[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ラムネス共歩大会 / okka
今日は、T君とS君と僕の3人で、東浦和で、待ち合わせして、ラムネス共歩大会は、中道北公園に行きました。まず受付して、僕は、6班で、一緒に行動しました。開会式したり準備運動しました。ウォーキングしたりクイズをやったり桜を見たり写真を撮ったりしました。花と緑の振興センターも行って、写真も撮りました。すいーつばたけにゴールして、パン食い競争しました。昼食は、豚汁とから揚げと桜おにぎりを食べました。豚汁と桜おにぎりのお変わりしました。桜ゼリーや桜アイスも食べました。美味しかったです。まほうのふえコンサートも見ました。閉会式もやりました。楽しかったです。来年も参加したいです。
No.3177 - 2012/04/01(Sun) 19:08:41

Re: ラムネス共歩大会 / nonki
 ラムネス共歩大会、お疲れ様でした。天気も良かったので歩きがいがあったのではないでしょうか?すでに予定が入っていたので、参加できませんでした。
No.3183 - 2012/04/03(Tue) 23:10:38
イオンのお仕事11 / 麻美
今日は、午前の作業は、おはぎのパック詰めとほうれん草の胡麻和え8袋とチャーシューメンマを作りました。あと、お寿司の作業の手伝いで、海の幸の4種海鮮丼を20個作りました。次に、値引きを全部やりました。そして、午後の作業は、枝豆を8袋をやりました。1ヶ月振りに、少し残業になってしまいました。
No.3176 - 2012/04/01(Sun) 15:48:25

Re: イオンのお仕事11 / nonki
 イオンのお仕事シリーズも11回になりましたね。報告を楽しみにしています。
No.3182 - 2012/04/03(Tue) 23:07:53
第17回吉川なまずの里マラソン / MAYU
 今日は、朝5:00に起床をし、納豆ご飯にインスタンド味噌汁を飲みました。6:25に家を出て、南鳩ヶ谷から埼玉高速鉄道線6:46の浦和美園行きに乗りました。東川口に乗り換えて、そこから又、JR武蔵野線7:05の南船橋行きに乗って、7:14に吉川に到着しました。今回の東武の貸切バスは、思ったより、そんなに長く並びませんでした。
 9:00に体操とウォーミングアップしました。ウォーミングアップは、一周だけしました。その後、龍之介君と宮地さんに会って、スマイルプリキュアの話をしました。
 9:50に10kmの部STARTをしました。最初STARTする時に、前列の所が混み合って居ました。お父さんは、ウチの応援をしました。給水を2度ぐらい取って飲みました。記録は、55分22秒。種目別順位は、29位でした。タイムは、この前より、1分早く成りました。もうちょいでしたけれど、頑張りました。だから今年の湘南国際マラソンで、55分22秒より早く成りたいなあと思います。楽しかったです。又来年も吉川マラソンに参加したいです。

No.3175 - 2012/04/01(Sun) 13:57:34

Re: 第17回吉川なまずの里マラソン / nonki
 吉川なまずの里マラソンでは、スタート直後、沿道の桜を見ながら走れるので、春を実感すのだけれど、今年はどうだったのでしょうか?最近、走るのをサボっているので、吉川マラソンの日を忘れていました。
No.3181 - 2012/04/03(Tue) 23:06:33
尾西に行ってきた事 / MAYU
 昨日は、朝早く4:00に起きて出かける支度をして、朝4:30に家を出ました。自宅から三人家族で車に乗って、川口リリアの近くの駐車場に止めました。早くとも川口から4:50の大船行きに乗って、品川に乗り換えました。6:00の新幹線のぞみ99号博多行きに乗りました。7:29に名古屋に到着しました。その後、朝食でホテルのバイキングで食べましたが、ちょっと取る量が多すぎて食べ切れないぐらいでした。食べ終わってから、名古屋に乗り換えて、JR東海道本線、名古屋から8:55の特別快速大垣行きに乗って、尾張一宮に到着しました。尾張一宮から名鉄バスに乗って、起(おこし)に降りました。
 最初は、ウチのお父さんの実家の父親の家、午後からおばあちゃんの家に行って、パソコンをやりました。それで、おじいちゃん、おばあちゃんに、マラソン大会の写真を見せました。ウチとお父さんのマラソン大会の写真を見たら、お父さんは、走り方がカッコ良かったし、大きな口を開いて、苦しそうな顔をしてました。
 20:00におばあちゃんの家に出て、車に乗って、名鉄一宮駅まで送ってもらい、おばあちゃんに「バイバイ」しました。
 20:15の特別快速豊橋行きの電車に乗って名古屋に降りました。名古屋から21:03の新幹線のぞみ402号東京行きに乗りました。品川に乗り換えて、川口に到着しました。楽しかったです。昨日の気候は、凄く寒かったです。今度は、一人で行けると良いです。

