[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

秋のバーベキュー大会 / okka
今日は、蕨市民公園で、バーベキュー大会をしました。風もちょっと強かったです。火お越ししたりウインナーや豚汁を食べたりお菓子も食べました。ジュースも飲みました。焼きそばや茄子やピーマンも食べました。レクリエーションで、体を動かす運動をした後全員の写真や男チームと女チームと別れて、写真を撮りました。肉を食べたり豚汁も食べました。美味しかったです。後片付けもしました。今年で、バーベキューの参加は、11回目です。楽しかったです。来年の春も参加します。
No.3386 - 2012/11/18(Sun) 17:33:49

Re: 秋のバーベキュー大会 / nonki
 okkaさんは毎回、参加しているからもう11回もやっているんだ。昨日は風があったけれど、日差しがあったのでレクリェーションをやるには良かったですね。
No.3396 - 2012/11/19(Mon) 11:58:19
高尾山 / 文ちゃん
昨日は、朝から見事な晴天に恵まれた高尾山日和になりました。最初は、前日の予報では風が強いって言っていましたが、朝は、やや寒かったがでもそれも寒さがなくなり、穏やかな陽気になりました。参加者は12名です。以前テレビで見頃って言っていました。私も秋の参加は、久しぶりの参加でした。行きは、鳩ヶ谷駅からバスで川口駅に行きました。最初は、川口から赤羽まで京浜東北線に行きました。赤羽から新宿まで埼京線に乗りました。新宿から京王線で準特急北野行きに乗りました。(北野先から高尾山口になりました。)着いたらもの凄い人数になりました。先に帰りの切符を買いました。あと天狗と自分のカメラで写真を撮りました。それから全員の集合写真を撮りました。そして今回は、びわ滝の6号路に登りました。いつもは私はスイスイ登りますが、今回は、上原恵ちゃんのサポートをしました。キツイ階段やキツイ道は手を貸してあげました。恵ちゃんは、喜んでくれました。そして滝を見たり、急な登り道を乗りきりました。そして、登っている間にサイレンが何か音がしていました。それから、頂上に登る前、再びサイレンの音がしました。(そしたら先にパトカーが止まっていました。)消防車が二台通過しました。山の中にけが人がいたみたいでした。そして、頂上でお弁当を食べました。山の中の食べるお昼は、おいしかったです。(一段と違いますね。)それからまたしても今度は、消防バイクが私たちのお昼を食べる場所を通過しました。そして自由時間でブラブラしました。景色も晴天で最高でした。そして下山しました。今回の私は上原恵ちゃんのサポートをずっとやりました。下山は、吊り橋ではなく、3号路経由から5号路になりました。全部のコースも登りが出来ました。また山の挨拶も気持ちがいいし、コミニューケションになりました。景色も絶品です。登り終わってから、ケーブルカーに乗る整理券をもらいました。私たちの番号は21組です。まだ順番待ちがあったので、上に行って、何か食べようとして、私はキノコ汁を飲みました。暖まっておいしかったです。そして順番が来て、(一時間待ちはありませんでした。)ケーブルカーに乗りました。そしてお土産を買って、おやきを買いました。そして電車に乗りました。帰りは、北野行きに乗りました。(北野から先は準特急新宿行きになりました。)そして新宿に着いて、埼京線に乗って赤羽に行って、終わりの会をやりました。初代の会長を久しぶりに言ってしめました。そして、京浜東北線に乗って川口に帰って来ました。自分の家の方面のバスが行っちゃったので、別のバスで川口元郷駅まで行って、埼玉高速鉄道に乗って鳩ヶ谷まで乗って帰って来ました。また来年の春の高尾山も行きます。

