました。今年は第30回大会とのことです。マラソンにのめり込むようになってから、元旦には欠かさず参加し、1年のスタートはこのジョギングで始まると自分で決めてから二十数年が経ちました。一度、雪が降って中止になる年もありましたが、ここ最近は穏やかな天候に恵まれ、ジョギングにはもってこいの陽気です。さいたま市の浦和調神社を出発し、大宮氷川神社で折り返す16kmのコースで、今年は60人位の参加があったそうです。
 スタートして間もなく、初日の出を背中に受け、また早朝で参拝客がそれほどでもない氷川神社で祈願し、戻って来ることを今年も無事終えました。
 年々、走る機会が少なくなっているので、ゴールするまでの時間も長くなりましたが、走り終えた後に近くのスーパー銭湯に寄るのも楽しみの一つになっています。元旦にすることは、もう毎年決まってきました。

No.2826 - 2011/01/01(Sat) 22:47:55
謹賀新年&川崎大師初詣と横浜日本郵船氷川丸ひかわま / okka
るばるの皆さんあけましておめでとうございます。今年もダンス楽しく踊りましょう。今日川口駅に9時40分に僕と正二君と太一君と石井君のるばるメンバー+N君とY君で、川崎大師初詣と横浜日本郵船氷川丸に行きました。蒲田行きの京浜東北線に乗って、東京駅から、川崎まで、東海道線熱海行きに乗りました。大師まで、臨港バスの直通バスに乗りました。お参りしました。横浜駅東口まで、横浜市営バスに乗りました。赤レンガ倉庫に行って、お昼シウマイカレーとバニラマンゴーを食べたりほうじ茶を飲みました。赤いくつの横浜市営バスに乗って、日本郵船氷川丸に行きました。スタンプラリーしました。絵はがきもらいました。横浜駅まで、横浜駅東口行きの横浜市営バスに乗って、東京まで、東海道線に乗って、川口まで、京浜東北線南浦和行きに乗って、新井宿駅行きのバスに乗って、帰りました。
No.2825 - 2011/01/01(Sat) 20:46:24
新しい新年のご挨拶をさせていただきます。 / 川口のコアラ
るばるデ川口の皆さん新年明けましておめでとうございます。やっと新しい年が始まりましたね。私今年は、るばるデ川口でC班の班長やフォークダンスを頑張って務めさせていただきます。これからも、るばるデ川口の会員さんたちや先生方、そしてボランティアさんたちよろしくお願いします。仲良く楽しくダンスを踊りましょう。8日の例会で元気におわいしましょう。
No.2824 - 2011/01/01(Sat) 11:23:09
謹賀新年&クリスマス会のビデオ出来上がる / 文ちゃん
 る・ばる・デ川口の皆さん新年明けましておめでとうございます。今年も楽しく踊って、新曲もたっぷり踊りましょう。皆さん楽しい一年にしましょう。

 最後にクリスマス会のビデオもダビングしました。来週の8日の例会に持って行きます。いつも言ってますが貸出の声をかけますが、借りる人が多いならばジャンケンですからね。

通信にビデオの記事を入れといて下さい。ではまた。

No.2823 - 2011/01/01(Sat) 00:01:06
今年もご協力ありがとうございました / nonki
 今年もこの掲示板への利用、ありがとうございました。例会や行事が終わるたびに、いつも書き込みがあり楽しく読んでいます。
 ダンスを通して今年も仲間が増えました。先日のクリスマスパーティーでは多くの参加者に恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。楽しいことを共有できる場として「る・ばる・デ川口」が存在していることを嬉しく思います。来年もみんなで楽しい会にしていきましょう!皆様、良い年をお迎え下さい。

No.2822 - 2010/12/31(Fri) 23:34:28
明日からは新しい年に入ります。 / MAYU
 昨年中は、大変お世話になりました。
 特に昨年の9月下旬に行った秋合宿では、お母さん達にお世話になりました。他に今年は、年賀状をポストに出し忘れてしまい、今日出しましたが、遅れてすみませんでした。2011年も今年もよろしくお願いします。以上です。

No.2821 - 2010/12/31(Fri) 23:23:11
明日から新しい年号に移ります。 / 文ちゃん
 2010年も今日で終りですね。明日から2011年がスタートします。今年もいろんな年がありました。来年は少しでも明るい年になることを祈ります。
No.2820 - 2010/12/31(Fri) 17:59:04
明日から2011年の始まり / 川口のコアラ
るばるデ川口の会員の皆さんそしてボランティアさん先生方2010年はるばるデ川口でお世話になりました。2011年はもっとるばるデ川口でお世話になります。来年もよろしくお願いします。明日から新しい新年が始まります。皆さんで力を合わせて頑張りましょう。
No.2819 - 2010/12/31(Fri) 09:32:44
青年学級クリスマス会 / okka
今日クリスマス会始まる前に準備しました。ダンスを踊ったり歌を歌ったり輪投げしたりしました。お昼弁当皆に唐揚げ弁当とハンバーグ弁当配ったりしました。唐揚げ弁当を食べました。美味しかったです。紙芝居クリスマスのおおいそがしをしました。おやつタイムで、ケーキ食べたりして、美味しかったです。プレゼント交換もしました。クリスマスソングも歌ったりキャンドルサービスもしました。記念写真も撮りました。サンタさんからのプレゼントをもらいました。後片付けもしました。来年もるばると青年学級よろしくお願いします。
No.2818 - 2010/12/26(Sun) 18:58:19
懐かしいおぎのやの峠の釜飯を食べる / 文ちゃん
 今日は、朝出かける前家の近くの東武ストアに行って、おぎのやの峠の釜飯を買いました。11時から販売がスタートするので、早く行って並んで買いました。そしたら一番乗りになって11時前に店長が釜飯を持ってきてくれました。個数は何個ですか?って言われて私は一個って言いました。一番で買いました。一人三個まで買えます。前回は川口マラソンの日にやっていたのですが帰ってから行ったら生憎売り切れで今日出るのを予告で聞いたので買えました。\(^O^)/