No.3174 - 2012/03/26(Mon) 10:32:37

Re: 尾西に行ってきた事 / nonki
 おじいちゃんやおばあちゃんも、マラソンで頑張っているMAYUさんの様子を知って喜んだでしょうね。
No.3180 - 2012/04/03(Tue) 22:51:17
初めてのプリキュアオールスターズの映画を観に行った事 / 麻美
今日は、久々に、イオン浦和美園に行きました。「プリキュアオールスターズNew stage 2012 みらいのともだち」という映画を観ました。内容は、あゆみちゃんが、新しい友達をつくるのが不安になっていたところと、少し、態度が悪いところもありました。あと、キュアエコに変身していたところもありました。面白かったです。
No.3170 - 2012/03/24(Sat) 16:58:27

Re: 初めてのプリキュアオールスターズの映画を観に行った事 / nonki
 今度はイオンですか。いろいろ知らない映画をやっているんですね。今回も感想、ありがとうございます。
No.3173 - 2012/03/25(Sun) 22:35:32
イオンのお仕事10 / 麻美
今日は、火曜市と感謝デーと春分の日が、3つ重なっていました。午前の作業は、ほうれん草の胡麻和え12袋とチャーシューメンマを作りました。あと、お寿司の作業の手伝いを1時間以上やりました。そして、午後の作業は、枝豆3袋とおはぎの品出しと値引きもやりました。とても、大変でした。
No.3169 - 2012/03/20(Tue) 17:20:44

Re: イオンのお仕事10 / nonki
 忙しい分、お休みの日に行く映画は楽しみなんですね。お仕事、がんばって下さい。
No.3172 - 2012/03/25(Sun) 22:30:53
MOVIX川口 / 麻美
昨日は、久し振りにアリオの映画館に行きました。私が前、見たかった「桜蘭高校ホスト部」という映画でした。光邦が、ジャンプをしているところが、一番、凄かったです。
No.3168 - 2012/03/20(Tue) 17:05:22

Re: MOVIX川口 / nonki
 映画、よく観に行きますね。いつも感想、ありがとうございます。
No.3171 - 2012/03/25(Sun) 22:28:55
2012板橋シティマラソン / MAYU
 今日は、板橋シティマラソンで私は久々に5kmを走りました。お父さんと石兄さんは、フルマラソンでした。私達が朝9:15に土手の上に着いた時、お父さん達がスタートした所でした。スタート20分後でしたが、混み合って居ました。すんごい人混みでした。その後、トイレ、準備体操、ウォーミングアップをしましたが、凄い地面の上が泥だらけでした。10:25に男子の部5kmスタートをしました。最後に10:31(6分後)に女子の部5kmをスタートしました。私は、少し緊張しました。タイムは、26分31秒、順位は高校生女子で4位入賞でした。タイムはもう少しでしたが、残念でした。11:40に表彰式が行われました。賞品は、メダル、トレーニング・ギア、ザバスリカバリーメーカーゼリーを貰いました。帰る前に、パンを買いました。今年の板橋シティマラソンは少し寒かったけれど、楽しかったです。また来年も参加したいと思います。
No.3165 - 2012/03/18(Sun) 14:31:48

