[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

和さんとの思い出 / okka
僕は、和さんとの思い出では、スキップシティの映画祭で、合って話したことやバーべキューで、一緒に焼肉や焼そばを食べたりレクリエーションで、ダンスを踊ったりゲームした事と川口マラソンを応援に来てもらった事や10周年記念旅行に行った事と合宿で、同じ部屋で、一緒だった事といなほの湯で、一緒に写真を撮った事と高尾山や青年学級です。僕は、和さんが天国に行って、さびしいです。天国に行っても頑張って、下さい。一昨日は、お母さんと一緒に和さんのお通夜は、栄町葬祭センターに行きました。三列ずつに並んで、お焼香上げた後るばると夢見るくじらの人と一緒に色々食べたり飲んだりしました。
No.3271 - 2012/06/25(Mon) 21:19:09

Re: 和さんとの思い出 / nonki
 okkaさんも和さんとの楽しい思い出がいっぱいありますね。「る・ばる」だけでなく、夢みるくじらや青年学級など、いろいろな場面で和さんは活躍していましたね。感謝です。
No.3274 - 2012/06/27(Wed) 00:43:42
忙しかった昨日の休日 / 文ちゃん
私は金曜日の夜家にいて天の川さんから電話が来てモンチッチさんの和さんが亡くなったと話が来て、お通家と告別式の日程を聞きました。私は当社行かないと返事を出しました。そのあといくちゃんに連絡網して、二人で日を改めて家に行って線香をあげに行こうと決めました。

そして昨日朝会って行くと言ったので私も行くと言って自宅に電話をして礼服を用意してと伝えました。先に出かける事にしました。(いつも土曜日は出かけます。)先にバスに乗って赤羽駅に出て西口から再びバスに乗って、日大病院行きに乗って途中の大和町(板橋本町駅)で降りて、そこから三田線に乗って巣鴨駅に降りました。そこで地蔵通りは行かないで、バスに乗って、王子駅経由の浅草雷門南行きに乗って終点の浅草雷門南で降りました。(浅草雷門南は、バス乗り場の池袋行きととげぬき地蔵前の乗り場でした。)それから浅草寺の仲見世見たりウインズ浅草の競馬の馬券場の前を通過しました。それから少し売店を見て、東武伊勢崎線に乗って草加に出てちんらいのラーメン屋に入ってお昼を食べてバスに乗って帰って来ました。

それから私は自分の家に帰って礼服を取りに行って時間になるまでおばあちゃんの家にいてゆっくりしました。時間になって私は礼服に着替えました。それから時間になって赤羽駅に乗って坂口で降りていくちゃんの家に行って、私といくちゃんといくちゃんのお母さんの三人で栄町葬祭センターに行きました。着いてから、お焼香をやりました。その時にモンチッチさんと子供、関係者に会いました。それから通路側に出て、る・ばるのメンバーとくれぱすのお弁当屋さんメンバーと夢見るくじらの一部に顔に挨拶をしました。それから写真を見てモンチッチさんの字が書かれた文字を見ました。見ていたら、何だか涙が出てしまい、柏原君のお母さんにだついて泣きました。それから顔を見ていい事が出来ました。その時に並んでいたらモンチッチさんにだつきました。それから顔を見たらいい顔をしていました。私は手を合わせてました。終わってから再び天の川さんにだついて泣きました。それから少し話をしました。それからいくちゃんのお母さんといくちゃんと私で歩いて帰って来ました。そして私はバスに乗って帰って来ました。家の手前でおばあちゃんの家に電話して着いてから玄関におきよめの塩をかけました。今日は、告別式だったけど昨日行ったので行きませんでした。

私は和さんとはいろんな思い出があります。バーベーキュー、合宿、10周年記念旅行、例会のジュースの買い出し、プライス川口の店で私の惣菜を買ってくれたこと(酢豚)、高尾山です。特に高尾山は、私が足を痛くなった時にスプレーをかけてくれました。あと忘れられないのは夢見るくじらのお手伝いなどです。本当に和さんありがとうございました。天国に行ってもみんなを見守って下さい。私たちのことを忘れないで下さい。

