[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

第40回タートルマラソン国際大会 / MAYU
 今日は、9:00に家を出て、自宅から自転車に乗って竹ノ塚駅の駐輪場に止めて、各駅停車中目黒行きの電車に乗って、そこから西新井のホームに乗り換えて、準急長津田行きの電車に乗って、北千住まで行って、スタッフが矢印で案内してくれたとおり、駅から虹の広場の会場まで歩いて行きました。
 その後、体操とウォーミングアップをしてから、10分前に、Dのスタート地点の場所に集合をし、10時50分に10キロをスタートをしました。一番最初に、先頭が凄く行列で、進みにくかったです。でも、少しは人が空いてから、スピードを上げて走り、途中で水分を沢山取りました。今年のタートルの気候は、真夏のような猛暑の暑さでした。今年のタイムは初めて1時間4分かかりました。今日は、大変猛暑の1日でしたが、無事に10キロを頑張る事が出来、疲れました。また来年も第41回のタートルマラソンに参加したいと思います。
 

No.3025 - 2011/10/16(Sun) 20:00:52
晴天となった第10回ボランティア見本市 / つよし
ボランティア見本市に参加してきましたが、お天気が良くて大変に良かったと思います。ボランティア見本市当日開催に向けてですが、雨にならなかっただけで良かったです。一日雨だったら行くのをあきらめていました。本当に暑いくらいだったです。参加して見て僕が思っての感想は、やっぱりドナルドグラスの演奏や手話サークル あかちゃん体験などが良かったです。それからボランティア見本市開催に向けての準備が本当に大変だったと思いますが、皆さんにイベントを最後まで楽しんでもらうためでもあるのです。僕のほうですが、秋合宿と重なった日は、参加していません。2004年から参加してるのでこれで7回目となります。暑い中でしたが最後まで十分楽しめました。
No.3024 - 2011/10/16(Sun) 17:02:02
障害者まつり / 川口のコアラ
今日の朝川口駅の切符売り場に、8時50分に集合してから、青年学級ナチュラルのみんなで、さいたま新都心駅で降りてから、埼玉県障害者交流センターの。バスに乗って行きました。ついてから、募金をしました。元川口養護学校の先生方に沢山会いました。顔を覚えていて良かったです。話しもしました。いろいろな物をみたり、お昼を買ったりしました。美味しかったです。いぬの大きな風船をもらいました。犬の鳴き声の物まねをしました。うまくできました。次は歌をうたいました。ありがとうとジブリの曲をうたいました。マルモのダンスを踊ってり、ボーリングのゲームをしたり、カーリングをやりました。数字をフリスビーで数字を落すゲームをやりました。沢山の障害者の方が来ていました。車イスのダンスは、あきらめました。また来年の障害者まつりに参加します。
No.3023 - 2011/10/16(Sun) 16:39:39
戸田市文化会館 / okka
10月9日(日)は、戸田市文化会館に行って、戸田市に住んでいる川口市退職教員のSTさんの写真や色んな写真も見ました。午後は、川口市立科学館に行って、プラネタリウム見たり映画祭は、多目的ホールで、8月8日午後4時を見たり科学館で、サイエンスショーは、電気のひみつを見ました。10日(月)も戸田市文化会館で、写真や書道と日本画と彫刻や工芸と洋画を見た後川口市立科学館に行って、サイエンスショーは、電気のひみつを見た後青き公園の近くの公園のありがとう祭りに行きました。かき氷を食べたりカラオケのリクエストで、岬めぐりを歌いました。
No.3022 - 2011/10/13(Thu) 22:11:20
合併した当日 / 文ちゃん
今日から川口市と鳩ヶ谷市が編入合併しました。市役所は、川口市役所です。元の鳩ヶ谷市役所は、鳩ヶ谷支所になりました。今日は、それの式をやっていました。新生川口市の誕生です。新しい発展を祈りたいです。
No.3021 - 2011/10/11(Tue) 20:10:01
合併します / 文ちゃん
明日から私の住んでいる鳩ヶ谷市が合併して川口市になります。何だか鳩ヶ谷市がなくなるので寂しいです。新しい川口市に発見を祈りたいです。ではまた。
No.3020 - 2011/10/10(Mon) 21:05:04
軽井沢に行きました。 / 川口のコアラ
今日最後の三連休で家族3人で車に乗って軽井沢に行ってました。白糸の滝に行きました。カメラで写真を撮ったり、綺麗な滝を見る事ができました。その後にまた車に乗って鬼出し園に行きました。車の止めて歩きました。そば屋さんに入りました。私は野菜かきあげうどんを食べました。暑かったけれど、とっても美味しかったです。食べ終わってから、再び階段を上がって、入場園に入りました。入場券を3枚買いました。中に入って?ゥ休暇をしました。次は再び3人で歩きました。坂を登るのが辛かったです。頑張って歩きました。着いたら、神社にお賽銭をしました。私と母と父の3人で鐘撞きをやりました。手が震えてしました。また神社で、又お賽銭をしました。手を合わせて目をつぶってお願い事をしました。帰りに自分の好きな牛乳を買いました。飲んだら濃くてとってもうまかったです。後売店にいってキティちゃんのハンカチと小さい袋を買いました。甘いお菓子も買って小物も買いました。帰りは車に乗って川口に着きました。渋滞もあって大変でした。三連休は長くって疲れます。楽しい一日でした。
No.3019 - 2011/10/10(Mon) 19:47:01
仕事は楽しいです。 / 川口のコアラ
私は毎日やっているお仕事は、就業条件明示書の封筒にタックシールを貼ったりと人事業務課の封筒作りとヤマト伝票を作成します。後拠点名を書くヤマト伝票もやっています。毎日忙しいです。明日も大変な仕事になりそうです。みんなも頑張っています。先輩逹ちも沢山います。私も一応先輩に入ります。先生方私の仕事を見に来て下さいね。
No.3018 - 2011/10/04(Tue) 18:40:21
市展ときじばと作業所の祭り / okka
今日戸田市文化会館に行って、市展を見ました。戸田に住んでる緑と文化の創造展や写真展で、出してる川口市退職教員のSTさんの写真や色んな写真を見たり色々見ました。その後きじばと作業所の祭りに行きました。まずカレーライスを食べたりアイスコーヒーを飲んだりやきそばを食べたりラムネを飲んで、美味しかったです。輪投げをしたりフラダンスを踊ったりるばるで、踊ってるラーメン体操やバケーションを踊って、楽しかったです。8日(土)9日(日)10日(月)も戸田市文化会館に行って、市展を見に行きます。
No.3016 - 2011/10/02(Sun) 20:31:16
SN高&B校の文化祭 / MAYU
 今日は、学校の文化祭があった為、今回は例会には行けませんでした。
 それで、午前のお店当番で、私は、お客さん達に「いらっしゃいませ」と声かけと少し見せ当番をやりました。他に、卒業生3人の久し振りにK先輩、SH先輩、M先輩、SH中の川口のリンゴさん達に会いました。嬉しかったです。
 一番楽しかったことは、N校の店の見学に行ったことです。
 また来年もSN高の文化祭に行きたいです。