Re: 2012板橋シティマラソン / nonki
 高校生最後の大会になるのかな?がんばりましたね。もしかして板橋シティマラソンは、以前の荒川マラソンと同じコースかな?確か、この時期でしたね。しばらく遠ざかってしまった。
No.3167 - 2012/03/19(Mon) 22:33:00
志村魂2012チケットを昼休みに買った。 / okka
今日スキップシティのファミリーマートで、志村魂2012のチケットを買いに行きました。6月2日(土)は、るばると夢見るくじらの練習が終わった後や3日(日)は、西武電車のイベントが終わってから、行くのは、ちょっときついから、4日(月)チケットを買いました。4日(月)仕事が終わってから、直行で、見に行きます。
No.3164 - 2012/03/16(Fri) 19:45:42

Re: 志村魂2012チケットを昼休みに買った。 / nonki
 年1回の志村魂。今年はいつもより早いのかな?okkaさんは楽しみがいっぱいありますね。
No.3166 - 2012/03/19(Mon) 22:25:13
スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / MAYU
 今日は、初めての平日に、スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団を行いました。一番面白かった踊りは、帽子遊び、恋人でした。他に、女性の歌(大牧場はみどり)の原曲を聞きました。とても素晴らしい踊りと歌でした。休憩時間の時、参加者の皆さんに、草加分校の職業の授業で作ったクッキーを頂きました。それで「美味しかった。」と喜んでくれました。
 帰りは、川口駅始発16:51(川13峯八幡宮行)のバスに乗って、久々に文ちゃんと一緒に喋りながら帰りました。楽しかったです。また行きたいです。

No.3162 - 2012/03/12(Mon) 22:17:09

Re: スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / nonki
 すばらしかったですね。卒業記念としていい思い出になったかも知れませんね。クッキー、ありがとうございました。おいしかったですよ。
No.3163 - 2012/03/13(Tue) 23:23:43
スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / 文ちゃん
今日は、お疲れ様でした。去年見れなかった分楽しめました。過去に見た中では、ハンガリー、スロバキア、チェコ、ルーマニア、ボスニア、ジプシー、二回目のスロバキア、ポーランド、二回目のチェコ、二回目のハンガリー、セルビア、去年はなしで、そして三回目のスロバキアをさいたま会館に行って見て来ました。一番いいのは、どれもいいので迷ってしまい一つに絞れません。今回のスロバキアは、13年前に来たスロバキアの踊りを見ました。私は始めて見ました。踊りの魅力があってすごいですね。男性が女性をリフトにさせたり、歌も素晴らしいし(知ってる曲が一つありました。おお牧場は緑)帽子の踊りも楽しいし、何でも良かったです。アンコールはいつものように行いました。(拍手の盛大)全部良かったプログラムでした。また増永さんには毎年来てくれてありがとうって言ってくれました。(以前は皆勤賞だね。と言われました。)懐かしの先生にも会いました。また今回の参加者は、平日のため減少でした。来年は、みんなで行きましょう。帰る時みんなで全員写真を撮って京浜東北線に乗って川口駅まで帰りました。また帰りの風が強くて寒かったですね。MAYUさんと一緒にバスに乗って帰りました。来年はまだ未定ですがそれもお楽しみの一つですね。

一番ビックリしたのは始まる前さいたま会館に待ってる間知ってる人二人に会いました。それにはビックリしました。

 では今週の土曜日の例会で。楽しみましょう。

No.3155 - 2012/03/12(Mon) 19:57:24

Re: スロバキア国立ルチニッツア民族舞踊団 / nonki
 お疲れ様でした。よく覚えていますね。日記でもつけているのかな?今回は一番若い人たちの舞踊団と説明がありましたが、その通りスピード感のある踊りでした。平日だったのが惜しいくらいでしたね。
No.3161 - 2012/03/12(Mon) 22:06:37
スロバキア国立ルチニッツァ民族舞踊団 / 麻美
今日は、埼玉会館の小ホールで、スロバキア国立ルチニッツァ民族舞踊団が行われました。女性の歌では、「おお牧場はみどり」を歌っているところが一番素晴らしかったです。
No.3154 - 2012/03/12(Mon) 17:49:14

