[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

イオンのお仕事8 / 麻美
今日、午前の作業で、最初にチャーシューメンマをたくさん作りました。次に、ほうれん草の胡麻和えを12袋作りました。そして、お寿司の作業の手伝いで、ねばねば丼を14個作りました。あとは、値引きも全部やりました。
とても、大変でした。

No.3088 - 2012/01/17(Tue) 15:31:59

Re: イオンのお仕事8 / nonki
 いろいろな仕事があるんですね。覚えるまで大変そう!今度、スーパーでお惣菜を見る時には麻美さんの苦労を思い出すことにします。
No.3090 - 2012/01/18(Wed) 00:38:38
MAYU / 学校の授業
 今日は学校で、5限の授業が終わる前に、最後に食品加工班主事のY先生からの連絡で、今大事なことは、スーパーのバターが震災の影響で品不足となっている情報がありました。それは大変なことですね。例えば、パン屋さんで務めている人、作業所のパン、クッキー工房が凄く危ないと思います。皆さんもお気を付けて下さい。
No.3085 - 2012/01/16(Mon) 20:41:37

学校の授業 / nonki
MAYUさんももう3月で卒業ですね。る・ばるの先輩たちもお仕事に頑張っています。学校に行く日も残り少なくなりましたが、いろいろなことを学んで卒業して下さいね。
No.3087 - 2012/01/16(Mon) 22:52:26
イオンのお仕事7 / 麻美
今日の午前の作業は、お寿司の作業の手伝いで、3種類の丼ぶりを50個を作りました。それに、職場の人から、「チャーシューの賞味期限が、もうすぐきれちゃうので、チャーシュー丸ごと1袋とメンマ2袋だけを作って下さい。」と言われたので、チャーシューメンマも作りました。そして、午後の作業は、枝豆4袋と値引きの続きをやりました。久々に残業になってしまいました。
No.3084 - 2012/01/15(Sun) 16:09:55

Re: イオンのお仕事7 / nonki
 お仕事、頑張っていますね。前に見学したことがあるので、だいたいお仕事の様子が想像できます。大変な時もあるけれど頑張って下さい。
No.3086 - 2012/01/16(Mon) 22:42:55
珍来のラーメン屋&今日の楽しい外出 / 文ちゃん
皆さんは、珍来のラーメン屋さんはご存じですか?私は川口駅の所と草加駅西口と東口が知っています。

私は草加駅の所の珍来が好きです。それは私の送迎バスの(セネックスサービス)人が草加駅の珍来に行ってごらんって言われて、最初は、西口から行き始めました。そこで、座ってから間もなくゆで玉子がサービスしてくれます。後日バスの運転手に話をしたらたまごっちね。って言っていました。そしたら東口があるって言われて、わかりませんでした。今まで気がつきませんでした。看板は何か以前見たような気がしました。バスでは東武バスのラッピングバスで見ました。そしたら送迎バスの運転手が後日東口の地図を書いてくれました。そして今日赤羽駅からバスで西新井大師にお参りに行って、駅で西新井駅に出て、アリオの西新井で歌のシンガーソングライターの優月のの無料イベントを見て、私が去年見たとき(王子駅の近く)を言ったら覚えてくれて嬉しかったです。\(^o^)/チラシにサインして写真を撮りました。また今月の28日に王子駅の近くに来るのでまた見に行きます。それから、駅に戻って東口のジャスコで買い物して電車に乗って草加駅東口に出て珍来のラーメン屋さんに行きました。そこでも着いてからすぐにゆで玉子がサービスしてくれました。メニューは、ソース焼きそば定食を注文しました。ご飯とスープとお新香が出ました。そしたら普通の焼きそばなのにたっぷり入っています。(大盛にするとさらに多いかも知れませんね。値段は倍ですからね。)ソースがきっと秘伝のタレ?かも知れませんね。食べたらおいしかったです。私はまた焼きそばの単品をお土産を買って帰りました。(私の親と母親の祖父、祖母に食べさせてあげました。)また餃子も美味しいですよ。皆さんも珍来に立ち寄ったらソース焼きそば、餃子がおいしいですからね。
またゆで玉子のサービスは、してるところとしてないところがありますからね。それだけは理解して下さい。

