[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

東京都内&神奈川県内 / 鉄道ファン&バスファン
今感染者が増えた為バス巡りと電車巡りが出来なくて、我慢して、パソコンと絵と本とスマホで、我慢して、います。
No.7193 - 2022/01/25(Tue) 20:49:25

Re: 東京都内&神奈川県内 / nonki
 新たな気持ちで頑張りましょう!
No.7197 - 2022/01/26(Wed) 21:26:11
変更になりました / 鉄道ファン&バスファン
okkaから、鉄道ファン&バスファンに変更になりました。
No.7192 - 2022/01/25(Tue) 20:42:24

Re: 変更になりました / nonki
 了解です。生まれ変わりましたね。
No.7196 - 2022/01/26(Wed) 21:25:21
鉄道写真 / okka
なかなかコロナの為東京都内や神奈川県内の駅で、鉄道写真撮りに行けない為西川口の階段の上や戸田公園駅で、新幹線撮りに行きます。新越谷か草加で、鉄道写真撮りに行けたら、行きます。スマホで、FさんやSさんとほかの鉄道写真も楽しんで、います。
No.7191 - 2022/01/25(Tue) 19:08:07

Re: 鉄道写真 / nonki
 今、出来ることをやって楽しむしかないですね。
No.7195 - 2022/01/26(Wed) 21:24:04
1月24日(月)の帰宅の時 / 世の中を生きる男
実は、私は1月24日(月)のから作業所に通所する日が、分かりやすくいうと月曜日と金曜日になりました。
こちらについてはさておき、今日は帰宅するときに蕨駅から西川口駅まで一駅ですが、京浜東北線に乗り帰宅しました。その途中に電車の中から貨物列車が走っているのを見掛けたのですが、その貨物列車を見たときに私は、「今年のJRの7社のダイヤ改正の時間はどんな感じになるんだろう?(-ω- ?)。」って一瞬、思いました。
よく、家に帰って考えたのですが、コロナ禍でJRもそうなんですが、JRも含めて日本の国内のあちこちの鉄道会社も「今年の春のダイヤ改正は、どんな感じの列車の運転時刻にすればいいの?。」って考えてもしかしたらダイヤも決定している鉄道会社も有るかと思いますが、私詳しいことはわからないところも有ります。
昨年のニュースでは、「電車の減便も有ります。」と言っている鉄道会社も有ることを言っていました。もう一度、冷静に考えて見ましたが、テレワークの仕事が増えてから電車を利用して会社に行く方も減った訳ですが、私も言葉ではなんとも言えないところも有ります。
人によっては、考え方が違う方もいらっしゃる訳ですが、今現在の世の中は、私もニュースを見ていて「大変な時代になったよね。言葉ではなんとも言えないよ。」って思うことも毎日のように有ります。
私も毎日、ニュースを見ていてコロナのことを耳にしますが、コロナのニュースを聞く度に、日によっては、色々なコロナに関係したニュースが違う訳ですから、世の中の方々も複雑な心境になる方もいらっしゃるかと思います。私自身、この文章を書かせて頂きましたが、これは、私自身の意思で書かせて頂きました。
堅い文章となってしまいましたところもございますが、私の1月24日(月)に感じたことを頭の中で整理して掲載させて頂きたいと存じます。

No.7190 - 2022/01/25(Tue) 00:56:00

Re: 1月24日(月)の帰宅の時 / nonki
 コロナによって生活スタイルがどんどん変わって行きますね。鉄道ダイヤの改正もやはり、このコロナ禍を意識して考えていると思います。
No.7194 - 2022/01/26(Wed) 21:22:53
でっかくなっちゃた赤い子犬 僕はクリフォード / キュアソード
今日は、アリオで、「でっかくなっちゃた赤い子犬 僕はクリフォード」の映画を観に行きました。ビックリしていたところは、クリフォードという子犬から3cmの大きさになっていたところもありました。それ以外に、クリフォードが、悪戯をしていたところと、エミリーが、クリフォードに乗っていたところもありました。面白かったです。
No.7188 - 2022/01/21(Fri) 15:39:03

Re: でっかくなっちゃた赤い子犬 僕はクリフォード / モンチッチ
キュアソードさん、素敵で面白い映画👍良かったですね。
アリオは沢山の映画が入っていて魅力的!私も大好きです。そういえば暫く観ていないなぁ。