No.3015 - 2011/10/01(Sat) 22:19:42
荒川線の日 in荒川車庫 / 文ちゃん
今日は、例会が始まる前私といくちゃんは川口元郷に待ち合わせして、埼玉高速鉄道に乗って王子駅に行って、荒川線の日のイベントに参加をして来ました。王子駅前から(始発)オレンジの都電に乗って荒川車庫前に行きました。着いたら沢山の列がいました。先に東京都交通局のグッズに並びました。そしてカレンダーを買いました。阪堺線のカレンダー、南海電鉄のカレンダーを買いました。終わってから絵はがきを一枚買いました。それからめったに入れない車庫見学をしました。いろいろ見せてくれました。あとパンタグラフの上げ、下げをやらせてくれました。表に出るとつり革やブザーボタン、トラーバーサに乗せられたオレンジの都電、レールの金属などいろいろ見せてくれました。私は写真とビデオのダブルで撮りました。そしてグッズ売場を通過しながら見ていました。さすがにまだまだ並んでいました。そのあと都電思い出広場に行って、学園号に切り絵の展示を見ました。そして都電の前にクイズを見ていました。あまり見づらかったです。そして、クイズは終了しました。終わってから新車の代わりに、今回の目玉は、何といっても東京都交通局がめでたく100周年で花電車のお披露目です。(6月に見た時点ではまだ一部で準備中でした。)ついに中にケーキの模型?と100って書かれたチョコレートの模型他が見れました。最初は、離れた場所で撮りました。少し押し合いで大変でした。1時からそばで撮れる事でしたがそこでも撮りづらいです。都電の単独は何とか大丈夫です。最後の方でやっと一緒に撮れました。それはいい思い出なんですよ。それから発車セレモニーを色んな人の挨拶してそれから車庫を発車してビデオのスイッチを入れようとしたら何とバッテリー切れになってしまいました。また後日駅で通過するときに行きたいと思います。その時は充電をたっぷり入れたいです。それから三ノ輪橋(町屋駅前)から来た都電王子駅前に乗って東武ストアに行って天ぷら盛り合わせ(私の会社で作った惣菜)を買って埼玉高速鉄道に乗って川口元郷で降りてタクシーに乗って、ふれあい館に行って、ダンスをやりました。丁度ここにしか咲かない花をやって気合いを入れました。それから夢見るくじらの練習の参加して忙しかった1日が無事に終わりました。
私は花電車を見たのは始めて見ました。今さっきNHKのニュースコーナでも花電車をやっていました。また来年は、どういう路面電車の日になるか楽しみです。