最後にクリスマス会のビデオテープを来週中にダビングしますの出来上がり次第掲示板にいれます。ではまた。

No.3083 - 2012/01/14(Sat) 20:51:22
さいたま市消防局出初式とスケート / okka
一昨日出初式は、大宮消防署訓練場で、やりました。消防局車両展示では、救急車を見ました。中を2回見学して、ヘルメットを被って、救急隊の人に写真を撮って、もらいました。その後中央図書館に行ったりサイエンスワールドに行って、サイエンスショーを見ました。昨日は、グリーンセンターナイターアイススケートに行きました。休憩して、豚汁とパンとおにぎりを食べたり豚汁おかわりしました。美味しかったです。来年も参加したいです。
No.3082 - 2012/01/10(Tue) 21:50:27
スケートは楽しいです / 文ちゃん
今日は、午前中は少し用事を済ませて、たまたまイオンモール川口キャラで撮った写真をジグソーパズルになるのでやってもらいました。(私のポーズはジップのポーズをしました。それは平日朝の日本テレビ番組)午後の途中に帰って来て、少し昼寝をして夕方5時過ぎに家を出て、(本当は、私の友達の純也君と当初行くつもりでしたが近くになって電話が来て行けなくなりました。)自転車に乗ってグリーンセンターに行ってアイススケートに参加をしました。先に受付して、それから靴を借りて少し休んで、時間になったので準備体操をしてリンクの前でスケート靴をして滑りました。やったのは一年ぶり(くれぱすからの参加は三回目)でした。また例年は寒い日でしたが、今回は、穏やかになって暖かい日でした。最初は、少し、にぶったが一回だけこけました。でも痛くはありませんでした。そしてまたスーイスーイと滑りました。それから休憩におむすびを食べて豚汁を飲みました。寒くはなくても豚汁は、おいしいですね。おかわりしました。それから再び滑りました。先にアイスホッケーを楽しみました。それはすぐに終わりました。そしてまたしても滑りました。手すりもつかまなくても出来るようになりました。そして終わってスケートしてる写真を撮りました。(撮ってもらいました。)それから靴を返してから私とすーさんとokka君で写真を撮りました。それからお疲れ様でした。って言って自転車に乗って自分の家に帰って来ました。とても楽しかったです。また来年も行けたら行きたいです。

No.3081 - 2012/01/09(Mon) 21:26:37
イオンのお仕事6 / 麻美
今日は、成人の日なので、お寿司の作業の手伝いで、3種類の丼ぶりを50パックを作成しました。そして、午後の作業は、枝豆4袋と値引きをやりました。時間があったので、クリーンタイムに、サラダ室のスイングドアと売り場の(和惣菜)の棚の上も拭きました。とても、大変でした。
No.3080 - 2012/01/09(Mon) 16:19:58
2012年谷川真理ハーフマラソン / MAYU
 今日は、9時に家を出て、自転車に乗って、会場まで行きました。
 体操とウォーミングアップをしてから、お父さんは、私より早く15分前(10:15)にSTARTをしました。私は、15分後(10:30)にSTARTをしました。途中で私は、お父さんとすれ違い、ちょっとだけ速く走りました。足は、それほど痛くなりませんでしたので、良かったです。GOALまで、途中で歩かずに、最後まで頑張りました。記録は、私…2時間8分19秒、お父さん…前回の川口マラソンと全く同じで、1時間53分30秒でした。川口のリンゴさんは今年は、残念ながら練習の時に足が痛めてしまい、この大会を棄権しました。
 GOALをしてから、おしぼりタオルを受け取って、汚れを手と口紅を拭きました。それで、おしぼりを配っているおじさんに、私に「SHONAN、頑張ったね!」と言われました。覚えてくれて、嬉しかったです。私は、これからの大会での服装は、湘南マラソンのTシャツで走ることに決めました。
 私は今少し腰が痛いですが、今年の大会では、去年より10分も良い記録でした。楽しかったです。
 また来年も、参加したいです。以上です。

No.3079 - 2012/01/08(Sun) 15:13:23
楽しいお正月 / 大ちゃん
新年明けましておめでとうございます。
2012年が始まり、ようやく楽しいお正月を迎えることができました。
お正月ならおせち料理、お雑煮、鏡開きもいいんじゃないでしょうか?
僕は自分でお餅を焼いて、お雑煮にして食べました。本当においしかったです。あと忘れてならないのが初詣です。僕はお正月の風物詩は何と言っても浅草が好きですね。毎年浅草に行っていますが、何度でも行きたいという思いで出かけていきました。印象に残っているのが花やしきの遊園地です。ジェットコースターは1回乗って、ディスク・オーに乗って怖かったけれども楽しく遊べました。また来年も浅草に行きたいです。