No.7189 - 2022/01/21(Fri) 20:45:43
今日のこと・・・。 / 自分の一日を振り返る男
今日は私は、朝から自分の布団を干したり、その他、家で野菜を切ったりしました。そしてお昼ご飯を食べて少し休憩をして布団を取り込みました。布団を取り込んだあと、冷蔵庫の中を見て、「ん?(´・ω・`)?、納豆とかがそんなにないな。買って来るか。」と思って母に「ちょっと、納豆とか買いに行って来るよ。」と言って納豆も含めて他の食料品なども買いに西川口駅近くの東武ストア西川口店に歩いて行きました。
買い物の前に西川口駅の書店のTSUTAYA西川口にこの前、発売された最新号の鉄道の本で鉄道ダイヤ情報の新刊を見ました。鉄道ダイヤ情報を見ましたところ、様々な情報が書いて有りました。私がこの中で注目したのが、東京メトロの17000系という電車の量産車が製造した会社の工場からJRの線路を機関車に引っ張られて東京メトロの駅まで回送されることを注目しました。
私は東京メトロの17000系は本で見たことが有りますが、乗ったことがないのでどんな感じの電車かが、わからないです。すみません。
そして話は、食料品の買い物になります。
東武ストア西川口店で私は、納豆、節分の豆、牛乳、焼きそばの麺、あと、母が「たまには飲みたい飲み物買っておいで。」と言っていたのを思い出して100円以下の値段のペットボトルのお茶を買って帰宅しました。
帰宅するときに西川口駅の方から自宅まで歩いてみるとコロナ禍になった町並みの人出は、多くはなかったです。私も含めてそうかもしれないと思いますが、世の中の方々は用事が有って外出ですとか買い物に行くとしても、コロナ、オミクロン株もそうかと思いますが、感染しないようにかなりの注意をして外出している方もいらっしゃるかと思います。
私もそうですが、用事が有って外出したときは、私とすれ違う人は皆、マスクをしていることで心の中で「コロナ禍になった世の中は、本当に大変だよね。」と感じるのは、度々有ります。毎日のようにニュースを見て感じることは、堂々巡りのように「また、かなりの人数の感染者が出た。」というように感じるのも毎日です。真面目な話、コロナ禍で世の中の方々にも生活面で影響が出た方もいらっしゃると思います。
明日がわからない時代になったというのも有ると思います。そんな感じです。
長い話になってしまいすみません。

No.7185 - 2022/01/19(Wed) 20:43:04

Re: 今日のこと・・・。 / nonki
 「鉄道ダイヤ情報」は見たことがないですが、ファンには気になる情報満載なのですね。何気なく電車に乗っているけれど、確かに電車がどこで作られて、どうやって運び込まれたかはよく知らないですね。昔、漫才で地下鉄の電車は、どうやって地下に入るのかが、ネタになっていたことがあったなぁ。
No.7187 - 2022/01/20(Thu) 22:08:40
景色の絵 / okka
今、スキップシティの景色の絵も書いて、います。東京都内や神奈川県内は、コロナの感染者が増えたため行けないから、鉄道関係の博物館や船の博物館やお参りと動物園と水族館と高尾山ハイキングに行けないため代わりに景色の絵を書いたりパソコンや本を読んで、楽しみます。
No.7184 - 2022/01/16(Sun) 20:53:35

Re: 景色の絵 / nonki
 なかなか遠出ができないですね。今は他の楽しいことを見つけるしかないですね。
No.7186 - 2022/01/20(Thu) 21:56:50
懐かしい未来という歌 / D51というSLをこよなく愛する鉄道好きの男
こんばんは。皆さん、最近はどう過ごしていらっしゃいますか?。実はですね、女優の上白石さんという女優さんが高校サッカーのテーマ曲を歌いました。作詞と作曲が歌手の森山直太朗さんです。テーマ曲の歌の名前が懐かしい未来という曲です。
この事についてですが、はっきりしていることだから書かせて頂きますが、私、実はさっきなんですけど、懐かしい未来というという歌をYouTubeで聴きました。聴いてみると個人的な感想になりますが、なんとなくせつない気持ちになりました。
私自身、いい歌だと思います。最近、コロナ禍で世の中が暗くなっているように私は思いますが、この歌を聴くともしかしたらと言ってもいいと思いますが、誰もがいいことを考えられることが少しでも出来るんじゃないか?って思います。懐かしい未来という曲については、是非とも皆さんに聴いて頂きたいと思います。
後、森山直太朗さん、いい歌と曲を作って頂き有り難うございます。森山直太朗さんの作った歌はとても良かったです(懐かしい未来という曲です。)。感謝しています。
歌を歌った女優の上白石さん。私の心に上白石さんの歌声は響きました。いい歌を歌って頂き有り難うございます。