最後にモンチッチさん和さんいなくても気を落とさないで下さい。私や皆がモンチッチさんをサポートします。
ではまた。

No.3270 - 2012/06/24(Sun) 20:31:47

Re: 忙しかった昨日の休日 / nonki
 文ちゃんも本当に残念です。「る・ばる」の行事にはいつも参加して、みんなの面倒を見てくれましたね。いろいろな思い出が今、よみがえってきます。きっと天国でもこれから、みんなを見守ってくれると思うよ。
No.3273 - 2012/06/27(Wed) 00:37:47
カズさんが天国に・・・ / akemi
悲しいお知らせです。

るばるのみんなに愛されていたカズさんが6月21日午後7時26分に
天国にめされました。
昨年より病魔と闘いながら、復活すべく養生して来ましたが、残念ながら皆さんとの再会も果たせず,帰らぬ人となってしまいました。

永年に渡り、るばるの活動をサポートして頂き、会員達との交流を深め、悩みの相談相手、時にはお友達、お兄さん、お父さん役と一人で何役もこなした笑顔の絶えない優しいカズさんでした。
元気に復活する日を楽しみにしていた皆さんもさぞかし悲しい想いの事でしょう…
会員の皆さん、都合のつく方々はぜひカズさんとお別れをしてあげてください!天国に行っても、るばるのみんなを見守ってくれることでしょう!
ありがとう!カズサン!

ご冥福をお祈り申し上げます!合掌・・・

お通夜 6月23日(土)午後6時〜
告別式 6月24日(日)午前11時〜
場 所 川口栄町葬祭センター
     川口市栄町1−9−3
      tel048−256−2012

アウトドア幹事 akemi

No.3269 - 2012/06/23(Sat) 01:19:31

Re: カズさんが天国に・・・ / nonki
 お知らせ、ありがとうございます。本当に悲しいことです。例会の前にいつも早めに来て、シートやテーブルの準備等を真っ先にしていただきました。目に見えない所で、みんながスムーズに活動できるよう支えてくれたのは、他ならぬ和明さんだったのです。飾らない人柄は誰からも好かれ、慕われていました。そのため、いろいろな場面で頼りにもされていました。今は、もう感謝!ありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
No.3272 - 2012/06/27(Wed) 00:32:17
2012、セパ交流戦、巨人、初優勝 / つよし
2005年からセパ交流戦が始まりましたがこれまでは、ずっとパリーグのチームが優勝していました。そしてついに2012年のセパ交流戦でパリーグ以外のチームが優勝しました。そのチームとは何と、巨人です。僕にとっては大変嬉しいことなのです。それから2011年の日本一は、福岡ソフトバンクホークス、対戦相手は中日でした。さらに2009年ですが、日本一までいってアジア一までいったのは、交流戦初優勝を決めた巨人です。だからプロ野球がますます面白くなっていくのです。またパリーグのチームが優勝するのかと誰もが思っていましたがついにセリーグのチームとして巨人が初優勝を決めました。
2012年セパ交流戦初優勝、どうもありがとうございました。

No.3265 - 2012/06/17(Sun) 20:31:43

Re: 2012、セパ交流戦、巨人、初優勝 / nonki
 ますます野球が面白くなくなってきました。何とかして欲しいですね。巨人は有力な選手ばかり集めているのだから、どこのチームでもいいからギャフンと言わせるぐらい頑張って欲しいですね。交流試合が終わって、巨人以外のチームが首位に立つことを期待しています。アンチ巨人の願い!
No.3268 - 2012/06/21(Thu) 21:41:07
コミュニケーション / 文ちゃん
私はいつも送迎バスに乗って川口工場から春日部工場に向かっています。そこで一番前に座るので派遣のパートの運転手の隣になります。いつも他のバスとすれ違いがあります。そこで運転手がおじぎをするのです。私もつられて手をあげておじぎをします。あとは、反対の車(中にはトラック、バス)が曲がり切れないときゆずりあいをしてうしろの車(トラック、バス)に私と運転手が手をあげます。車も手をあげたりします。運転手に聞くとコミュニケーションだと言っていました。私も一緒にコミュニケーションをやります。

また私の休みの日もコミュニケーションをしています。バスや車にやっています。場所は横断歩道や路地道?でやって歩いてる人にもやります。先にゆずってくれたら歩いて私が目的に着いたらゆずってくれた人に手をあげたりおじぎをします。あと自転車に乗っている時の出先の途中でホームセンターの駐車場の前を通過する途中ガードマン(時には工事現場の人)がいて通っていいと指示が出たら私は天気がいいときは自転車のベルをならして手をあげたりおじぎをします。雨の場合はおじぎをします。時にはお疲れ様です。って声をかけます。私は常にコミュニケーションが大事なのでよくやっています。皆さんもコミュニケーションはいいことですのでやるといいですよ。