No.3078 - 2012/01/07(Sat) 17:51:55
2012年が始まりました / MAYU
 新年明けましておめでとうございます。今年もダンス、マラソン大会、勉強を頑張ります。よろしくお願いします。
 私は、一月一日(元旦)〜三日(Tue)までにおばあちゃんの家に二泊三日泊まりました。またこの間の、11月上旬以来に会った、うちのお母さんのお姉さんの娘のYちゃんに会いました。嬉しかったです。二日目の朝6:05に起床をし、相模原のおじいちゃんの車に乗って、Yちゃんを中央林間駅まで送り向かいについて行きました。
 そして、二日目と三日目に、第88回箱根駅伝を見ました。私は、東洋大を応援しました。それで5区に走った柏原竜二選手が素晴らしい走りでした。
 結果は、1位 東洋大学、2位 駒沢大学、3位 明治大学、4位 早稲田大学、5位 青山学院大学、6位 城西大学、7位 順天堂大学、8位 中央大学、9位 山梨学院大学、10位 國学院大學、11位 国士舘大学、12位 東海大学、13位 帝京大学、14位 拓殖大学、15位 神奈川大学、16位 上武大学、17位 関東学連選抜、18位 中央学院大学、19位 日本体育大学、20位 東京農業大学でした。今年の箱根駅伝で東洋大が優勝し、感動しました。
 他に、二日目は、夕方から夜遅くかけて、うちのお父さんの、懐かしい友達との新年会があり、内容は、食事会とカラオケでした。
 今年のお正月でYちゃんに会えて忘れない1日でした。
 また来年のお正月におばあちゃんの家に行きたいと思います。

No.3077 - 2012/01/05(Thu) 18:23:42
スキーを滑った / okka
湯元スキー場で、リフトに4回乗って、滑ったり休憩して、食堂で、フライドポテトを食べました。もう一回リフトに4回乗って、スキーを滑りました。明日スキー滑ったりリフトに乗ったりそりで、滑って、お菓子拾いをします。
No.3076 - 2012/01/04(Wed) 15:59:53
母親サークル雪遊び日光 / okka
今日川口特別支援学校から、おおぞら号のバスに乗って、日光湯元スキー場に行きました。バスの中で、レクしました。奥日光高原ホテルに着いて、荷物おろしたり部屋割りしました。327号室の部屋です。スキーの準備してから、お昼スパゲティナポリタンを食べました。今から、スキー滑ったりリフトに乗ります。夜は、宴会やります。
No.3075 - 2012/01/04(Wed) 13:14:43
今年もよろしくお願いします / nonki
皆さん、あけましておめでとうございます。正月三箇日もあっという間に終わってしまいました。元日にはまた大きな揺れがあったようで(というのも外にいて気づきませんでした)昨年の大震災を誰もが思い出さざるを得ませんでした。幸いにも大きな被害がなかったようでホッとしました。今年こそは災害のない良い年でありますように!
 ところで昨年、クリスマスパーティーで例会を終えましたが、先にもお知らせしましたように例会300回記念パーティーを2月4日(土)に行います。いつもより例会時間を多くとっているのでたっぷり踊れると思います。希望曲がありましたら、掲示板に書き込むなり、次回例会で伝えるなりお知らせ下さい。今年も楽しく踊りましょう!

No.3074 - 2012/01/04(Wed) 02:05:28
横浜 / okka
1月1日(日)は、横浜に行きました。川口駅から、京浜東北線大船行きに乗って、東京から、東海道線熱海行きに乗って、横浜まで、行きました。横浜駅から、横浜市営バスに乗って、日本郵船氷川丸の中に入って、見学したりマリンタワーに行って、展望を見て、色々景色を見ました。桜木町で、レストランで、お昼食べました。桜木町から、三渓園まで、横浜市営バスに乗って、三渓園の中に入って、まず鶴翔閣に行って、正月遊びもあって、色んなショーもやっていました。三渓園記念館の中も入りました。横浜駅に行って、鉄道クイズスタンプラリーをしてから、赤羽まで、湘南新宿ライン宇都宮行きに乗って、川口まで、京浜東北線南浦和行きに乗って、総合高校まで、新井宿行きの国際興業バスに乗りました。
No.3073 - 2012/01/02(Mon) 11:27:12
新年 / いくちゃん
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年は新しいダンスに挑戦したいです。
No.3072 - 2012/01/01(Sun) 19:13:25
全4125件 [ ページ : << 1 ... 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 ... 275 >> ]