 それから出かけて帰ってきてから食べました。懐かしい味がしておいしかったです。また縁があったら食べたいと思います。

 今まで二度食べました。一回目はじいちゃん、ばあちゃんとハトバスツアー。二回目は高等部二年生の林間学校の行きに食べました。そして今日です。

 ではまた。

No.2817 - 2010/12/26(Sun) 17:40:03
青年学級のクリスマス会 / 川口のコアラ
今日は10:00〜青年学級ナチュラルさんのクリスマス会をやりました。最初は、歌をみんなでやったり、ダンスも踊りました。その後は輪投げのゲームをしました。私のチームはSです。頑張ってやりました。でも負けてしまいました。その後お昼ご飯を私と和さんとEさんとHさんの4人で食べました。美味しかったです。自分の出し物をしました。美川憲一さんの柳ケ瀬ブルースをやりました。モンチさんが応援してくれました。緊張をしながらやりました。その後はみんなの出し物をみたり、最後に近付いて来てしまい、会長のKさんの代わりにそれが大事の手話をやりました。モンチさんに上手だねと褒められました。Kさんの出し物でそらふねのダンスをやりました。みんな頑張って踊りました。終わってから、N郎さんとMさんのバンドを見ました。格好良かったです。アンコールをいいました。終わってからみんなでおやつタイムをしてケーキを食べました。美味しかったです。私はM君といっしょにサンタクロースをやりました。モンチさんに着替えの手伝いをやってもらいました。とっても助かりました。ちょっと恥ずかしかったです。おかあさん見たいです。プレゼントを渡す事ができなかったです。疲れてしまいました。記念写真もパスしました。恥ずかしいからです。見ていました。終わってからおっかーさんの終わりの言葉をやりました。今年のクリスマス会はこれで最後となりました。ありがとうございました。また来年のるばると青年学級でよろしくお願いします。仲良く頑張ります。
No.2816 - 2010/12/26(Sun) 17:38:09
都電荒川線 / 文ちゃん
 今日は、朝から寒かったですね。私は今日は、王子から緑の荒川線に乗って、荒川車庫に行って、新型車両がお披露目するので、それに参加してきました。着いてから都電思い出広場に行って、都電グッズのボールペンを買っておまけにポスターカード(ハガキ)をもらいました。それから車庫の前には十月にはバイオレット(むらさき?)と今日のオレンジ、イエローのお披露目でした。まだ早過ぎたので思い出広場に行って見たり、他の都電を写真を撮りました。南海電車も見れました。\(^O^)/あと出入りの電車が激しかったです。そしてピンクの都電が帰ってきて四両揃ってからお披露目会が始まりました。東京都交通局の挨拶や都議会議員やいろいろ人の挨拶がありました。それからテープカットして、撮影会が始まりました。最初はぎゅうぎゅうづめで写すのが大変でした。あとから空いてから携帯のカメラと普通のカメラを撮りました。それが終ってから、キャンペーンガール?がトークをして終ってから話をして、それから写真を一緒に撮りました。新しい都電の出庫しました。オレンジは、三ノ輪橋。バイオレットはまだ車庫に停まっていました。あとから動くと思います。黄色は大塚駅前なので私は王子駅に戻るので黄色に乗りました。座ったら小さいお子さんとお母さんと話をしました。いろいろ話を小さいお子さんが話をしてくれました。私は王子駅で降りました。小さいお子さんがさようならって言ってから、私はお昼ご飯を食べました。食べ終ってからバスの写真も撮りました。(行きも撮りました。)それから電車に乗って、京浜東北線に乗って赤羽に行って、それから埼京線に乗り換えて北赤羽に降りて目の前のライフのスーパーで買い物してまた戻ってから、川口駅に行きました。そしたらキュポラ広場が人混みが多いので何かな?っと思ってみたら何と書道ガールズをやっていました。以前テレビで見たのですが生で見れて嬉しかったです。途中音楽でまた君に恋してるを流しながら書いていて上手にやっていました。それから市民パートナーステーションに寄って、少し話をしてからバスに乗って帰ってきました。とても面白かったです。

 最後に今年もわずかになりました。風邪などをひかないように年末を過ごしましょう。ではまた。

No.2815 - 2010/12/25(Sat) 20:57:42
全4146件 [ ページ : << 1 ... 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 ... 277 >> ]