No.7181 - 2022/01/13(Thu) 21:01:28

Re: 懐かしい未来という歌 / nonki
 いい曲に出会いましたね。お気に入りの曲を持っていると、つらい時でも乗り越えられますね。
No.7183 - 2022/01/15(Sat) 23:06:29
言語道断だと思います。 / 今日のことをつぶやく男
皆さん、こんばんは。実は今日ですが、東京都に有る東京大学の前で高校二年生が刃物で人を刺してしまう事件が有りました。私もこのニュースを夕方見ました。犯人の高校二年生の動機は、「勉強がうまくいかなくて事件を起こして死のうと思った。」というのが動機だそうです。それで高校生は逮捕されました。
私は、個人的に思いますが、「何かが、うまくいかなくて人間は良くないことを考えてしまうと思います。」というのは、誰でも有る訳ですが、いくらなんでも事件を起こしてしまうのはいけないと思います。ことわざで表現させて頂きますと言語道断だと思いますね。
私の言うことは、正しいか間違っているかは、わからないですが、今回、高校生が事件を起こしたことで、「今現在の高校生は、危ない。」というイメージになってしまったかと思いますが、世の中の皆様はどのようにお考えになられますか?。
おそらく犯人の高校生の保護者の責任も問われると思いますが、私は怖い事件になってしまったことについては、冷静に考えると結果的には「世の中の高校生は危険性が高い。」という感じに思う方も中にはいると思います。
子供の年齢で事件を起こしてしまった場合は、家庭環境も見られてしまうと思います。
私の感じたことです・・・。

No.7182 - 2022/01/15(Sat) 21:30:09
鉄道写真2 / okka
埼玉県内で、西川口の階段の上で、鉄道の写真撮ったり戸田公園駅で、新幹線の写真撮っています。今度東武線の草加駅か新越谷駅に行けたら、鉄道の写真撮りに行けたら、撮りに行きます。
No.7176 - 2022/01/10(Mon) 15:51:18

Re: 鉄道写真2 / モンチッチ
遠出を止めたんですね。近場に変更しての撮り鉄👍
早くコロナが収束して欲しいですね。

No.7180 - 2022/01/10(Mon) 22:21:30
鉄道写真 / okka
今は、東京都内や神奈川県内に鉄道の駅に鉄道の写真撮りに行けないので、スマホで、撮り鉄大集合や鉄道の同好会と愛好会をやったり鉄道関係のFさんの鉄道写真を楽しんで、います。
No.7175 - 2022/01/10(Mon) 15:47:56

Re: 鉄道写真 / モンチッチ
素晴らしいです。スマホの活用が抜群ですね。
No.7179 - 2022/01/10(Mon) 22:11:30
ダンス / ryunosuke
今年はダンス中止になって悔しいです。今後ダンス出来るようになったら安行中学校の緑風館を借りてダンス出来たら良いなと思いますので考えといてください
No.7174 - 2022/01/09(Sun) 22:19:19

Re: ダンス / モンチッチ
ほんとに残念ですね。安行中学校は自然豊かで私も大好きですが、殆どの会員は場所が解らないと思いますよ。それにしてもオミクロン株が早く収束して欲しいですね。
No.7178 - 2022/01/10(Mon) 22:00:02
る・ばるの会員の皆様へ / 世の中を見渡す男
掲示板に掲載して有りましたが、る・ばるデ川口の活動がしばらく自粛することになりましたが、今現在の世の中は、コロナですとかオミクロン株に感染してしまう方が毎日のようにいます。
私自身、る・ばるデ川口がしばらくの間、つまり当面の間ですが、活動自粛するにあたりましては、る・ばるデ川口の会員、会員の保護者の方、その他、ボランティアの方、会員の方の中で一人では外出が困難で一緒に同行するヘルパーさんたちがコロナ又はオミクロン株に感染しないようにするために活動自粛したと私は思います。
私もこのこと、活動を当面の間、自粛することを知ったときは、「えっ?」って思いました。ですが、今日の午前中のとある情報番組を少し見たときにコロナに関係したことをやっていたり、その他、オミクロン株のことを少しやっていました。私も家で昼の食事を食べてその後ですが、自分の二階の部屋で休んでいて感じたことは、「る・ばるデ川口が当面の間、活動自粛ということは、世の中が大変なことになってしまっている。」と感じました。
当面の間は、皆様に直接、お会い出来ないことになりますが、もし、孤独感または孤立した気持ちになってしまったら、仲のいい友達にメールでお話しするのも一つの方法だと思います。あるいはもし自分の好きなことがつまらないと感じてしまった場合は、何か他に楽しいことを見つけてみることもいいと思います。
私も鉄道が趣味ですが、たまに大好きな乗り鉄が出来なくて、物足りないと感じてしまうことも有ります。鉄道以外にもラジオを聴いたり、たまに新聞を買って読んだり、CDを聴くことをしています。そんな感じで家では過ごしています(休みの日は)。
る・ばるデ川口の代表のnonki先生、活動が自粛するにあたりましては、これは当面の間ですが、世の中がコロナとオミクロン株で大変な状況なのは、私も存じております。
る・ばるデ川口が活動自粛することについてですが、私も大袈裟なことを申し上げてしまうかと思いますが、「よっぽど、世の中がトンでもないことになっている。」と思います。今回も活動自粛に至ったことについては、私はやむを得ないと考えております。また、る・ばるデ川口の例会が再開したら、色々と宜しくお願い致します。