No.3383 - 2012/11/11(Sun) 21:20:30

Re: 高尾山 / nonki
 お疲れ様でした。最近、いくつかの番組で高尾山の紅葉が紹介されていたけれど、行ってみたくなるほど綺麗でしたね。特に天気がよければ、なおさらようですが、ちょうど10日も天気がよく良かったですね。
No.3395 - 2012/11/19(Mon) 11:55:06
面白かった、2012年プロ野球 / つよし
2012年のプロ野球は、本当に最後までとても面白かったです。なぜかと言えば、まずレギュラーシーズンや交流戦をふりかえってみたとしても結局、最後まで気をゆるめなかったのは巨人でした。レギュラーシーズンやクライマックスシリーズでも中日に圧倒的な強さを見せつけてくれました。中日の日本一はまたしてもおわずけです。終わってみれば巨人が崖っぷちからふんばって中日を4勝3敗でやぶりました。胴上げはもちろん地元の東京ドームです。巨人ファンの願いが一つになったおかげもあってついにアジアシリーズにまで出場し見事にアジア一までいきました。アンチ巨人ファンも中日ファンもやっつけることが出来ました。本当に面白かった2012年プロ野球、どうもありがとうございました。
No.3382 - 2012/11/11(Sun) 17:54:10

Re: 面白かった、2012年プロ野球 / nonki
 今年だけですよ。来年は巨人をギャフンとさせたいね。
No.3394 - 2012/11/19(Mon) 11:47:13
2012 巨人 アジア一 / つよし
日本シリーズで巨人が北海道日本ハムに4勝2敗で勝ち日本一になりました。3年ぶり22回目です。そして日本代表としてアジアシリーズにも出場しました。そこでも強かった巨人、決勝戦で台湾代表のチームに勝ってアジア一になりました。巨人ファンにとっては、とても嬉しいことだと思っています。巨人以外のチームが出ることが出来なかったのも大変良かったことです。アジアシリーズの決勝戦の結果は、日本の巨人が台湾代表のチームに6対3で勝ちました。最後までとても安心して見ることが出来ました。また同じようなことが続けば、巨人がアジア一になってほしいと思っています。巨人ファンとしては大いに期待したいです。
No.3381 - 2012/11/11(Sun) 17:37:14

Re: 2012 巨人 アジア一 / nonki
 巨人は絶好調だね。今年は完敗です。(アンチ巨人)
No.3393 - 2012/11/19(Mon) 11:44:56
第7回湘南国際マラソン / MAYU
 今年で、湘南マラソンに参加した回数は、2回目です。
 3日(祝・土)に、私は、知的障害者女子10kmの部を走りました。今年は、10kmで、スタートからゴールまでずっと同じスピードで走って、記録は、52分53秒で自己ベスト、順位は、今年も第3位でした。大会の前に、緊張してた割に、自己ベストが出ました。あんなに自己ベストが出るとは、思いませんでした。
 そして一番最後に、表彰式で、記録の賞状を貰いました。
 1位 田川さん、2位 浅倉さん、3位 MAYUで、去年と同じ流れでした。
 私は、この大会の中で、一番良かったのは、今年初めて、10kmで、52分53秒で走った事です。次回の、戸田マラソン10kmで、この調子で頑張ります。

No.3380 - 2012/11/08(Thu) 22:20:35

Re: 第7回湘南国際マラソン / nonki
 自己ベスト、おめでとうございます。今、一番楽しい時かも知れませんね。僕もそういう時があったのですが、その後は走るたびに記録が落ちたりして…。でも、スピードの記録だけでなく走る楽しさが味わえたのも、その頃だったので、無理せず長続きさせて下さい。
No.3392 - 2012/11/19(Mon) 11:43:05
高尾山ハイキング / okka
一昨日は、総合高校から、川口駅まで、バスに乗って、行きました。赤羽まで、京浜東北線大船行きに乗って、新宿まで、埼京線に乗って、高尾山口まで、京王線準特急に乗りました。6号路から、登って、びわ滝に行きました。休憩して、水分とりました。山頂まで、登りました。着いて、みんなと一緒にお弁当食べました。3号路から、高尾山駅まで、行きました。整理券番号は、21番でした。順番待ちで、時間があって、じゃがバタを食べたり展望台で、景色を写真撮ったりしました。紅葉も写真撮りました。僕は、鉄道やバスや色んな写真を撮る専門の人です。ケーブルカー清滝まで、乗りました。着いて、お土産買ったりおやきを食べました。新宿まで、京王線準特急に乗って、赤羽まで、埼京線大宮行きに乗って、京浜東北線大宮行きに乗って、川口まで、行きました。総合高校まで、東川口行きのバスに乗りました。楽しかったです。来年の春も行きたいです。
No.3385 - 2012/11/12(Mon) 19:22:57