6月 路面電車の日
10月荒川線の日
などがやっています。途中日程が変わる場合もあります。内容はほぼ同じです。

No.3014 - 2011/10/01(Sat) 21:05:19
秋のイベントのご案内! / akemi
皆さんご無沙汰のakemiです!

春のイベントは東日本大震災の影響で全て中止としましたが秋のイベントは復活開催です!
皆さんとホントご無沙汰ですが、秋のイベントはみんなと交流を図りたいと思っていますのでよろしくお願い致します。
では下記に予定をご案内致します。

1.蕨市民公園BBQ
  10月29日 AM9:30〜PM2:00
2:高尾山ハイキング
  11月26日(土) 川口駅7:30集合

詳細は10月1日の例会で案内を配布致します。

以上よろしくね!
(でも明日は例会には参加出来ないので案内だけの参加です!)

No.3013 - 2011/09/30(Fri) 23:28:24
仕事頑張っています。 / 文ちゃん
我が会社ではいかに報連相(ほうれんそう)が大事です。今日仕事でキット組んでいたら肉の中に青い異物が入っていたのを見つけました。そこでサブリーダーから社員に報告が出来たので昼休みに社員からGood Job!をもらいました。それは月末に社員に提出します。またもう1つのBad Job!は、品出し、確認、キッティング者、ダブルチェックの四人が日切れ、タレ(肉)違い、量目違いを見落とししてそのままお店でクレームまたは出荷する前に終わってから気づいて見直ししたりする事をいいます。それはその場で発行され、社員がすぐに回収されます。それだけは厳重注意されます。私も5月か6月になってしまいました。それ以降頑張ったので今日がいいことありました。これからも頑張ります。詳しい事はまた後日話をします。ではまた。
No.3012 - 2011/09/26(Mon) 20:16:54
合宿 / いくちゃん
9月23日金曜日と9月24日土曜日秋合宿お疲れ様でした。私は初参加でしたが楽しかったです。自転車に乗ったりしました。いなはの湯ではお風呂だけ入りました。最高に気持ちかったです。またいきたいです
No.3010 - 2011/09/25(Sun) 16:17:20
るばるの秋合宿 / okka
9月23日(金)24日(金)秋合宿加須げんきプラザに行きました。川口駅改札口午後一時に集合しました。赤羽まで、京浜東北線に乗って、久喜まで、宇都宮線に乗りました。花崎まで、東武伊勢崎線に乗って、げんきプラザまで、歩きました。着いて、オリエンテーションしました。部屋は、103号室で、僕と杉山君と大村君と太一君でした。体育館に行って、ダンス踊りました。新曲踊りました。部屋に戻って、僕と杉山君と正二君と一緒に鉄道旅行ゲームしました。食堂に行って、チキンカレーライスを食べました。美味しかったです。部屋に戻りました。もう一回体育館に行って、ダンスを踊りました。部屋に戻って、お風呂の準備して、お風呂入りました。懇親会の時に自己紹介をして、昨日仕事で、残業して、社長さんにジュースをおごって、もらいましたと言いました。寝る前にいなほの湯で、昼食は、各自何を食べるかを決めました。朝おきて、布団畳んだり掃除機かけました。今日は、朝食は、ロールパンと御飯とオムレツを食べてから、2階に荷物を預けてから、花崎水上公園に行く前に集合写真撮ってから、貸自転車は、僕と弥氷君と石毛先生と大村君と乗りました。ボートにも乗りました。いなほの湯に行って、温水プールスパゾーンに入ったり洋風浴室と露天風呂に入って、気持ちよかったです。和室で、お昼天ぷら定食を食べたから、ミックスソフトクリームも食べました。美味しかったです。帰る前にもう一回集合写真を撮りました。2日間楽しかったです。また来年も行きたいです。よろしくお願いします。
No.3009 - 2011/09/24(Sat) 22:03:49
全4125件 [ ページ : << 1 ... 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 ... 275 >> ]