No.3264 - 2012/06/17(Sun) 20:30:58

Re: コミュニケーション / nonki
 いい行いをしていますね。最近、人との関わりが薄くなったとよく言われますが、どんな時でも挨拶は大切ですね。
No.3267 - 2012/06/21(Thu) 21:34:47
気合いの入るダンス / 文ちゃん
私は例会で最も気合いを入れるダンスが一曲あります。それはコブクロのここにしか咲かない花です。最初の当時は歌いながら踊っていました。そのあとの気合いを入れなかったけど2年前の夢見るくじらの本番で始めて入れて最後のサビのところをヨイショって大きい声で気合いを入れました。その後は入れたか入れないかは忘れました。そしてクリスマス会の時純也の隣で踊っている時に気合いを入れたらすごいってびっくりしていました。それ以降私はずっと気合いを入れています。マネをする人も中にはいるので、少し見えない所でやっている私です。昨日も気合いを入れてる所をヘルパーさんが見て笑っていました。終わってから事情を話をしました。

他の曲でも中には気合いを入れたり歌いながらもあります。何曲もありませんので省略します。

No.3263 - 2012/06/17(Sun) 19:56:06

Re: 気合いの入るダンス / nonki
 踊っている時は、自由に気合いを入れていいですよ。歌ももちろん。その方が盛り上がって、みんなも踊りやすいようです。
No.3266 - 2012/06/21(Thu) 21:29:48
skipシティ国際Dシネマ映画祭2012 / okka
7月14日(土)〜22日(日)skipシティ国際Dシネマ映画祭2012は、時間があったら、行きたいと思っています。
No.3260 - 2012/06/13(Wed) 07:16:23

Re: skipシティ国際Dシネマ映画祭2012 / nonki
 映画ファンがまた増えそうですね。楽しみはいろいろあった方がいいです。
No.3262 - 2012/06/14(Thu) 23:28:53
ホタルノヒカリ / 麻美
今日は、アリオに行きました。「ホタルノヒカリ」という映画を観ました。馬鹿なところは、ウェディングドレスの下が破けていたところや、泥だらけになっていたところもありました。面白かったです。
No.3259 - 2012/06/11(Mon) 15:43:42

Re: ホタルノヒカリ / nonki
ホタルノヒカリは今、人気の映画のようですね。麻美さんも映画をよく楽しんでいますね。
No.3261 - 2012/06/14(Thu) 23:26:25
志村魂新作「先づ健康」 / okka
6月4日(月)仕事が終わってから、川口まで、国際興業バスに乗って、京浜東北線各駅停車大船行きに乗って、浜松町から、東京モノレール天王洲アイルまで、乗りました。東京の天王洲銀河劇場に行って、志村魂新作「先づ健康」を見ました。いしのようこが20年ぶりの出てきました。一幕バカ殿様を見た時殿様がダチョウの格好したりコントライブは、「映像」歌と志村けんのひとみ婆さんの「床屋」にサラリーマン肥後が来て、髪を切る人で、同僚OL磯山さやかとみひろも来たりと「つっぱり」と「お助けください」や「新体操・ボール」を見たり「メシはまだかい」では、主婦Aのいしのようこは、老人の志村けんを待っていて、老人の志村けんは、お腹空いたようて、言っていて、さき食べたでしょうや年はいくつねえて、主婦Aのいしのようこは、老人の志村けんに言っていたり後から、主婦B磯山さやかと亭主肥後克広が来たり「シルク」と「ボディチェック」で、空港検査員の志村けんは、カップルの男坂本あきらは、カップルの女A磯山さやかと一緒に来て、志村けんは、磯山さやかにピシンとやっていたり「港の別れ」と「タップ」や「テニス」では、テニスウェアAの磯山さやかとテニスウェアBのみひろは、話をしていたりスポーツドリンクを飲んだりスイカを出して、いたり志村けんは、テニスは、いいよなやスイカを食べて、アムアムアムと食べていたり「林間学校」で、引率の先生の肥後克広が鼾をかいて寝ていてうるさくって、志村けんは、洗濯バサミに鼻をつまんだり口にみかんを入れたり水をかけたりしたのが面白かったです。休憩して、セブンイレブンで、パンやお茶を買って、食べたり飲んだりしました。二幕「津軽三味線」を見たり「先づ健康」では、松太郎志村けんは、お腹空いた様と梅子いしのようこに言っていたりおまけで、みひろが携帯に猫が事故にあったようと電話をしていて、病院で、いしのようこは、みひろと歩いていて、変なおじさん志村けんは、いしのようこに抱きついて、いしのようこは、キャーと言って、肥後克広は、どうしましたと言った所が面白かったです。パンフレットも買いました。来年も見に行きたいです。
No.3257 - 2012/06/05(Tue) 00:31:28