Re: 高尾山ハイキング / 天の川
ケーブルの順番待ちですか?
紅葉シーズンで人出が多く、混んでいたのですね。

No.3391 - 2012/11/18(Sun) 23:47:05
商工まつり、鳩ヶ谷まつり、日光御成道まつり / 文ちゃん
今日は、ビッグな楽しいイベントの日です。私といくちゃんで先に、鳩ヶ谷庁舎で商工まつりを見て、私のお父さんのお姉さんの家が店をやっていて挨拶をしました。(商工会に入っています。)それを少し見て、それから鳩ヶ谷の本町で青木信用金庫の隣で鳩ヶ谷祭りがありました。そこで、ハヤシライスやソース焼きうどんを無料でもらいました。それからいろんなマスコットが来て、写真を一緒に撮りました。あとはハヤシライスを食べました。(久しぶりに食べました。)おいしかったです。ソース焼きうどんはお持ち帰りにしました。そして発表の演技を見たりしました。それからお昼を食べて、そのあとは、目玉の本町のバス通りの日光御成街道のところで川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道まつりが開かれました。先に、郷土芸能で領家の囃子と神楽を見ました。見ていたら、面白かったです。エビで鯛を釣りしたり、(エビや鯛は本物ではありません。)あとは飴などが投げて1つもらいました。見ていたら面白かったです。そのあとにマーチングバンド鼓笛隊などのパレードを見ました。演奏がうまいですね。そして、順番に大名列、川口歴史行列、きやり、日光社参行列がありました。最後の日光社参行列ではかごの中に何と川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道まつりで8代将軍徳川吉宗役の松平健さんで、馬には川口市長の岡村さんが乗っていました。途中降りて、松平健さんと川口市長の岡村さんが降りて挨拶をしました。またお姫様でHKT48の指原さんが登場しました。凄いフィーバーです。私は、ビデオを撮りました。今回は魅力的満点で最高でした。天気も最後まで持って、最後の方で少し降られました。(たいした雨が降らなくて良かったです。)知り合いもいました。そして一旦家に帰って商工会と南鳩ヶ谷会場の祭りに行こうとしたら、先に鳩ヶ谷庁舎の商工まつりに戻ったら片付けをしていました。中止で終わりです。南鳩ヶ谷会場の話をしたら向こうも雨天で中止で行かないで、見沼用水路のイルミネーションのビデオを撮りました。きれいでした。楽しい二日間が無事に終わりました。来週の日曜日は、秋のバーベーキューです。終わったら書き込みします。しばらくお待ち下さい。

No.3384 - 2012/11/11(Sun) 22:13:58

Re: 商工まつり、鳩ヶ谷まつり、日光御成道まつり / 天の川
御成道まつりの翌日に、見物した人から松平建さんの動画を見せてもらいました。きらびやかな袴姿でしたが、将軍の衣装だったのですね。大勢の見物人だったようですね。
No.3389 - 2012/11/18(Sun) 23:11:35
ドリフ大爆笑 / 麻美
こないだ、録画した「ドリフ大爆笑35周年」を観ました。母ちゃんコントで、志村けんが、水鉄砲で悪戯をしていたところと、屋台のラーメン屋コントで、高木ブーが、鍋の中で、お風呂に入っているみたいなところもありました。面白かったです。
No.3376 - 2012/11/06(Tue) 15:32:21

Re: ドリフ大爆笑 / nonki
ドリフファンですね。okkaさんと話が合うかも。
No.3379 - 2012/11/08(Thu) 00:45:31
楽しい二日間 / 文ちゃん
楽しい二日間報告します。まずは、土曜日の祭日文化の日です。先にいくちゃんと一緒に坂口から赤羽までバスで行って、そこから再度環七経由西新井駅にのバスに乗って、西新井大師で降りて、降りたら、消防車が反対のバス方面を通過して行きました。それからお参りに行きました。それから、屋台を見ていたら、焼鳥屋を見て皮の焼鳥タレを付けてを食べました。(次回は塩)おいしかったです。焼いてるおじさんが、秘伝のタレを3日かけて作って、秘伝の塩が4日かけて作っているそうです。それから大師線に乗って、西新井駅に行って、伊勢崎線に乗って、草加に出て、川口駅のバスに乗ってお昼を食べて、それから祭日始めての例会に参加をしました。何か人数は少し減少でした。それから夢見るくじらの今年度の最後の練習と日曜日の音楽のびっくり箱に向けて練習をしました。