No.7173 - 2022/01/09(Sun) 21:33:16
休会のお知らせ / nonki
遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
さて、ご承知の通り、年末年始より感染者数の急増が、日本でも見られるようになりました。感染力の強い新たな変異株が一因のようですが、今後も更なる拡大は避けられそうにもありません。そのため、来る1月15日(土)の例会は、2022年初踊りを予定していましたが、緊急事態宣言等の発出を待たずに休会とし、その後も当面、活動の自粛を図りたいと考えています。新年早々、残念なお知らせになりましたが、このコロナ禍が早く収束することを願わずにいられません。尚、例会の再開については、状況を見て、ホームページやメール等にてお知らせします。

No.7172 - 2022/01/08(Sat) 22:27:27
今日で・・・。 / 鉄道をこよなく愛する男
今日でお正月休みも終わりました。私は、お正月は家に居たりして透明のカードケースにカレンダーで使われていた電車ですとかJR貨物の機関車の写真を飾ったりしました。
今現在は、自分の唯一の楽しみです。私は、心の底から「鉄道好きで良かった。」と思っています。
明日からはお正月では無く、普段の日になる訳ですが、私は自分らしく生活をしようと思います。私の部屋のカレンダーの写真を入れる透明のカードケースの話にズレてしまいますが、そのカードケースの中には、JR貨物の国鉄から引き継いだ機関車の写真を飾っています。
国鉄のときに製造された機関車は、少しずつ量数を減らしていますが、いずれは新型機関車に交換されて引退すると思います。このことは、はっきりしていることだと思いますが、今現在は、国鉄機関車もかなり減っている訳ですし、そのことが鉄道ファンの方々の間でも話題になっていると思います。
私は2002年の12月のJR貨物の高崎機関区の一般公開のイベントのときに当時、行ったときに高崎機関区には、どっさりと国鉄機関車が在籍していました。鉄道ファンの方々も大勢来ていました。その時に高崎機関区の事務所の中には当時の高崎機関区長のT区長の手作りの鉄道模型が展示して有りました。
とても綺麗に出来ていました。そして、2004年5月にJR高崎駅近くでJR東日本とJR貨物の合同イベントが有った時に、T区長に会いました。これは偶然でT区長と写真を撮りました。もしかしたら、当時、JR貨物高崎機関区に勤務していた運転士さんや助役さんは、この文章をお読みになられた時に「あぁ!!、あの人か!」っていう感じで私のことを思い出すと思いますが、もしかしたら、最近も運転士さんの方の中にも「あっ!、かなり前に当時のイベントのときに高崎機関区長のT区長と写真を撮っていた人だ。」と思う方も居るかと思います。
あるいは他の関東のJR貨物の機関区に所属している運転士さんの間でも「この前、蕨を通過する時にチラリと蕨駅のホームを見たら、2004年の高崎のイベントのときにT区長と写真を撮っていた人がホームで電車を待っていたよ。」という話題が出たと思います。もしくは、その話が運転士さんの間で出た時に「あの人、川口か蕨に住んでいるんだ。」っていう話題が出たと思います。
今現在は、イベントのときに御世話になりました当時の高崎機関区長のT区長は、もしかしたらかなり前にJR貨物を定年退職しているかと思いますが、元気でいてくれることを願うばかりです。
話は真面目な話になりますが、世の中の皆様、明日から又、2022年が本格的に動き出します。私と共に生きましょう!。

No.7164 - 2022/01/03(Mon) 21:54:15

Re: 今日で・・・。 / モンチッチ
長い間、撮り鉄をした時の沢山の思い出が素敵!
趣味で知り合ったいろんな人との出会いや経験って、良いですね👍

No.7171 - 2022/01/05(Wed) 23:02:36
全4146件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 277 >> ]