Re: 志村魂新作「先づ健康」 / nonki
 劇の内容は直接、観ていないので想像するしかありませんが、okkaさんがゲラゲラ笑っている様子はよくわかります。報告、ありがとう。
No.3258 - 2012/06/10(Sun) 17:06:37
イオンのお仕事15 / 麻美
今日の作業は、枝豆とほうれん草の胡麻和えを作成しました。次に、お寿司の作業の手伝いをしました。そして、値引きをしましたが、途中、ラベル機械のバッテリー残量というサインが出ているところが、一番、厄介でした。
No.3249 - 2012/05/28(Mon) 15:52:47

Re: イオンのお仕事15 / nonki
 ラベル機械のバッテリー残量が少なくなるということですね。お仕事をしていると、いろいろなトラブルがあるものだから、一つひとつ覚えていくといいね。
No.3256 - 2012/05/30(Wed) 01:36:49
京急ファミリー鉄道フェスタ2012 / okka
今日はじめて、京急ファミリー鉄道フェスタ2012久里浜事業所に行きました。久里浜駅から、イベント会場まで、京急バスで、行こうと思って、いて、人がいっぱいならんでいたので、時間がかかるから、会場まで、歩いて、行きました。色々回りました。バス展示を見ました。臨港バスや京急のリムジンバスもあって、臨港バスの中の車内や運転席の写真も撮りました。京急2100型の青い車両のTシャツや京急電車のファイルも買いました。京急電車の写真も撮りました。帰りは、久里浜駅まで、京急バスに乗りました。京急電車は、行きも帰りも快速特急に乗りました。お昼品川で、かつカレーを食べました。京浜東北線に乗って、浦和の和真のメガネ屋に行きました。川口市退職教員の写真の展示を見て、若林先生が写真の説明を色々しました。楽しかったです。来年も行きたいです。
No.3248 - 2012/05/27(Sun) 20:51:47

Re: 京急ファミリー鉄道フェスタ2012 / nonki
 久里浜駅は三浦半島の先の方ですよね。川口からちょっとした旅行なのに、浦和の展示場まで戻るとは、身が軽いですね!
No.3255 - 2012/05/30(Wed) 01:31:45
下妻物語 / 麻美
こないだ、借りた「下妻物語」のDVDを観ました。ジャスコの洋服のセールの宣伝をやっていたところが一番、面白かったです。
No.3247 - 2012/05/27(Sun) 15:48:40

Re: 下妻物語 / nonki
 「下妻物語」という映画は観たことないですね。ジャスコの洋服セールの宣伝って、どんなのだろうね。
No.3254 - 2012/05/30(Wed) 01:25:14
高尾山ハイキング / okka
昨日は、高尾山ハイキング今年で、9回目です。稲荷山コースの方を登りました。休憩しながら、水飲んだりお菓子食べました。頂上に着いて、お昼食べました。高尾ビジターセンターの中にも入って、色々見ました。吊り橋も渡りました。ケーブルカーも乗りました。記念撮影もしました。お土産買ったりソフトクリームも食べました。帰りの京王線準特急新宿行きで、赤ちゃん抱いてる人に席を譲りました。楽しかったです。帰って、ゆっくりしました。今日は、京急の久里浜のイベントと午後退職教員の若林先生の写真展に行きます。
No.3246 - 2012/05/27(Sun) 07:09:04

Re: 高尾山ハイキング / nonki
 okkaさんもずいぶん、登っているんですね。もういろいろなコースを知り尽くしていますね。
No.3253 - 2012/05/30(Wed) 01:20:29
高尾山に久々に参加 / 文ちゃん
今日は、昨日の雨が嘘のように止んで朝から晴天に恵まれ、絶好の高尾山日和でした。