そして昨日は、朝から穏やかな晴天に恵まれました。先にリリアに行って、音楽のびっくり箱を展示ホールでやりました。先に病院の赤ちゃんの抱っこ体験(人形の赤ちゃん)して妊婦体験は恥ずかしいからやめました。あと病院の看護師さんにラーメン体操をやりますから踊りますからやって下さい。って宣伝しました。そして時間になったので舞台の上に乗って、神々の歌と涙そうそうを張り切ってやりました。あとは、皆でラーメン体操をやりました。会場の一部も踊ってくれました。看護師さんもやってくれました。ありがとうございました。ラーメン体操を二曲やりました。終わってから、舞台の上なので階段降りるとき怖かったです。天の川さんとモンチッチさんに手助けをしてくれました。それから、終わりの挨拶して、一部の友達が残り、ドラム体験して、他にもいろいろ楽しんでそれから、私といくちゃんとつよしくんと大野くんの四人で、荒川ふれあい祭りに行きました。先にミニSLに乗って行きは、SLになり、帰りは新幹線になりました。出発する前に駅員の帽子をかぶらせてくれました。待っている間に飛行船を空から見ました。SLは、面白かったです。そして軽く軽食にきせぬまのホルモン丼を買いました。少し待っている間に私の声が似てるなって言っていて顔を合わせたら前の第2工場で働いている人でした。しばらくぶりに話をしました。それから、ホルモン丼を食べました。おいしかったです。食べ終わってから、そして救急体験をやりました。人形は小さい子でやりました。AED体験をやりました。(そのうち市でやる体験があればやりたいですね。)そして、荒川ふれあい祭りをあとにしてそば屋さんに入って、鴨南蛮そばと野菜の煮物を食べて、飲み物は、サイダーを飲みました。それからレジで会計の時にそばかりんとうとくんせいの茹で玉子を買いました。レジの人が去年も来ていましたね。って覚えていました。\(^o^)/そして歩いて川口駅に戻ってバスに乗って帰って来ました。楽しい二日間が無事に終わりました。

今度は土曜日は、高尾山。日曜日は、川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道祭り。雨が降らなければいいのですが。(商工会、鳩ヶ谷祭り)18日はバーベーキューなどあります。秋はまさにイベント盛り沢山です。ではまた。

No.3375 - 2012/11/05(Mon) 20:51:36

Re: 楽しい二日間 / nonki
 祝日の例会にもかかわらず、思っていたよりも多く、56人の参加でした。文ちゃんの土日は本当にスケジュールがいっぱいですね。
No.3378 - 2012/11/08(Thu) 00:43:46
2012 巨人日本一 / つよし
巨人はついに日本シリーズにまで進出してきましたが、2009年と同じ対戦で北海道日本ハムと巨人がやりました。まず地元「東京ドーム」では、いきなり巨人が2連勝でスタートし場所がかわって「札幌ドーム」にうつりました。今度は反対に北海道日本ハムが2連勝、巨人に悪いながれがくるかとだれもが思っていました。札幌で巨人が一つ勝ってついに王手をかけて東京ドームへ戻ってきました。結果は、巨人が4勝2敗で日本ハムに勝って3年ぶり22回目の日本一をとりました。僕にとっては大変に嬉しい事でもあるのです。アンチ巨人ファンもやっつけました。やりました。巨人 3年ぶりの日本一?どうもありがとうございました。
No.3374 - 2012/11/05(Mon) 18:37:53

Re: 2012 巨人日本一 / nonki
 巨人の層の厚さは認めるけれど、終わってみれば面白くないなぁ。お金のあるチームが勝つようになると、ますます野球がファンが減ってしまう!
No.3377 - 2012/11/08(Thu) 00:39:22
2012、レギュラーシーズン / つよし
2012年のレギュラーシーズンは、終わってみれば巨人の強さが目だちました。レギュラーシーズンの首位は、巨人で86勝43敗でシーズンをおえました。せパ交流戦でも優勝したのは、巨人、圧倒的な強さを見せてくれました。クライマックスシリーズでは、第2ステージから巨人は、出場し中日と対戦しました。崖っぷちにもたたされた時はどうなることかと思いましたけど巨人が、日本シリーズ進出を見事に決めました。さすがセリーグのチャンピオンです。2009年にも巨人が日本一になってますが、対戦相手は、「北海道日本ハム」です。
No.3371 - 2012/11/05(Mon) 18:22:03

