[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / MAYU
 今日は、初めての平日に、スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団を行いました。一番面白かった踊りは、帽子遊び、恋人でした。他に、女性の歌(大牧場はみどり)の原曲を聞きました。とても素晴らしい踊りと歌でした。休憩時間の時、参加者の皆さんに、草加分校の職業の授業で作ったクッキーを頂きました。それで「美味しかった。」と喜んでくれました。
 帰りは、川口駅始発16:51(川13峯八幡宮行)のバスに乗って、久々に文ちゃんと一緒に喋りながら帰りました。楽しかったです。また行きたいです。

No.3162 - 2012/03/12(Mon) 22:17:09

Re: スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / nonki
 すばらしかったですね。卒業記念としていい思い出になったかも知れませんね。クッキー、ありがとうございました。おいしかったですよ。
No.3163 - 2012/03/13(Tue) 23:23:43
スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / 文ちゃん
今日は、お疲れ様でした。去年見れなかった分楽しめました。過去に見た中では、ハンガリー、スロバキア、チェコ、ルーマニア、ボスニア、ジプシー、二回目のスロバキア、ポーランド、二回目のチェコ、二回目のハンガリー、セルビア、去年はなしで、そして三回目のスロバキアをさいたま会館に行って見て来ました。一番いいのは、どれもいいので迷ってしまい一つに絞れません。今回のスロバキアは、13年前に来たスロバキアの踊りを見ました。私は始めて見ました。踊りの魅力があってすごいですね。男性が女性をリフトにさせたり、歌も素晴らしいし(知ってる曲が一つありました。おお牧場は緑)帽子の踊りも楽しいし、何でも良かったです。アンコールはいつものように行いました。(拍手の盛大)全部良かったプログラムでした。また増永さんには毎年来てくれてありがとうって言ってくれました。(以前は皆勤賞だね。と言われました。)懐かしの先生にも会いました。また今回の参加者は、平日のため減少でした。来年は、みんなで行きましょう。帰る時みんなで全員写真を撮って京浜東北線に乗って川口駅まで帰りました。また帰りの風が強くて寒かったですね。MAYUさんと一緒にバスに乗って帰りました。来年はまだ未定ですがそれもお楽しみの一つですね。

一番ビックリしたのは始まる前さいたま会館に待ってる間知ってる人二人に会いました。それにはビックリしました。

 では今週の土曜日の例会で。楽しみましょう。

No.3155 - 2012/03/12(Mon) 19:57:24

Re: スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / nonki
 お疲れ様でした。よく覚えていますね。日記でもつけているのかな?今回は一番若い人たちの舞踊団と説明がありましたが、その通りスピード感のある踊りでした。平日だったのが惜しいくらいでしたね。
No.3161 - 2012/03/12(Mon) 22:06:37
スロバキア国立ルチニッツァ民族舞踊団 / 麻美
今日は、埼玉会館の小ホールで、スロバキア国立ルチニッツァ民族舞踊団が行われました。女性の歌では、「おお牧場はみどり」を歌っているところが一番素晴らしかったです。
No.3154 - 2012/03/12(Mon) 17:49:14

Re: スロバキア国立ルチニッツァ民族舞踊団 / nonki
 「おお牧場はみどり」はおなじみの曲なので、つい歌いたくなりますね。ダンスも目の前で観ることができ良かったですね。
No.3160 - 2012/03/12(Mon) 22:02:42
ふれあい館文化祭 / okka
昨日は、ふれあい館3階体育館で、ダンスの発表しました。始まる前にA班とB班とC班の班ごとに集まりました。出席を取ってから、ダンスを踊りました。楽しかったです。来年も参加したいです。
No.3153 - 2012/03/11(Sun) 16:33:16

Re: ふれあい館文化祭 / nonki
 今回は出番が最初だったので、出席をとる余裕がありました。落ち着いてできましたね。
No.3159 - 2012/03/12(Mon) 22:00:16
今年度最後の行事は中央ふれあい館の文化祭 / 文ちゃん
今日は、今年度最後の行事は、中央ふれあい館の文化祭です。先に市民パートナーステーションに行きました。少し話をしました。それからお昼ご飯を食べました。(ふれあい館に行っても食べ物が売り切れをわかったため。)それからふれあい館に行きました。少し展示を見て歩きました。それから三階の体育館に集まって、出席を取って、入って始まるのを待ちました。それから時間になったので始まりました。パート1はいつもの通り踊りました。それからリクエストタイムが流れました。私はエールを希望したので踊ることが出来ました。時間は短い時間に限られるので少ししか踊れませんでした。(休憩なしでやりました。)終わってから、飲み物もらって、下の広場を見ていたら、知ってる人に似てるなぁっと思ってみたら、何と元ボランティアサポートステーションの所長補佐の井藤さんに会いました。久々に会えたのでいろいろ話が弾みました。(懐かしの思い出話)それから少しだけ外出して帰りました。最後に4月から新年度が始まります。これからも楽しくやりましょう。