Re: スロバキア国立ルチニッツァ民族舞踊団 / nonki
 「おお牧場はみどり」はおなじみの曲なので、つい歌いたくなりますね。ダンスも目の前で観ることができ良かったですね。
No.3160 - 2012/03/12(Mon) 22:02:42
ふれあい館文化祭 / okka
昨日は、ふれあい館3階体育館で、ダンスの発表しました。始まる前にA班とB班とC班の班ごとに集まりました。出席を取ってから、ダンスを踊りました。楽しかったです。来年も参加したいです。
No.3153 - 2012/03/11(Sun) 16:33:16

Re: ふれあい館文化祭 / nonki
 今回は出番が最初だったので、出席をとる余裕がありました。落ち着いてできましたね。
No.3159 - 2012/03/12(Mon) 22:00:16
今年度最後の行事は中央ふれあい館の文化祭 / 文ちゃん
今日は、今年度最後の行事は、中央ふれあい館の文化祭です。先に市民パートナーステーションに行きました。少し話をしました。それからお昼ご飯を食べました。(ふれあい館に行っても食べ物が売り切れをわかったため。)それからふれあい館に行きました。少し展示を見て歩きました。それから三階の体育館に集まって、出席を取って、入って始まるのを待ちました。それから時間になったので始まりました。パート1はいつもの通り踊りました。それからリクエストタイムが流れました。私はエールを希望したので踊ることが出来ました。時間は短い時間に限られるので少ししか踊れませんでした。(休憩なしでやりました。)終わってから、飲み物もらって、下の広場を見ていたら、知ってる人に似てるなぁっと思ってみたら、何と元ボランティアサポートステーションの所長補佐の井藤さんに会いました。久々に会えたのでいろいろ話が弾みました。(懐かしの思い出話)それから少しだけ外出して帰りました。最後に4月から新年度が始まります。これからも楽しくやりましょう。


来週の月曜日はスロバキアの躍りが見に行ける日が再び見れるので楽しみです。去年は行けなかったので(全員行きませんでした。)今から楽しみです。また終わったら掲示板に入れます。

最後に東北関東大震災が明日で1年になります。被災者に地震の発生や津波の時間に皆さんで黙祷をさせてあげましょう。また早く復興出来ることを祈りましょう。

No.3152 - 2012/03/10(Sat) 21:30:09

Re: 今年度最後の行事は中央ふれあい館の文化祭 / nonki
 文化祭お疲れ様でした。昼食は正解でした。のんびりしていたら、あっという間に売り切れて買えませんでした。さすが文ちゃんです。
No.3158 - 2012/03/12(Mon) 21:57:04
第2回卒業証書授与式 / MAYU
 今日は、埼玉県立三郷特別支援学校草加分校の卒業式が有って、今年もふれあい文化祭には参加出来ませんでした。今日本当は、卒業生達が、12:30登校でしたが、まだ先生達への手紙が完全に書き終わっていませんが、昨日、Sに「11:00に来いよ!!」と言われました。それでぎりぎりな時間に、来る人も居ました。(大原、春菜、小泉、平林、丸山、三浦)Rは、12:30に来てました。
 14:00から学校の卒業式が始まって、私は、卒業証書授与の時に、名前が呼ばれる前に、凄く緊張しました。終わってから、懐かしい、元3年1組担任だって、N先生、M本校に居る、K先生、T先生、K西に居るI教頭先生にも会いました。私はT先生に、3学年付のA先生の話、「私は、ずぅっとT先生の事が大好きでした。」と言いました。N先生には、「お久しぶりです。」とご挨拶しました。T先生に会えてとっても嬉しかったです。
 最後に、皆で、3年1組担任のK先生、2組のI先生、学年付のSH先生、A先生に花束を渡しました。放課後、帰る前に午前の続きで、まだの人が、先生達に手紙を書き終わっていない人が何人か居て、沢山残業しました。
 来週の日曜日は、2012年板橋シティマラソンです。私は、高校生女子5?`、お父さんは、フルマラソンに参加します。

No.3151 - 2012/03/10(Sat) 19:36:55

Re: 第2回卒業証書授与式 / nonki
 卒業おめでとうございます。たくさん楽しい思い出ができた3年間だったようですね。
No.3157 - 2012/03/12(Mon) 21:54:17
全4125件 [ ページ : << 1 ... 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 ... 275 >> ]