Re: 2012、レギュラーシーズン / nonki
 悔しいの一言です。中日が3連勝した時のつよし君の顔を見たかったのに、例会を休みましたね!あと一歩の所で、巨人の残念会を開けたのに!それにしても日本ハムは健闘しました。大拍手です。アンチ巨人ファンより
No.3373 - 2012/11/05(Mon) 18:33:55
(No Subject) / nonki
 掲示板の利用がしばらくできなくて、ごめんなさい。更新手続きを忘れていました。支払いは早めに!
No.3372 - 2012/11/05(Mon) 18:28:31
毎年の避難訓練 / 文ちゃん
今日は、職場で毎年恒例の避難訓練やりました。11時過ぎに火災報知器のベルがなり、外に避難しました。そして、出荷、生産(事務、営業、経理、常務、専務も避難します。)のリーダーが人数を数えて、工場長に報告します。そして、避難訓練担当の話をして、締めは工場長の話をして終わりました。最後に時間は火災報知器鳴って避難まで四分ちょっとかかりました。来年は少しでも時間を縮めるようにしたいと言っていました。火災が出たら、煙を吸い込まないで何かを濡らすといいって言っていました。

また来年もやります。詳しい話は後日話をします。
では今週の土曜日の始めての祭日の例会で。

No.3365 - 2012/10/29(Mon) 19:52:29

Re: 毎年の避難訓練 / nonki
 避難訓練、ご苦労様です。いつ、何どき、何が起こるか分からない時代だから、訓練するに越したことはありませんね。祝日の例会はどのくらい集まるかな?
No.3370 - 2012/10/30(Tue) 23:56:42
第33回並木祭 / MAYU
 昨日は、訓練校での文化祭でした。
 開店時間は、10:00〜14:30まででした。
 私と、津田さん、馬場さんは、喫茶フレンズで、ケーキの担当をしました。私は、午前に、チーズケーキとオレンジババロアの担当をし、そしてスプーン、フォークもご一緒にのせるなどをし、馬場さんは、ガトーショコラの上にクリーム掛け、レアチーズの上にブルーベリーを掛ける担当をしました。11:00〜12:00まで、休憩を取って、お昼食べました。食べ終わってから、輪投げをしました。残念ながら、全部入らず、得点は、0点でした。そして、お菓子3つ、AKBの小嶋陽菜のキーホルダーを1つ貰いました。
 午後は、私、午前に馬場さんが担当した、ガトーショコラとレアチーズの担当をし、津田さんは、チーズケーキとオレンジババロアの担当をしました。
 その他は、前の修了生、一番最初に就職決まった、修了生の木村さんが来てくれました。その後、私の両親が来てくれました。両親は、並木祭に来てくれたのが、かなり待ち遠しかったです。
 14:30過ぎに、皆で片付けをし、私は、洗い物を拭いたりしました。一番最後は、帰る前に、余ったケーキを皆でおやつとして、食べました。私は、1個目チーズケーキ、2個目オレンジババロアを食べました。柿も食べました。今年は、訓練校での文化祭を開いたのが、初めての経験でした。楽しかったです。こういう時は、高校の友達を誘いたくなります。来年も並木祭に行きたいと思います。
 私は、11月から、(株)東京ドームに就職し、31日(水)に訓練校を修了します。楽しみにしてます。

No.3364 - 2012/10/28(Sun) 22:52:47

Re: 第33回並木祭 / nonki
 ランナーはやはりケーキが好きですね。それにしても文化祭は食べる機会が多いですね。就職、おめでとうございます。訓練校も遠い所までよく頑張りました。就職の方もその経験を活かして下さい。
No.3369 - 2012/10/30(Tue) 23:51:07
一枚のハガキ / okka

川口市退職教員の宣伝一枚のハガキの映画12月17日(月)仕事が終わったら、リリアまで、見に行きます。

No.3363 - 2012/10/28(Sun) 20:54:32

Re: 一枚のハガキ / nonki
 その日まで楽しみが一つできましたね。
No.3368 - 2012/10/30(Tue) 23:46:12
全4125件 [ ページ : << 1 ... 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 ... 275 >> ]