来週の月曜日はスロバキアの躍りが見に行ける日が再び見れるので楽しみです。去年は行けなかったので(全員行きませんでした。)今から楽しみです。また終わったら掲示板に入れます。

最後に東北関東大震災が明日で1年になります。被災者に地震の発生や津波の時間に皆さんで黙祷をさせてあげましょう。また早く復興出来ることを祈りましょう。

No.3152 - 2012/03/10(Sat) 21:30:09

Re: 今年度最後の行事は中央ふれあい館の文化祭 / nonki
 文化祭お疲れ様でした。昼食は正解でした。のんびりしていたら、あっという間に売り切れて買えませんでした。さすが文ちゃんです。
No.3158 - 2012/03/12(Mon) 21:57:04
第2回卒業証書授与式 / MAYU
 今日は、埼玉県立三郷特別支援学校草加分校の卒業式が有って、今年もふれあい文化祭には参加出来ませんでした。今日本当は、卒業生達が、12:30登校でしたが、まだ先生達への手紙が完全に書き終わっていませんが、昨日、Sに「11:00に来いよ!!」と言われました。それでぎりぎりな時間に、来る人も居ました。(大原、春菜、小泉、平林、丸山、三浦)Rは、12:30に来てました。
 14:00から学校の卒業式が始まって、私は、卒業証書授与の時に、名前が呼ばれる前に、凄く緊張しました。終わってから、懐かしい、元3年1組担任だって、N先生、M本校に居る、K先生、T先生、K西に居るI教頭先生にも会いました。私はT先生に、3学年付のA先生の話、「私は、ずぅっとT先生の事が大好きでした。」と言いました。N先生には、「お久しぶりです。」とご挨拶しました。T先生に会えてとっても嬉しかったです。
 最後に、皆で、3年1組担任のK先生、2組のI先生、学年付のSH先生、A先生に花束を渡しました。放課後、帰る前に午前の続きで、まだの人が、先生達に手紙を書き終わっていない人が何人か居て、沢山残業しました。
 来週の日曜日は、2012年板橋シティマラソンです。私は、高校生女子5?`、お父さんは、フルマラソンに参加します。

No.3151 - 2012/03/10(Sat) 19:36:55

Re: 第2回卒業証書授与式 / nonki
 卒業おめでとうございます。たくさん楽しい思い出ができた3年間だったようですね。
No.3157 - 2012/03/12(Mon) 21:54:17
ふれあい観文化祭るばる発表は、土曜日 / つよし
前回の文化祭は地震が来ることも考えて参加しませんでしたが今回はそのリベンジで参加出来ました。地震にもあわないで良かったです。3月10日 11日が文化祭でしたが、るばるの発表は土曜日でした。短い時間ではありましたけどダンスタイムもリクエスト曲を中心にやりました。普段やってるようにパート1から順番にやったりしました。みんなで踊ろうダンスタイムは1時から1時45分までの45分間でしたがやったことがない人にも楽しんで貰えたので本当に良かったです。文化祭開始と同時に沢山の人が朝早くから来ていました。外は真冬の寒さで雨もふっていました。最後になりますが文化祭に参加してくれた皆さんありがとうございました。
No.3150 - 2012/03/10(Sat) 16:15:27

Re: ふれあい観文化祭るばる発表は、土曜日 / nonki
 昨年と違って会員の参加が多くて良かったです。かけた曲は12曲。一般の参加者は少なかったけれど、いつものように楽しく踊れましたね。
No.3156 - 2012/03/12(Mon) 21:52:27
曲の順番 / つよし
るばるデ川口300回記念をやった時には何と44曲も踊りました。22曲でやっと半分です。普段に戻ってからも多く踊っています。最初から最後まで曲の順番をかえてやると言うのも悪くありません。中にはやらなくなった曲もあるのです。日本から世界まで色々なダンスの踊りはあります。あしびなーは沖縄の踊りです。普段に戻って曲が減ったとしても沢山踊ってる事にはかわりありません。これから先ですが日本のダンスでも世界も国のダンスでも新しい曲が増えるかも知れません。そうすれば例会でも行事でもその曲を教えることが出来ます。まだまだ曲は沢山ありそうです。
No.3144 - 2012/03/03(Sat) 18:39:16

Re: 曲の順番 / nonki
 昨日の例会では30曲踊りました。300回記念をきっかけに、久しぶりにかける曲もありますが、みんなよく覚えていますね。何回か続けて踊らないと、僕なんかは思い出せないです。
No.3149 - 2012/03/04(Sun) 23:32:05
京都水族館 / okka
3月14日(水)に京都水族館がオープンします。いつか京都に行ったら、行って見たいです。
No.3143 - 2012/03/02(Fri) 16:54:58

Re: 京都水族館 / nonki
 僕も京都に行きたいです!
No.3148 - 2012/03/04(Sun) 23:25:54
京都市交通局定期観光バス引退 / okka
今走っている京阪バスと共同運行している京都市バス定期観光バスは、今月末で、引退です。市バスは、5台で、京阪バスは、32台です。京都市交通局定期観光バスが引退して、京都市交通局一日乗車券で、洛バスや普通の路線バスに乗って、観光名所したり京阪バス定期観光バス夕方のにも乗って、見たいです。
No.3142 - 2012/03/02(Fri) 16:43:36

