 | もう今年も11月も半ば過ぎ・・・あっと言う間に今年もあと1ヶ月ちょっとを残すのみとなった。今年のイベントを終えるといつも1年が早いなと思う。無事にイベントを終え、みんなと交流出来た事、又いろんな一面を見れた事、成長を感じた事!と日々成長する参加者の皆さんの笑顔がすてきな事を今年も感じた次第です。先週の高尾山ハイキング、先日のBBQ大会と2週続けての秋のイベントでしたが参加した皆さん御疲れ様でした。また色々とご協力有難うございました。イベント幹事akemi ●高尾山ハイキング…参加者12名 最高の天気でした!真っ青な澄み切った空、新鮮な空気!富士山もきれいに見え、紅葉のきれいな高尾山ハイキングでした。流石に紅葉の季節!直近にテレビで紅葉がちょうど良いとのニュース情報もあり溢れんばかりの人でした。今回は天気も良く足場が良かったので狭い道の6号路を選択し頂上を目指しました!梢ちゃんのサポートは岡崎君、上原さんのサポートは田村君が!(いつもはサポートされている田村君ですが今回はサポート役でした!) 6号路は道が狭く紅葉の季節の混雑時は上り優先の一方通行になっていました。初参加の上原さんとヘルパーの塩田さん、坂内さん、山口君!みんなと打ち解けあいながらのハイキングに満足して頂けたようで良かったです!塩田さんは笑顔がかわいいおばさん(失礼)ですが日本百景を走破している登山家なのです。恐れ入りました。坂内さんは、宮崎君との繋がりでるばるにボランティア参加し、今回ハイキングにも来てくれました!まーちゃんと意気投合?(笑い)し笑顔と苦痛の入り混じりでのハイキング!上原さんも打ち解けて何気なくピースして写真に納まるお茶目な子でした!山口君は岡崎君の友達で頂上に行きお弁当の時間になってから『僕お弁当が無い』と…『えっ!』・・・でしたが、みんなからのおすそ分けでしのぎ笑顔!(^^)…岡崎君は自分だけちゃっかりと登る前に買っていたのですが… 冨樫くんが食パンが持って来て、食パンの話題でみんなで大いに盛り上がりました!行った人に聞いてください(笑い) 下りは3号路、ケーブルカー(40分待ちかな?)と無事に下山! 疲れた身体で高尾山口→新宿→赤羽…そして赤羽駅ホームで解散式!田村君の締めの挨拶で高尾山ハイキングを無事終えた次第です。参加した皆さんお疲れ様でした! ●BBQ大会・・・参加者14名 前日の大雨も去り北風の舞う蕨市民公園で今年最後のアウトドアイベントのBQ大会が開催出来ました。最初にテーブルを組み立てる大変さと協力、頭を使うパイプとパイプをジョイントし組み立てだ!ただ参加するのでは無くまずは頭の体操でBBQ大会は始まるのです。(笑い)BBQで恒例と成った豚汁!春は事前に自宅で作って行き、温めるだけにして食べたのだが、今回前日がほっとすてーしょんの収穫祭だった事もあり高橋さんから野菜を提供頂けるので当日の調理とした。と言いつついつも差し入れしてもらっています(笑い)そこで出番は参加の女性人達だ!いつもお母さん達にお任せ気味だった調理も女の子達が分担し野菜切りだ。男子組は火お越し名人の高橋さんに指導を受けながらの作業!今回は煙突を使用した技による火お越しを伝授して頂いた!初参加の純也君も感心しきりで火お越しのお手伝いやら野菜を切ってくれたりと大いに働いてくれた!白勢さんは遅れて参加!親子で調理人(笑い) ジャイアンツファンが多くこの日は優勝記念BBQ大会!?みんなで語り合いながらの乾杯!そして今回のBBQ大会は豚汁は2種類、フランクフルトに始まり、焼きそば、野菜・・・腹ごなしにゲーム・・・最後は肉をふんだんに用意し大盤振る舞い?でみんな満足の食べまくり…目一杯食べて、遊んだ有意義な一日でした! 追伸・・・鈴木君の父さんとお母さんがBBQの様子見に散歩がてら来てくれました!又、大悟のお父さんもワンチャンの散歩がてら迎えに来て元気な姿を見せてくれました! 皆さん御疲れ様でした!
以上秋のイベントの活動報告でした!
|
No.3400 - 2012/11/20(Tue) 23:57:23
| ☆ Re: 今年のイベントも無事に終了! / nonki | | |  | いつも企画、ありがとうございます。会員もこの日を楽しみにしているようで、毎回、参加の有無を聞いてきます。紅葉のこの時期、何かしら用があり残念です。 イベント報告の写真から楽しそうな様子が伝わってきますね。この毎回の発行もありがとうございます。
|
No.3404 - 2012/11/23(Fri) 17:22:58 |
|