それから私は2年ぶりの参加でした。楽しみにしました。川口駅に着いてみんな集まるのを待って(参加者10名)そして、京浜東北線に乗って、赤羽駅に出て、埼京線に乗って、新宿駅に出ました。そこから、京王線に乗って準特急北野行き(北野から高尾山口になります。)高尾山口に着いてから天狗の場所で一人写真を撮りました。(誰も知りません。)それからトイレ行って、記念撮影して、それから、少し歩いて入口の前で再び記念撮影をしました。今回は、akemiさんに以前メールしてリクエストに応えて稲荷山コースから登り始めました。私も久々にスイスイ登れました。途中すれ違いの下山者や先に登り者にも挨拶をしました。(さすがに山の挨拶は気持ちがいいですね。)私はおもに後ろを見て登りました。途中休憩所でゼンマイとシドケを買いました。(めったに買えないので。)それからまた登りました。休憩も取りながら。頂上に入る前最後の階段を登りました。そして頂上に着きました。

そして待ちに待ったお弁当タイムがやって来ました。さすがに山で食べるご飯はさすがに美味しいです。デザートのメロンもおいしかったです。おやつも食べました。そして散歩しました。あとは、ビジターセンターに入って展示を見ました。それから、戻って記念撮影してトイレに入ってから(トイレが前より変わりました。木材の匂いがしました。)下山をしました。一号路からいなはの森コース経由で四号路に出て吊り橋に出ました。(それもリクエストでした。)そこで写真を撮りました。そして山登りは終りました。私は下山も足は、大丈夫でした。(以前はダメでした。言っとくけど膝ではありません。足の指の横ですからね。)途中蛸杉を見ました。そしてケーブルカーに乗りました。そんなに並ばないで乗れました。(もう少し遅かったら並んでいるハメでした。タッチの差でした。?)降りてから、記念撮影してから、お土産を会社の人と自分のキーホルダー(友達少々)を買って、ソフトクリームの桜味を買って食べました。おいしかったです。駅に戻ろうとしたら一号路から救急車がの車がサイレンを流しながら降りて来ました。(山の中で何かあったのかも知れないですね。)私じゃなくて良かったです。そしておやき(野沢菜)を買って電車に乗って各駅停車の北野行きに乗りました。(北野から準特急新宿駅行きになりました。)電車の中でおやつを食べました。いつもより早く時間が進んで大幅の遅れもありませんでした。新宿駅に着いて少しだけ足が疲れていました。トイレに寄って、埼京線に乗って赤羽駅に降りて、京浜東北線に乗って川口駅に出て無事に帰って来ました。秋もまた参加する予定にしています。その時は友達(佐藤純也君)を連れて行きたいです。またよろしくお願いします。少し休んで、今掲示板を入れています。では来週の土曜日、例会と夢見るくじらの練習を頑張りましょうネ。

No.3245 - 2012/05/26(Sat) 20:39:41

Re: 高尾山に久々に参加 / nonki
 高尾山日和というぐらいなら、ずい分、混んでいたのでは?僕もしばらく行ってないので今度、行ってみたいです。
No.3252 - 2012/05/30(Wed) 01:18:18
金環日食 / 文ちゃん
今日は、932年ぶりに金環日食が見られる日がやって来ました。天気は予報は、曇り。でも今日の朝は絶好の晴れ。私も朝仕事に行くとき隣のおじさんが金環日食専用のメガネを私に見せてくれました。見たら月がかけていました。ちょっとだけ見れただけでも違いますね。あとは私の携帯でテレビ(ワンセグ)で見ました。実際に見たいな感じでした。太陽がリングで実に良かったです。時間は少ないですが見たかいがありました。全国的に今度見れる日はありません。もうちょっと見たかったですね。
最後に明日は東京スカイツリーの開業ですね。今は、いっぱいいるので少し落ち着いたら行きたいと思います。

No.3244 - 2012/05/21(Mon) 21:16:39

Re: 金環日食 / nonki
 金環日食もアッという間でしたね。メガネを用意していなかったので、テレビの実況で観ていました。
No.3251 - 2012/05/30(Wed) 01:12:40
全4125件 [ ページ : << 1 ... 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 ... 275 >> ]