Re: 京都市交通局定期観光バス引退 / nonki
 よくチェックしていますね。さすが、okkaさん!
No.3147 - 2012/03/04(Sun) 23:25:07
ボディガード / 麻美
昨日は、録画した「ボディガード」という映画を観ました。一番印象に残ったことは、「?T will walways love you」の歌が流れていたところでした。
No.3141 - 2012/02/29(Wed) 15:50:16

Re: ボディガード / nonki
 「ボディガード」はまだ観たことはありませんが、麻美さんも目の付け所が違いますね。
No.3146 - 2012/03/04(Sun) 23:19:03
特別支援学校の実習生がやって来る / 文ちゃん
私の働いている我が会社で今日から2週間の現場実習として春日部特別支援学校の実習生の高等部二年生の女性が企業体験しました。所属は私のいる出荷です。実習生は、今日は、サブリーダーに教わっていました。(いない時は別のリーダーかサブリーダーになります。)担任の先生は初日なので実習生のそばにいて見ていました。私は先生に挨拶だけしました。昼休みの時に少し話をしました。私も元川口特別支援(以前養護)なんだよ。って話をして頑張ってね。ってエールを送って上げました。きっと頑張ってくれると思います。その実習生は、10時から16時までです。休みは、土日だそうです。2週間いるのでまだ話が少し出来るかも知れません。また実習生が来たのは、私が入って始めての出来事です。私は、今の会社は現場実習はしませんでした。(もう一人の女の子は実習をしました。)別の会社にいました。事情があって退社されました。そして今の会社が募集してると言われて第2工場から入って、それからしばらくして第1工場に転勤しました。(第2の閉鎖)またしばらくして春日部に移転しました。あれから私は10年立ちました。
 詳しい事は後日話をします。

では土曜日の例会に復帰出来ると思います。


No.3140 - 2012/02/27(Mon) 20:18:12

Re: 特別支援学校の実習生がやって来る / nonki
 その人も就職できると、文ちゃんもようやく先輩の立場になるわけですね。後輩がいると、仕事の励みにもなりますね。
No.3145 - 2012/03/04(Sun) 23:15:34
イオンのお仕事9 / 麻美
今日、午前の作業で、ほうれん草の胡麻和えとチャーシューメンマを作りました。あと、お寿司の作業の手伝いを2時間ぐらいやりました。そして、朝、出しきれなかったカット野菜の品出しと値引きもやりました。とても、大変でした。
No.3138 - 2012/02/24(Fri) 17:17:07

Re: イオンのお仕事9 / nonki
お仕事、ご苦労様です。スーパーには、何気なくお惣菜が置いてあるけれど、見えない所でいろいろな作業があるんですね。
No.3139 - 2012/02/26(Sun) 20:00:46
志村魂2012 / okka
5月31日(木)〜6月10日(日)に銀河劇場で、志村魂2012のチケットは、3月16日(金)から、販売したら、6月4日(月)か9日(土)か10日(日)のどちらかのチケットを買います。
No.3131 - 2012/02/21(Tue) 18:09:17

Re: 志村魂2012 / nonki
 また志村魂の季節がやってくるんですね。楽しみですね。
No.3137 - 2012/02/23(Thu) 00:43:00
越谷レイクタウン / MAYU
 今日は、学校の近くの草加西高校前のバス停から、9:58の新田駅東口行きのバスに乗って、終点の新田駅(埼玉県草加市)まで行きました。
 10:19の各駅停車北春日部行きの電車に乗って、新越谷に乗り換えて、南越谷から、武蔵野線10:42の各駅停車南船橋行きに乗って、越谷レイクタウンに到着しました。着いてから、イオンレイクタウンのダイソ100円ショップで、卒業記念品の材料を5セット買いました。その後、お昼にして、私は、鉄板ステーキ湘南グリルって言う所のレストランで、私は、デミハンバーグ、同じクラスのT君は、鉄板焼き肉とコーラでした。食後に、サーティワンアイスクリームで、ベリーベリーストロベリーのレギュラコーンを食べました。T君は、カップのチョコアイスでした。
 食べ終わってから、1時間、同級生のKさんと一緒に、好きなお店に行きました。それで、可愛い洋服屋さんと雑貨屋さんにも行きました。
 13:30にイオンレイクタウンを出発して、13:51の府中本町行きに乗って、南越谷に乗り換えて、東武伊勢崎線14:10の各駅停車中目黒行きに乗って、新田まで行きました。14:26の新田駅始発松原団地駅東口行きのバスに乗って、原町二丁目に降りて、学校に着きました。楽しかったけどまた行きたいです。

No.3130 - 2012/02/20(Mon) 17:15:38

Re: 越谷レイクタウン / nonki
 授業の一環としてレイクタウンまで行ったのかな?楽しそうですね。
No.3136 - 2012/02/23(Thu) 00:37:50
全4146件 [ ページ : << 1 ... 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 ... 277 >> ]